NEWSサイトです。解り易さを第一にユルく書いてます。
越えられない壁( ゚д゚) 風邪やインフルエンザの感染予防法「うがい」 本当は効果が無い?研究者が疑問を投げ掛ける
うがい、実はインフル予防に効果ない? -医療介護CBニュース-

 風邪やインフルエンザの感染予防法として効果があるとされている「うがい」。しかし、実は全く科学的根拠がなく、予防効果はないかもしれない―。2月6日に東京都内で開かれた講演会で、2人の研究者が「うがいの予防効果」に疑問を投げ掛けた。

 文部科学省の「振興・再興感染症研究拠点形成プログラム」の一環として開かれた公開講演会「新型インフルエンザ研究最前線~3人のトップ科学者が語る」(主催=文科省、理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター、東大医科学研究所)で、東大医科学研究所の河岡義裕教授と東北大大学院医学系研究科の押谷仁教授が、それぞれうがいについての見解を示した。

 河岡教授は「わたしたちは、子どものころから『うがいと手洗いをしましょう』と言われているが、海外では風邪やインフル対策のためにうがいを推奨しているという話は、一度も聞いたことがない。うがい(で洗浄)できる範囲は限られており、鼻などからの侵入は防げない。1983年からインフルの研究をしているが、うがいで感染を防げるとは思えない」と述べた。一方で、「手洗いは重要。マスクはしないよりした方がよい」と指摘した。

 押谷教授は「厚生労働省はインフル予防策としてうがいを推奨しているが、うがいによる予防効果は、エビデンスがない」とし、「それよりも手で顔を触らないようにすることが大切」と強調。「インターネット上では高い機能を備えたマスクや空気清浄機などが予防に効果があるという情報も流れているが、こういった情報にも疑問が残る」と述べた。
 また、せきエチケットについても言及。「海外では、くしゃみやせき(の飛沫)を手の平ではなく服の袖で受けるように推奨している国もある。手で受けた場合、その手でつり革やドアノブを握ってしまうので、感染が広がる。しかし、袖で受けておけば、袖でつり革などを握ることはないので、感染が拡大しにくい」と語った。
更新:2009/02/06 23:16   キャリアブレイン


自分メモ。

まあ、うがい自体には効果がなかったとしても、うがいをするような人はその時に先に手を洗いますからねぇ。
手洗いが重要である事は間違いないようですから。

『おうちに帰ったらまずよく手を洗う』はやっておいて損はないでしょう。
うがいの時に素手で水を受けたら結局逆効果なんでしょうかね?

ノドを潤す為のうがいならば、うがいじゃなくて『細かな水分補給』の方が効果的でしょうしね。
手を洗う回数を増やすよう心掛けてみますか。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    http://yawanews.blog82.fc2.com/tb.php/1109-255a4a12
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    この記事へのトラックバック