2025-07-30

最近ふと思ったんだけどさ、アラフォー以上の女性で「ちゃんと良い大人」って、案外少なくない?

もちろん全員じゃないよ、全員じゃないんだけど、それにしても「え? それで許されると思ってる?」みたいな人、結構見る気がする。

たとえばさ、電車の中とかカフェでやたらデカい声で喋ってるグループ、だいたいオバサン。いやほんと、ごく一部なのはわかってる。でもなんかもう、「この年齢なら何してもいい」みたいな、変な解放感に包まれてる感ない?

あと職場でもたまに見かけるんだけど、「私、もう若くないから〜」って言いながら仕事は若手に振って、文句だけはフルパワーで飛んでくる人とか、「新しい仕事はわかんないからできないわ~」とか堂々と言うオバサン。

自覚ないのかな、っていうより、それをナチュラル自分を主張できるアタクシって大人とか思ってんのかな。いやいやそれ、単に未熟だから

逆に、若い世代の方がよっぽど弁えてるというか。丁寧だし、無駄自己主張しないし、なんかこう、相手空気を読むのが自然にできてるんよね。

礼儀正しさって、こういうことだよな」って思う瞬間、割とある

昔は「若者常識ない、大人=落ち着いてる」って空気あったけど、今ってむしろ逆な気がするんだよね。

こっちがびっくりするくらい、若い子の方がしっかりしてること、多くない?

もちろんね、全部が全部そうじゃないってのはわかってる。

けど、なんというか一部のありのまま上等オバサンたちが、あたかもそれが自然体の魅力みたいな感じでやってると、ちょっとモヤるわけですよ。いやそれ、ただのマナー無視では?って。

自分らしく生きる」って、素敵なことだと思うけど、それって周囲の人に配慮しつつだから成立するわけであって、自分の快適さだけ優先してたら、ただの迷惑な人やん。

若い子の方がよっぽど気を遣ってて、礼儀正しくて、TPOをわかってる。で、それを「今どきの若者大人し過ぎる」みたいな目線で見てる中高年女性がいたら、それはもう完全にズレてると思う。

年齢を重ねただけで偉いみたいな時代、もう終わってんのよ。

それに気づかず、「私ってこういう人だから」で押し通してくる人ほど、結局、年齢だけ重ねて中身は置き去りなんだなって思っちゃう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん