AX まさか勝てるとでも?(私が) 2005年09月
fc2ブログ










     
 

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 

※響鬼関連、ネタバレ

http://punx.s59.xrea.com/archives/2005/09/post_451.html


言いたいことは色々あるんですが

あれですか、女性だからスカート(腰巻)ってことですか。
どこまでいっちゃうの、響鬼RX。
[ 2005/09/28 13:07 ] 三十之巻以降を見守る鬼 | TB(2) | CM(0)

三十三之巻 変わる設定 

アンガールズでもかなわないな、このグダグダっぷりには。
という暴言がすごく自然に口をついて出る、そんな出来。
ああもう、こんなネガティブ文章ばっかり書きたくないのにorz
でも仕方ないじゃないダメなんだもの。

えーと、先に言っておきます。
童子と姫は好き。以上。
[ 2005/09/25 15:05 ] 三十之巻以降を見守る鬼 | TB(9) | CM(1)

金田一少年の事件簿? 

<要約>
美雪「犯人暴いて」
金田一「いや無理無理無理殺人だよ警察に任せようよ」
美雪「卑怯者!」

剣持「名探偵の孫が聞いて呆れる。その才能は大事な人を守るためにあるんじゃないのか」
金田一「いやジッチャンは関係ないし。俺ワインと靴見つけただけだし」
剣持「逃げるな!」

……何これ´Д`
あー。明日はまたあの変わり果てた響鬼を(ファンの義務として)見届けなくちゃならないというのに、
その前夜にまさか変わり果てた金田一を見る羽目になるとは。
もうヤメテヨ、堂本金田一をいい思い出にさせておいておくれよ……。
[ 2005/09/24 11:20 ] 雑文 | TB(1) | CM(2)

信onへっぽこニュース 

以前記事にした、「9月中実装予定」とされていた内容の詳細が、
開発本陣にアップされました。
以下は「開発本陣は文章長いから読みたくナイ」
あるいは「読んだけどよくワカンネ」と言う人向けの
新仕様の要点まとめです。↓

・侵攻先として、同盟国の隣接国を選べる。
・献策で決定しない限り軍資金が溜まっても合戦は起きない。
 また侵攻先、自国合戦がないときの援軍先も献策で決定する。
・攻撃側にも援軍が参加できる。
・攻撃側・防衛側の国力ダメージ上限はどちらも最大値の半分まで。
・陣の勝ち負けのみならず、戦果自体の差が国力ダメージを左右する。
・先陣を落とすと中陣の副将、中陣副将を落とすと中陣大将が弱体する。
・持続戦果廃止。
・陣の最長時間は12時間。インターバルは3時間。この間、武器支給で前哨戦が発生。
・滅亡勢力から同盟国に客将として移動できる。一定時間後、任意に帰参可能。
・他国PLの多くから推薦を貰うことにより、ペナルティーなしの移籍が可能。
・ドロップ・クエスト報酬アイテムに生産品を合成して強化できる。
・器用がダメージの確実性としての効果を持つ。
・付与装備・丹の効果が素の性能に対して極端な場合、(現在よりも厳しく)抑制される。



個人的に思ったこと。
滅亡が起きやすくなりそう(ゲームとしては活気付きそう)。
合戦行かない人周りに怒られそう。
けっこう前哨戦盛り上がりそう。
アイテム合成はめちゃくちゃ使えるか全然ダメかのどっちかになりそう。
器用修正元に戻せスレが立ちそう。
腕力装備とかが使えなくなる人が出てきそう。

そんな感じ。
[ 2005/09/21 21:32 ] 信on | TB(0) | CM(0)

三十二之巻 消えない疑問 

無理っス。無理無理無理無理。

つい轟鬼くんになってしまいました。謝りません。
だって今日の放送があまりにも。あまりにも。先週ちょっとだけ印象良くなってたのに、翌週にはコレかよ。
ほぼ突っ込み所しかないというある意味ものすごいクオリティの番組を目撃してしまった。こんなレア体験は私の人生に要らない。

一切フォローいたしません。今回感じたおかしなところをちょっと列挙してみます。……長くなりそうだ……。
[ 2005/09/18 22:40 ] 三十之巻以降を見守る鬼 | TB(2) | CM(0)

