fc2ブログ

記事一覧

北朝鮮に相応の罰を与えろ! 国連ダメなら有志連合

 北朝鮮によるミサイル発射を受けて、日本は米国と共に北朝鮮への圧力を高めるべく、国連安保理での制裁決議を求めて各国に働きかけを行っていましたが、北に同情的な中国やロシアが反発。制裁決議か、単なる注意に終わる議長声明になるか、行方が注目されていましたが、動きがあったようです。こちらをご覧下さい。(中日新聞から以下引用)

北朝鮮制裁決議案を提出 国連安保理、中ロは反対

 【ニューヨーク7日共同】日本、米国、英国、フランスの4カ国は7日午後(日本時間8日未明)、経済制裁の根拠となる国連憲章7章に基づいて弾道ミサイル開発や実験の即時中止を北朝鮮に強制、ミサイルや大量破壊兵器開発につながる恐れのある物資などの同国移転を阻止するために必要な措置を取るよう加盟国に義務付ける制裁決議案を安全保障理事会に正式提出した。10日に採決の予定。

 常任理事国として安保理で拒否権を持ち、北朝鮮の友好国である中国とロシアは制裁決議に反対しているが、国際社会の度重なる自制要請を無視してミサイルを計7発発射した北朝鮮に対し、日本などは迅速かつ断固とした決意を示す必要があると判断、決議と異なり法的拘束力のない議長声明を求める中ロの主張を退けた。


 はい。とにかく『制裁決議案』提出に踏み切った政府はGJでした。安保理の理事国15カ国の中で反対しているのは中露のみ。両方とも拒否権をもつ常任理事国ということで、決議案は採択されないかもしれない。だからといって、屁のツッパリにもならない議長声明でお茶を濁して終わりでは意味がない。北朝鮮がほくそ笑むだけだ。

 中国は拒否権の行使をチラつかせているようですが、もし拒否権が行使され、制裁決議が採択されなかったとしても、別の道を考えれば良い。政府はこんな事を考えているようです。(NIKKEI NETから以下引用)

北朝鮮再発射なら金融制裁も・政府が検討本格化

 政府は北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」を再発射した場合、追加制裁に踏み切る方向で調整に入った。国連安全保障理事会による北朝鮮への非難決議案の採択が難航した場合、米国中心の有志連合による制裁発動も視野に入れ、北朝鮮への送金制限・禁止や貿易制限・禁止など改正外為法による金融制裁の発動を本格的に検討する。

 「テポドン2号」をめぐっては、北朝鮮の北東部のミサイル基地から再び発射される可能性が残る。防衛庁では「発射台に設置されていないものの、近くの格納庫で組み立てを進めている恐れもある」と分析している。 (07:00)


 再発射の場合ということですが、北朝鮮が再度ミサイルを発射しなかったとしても、有志連合による制裁をやれば良い。少なくとも、国連が機能しないのなら独自にやる!という意思はハッキリと示しておくべき。そうすれば、中露は賛成にまわらないにせよ、棄権するにとどめるかもしれない。

 とにかく、北朝鮮のミサイル発射という暴挙に対して、日本や米国、そして国際社会が何も出来ないという事態は絶対に避けなければならない。国連だろうが有志連合だろうが、どっちの枠組みでもいい。北朝鮮には相応の罰を与えろ。


banner  
  ↑ ↑ ↑
この記事が気に入った方は『応援クリック』お願いします。
あなたの一押しで書く意欲が湧きます。

コメント

この中国の態度をみていると
何のために今まで何兆円ものODAを渡してきたのか・・・・
こういう時に協力関係を結べないのなら全くの捨て金だったということですね。
(中国国民にはODAは認知も感謝もされてないのですから)
中国に頭を下げてきた、バカな政治家はどう思っているのでしょうか?
小沢さんって何しに行ったの?

北京がどう出るかですね。

 ロシアは、極端な話極東のお荷物国家が原因でサミット開催国なのに針の筵に座りたくないから、賛成か棄権でしょう。肝心の極東の防衛システムが壊れているからなおさら不安定化は避けたいはず。問題は中国。拒否したら先進12カ国、ロシアが加わったら他の常任理事国全てから文明国にあらずとレッテル張られかねない。恐らくさんざん中南海内部で揉めて棄権ではないかと。拒否権で得られるものはあまりに少ないですから。
 子分を守って親分が共に沈むくらいなら子分を殺す。それが中国ですからね。
 サヨクのお花畑な世界観からさっさと卒業した日本を期待します。
 軍国主義復活とか叫ぶ馬鹿がまだいますが、世界第二位の経済大国という現状を変更する軍事的冒険をするメリットは日本にはない。
 中国には山とありますがね。

北鮮膺懲

制裁決議案・・・・面白い展開になってきた。

支那さまが拒否権発動なら北のお仲間、悪の枢軸・ゴロツキ国家認定。棄権すればこれまでの北擁護の経緯から、国家として面子マルつぶれ・信用力ゼロ認定。進むに地獄、退くも地獄ってところ。

私が支那ならどうするか? 将棋なら、大事な金と銀に二股捕りをかけられた盤面。
どちらか一つは取られるのだから、何を取るかは相手に任せ、ここは攻めに出る。

具体的には、ミサイルを乱射し東亜新秩序紊乱の廉で『北鮮膺懲』の軍を進め後顧の憂いをなくす・・・・ぅン、そんなの在り?

国連は

やっぱり大事な時に機能しないですか。

もう国連とは別の組織を立ち上げて国連は放置しましょうや。
別に積極的に潰す必要も無い。

アメさんと仲間たちで世界規模の連合を作ってしまえ。

中ロが拒否権発動したら、有志連合で制裁を発動し、そのまま有志連合を拡充して、何もできない国連に変わる組織にしてしまえばいい。ついでにG8からロシア追放。

発動しなければ、人権侵害国家の中ロへの期待はガタ落ち。

今回もし否決されるようであれば、対北朝鮮の対策は別にしても、国連を抜ける覚悟ぐらいちらつかせてもらいたい。私的には抜けてもいいと思ってる。国際社会の中のお付き合いとして必要ぐらいの感覚だから。金だけむしりとられて何にも言えないのはおかしい!どこやの国は歴史認識だの金で常任理事国買うのかなんて言ってるけど、発展途上国を売りにして、少ない金で最大限の利益をむさぼる国の言うことは論外であると思う。
なんにしても、芯を損なうことなく日本政府にはしっかりしてもらいたい!

世界の諸問題のほとんどの原因である支那が常任理事国クビ!に至るミラクルを期待します。ただこれだけで国連が少しずつマトモになれそうなので。日本近辺の事情に限らずこの世の諸悪の根源は支那と言われても仕方ないでしょう。

中露は世界平和の敵?

今回は国連の存在意義すら問われかねない重大な決議。誰が見ても明らかな「悪」を制裁する決議に対して、中露がこれ以上常任理事国の立場を利用し妨害するのであれば、世界から世界平和に敵対する国家と見做されるでしょう。
このような国家は世界から徹底的に非難されるべきであり、世界の表舞台から排除しなければなりません。
それでも敵対するのであればそれで結構。役に立たない現国連なんて無くても結構。
世界平和を愛する有志連合をもって新国連と見做し、世界平和の敵と戦うのみ。
日本政府も左翼の馬鹿議員に丸め込まれることなく、中途半端な対応をしないよう気をつけてもらいたい。出来なきゃ日本は終わりだ。
中露の対応が楽しみです。

安倍総理の予行演習?

数年前に、金正日のバカ息子が密入国を図り、オバサン外相の鶴の一声で無罪放免されたことがありましたね。あのオバサン、その後はすっかり忘れられた存在になりました。拉致被害者家族の無念はいかばかりだったでしょうか。その後、マキコさんに劣らぬアホオバサンが外相になった時期もありました。
それに引き換え、今回のテポドン騒ぎを受けての日本政府の対応は満点をつけても良いと思います。今までの平和ボケで、北朝鮮に直接報復する、ミサイルを打ち落とす装備がないのは致し方ないですが、今年度中にはパトリオットが配備されるそうですし。
中国さん、福田総理実現のために莫大な工作費を使ったのに残念でしたね。次期総理は安倍氏で決まったようです。

皆さん仰る通り中ロの対応しだい、国連の対応しだいで、有志連合を立ち上げればいいと思います。
そもそも人権弾圧、虐殺などしてる国が常任理事国であることがおかしい。戦勝国と言う概念を引きずってるのは時代にそぐわない。(中共が戦勝国ってのは?ですが)
日本や欧米、海洋諸国で新しい組織が出来ればいいと思う。
多くの国々のまっとうな意見に沿う事が出来ないのならば、国連の存在意義はもう無い。

今こそ世界の平和のために日本が先頭に立つべきでしょう。有志連合いいですね。大賛成です。正常に機能してこそ、ですものね。悪の枢軸を叩き、日本よ今こそアジアの盟主たれ!

