needygirloverdoseのエンディングの一つでPCのLANを抜くと超てんちゃんが突然インターネットをやめちゃうってのがあるんだけど、その影響でIT業界が崩壊するんだよね
IT業壊暴落するエンドが平成の感覚を持ってないと絶対出てこないだろうなって
今じゃIT企業というかIT業界事態が暴落することはもうないだろうね
u-stremとか、覇権とってたサービスが終わるってのは当時ガキだった俺でもこんなに儚いものなんだな〜と思って
ITサービスって結局人類にとっては一時的なものに過ぎないのかもしれないという技術オタクたちの不安感もあった(推測)
今はないでしょ、あからさまにもう絶対終わらないでしょIT企業
NT系のカーネルが入ってない16bitの遺産に無理やりGUIのっけた時代のwindowsも本当に好きなんだよな
XPは確かに名作なんだけど、それ以降のNT系カーネルを持ったwindowsはユニコーンのゲロみたいに綺麗で整理されて独特の気持ち悪さがあって嫌いなんだよね(aeroってヤツ?)
ニディガのwindose20ってOSはあからさまにNT系以前のms-dosベースの9x系じゃん?
そんなことどこにも書いてないけどなんとなく雰囲気でわかるっていうか
NT系カーネルは今のモダンOSにとってはあまりにもチープにみえちゃう
Darwin以前のMacOSと9x系を比べると9x系の方に愛着は勝つんだけど、NT系とDarwin以降のMacOSを比べるとMacOSの方が実用的過ぎてかっこよく見えちゃうのは仕方がない(過激なこと言ってすみませんでした)