かなしいときー 

いやまったく、知人に挨拶対話を普通にシカトされた時ほどへこむ瞬間はありませんな。
たぶん落ちてるか離席中だろうと思いながらも
それを後で確認したりはできないヘタレの往乃ですいかがお過ごしですか。

そういえば先日、「知人欄おかしいだろうがどうなっとるんだゴルア(やや誇張)」などという内容の記事を書いたばかりなわけですが、今週になってみればなんだかすごく使い勝手よくなってましたね。知人欄開く度に更新してる感じ。グッジョブですよ普通に、これは。

さて。
本日、私は珍しく早めにインして合戦に参加してたんですが、
サポ一回のみで戦場からはじき出されました。
せめてあと5秒……あと5秒あれば蘇生がもらえたところだったというのに……。
※負け戦なので、一度戦場を出るとほとんどのPCは帰って来れない。

かなり悔しかったのでそのままキャラを代えて、「2nd那梨を与力にして戦に行こう作戦」を開始。矢を作り、火矢を作り、ひたすら納入! わりと財布には痛い方法ですが、これなら与力くらいすぐなれるはず。蓄えはわずかながらありますし、後で知行やらで取り返せば済む話です。
一応与力には試験なんかもあったはずですが、1st往乃の経験した与力試験は「いっぱい装備作って持ってきてー。」というなんだかあやふやでユルいものでした。実際一時間くらいで終わりました。これと同じレベルのものなら、さして労力はかからないだろう、という算段です。

さて、勲功溜まったぞー。試験、何すりゃいいのかなー?
さっさと済ませて戦場に舞い戻ってやるぜー!


(神職以外の方の為に↓)
20050918005410.jpg





……





おやすみなさい。
[ 2005/09/18 00:59 ] 信on | TB(0) | CM(2)

9月14日、とうとう発売 

ということでさっそく見ました。偶然休日でよかったナア。

何かってそりゃあファイナルファンタジー7アドベントチルドレンですよ。
そうです、FFシリーズの中でもっとも根強い支持を誇る伝説的作品の続編をフルCGの映像作品として発売するという、かなり思い切った企画のアレでございます。


以下軽く感想。ネタバレはほぼないけど念のため隠しておきます。


[ 2005/09/14 19:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

なんといいますか 

あれっすな、メンテ以降おかしいっすな。
何がって、知人欄がですよ。


ちなみに私の住居は青森県のどえらい田舎にあるんですが、
夜、あんな感じになりますよ。外。


ゲームボーイアドバンスにもバックライトがついているこの21世紀に
柔らかい月明かりだけを頼りに歩いていかなければならないのですよ。何でしょうこの風流の押し付け。


……分かりにくい流れですいませんが要するに知人欄が光らないという話です。

インして知人開いたら真っ黒ですよ真っ黒。十分後くらいにようやく点いたと思ったら
7人徒党でダンジョン内がぱらぱらいたりしてンー?おかしいよねー? ってな感じですよ。
明らかに最初に知人欄見た時にいたよね、みんな。

イロイロ便利な機能がついた反面、そういう基本的なところがおかしくなっちゃうのはもう……しっかりしてくださいよう。コーエーさん。

そういえば、ウインドウモードの明るさが変えられないのは直ったのかな?……しっかりしてくださいよう。コーエーさん……。
[ 2005/09/13 00:27 ] 信on | TB(0) | CM(0)

三十一之巻 消えぬ違和感 

仮面ライダー響鬼 三十一之巻 超える父

とりあえず、空気感とか演出の変化に関しては置いておく。
そんな根本に文句をつけたらきりがないし、毎週同じ感想しか出てくるまい。

前回よりも良くなってたと思う。
明日夢の個人的な家庭事情が主眼になっているあたり、
「響鬼っぽく」仕上がっている。正直に言えば、少し安心した。
慣れもあるのだろうが、それを差し引いても前回より響鬼らしい作品になっていたと思う。