コメントありがとうございます

皆様こんばんは。

>hanaさん

この中国の態度をみていると
何のために今まで何兆円ものODAを渡してきたのか・・・・-

バカくさいですよね。今すぐ全額引き上げたらどうか。

>暇人さん

恐らくさんざん中南海内部で揉めて棄権ではないかと。拒否権で得られるものはあまりに少ないですから。-

拒否権行使して、孤立するところを見てみたい気もしますけどね(笑)。

>光源氏さん

ミサイルを乱射し東亜新秩序紊乱の廉で『北鮮膺懲』の軍を進め後顧の憂いをなくす・・・・ぅン、そんなの在り?-

宗主国なんだから、やっちゃっても良いと思うんですけどね(笑)。

>煬帝さん

アメさんと仲間たちで世界規模の連合を作ってしまえ。-

古い衣は丸めてポイですね。

>アスランさん

発動しなければ、人権侵害国家の中ロへの期待はガタ落ち。-

ですね。常任理事国の資格なし、と世界に思われるでしょう。

>ふしぎさん

なんにしても、芯を損なうことなく日本政府にはしっかりしてもらいたい!-

この安保理決議を巡った政府の動きは、かなり強い意志のもと行われているようです。大丈夫でしょう。

>日本大好きさん

日本近辺の事情に限らずこの世の諸悪の根源は支那と言われても仕方ないでしょう。-

ますます中国が孤立していくなあ(笑)。

>嫌韓人さん

誰が見ても明らかな「悪」を制裁する決議に対して、中露がこれ以上常任理事国の立場を利用し妨害するのであれば、世界から世界平和に敵対する国家と見做されるでしょう。-

マトモな国なら、この決議案に反対しないでしょうしね。これで制裁しないなら、誰に何を制裁できるのか。

>おやじさん

中国さん、福田総理実現のために莫大な工作費を使ったのに残念でしたね。次期総理は安倍氏で決まったようです。-

まだまだ麻生さんも頑張ってますよー!お忘れなく(笑)。

>ねこぱんちさん

多くの国々のまっとうな意見に沿う事が出来ないのならば、国連の存在意義はもう無い。-

ですね。機能しない組織に金を突っ込む余裕は無い。

>マキムラさん

今こそ世界の平和のために日本が先頭に立つべきでしょう。-

日本は当事者ですからね。先頭きって頑張らないと!

「ミュンヘン会議」ご存知ですよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A5%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96
1938年、ヒトラーがズデーテン地方(チェコスロバキアの要衝)を要求したことを受け、イギリス・フランス・ドイツ・イタリア4カ国の首脳会議(ミュンヘン会議)がミュンヘンでおこなわれた。イギリスのチェンバレン首相は、平和主義のためと、戦争準備の不足から、要求をのんだ(ミュンヘン協定)。帰国したチェンバレン首相は「我が首相がヨーロッパの平和を守った。イギリスが戦争を防いだ。」と大衆に大歓呼の声で迎えられた。1939年、ミュンヘン協定に反しドイツはチェコスロバキアを解体し、チェコを併合した。世論は180度逆転し、チェンバレンは辞任、失意のうちに死去。
06年のチェンバレンは誰?

