共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kana321
    kana321 飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋

    2014/01/03 リンク

    その他
    garando_brain
    garando_brain お勉強01

    2012/01/26 リンク

    その他
    bluefield
    bluefield ↓ヘリから札束を撒いてもマクロで需要が増えないとインフレにならないし、スタグフやハイパーでもマクロで需要が超過してるから物価が上がるんだけどね。定義不明な言葉での印象操作イクナイ。

    2012/01/18 リンク

    その他
    yk183
    yk183 ”学術的なバックグランド。つまりは依拠する理論体系” ”その人の価値観。これは個人的に何を”善し”とするか” ”その人の個人的なインセンティブ” ”「何を変えられる変数」と見ているか”

    2012/01/17 リンク

    その他
    orangestar
    orangestar あとでよむー。

    2012/01/12 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 博士課程単位取得中退ってのが何なのかよくわかんないけど、そういう中途半端な感じだな。

    2012/01/12 リンク

    その他
    sohda
    sohda この説明はわかり易い。"景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" #BLOGOS

    2012/01/12 リンク

    その他
    maturi
    maturi "自己責任論もある程度の意味はあるでしょうが、貧困の問題はそのほとんどが運の問題。運の問題なんだからそれを是正するシステムがないといけない。"

    2012/01/12 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx インタゲ論

    2012/01/12 リンク

    その他
    tdam
    tdam 良記事。飯田泰之先生の日銀法改正+インタゲ論。個別経済論は価値観や利害が絡む点に注意。インフレ率定義はコアコアCPIがマシ?…CPIは上方バイアスありも、デフレーターは速報性なし、インフレ連動債は操縦可能。

    2012/01/12 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 二研だ / "第二の価値観については利害やインセンティブの外、メタにあるものです。僕は「不平等、特に貧困の大部分は運に起因している」という考え、価値観をもっています。" おれもそうだなあ。

    2012/01/12 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「インフレ」という単語にアレルギーがある方々も結構いるからなぁ(資産の有無にかかわらず)/「インフレ」に相当する日本語を作って、今後はそれを使うようにするのはどうだろう?

    2012/01/12 リンク

    その他
    zevon
    zevon インタゲやると年寄りの財産が目減りするので短期的には競輪の売上げがさらに落ちるかもしれんけど、それでも支持する。

    2012/01/12 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「『いま困っている人』に『80年生きたら、損得ゼロになりますよ』というのはナンセンスです。」生涯で見たら逆進性は無い、という話を聞いたときに、まさにそう思った。

    2012/01/12 リンク

    その他
    randomreading
    randomreading 「学位や経歴からいってあらゆる意味で経済学者ではないけど、なぜか経済学者を自称しているという人も多いのは困った事態ですね。」誰のことかしら。おほおほ。これもなかなかよくまとまっている。

    2012/01/12 リンク

    その他
    fujikumo
    fujikumo 良インタビュー。丁寧な説明。経済学者であれば、理論的な根っこの部分は同じことが多いとか。論者の意見の源には、学術的バックグラウンド、価値観、個人的なインセンティブという3つの要素があるとか。

    2012/01/12 リンク

    その他
    cerf310
    cerf310 ちょっと今の頭じゃ理解できないな。

    2012/01/12 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋"(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス)

    2012/01/11 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu どういうわけかインフレ目標政策はネットでも評判が良く無いんだよな。どう考えても現役世代には増税よりも良いはずなのだけれど。

    2012/01/11 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji 経済学って科学じゃないよね、胡散臭い(個人の感想です)

    2012/01/11 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a インフレ率を上げると短期的には失業率が下がる(マンキューによる経済学の十大原理)。札を刷れば(=金融政策で)インフレにできる。明文ルールに基づく金融政策でインフレはより安定化する。反論の余地が無い話ばかり。

    2012/01/11 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari スマート(思考が)。“メディアで発言する経済学者の不味いところは、実は全面的に価値論に依存していることを、あたかも経済学のように語っている点です。…全員がもっと注意深くならなければならないと思います”

    2012/01/11 リンク

    その他
    dan_oni6
    dan_oni6 インフレ

    2012/01/11 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl インフレも円安も起きていないままで公共事業が金利上昇・円高圧力に繋がるなんて状況が論理的に有り得るのかな?なんか後半所々穴が多いような…。

    2012/01/11 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 記事の主旨ではないですが、消費税増反対の理由として、一番しっくり来るのはこれ。

    2012/01/11 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 飯田先生さすがにわかりやすい!!

    2012/01/11 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs 「主張が食い違う裏には”経済学者個人の価値観とインセンティブ”がある」

    2012/01/11 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 「インフレによる実質賃金の抑制で失業を減らす」が無理筋。フィリップス曲線は成長期を終えたら卒業しなきゃ。http://bit.ly/xR8cEE  id:maeda_aさん 経済学の十大原理≠反論の余地がない=論争の的 http://p.tl/tUHY

    2012/01/11 リンク

    その他
    yojik
    yojik わかりやすい

    2012/01/11 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic >哲学者や歴史家だけど日本の大学の区分上、経済学部に所属しているから経済学者という人や学位や経歴からいってあらゆる意味で経済学者ではないけどなぜか経済学者を自称しているという人も多いのは困った事態

    2012/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事