だが、どうにも違和感は拭い去れない。

一番の原因は何か、といえばやはり桐谷京介、このキャラに尽きる。
響鬼世界では異質な、「自己中心的で非常識な行動をとる」という性格設定自体に文句はない。そりゃあ世の中そんな奴だっている。
だがやはりコイツの描写に関してははっきりいって「あんまりだ」。

「君とは長い付き合いになりそうだ」「俺と勝負しませんか」「中途半端なんだよ、君は」「いずれ俺のものになる」
流れぶった切りの、浮きまくった(「名台詞」になることを意識しているかのような)台詞の嵐。それを「そういう人物なんですよ」でごまかしているとしか思えない。というか、そもそもどういう人物なのかすら見えてこない。物語を進める上で都合のいい奇行に走るばかりで、一貫性がないのだ。

特にひっかっかったのが「中途半端なんだよ」。
「母が離婚している、父とは今は会っていない」。
「ヒビキと知り合いだが一緒に戦ったりはしていない」。
昨日今日会ったばかりのよく知らない人間だというのに、これだけの話題から人格的問題にまで行き着くのか。なんつー飛躍だ。しかもそれを「本質を正しく見抜いていた」ということにしてしまうのか。
そういう表現自体は否定しない。「そういうことができる」キャラは漫画的な作品にはよく登場する。
だが「空気が読めない」、「周りを見ない」、「友達いない」、ないないづくしのこの男にそんな洞察力があるとはとても思えない。一貫性の無さとはこういうことだ。これでは「恐ろしく勘の鋭い電波野郎」じゃないか。

あと、既存キャラに対する違和感も増大。
ヒビキさんがなんだかもう違う人としか思えなくなってきた。皮肉とかではなく。注文無視して「これうまいよ」とか、「その友達の言うことも俺には理解できるけどな」とか、「母親の気持ちを盾にしてるんじゃないのか。勘だけど」とか、なんかやたら独善的な発言が目立つような……。なんとか似せようとしてるのは分かるんだけど。

風邪ひきのいる部屋で団子を詰めるヒビキ、説明的な会話をする会社員、行く先々で既にいなくなっている父、周りの目を気にしない鬼たち、いつの間にかいなくなってるイブキとあきら。単体では「許せる範囲」のものがいくつも重なり、そしてそれに桐谷が止めを刺している……という感じ。

ただ、(桐谷を除けば)心配した程酷いことにはならないかも……と思えてきた。安達親子のシーンはどれもよかったし。そう、あくまでも桐谷を除けば。
コイツが意味深な独り言を呟きながら次回に続くとかホントもう、いりませんから。何の興味も引かれませんから。台詞の棒読み加減も相まって色々大変ですから。ホント勘弁してください。

……やはり本音を言えば、あの頃の「響鬼」を返してください。になってしまうのだが。
[ 2005/09/11 13:35 ] 三十之巻以降を見守る鬼 | TB(0) | CM(1)

信onへっぽこニュース 

時間が空いたのでささっと更新ー。

ヒゲ編集長でおなじみ某ゲーム雑誌のPS2版によると、
9月中にもう一回大きめのアップデートがあるとのこと。
立ち読みゆえにうろ覚えながらまとめると、

・ドロップアイテム(装備品)を強化できるようになる。
 これでオシャレアイテムが実用品に?
・戦闘における器用の重要度が上がる。
 ダメージの確実性を表すステータスとなり、
 器用が低いとダメがばらける。
・滅亡国のPCは同盟国との間を自由に行き来できるようになる。
 ただし他国で献策などは不可。
・合戦に「弓」導入。レアNPC導入。
 援軍システムが変化(詳細不明だが、浪人なんかには嬉しい修正らしい)。
 前哨戦が合戦のインターバルに発生するようになり、
 装備は支給・丹不可に。おそらく合戦自体の時間配分が相当変わる。

こんな感じ。
器用が重要になるのは素直に嬉しい。
けど援軍システムの変化って……
なんか、ますます防衛側有利になりそうな予感(悪寒)。
杞憂であればいいのだけど。
そしてなにより本当に今月中に導入されればよいのだけど。
[ 2005/09/10 15:27 ] 信on | TB(0) | CM(2)

コーエーの覚醒~第二章~ 

yukatanana.jpg

yukatananasi.jpg


ようやく2nd由希乃・3rdななに浴衣が行き渡りました。

低レベル低身分でにっちもさっちも行かないななのために
1st往乃で狼を狩りまくり牙を集めまくったのも、
そこに紫野さんの2ndが装備レスで現れ
経験ウマーしてたのも今となってはいい思い出です。



……ところで、
写真撮影中に気付いたのですが、

unaji1.jpg


うなじにこだわりを感じる。

unaji2.jpg


なんかこう、チラッ、みたいな。みたいな(馬鹿っぽい)。

新装備のことといい、
やはりコーエーは変な方向に覚醒しつつあるのではないでしょうか。

そう感じているのは私だけ?
[ 2005/09/10 02:43 ] 信on | TB(0) | CM(2)

中規模(?)アップデート 

9月7日アップデート。
もののふたちは、ちょっと遅めの浴衣と花火祭りに沸いています。
けど、今回はそれだけではなく。




知行の人々のステータス画面とか、
アイテム・知人欄とか、
細かいところがけっこういろいろ変わったのです。
何より注目は、

※公式より
・以下の技能目録に新装備品の生産レシピを追加しました
 ・「具足作成之に」
 ・「裁縫之わ」
 ・「裁縫之か」
 ・「忍具作成之る」



新生産品の追加。

ついにイベント用以外で、新しいグラフィックの装備が信onにやってきたのですよ。
ここまで……長かったですな(泣)。
今回の生産品追加は、鍛冶、陰陽師、忍者。
とはいっても具足作成之には鎧鍛冶の技能なので私には全く関係ないのですが。畜生。

まあ文句を言っても仕方ない。今はただ、新たなグラフィックの追加を喜びましょう。さて、どんなのが増えたのかなー……






……ん?


http://www.degitalscope.com/~mbspro/fast-cgi/im_direct.cgi?room=nobuon&im_fname=5731.jpg
http://www.degitalscope.com/~mbspro/fast-cgi/im_direct.cgi?room=nobuon&im_fname=5551.jpg
http://www.degitalscope.com/~mbspro/fast-cgi/im_direct.cgi?room=nobuon&im_fname=5621.jpg





…………



コーエーは何かが吹っ切れたようです。
[ 2005/09/08 08:33 ] 信on | TB(0) | CM(6)

猫を愛する者達 

闇カルテルさんはいい人です。
猫を5匹飼っているそうなので。

200509062.jpg


あなたとはうまくやっていけそうだ。
しかし、下のほうの会話を見るとなんだかお互い
幸せになれないオーラが出ているような気がする。

……いやいやいや。気のせいさ。
[ 2005/09/07 14:19 ] 信on | TB(0) | CM(2)

写真移動 

長屋の方の戦国写真をこちらに移動しました。
疲れたー;;
けどこれで、楽に写真を載せられる。ヤフー!
[ 2005/09/07 03:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ぅー 

アクセスカウンタが組み込めないよー。
とか言いながらいろいろテンプレ変えてたらカウンタ出てきた。
テンプレによって組み込み方が違うんでしょうな。よくわからんけど。
うーむ、しばらくこれで行くか……。
[ 2005/09/06 17:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

やっちゃった 

とうとうブログに手を出してしまいましたとさ。
信と関係ないこととかはこっち側でやっていこうかなと思います。
多分こっちも更新遅いけどね。いいかげんでゴメンナサイ。
[ 2005/09/06 16:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

風の時代 

6月24日撮影

だらだらとした狩り(?)の合間、あまりにいい絵を発見しました。
蒼空の下、野望に燃える若者たち。その視線の先には何があるのか……
つーかこのどアップ鶴見さんのヒゲ面のかっこよさはどういうことかw

ちなみに、すぐ横を定期的に青雲武者が通ってます。微妙にコワー>ω<;


kazenojidai11.jpg

[ 2005/09/06 03:00 ] 信on | TB(0) | CM(0)

