Aidとは? わかりやすく解説

aid

別表記:エイド

「aid」とは、助ける・援助するのことを意味する表現である。

「aid」とは・「aid」の意味

「aid」とは、「助ける」や「援助する」、「助成する」などの意味を持つ英単語である。他動詞として用いると「手伝う」や「手助けする」、自動詞として用いると「援助する」といった表現ができる。名詞として用いることも可能で、その場合は「手伝い」や「援助」、「救援」、「助手」といった意味合いになる。「aiding(現在分詞)」、「aided(過去形)」、「aided(過去分詞)」、「aids三人称単数現在)」、「aids複数形)」などの形がある。

「aid」の語源・由来

「aid」の語源は、古期フランス語の「aider(助ける)」である。それが「adiuvo(助ける)+to反復)」、「ad(側で)+iuvo(助ける)」のような形を経て現代英語の「aid」という単語生まれた

「aid」を含む英熟語・英語表現

「first aid」とは


first aid」とは、「応急処置」、「応急の手当て」、「救急療法」などの意味を持つ表現である。例えば、「My father, who was repairing the roof, fell off the roof and injured his leg, so I gave him as much first aid as I could until the ambulance arrived.(屋根修理していた父が屋根から落ち足怪我してしまったため、救急車が来るまでの間できる限り応急処置をした。)」のように用いられる

「psychological first aid」とは


psychological first aid」とは、「心理的応急処置」を意味する表現である。「PFA」と略されることも多い。災害などで深刻な危機的状況見舞われ人々が、安全や安心を確保して暮らせるよう、精神的な支援をすることを「psychological first aid」という。

「job aid」とは


job aid」とは、「作業計画書」や「作業手順書」などの意味を持つ表現である。仕事をする時に使うチェックシートや、業務ちょっとした指示記載されているシートなども「job aid」という。「Job aid were prepared for the new employee.(新入社員のために作業手順書用意した。)」のような形で用いることができる。

「financial aid」とは


financial aid」とは、留学用語としてよく用いられる表現である。「学費援助」のことを指す表現で、留学をする時に各種団体基金から援助されお金や、学校側から学費免除してもらえることなどを「financial aid」という。例文にすると、「Thanks to the school's financial aid, I was able to study abroad.(学校学費援助してくれたおかげで海外へ留学することができた。)」のようになる

「aid」の使い方・例文

「aid」は、「手伝う」、「手助けする」という意味で用いられることが多い。例文にすると、「My supervisor asked me to aid a new employee with his work.(上司から新入社員仕事手伝うように言われた。)」、「He saw me in trouble and aided me.困っている私を見て、彼が手助けしてくれた。)」のようになる。「aid」は他にも以下のような使い方ができる。

・An acquaintance was starting a new business, and after hearing more about the details, we decided to aid.(知人新しく事業始めるというので、詳しく話を聞いた上で援助することを決めた。)
・The country has established a financial aid system for those who cannot afford to go to school.(国は、学校に通う余裕がない人のために、お金援助する制度設けている。)
・My grandmother said she was having trouble hearing sounds around her, so I gave her hearing aids.(祖母周りの音が聞こえにくいと言っていたため、補聴器プレゼントした。)
Emergency services went to the disaster-stricken area to aid.(救急隊被災地出向き支援活動行った。)

「aid」の発音・読み方

「aid」の発音記号は、米国英語が「éɪd」、英国英語が「eɪd」である。「éɪ」は「エィ」、「d」は「ドゥ」と発音するネイティブ発音カタカナ表現すると、「エィドゥ」に近い音になる。米国英語は「エ」にアクセントを置き、英国英語はどこにもアクセント置かない

「aid」と「help」の違い

助ける」という表現をする時、「aid」ではなくhelp」を用いることも多い。両者の違いは、相手助けを必要としているかどうかである。「help」は相手助けを必要としている場合、していない場合どちらにも用いることが可能である。しかし、「aid」は基本的に相手助けを必要としている時にのみ用いられる相手助けることを合意しているかどうかで、使い分けがされる

エイド【aid】

読み方:えいど

助手助力者。また、助力補佐

援助救援募金などの目的で行うコンサート催し物の名に使われる


エイド【AID】

読み方:えいど

artificial insemination by donors》⇒非配偶者間人工授精


エイド【AID】

読み方:えいど

Agency for International Development》⇒エー-アイ-ディー(AID)


エイド【AID】


エー‐アイ‐ディー【AID】

読み方:えーあいでぃー

artificial insemination by donors》⇒非配偶者間人工授精


エー‐アイ‐ディー【AID】


エー‐アイ‐ディー【AID】

読み方:えーあいでぃー

American Institute of Decoratorsアメリカ装飾協会1975年NSID全米インテリアデザイナー協会)と統合しASID(アメリカインテリアデザイナー協会)に発展


エー‐アイ‐ディー【AID】

読み方:えーあいでぃー

activation-induced cytidine deaminase》⇒エイド(AID)


特定非営利活動法人Aid

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人Aid
所轄 石川県
主たる事務所所在地 小松市蓮代寺町30番
従たる事務所所在地
代表者氏名 川崎 由晴
法人設立認証年月日 2015/08/06 
定款記載され目的
この法人は、地域住民高齢者障がい者疾病患者外国人に対して、安心や信頼生きがい持てる地域づくり推進ゆとりあるライフスタイル考案支援する事業行い、心のバリアフリー創造寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

Aid

名前 エイド

AID

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 07:19 UTC 版)

aid(エーイーディー)

一般語

関連項目


「AID」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



Aidと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「Aid」の関連用語




4
エー‐アイ‐ディー デジタル大辞泉
72% |||||

5
ナスバ デジタル大辞泉
72% |||||

6
72% |||||

7
エフ‐エー デジタル大辞泉
58% |||||




Aidのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Aidのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAID (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS