共有
  • 記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    uehaj
    バイデンや民主党は政敵としてのトランプを汚い手でハメようとした。トランプはそれを打ち破ったのだから良いことすりゃいいものを、予想通り駄目ムーブを噛まし民主党やバイデンが目的は正しい事が無駄に証明される

    その他
    aaaplace
    最近はウクライナ、トランプ関連の記事は広告代理店の工作員しかいないんだろうなと思って避けてたけどこれコメント欄ほんま酷いね。これ読んで何でロシアの侵略とか陰謀論とかのコメントにスターが集まるんやろか。

    その他
    world24
    あの会談の経緯を分析、解説をしただけで擁護と捉えられるのか。魔女狩りみたいだな。しかも記事読んでないとか宣言してしまうのはゴミみたいな感想でしかないしそれにスターつける人もやばいよ。

    その他
    BT_BOMBER
    「トランプは正しかった」トランプ視点ではそうなのかもしれないが、無罪は必ずしも無実を意味しないしなぁ

    その他
    ponjpi
    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/081900025/083000006/?ST=m_column

    その他
    list1569
    トランプは怒っているように見えて、取引自体は続けるように促してるので意外と大人の対応。

    その他
    bluehand
    ナショナルジオグラフィックのカラー革命の回。ウクライナの革命にはアメリカの関与があったとはっきり言ってる。https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/081900025/083000006/?ST=m_column

    その他
    Harnoncourt
    id:nicht-sein 氏「トランプは基本自分をおだててくれない人、自分と対等であろうとする人は嫌い」←これなんだよなあ。アベちゃんは初手でトランプをおだてました。

    その他
    Hige2323
    んー…、まあトランプがゼレンスキーを敵視する理路に関してはよく分かった、賛同はしないが/とは言え米国内での裁判はセクハラくらいしかまともに有罪になってないのは確かなんよな、バイデン政権の4年間費やしても

    その他
    toronei
    ジジイ、もう喋るな、寝てろ。

    その他
    antonian
    トランプ爆発の脳内解説。どうやらトランプの理屈はこのようであるということだが、真偽はともかく私憤を撒き散らして停戦合意に至らなかったのはダメな感じ。清濁合わせ飲んでしのぐべき場面だと思うのだが。。。

    その他
    eos2323
    年寄の妄執だな。トランプがどれだけプーチンを信じているのかわからないが、自分なら停戦は破られないと確信してるようなそぶり。プーチンにとってはソ連時代の版図に手を出す奴は全員敵だと思うんだけどな

    その他
    taisai429
    finalventは少なくともここ15年くらいは変化してないと思う。はてな版山本七平みたいなキャラで一貫してる

    その他
    sametashark
    意味わからん。私情とメンツで、よりにもよってあの場と交渉内容で感情的になるおじいちゃんなら、あの国動かすのはますますふさわしくないのに…/トランプ氏は周りの人間も同質なのがよくないね

    その他
    rgfx
    finalvent氏、「デマも是々非々」を真に受けてあっち側に行っちゃったかーと残りのブコメを眺めたら反米ロマン主義に全ツッパしてる方々がどこから湧いたのか爆釣ピッチピチで真顔。

    その他
    akymrk
    "2017年、特別検察官ロバート・モラーが「トランプとロシアが結託したかどうか」を調べ""2019年3月""無罪だった""ハンターの疑惑とゼレンスキーの沈黙"

    その他
    Ta-nishi
    “トランプは「私がいたら戦争は起きなかった」と信じている。彼にとって、ゼレンスキーは「感謝が足りない」だけでなく、「私を貶めた勢力」の一員に見えるだろう。”

    その他
    u_eichi
    「物語」とあるので、あくまでトランプと陣営が描くナラティブですよというエクスキューズかと思ったのだけど、仕方あるまい的な結語になってて。トランプーチンに理解を示す形に。|ゼ氏が純白とは思わないが。

    その他
    cyber_bob
    誰が大統領だろうと世界大戦に導くのはアメリカの直接的な介入。ロシアとウクライナはその点で一貫してるはずやぞ。トランプのプーチンへの見立てが甘すぎる。

    その他
    lemonjiru
    この記事に真実があるって言ってるコメがあるから読んでみたけど、根拠となる情報のURLすら貼ってないじゃん。以前の終風氏だったら根拠としている記事のURLを示してた。こんな物語を早口で書く人では無かったよ。

    その他
    hide_nico
    “トランプは無罪だったのである。 彼は「プーチンも同じ目に遭った」と感じ、二人で「苦難を経験した」と信じている。この「無罪」が、トランプの誇りの土台だ。”

    その他
    manamanaba
    "トランプのその内側から事態を解いてみたい " "トランプの物語"って書いてるのにトランプ擁護とか陰謀論者とか言ってるのはなんなの

    その他
    UCs
    本当にトランプが私利私欲で動く大統領なら、なんでそんな人が大統領になれたのか真面目に解説欲しい。流石にバグりすぎでしょ

    その他
    kuro_pp
    米国が「世界の警察官」を辞めたがっているのならそういえばいいのであって、プーチンやトランプをアゲる必要はない。

    その他
    Erorious_BIG
    20年前は複数ソースを引用して多面から状況を理解しようと試みたブロガーだったんだけどな。ここ最近はひとつのソースもなく、自分の思い込みだけを披露するようになったのかと、とても残念。

    その他
    Baybridge
    ロシアに俺の靴をなめろと言わんがばかりに国土蹂躙されて、トランプと会談したら「俺の靴をなめろ」的なこと言われてるの可哀想すぎる。

    その他
    ackey1973
    いろんな切り口で“トランプはこう考えてる”を語る人は多いが、実は“そもそも感情とカンで動いてるので、そんなロジカルに説明できるようにはなってない”が正解なのではなかろうか?

    その他
    fu-wa
    戦争初期から僕もfinalventさんも親露派と揶揄された。だが少なくとも2000年以降のロシアとアメリカの推移を見てたら今回の戦争の構図もわかるはずだけどまあ通じないよね、と眺めてたらトランプが暴露したという印象。

    その他
    iwiwtwy
    ブコメ上位が今のはてぶのブクマの脊髄反射・バカッぷりを示している。馬鹿にでもわかるように説明したところで馬鹿は説明を聞いていないので、もうはてぶの大半は終わってるのかもしれません。

    その他
    dot
    トランプの心象風景の解説としては核心を突いているのかもしれないが、それはトランプのためのナラティブでしかなく、事実であろうとなかろうとそのような考え方に同調しているとしたらマジでどうかしている。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トランプのゼレンスキー不信の背景: 極東ブログ

    2025年2月28日、ホワイトハウスでドナルド・トランプウクライナの大統領ウォロディミル・ゼレンスキー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む