遊んでYOー 

6月23日撮影

蜃気楼の塔にて。さあ帰ろうか、という時につぶらな瞳でこちらを見つめるわいら君。
しっぽを振っているのが可愛くて思わず撮っちまいました。

この日、「わいらってなんだろう?」という話題が出て、私はうろ覚えで「妖怪の名前だったような」とか言いました。で、後で調べてみると……合ってましたよ。「ワニとカエルを混ぜたような、怪獣のような妖怪」との、ドリームぶちこわしな描写が……;;
……知るか! 関係ねえよ!! 信のわいらは猫科なんだよ!!

asondeyo.jpg

[ 2005/09/06 02:59 ] 信on | TB(0) | CM(0)

在る春の日 

6月23日撮影

ついに所作追加。最近のコーエーはいい仕(以下略)

ストーリーのある一枚絵のようなイメージで撮りました。
向かいにはきっと、仲のいい誰かがいるはず。
まあ本当はいないけどね(ぶちこわし)。
suwaru1.jpg

[ 2005/09/06 02:58 ] 信on | TB(0) | CM(0)

覇王 

6月21日撮影

東西戦参加記念。
信オンの顔である戦国の覇王、織田信長にお会いしてまいりました。
……怖エー!! でもカッコイー!!!
nobunaga.jpg

[ 2005/09/06 02:58 ] 信on | TB(0) | CM(0)

癒します・姐さん 

6月20日撮影

東西戦参加記念。
つ、鶴おねえさん……なんだろう、今日のおねえさんは一際輝いているよ……
ものすごい癒しオーラが発散されているよ……
ま、まさか雑賀への出奔者を増やそうという策略!?(違う)
turu1.jpg

[ 2005/09/06 02:56 ] 信on | TB(0) | CM(0)

痺れてなどいない。 

5月1日撮影

精兵詰所にて。7人目待ち中。
和泉式部静香さんの「足が痺れた」所作に反応した往乃が、対抗して痺れるの図。
所作ラブ。

人が小さいのは往乃が一人だけ反対側の壁際に座っているからです。見辛っ。
写身と言うよりある意味、会話録音テープですね……。

sibire.jpg

[ 2005/09/06 02:56 ] 信on | TB(0) | CM(0)

バグ記録;; 

4月21日撮影

往乃はしばしば回線落ちや画面バグでログアウトします。
回線落ちはともかく、画面バグは経験者が少ないようなので証拠写真を。
文字が虫食い状態になったり、化けたりするのですよ;;
まあ、オンボードでやっているせいなんでしょうが……
いいや普段は一応動いてるし。ボード取り付け怖いし←これが一番の理由
bagukiroku1.jpg

[ 2005/09/06 02:55 ] 信on | TB(0) | CM(0)

花見最終日、相模 

4月19日撮影

花見イベント最終日、相模にて。
外で詠むと掛け軸が貰えることがあると、当日知りました。
かくして青空の下、歌詠み魔人と化す往乃。実弾(料紙)200発の威力を見よ!

早々に詠み終わった紫野さんは、ちょこんと座って待ってますw

sagamiuta1.jpg

[ 2005/09/06 02:54 ] 信on | TB(0) | CM(0)

屋敷前にて 

4月12日撮影

石頭さん、葛森三輪さんと屋敷前にて。
屋敷の機能はやはり、もう少し欲しいです。
希望としては炉や窯を設置できたり、手紙が出せるようになったりとか……

やってやれないことはないと思うんだけど……このままなのかなあ……

yasikimae.jpg

[ 2005/09/06 02:52 ] 信on | TB(0) | CM(0)

小鬼の血 

4月7日撮影

小鬼の血でイメチェンした紫野アザミさん。爽やかです。
なんかこのアイテム、「毒々しい緑になる職業」と「爽やかな緑になる職業」に分かれているような。
石頭さんによると「鍛冶屋は、ちょっと……」だそうです。><
200504075.jpg

[ 2005/09/05 02:50 ] 信on | TB(0) | CM(0)

初撮影 

「撮るよー」と断って撮った最初の写真。
いつも一人で鉄掘っててクラス(雑賀郷)で浮いてる私に、よく声をかけてくださるお二人です。お世話になっております。
ss1.jpg

[ 2005/09/05 02:48 ] 信on | TB(0) | CM(0)