コメント
何のために今まで何兆円ものODAを渡してきたのか・・・・
こういう時に協力関係を結べないのなら全くの捨て金だったということですね。
(中国国民にはODAは認知も感謝もされてないのですから)
中国に頭を下げてきた、バカな政治家はどう思っているのでしょうか?
小沢さんって何しに行ったの?
北京がどう出るかですね。
子分を守って親分が共に沈むくらいなら子分を殺す。それが中国ですからね。
サヨクのお花畑な世界観からさっさと卒業した日本を期待します。
軍国主義復活とか叫ぶ馬鹿がまだいますが、世界第二位の経済大国という現状を変更する軍事的冒険をするメリットは日本にはない。
中国には山とありますがね。
北鮮膺懲
支那さまが拒否権発動なら北のお仲間、悪の枢軸・ゴロツキ国家認定。棄権すればこれまでの北擁護の経緯から、国家として面子マルつぶれ・信用力ゼロ認定。進むに地獄、退くも地獄ってところ。
私が支那ならどうするか? 将棋なら、大事な金と銀に二股捕りをかけられた盤面。
どちらか一つは取られるのだから、何を取るかは相手に任せ、ここは攻めに出る。
具体的には、ミサイルを乱射し東亜新秩序紊乱の廉で『北鮮膺懲』の軍を進め後顧の憂いをなくす・・・・ぅン、そんなの在り?
国連は
もう国連とは別の組織を立ち上げて国連は放置しましょうや。
別に積極的に潰す必要も無い。
アメさんと仲間たちで世界規模の連合を作ってしまえ。
発動しなければ、人権侵害国家の中ロへの期待はガタ落ち。
なんにしても、芯を損なうことなく日本政府にはしっかりしてもらいたい!
中露は世界平和の敵?
このような国家は世界から徹底的に非難されるべきであり、世界の表舞台から排除しなければなりません。
それでも敵対するのであればそれで結構。役に立たない現国連なんて無くても結構。
世界平和を愛する有志連合をもって新国連と見做し、世界平和の敵と戦うのみ。
日本政府も左翼の馬鹿議員に丸め込まれることなく、中途半端な対応をしないよう気をつけてもらいたい。出来なきゃ日本は終わりだ。
中露の対応が楽しみです。
安倍総理の予行演習?
それに引き換え、今回のテポドン騒ぎを受けての日本政府の対応は満点をつけても良いと思います。今までの平和ボケで、北朝鮮に直接報復する、ミサイルを打ち落とす装備がないのは致し方ないですが、今年度中にはパトリオットが配備されるそうですし。
中国さん、福田総理実現のために莫大な工作費を使ったのに残念でしたね。次期総理は安倍氏で決まったようです。
そもそも人権弾圧、虐殺などしてる国が常任理事国であることがおかしい。戦勝国と言う概念を引きずってるのは時代にそぐわない。(中共が戦勝国ってのは?ですが)
日本や欧米、海洋諸国で新しい組織が出来ればいいと思う。
多くの国々のまっとうな意見に沿う事が出来ないのならば、国連の存在意義はもう無い。
コメントありがとうございます
>hanaさん
この中国の態度をみていると
何のために今まで何兆円ものODAを渡してきたのか・・・・-
バカくさいですよね。今すぐ全額引き上げたらどうか。
>暇人さん
恐らくさんざん中南海内部で揉めて棄権ではないかと。拒否権で得られるものはあまりに少ないですから。-
拒否権行使して、孤立するところを見てみたい気もしますけどね(笑)。
>光源氏さん
ミサイルを乱射し東亜新秩序紊乱の廉で『北鮮膺懲』の軍を進め後顧の憂いをなくす・・・・ぅン、そんなの在り?-
宗主国なんだから、やっちゃっても良いと思うんですけどね(笑)。
>煬帝さん
アメさんと仲間たちで世界規模の連合を作ってしまえ。-
古い衣は丸めてポイですね。
>アスランさん
発動しなければ、人権侵害国家の中ロへの期待はガタ落ち。-
ですね。常任理事国の資格なし、と世界に思われるでしょう。
>ふしぎさん
なんにしても、芯を損なうことなく日本政府にはしっかりしてもらいたい!-
この安保理決議を巡った政府の動きは、かなり強い意志のもと行われているようです。大丈夫でしょう。
>日本大好きさん
日本近辺の事情に限らずこの世の諸悪の根源は支那と言われても仕方ないでしょう。-
ますます中国が孤立していくなあ(笑)。
>嫌韓人さん
誰が見ても明らかな「悪」を制裁する決議に対して、中露がこれ以上常任理事国の立場を利用し妨害するのであれば、世界から世界平和に敵対する国家と見做されるでしょう。-
マトモな国なら、この決議案に反対しないでしょうしね。これで制裁しないなら、誰に何を制裁できるのか。
>おやじさん
中国さん、福田総理実現のために莫大な工作費を使ったのに残念でしたね。次期総理は安倍氏で決まったようです。-
まだまだ麻生さんも頑張ってますよー!お忘れなく(笑)。
>ねこぱんちさん
多くの国々のまっとうな意見に沿う事が出来ないのならば、国連の存在意義はもう無い。-
ですね。機能しない組織に金を突っ込む余裕は無い。
>マキムラさん
今こそ世界の平和のために日本が先頭に立つべきでしょう。-
日本は当事者ですからね。先頭きって頑張らないと!
「ミュンヘン会議」ご存知ですよね。
1938年、ヒトラーがズデーテン地方(チェコスロバキアの要衝)を要求したことを受け、イギリス・フランス・ドイツ・イタリア4カ国の首脳会議(ミュンヘン会議)がミュンヘンでおこなわれた。イギリスのチェンバレン首相は、平和主義のためと、戦争準備の不足から、要求をのんだ(ミュンヘン協定)。帰国したチェンバレン首相は「我が首相がヨーロッパの平和を守った。イギリスが戦争を防いだ。」と大衆に大歓呼の声で迎えられた。1939年、ミュンヘン協定に反しドイツはチェコスロバキアを解体し、チェコを併合した。世論は180度逆転し、チェンバレンは辞任、失意のうちに死去。
06年のチェンバレンは誰?
ミサイル発射は軍部の暴走と言う意見も有るが
直前で急遽取りやめに成った頃から
軍部の発言力が急激に
増して来たと言う事は
確かに有るのかも知れぬし
軍部が可也経済開放に危機感を
抱いていると言う可能性も
有る訳だろうか