ミサイル発射は軍部の暴走と言う意見も有るが

韓国から鉄道を通すと言う事が
直前で急遽取りやめに成った頃から
軍部の発言力が急激に
増して来たと言う事は
確かに有るのかも知れぬし
軍部が可也経済開放に危機感を
抱いていると言う可能性も
有る訳だろうか

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

中国が日本に核ミサイル

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基) 東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆広島型原爆132発分の威力) 東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力) または高性能爆薬、子爆

【ブログ比較】北朝鮮のミサイル発射問題1

北朝鮮が日本海へミサイルを発射しちゃったもんだから、日本国内はてんやわんやの大騒ぎ。ところで国会議員さんたちはブログでどんなことを語っているのか、ちょっと覗いてみることにしました。まずは、総裁選へ

ヤスクニに祀られているのは「虚妄」

 ウヨクの言論に説得力がないのは、そういう思想を全国民に強制した結果、アジアの人

北朝鮮に対する制裁を92%の国民が支持

日本会議メールマガを転送します。 北朝鮮のミサイルに関して、本日の読売新聞に、安倍官房長官が主導して実施している制裁を、92パーセントが支持しているという世論調査の結果が紹介されていました。 92パー

10日が楽しみ

金(-Φ-)ブタ!日が乱射したミサイルに関する国連安保理の協議において、日米が提出した制裁決議案に対し、常任理事国たる英仏両国、さらにはデンマーク、スロバキア、ギリシャ、ペルーが共同提案に加わり、国際的包囲網が整

北朝鮮ミサイルネタ第一弾!

7/7~9の朝日川柳(西木空人選)。北朝鮮ミサイルネタがきました。● 食糧は足りぬがミサイル余るほど  (佐久市 西村忠士 7/7)● ミサイルのあとは一食抜きにする  (横浜市 鈴木弘人 7/9) ※一食で大丈夫ですか? もっと抜かなくてい....

闘争の契約(北朝鮮と戦うの?)

ここ数日に渡ってエントリで何度も述べているが、こう北朝鮮相手に威勢のいい事を言う人は多い。特に、今までそんなことを全然考えたこともなかったような人ですら、北朝鮮に対して厳しい対応をするようにと言っている。別に

ミサイル発射は日銀利上げを阻止する為の米中朝が結託した茶番劇なら

日本の利上げで経済に打撃を受ける欧米・中国及び北朝鮮が結託してのミサイル発射と言う事なら 日銀が利上げすれば再度ミサイル発射と言う事かも知れぬが 日本もこの程度は 読んでいると言う事かも知れぬし 利上げで欧米

国連の場で北朝鮮に対する厳しいメッセージを送るべし

7月9日に国連安保理にてミサイル問題をめぐる北朝鮮非難決議の採決が行われる。個人的な予想では、ロシアは棄権し、中国は拒否権を行使すると思われる。ロシアは15日からサミットを控えており、今回は議長国となっている。ミサイル問題に対する西欧諸国の関心の高まる中....

日本の国家戦略と中朝の離反

◆【北朝鮮ミサイル】私はこう見る 狙いは反米新枢軸結成  北朝鮮がなぜあえて国際的な抑制に逆らって、  ミサイル発射を断行したか。  私は金正日総書記には巧妙なグローバル戦略があると思う

たかじん委員会「北朝鮮ミサイルの真相」

よみうりテレビ(日テレ系)の『たかじんのそこまで言って委員会』,「北朝鮮の{/roket/}“ミサイル”{/roket/}驚き真相{/roket/}」とあったので今週も見ました。《 7月9日放送の出演者 》◇司会 やしきたかじん{/hiyo_face/}、辛坊治郎{/face_ase2/}(読売テレビ解説委員

事態が読めていない韓国

韓国「日本は騒ぎ過ぎ」 大統領官邸が声明(産経新聞) 韓国青瓦台(大統領官邸)は9日、北朝鮮のミサイル発射問題に関する声明を発表、「無理に日本のように未明から大騒ぎする必要はない」と述べた。声明は盧武鉉政権が同問題で積極的な対応を取っていないとの国内から

北朝鮮制裁決議案採決は日本外交の歴史的勝利か?

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060709/1152437149北朝鮮が暴走したら中国の勝利と言う事は無いのかだが其の可能性は無いと見ているのかだが暴走しても日米のダメージが少なく 中国が緩衝地帯を失うとすれば

プロフィール

 

やじざむらい

Author:やじざむらい
10数年放置の当ブログに管理人やじざむらいが限定的(?)復活。

ちと物申したいことがあり、いつまで続くかわかりませんが、

しばしお付き合いをお願いします。

2020年4月記


Twitterあります。フォローしてくれたら嬉しい。

当サイトはリンクフリーです。

コメント、TB歓迎します。

 

 

ブログランキング

banner

FC2カウンター