さい‐がい【災害】
災害
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 00:57 UTC 版)
災害(さいがい、英語: Disaster)とは、自然現象や人為的な原因によって、人命や社会生活に被害が生じる事態を指す[1][2]。
注釈
- ^ 原子力緊急事態により国民の生命、身体又は財産に生ずる被害を指す(原子力災害対策特別措置法第2条)。
- ^ 法令用語。武力攻撃により直接又は間接に生ずる人の死亡又は負傷、火事、爆発、放射性物質の放出その他の人的又は物的災害を指す(国民保護法第2条第4号)。災害対策基本法における災害の概念には、いわゆる武力攻撃やテロによる被害は概念の中に含まれないことから、有事法制の整備に際して設けられた定義(日本は日本国憲法第9条により、政府が戦争をする事、及び交戦権を認めないので、「戦争に備える」とは定義出来ない)。
- ^ 核兵器、生物兵器、化学兵器による災害。
- ^ NBC災害に放射性物質と爆発物による災害を加え、不慮の事故までを含めたもの。
- ^ 法令用語。原子力発電所や原子力施設への攻撃により起きる災害。武力攻撃に伴って原子力事業所外へ放出される放射性物質又は放射線による被害(国民保護法第105条第7号の一)。
出典
- ^ a b 林春夫「災害をうまくのりきるために -クライシスマネジメント入門-」、『防災学講座 第4巻 防災計画論』、134頁。
- ^ a b 後藤・高橋、2014年、19頁。
- ^ 岡田憲夫「住民自らが行う防災 -リスクマネジメント事始め-」、『防災学講座 第4巻 防災計画論』、101-102頁。
- ^ 水谷、2002年、2 - 3頁。
- ^ a b c 林春夫「災害をうまくのりきるために -クライシスマネジメント入門-」、『防災学講座 第4巻 防災計画論』、134-136頁。
- ^ 水谷、2002年、1 - 2頁。
- ^ 『豪雨・洪水災害の減災に向けて』、77 - 79頁、92頁。
- ^ a b 河田惠昭「危機管理論 -安心/安全な社会を目指して-」、『防災学講座 第4巻 防災計画論』、41 - 42頁。
- ^ 林春夫「災害をうまくのりきるために -クライシスマネジメント入門-」、『防災学講座 第4巻 防災計画論』、135 - 137頁。
- ^ a b 堀井秀之・片田敏孝「自主解決の支援」、『安心・安全と地域マネジメント』、102 - 104頁。
- ^ 水谷、2002年、10頁。
- ^ 岡田憲夫「住民自らが行う防災 -リスクマネジメント事始め-」、『防災学講座 第4巻 防災計画論』、103-105頁、124 - 130頁。
- ^ a b c d e 堀井秀之・片田敏孝「自主解決の支援」、『安心・安全と地域マネジメント』、94 - 108頁。
- ^ 岡田憲夫「住民自らが行う防災 -リスクマネジメント事始め-」、『防災学講座 第4巻 防災計画論』、99 - 101頁。
- ^ 片田敏孝「これからの津波防災のあり方 -自然と共存する地域社会の構築-」、『安心・安全と地域マネジメント』、50 - 56頁。
- ^ “災害対策基本法”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2015年9月22日閲覧。
- ^ “災害対策基本法施行令”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2015年9月22日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 鍵屋一『図解よくわかる自治体の地域防災・危機管理のしくみ』学陽書房、2019年、11頁。
- ^ 後藤・高橋、2014年、20頁。
- ^ 水谷、2002年、5 - 6頁。
- ^ 後藤・高橋、2014年、20 - 21頁。
- ^ 後藤・高橋、2014年、21頁。
- ^ “意外と知らない!公衆電話の探し方・災害時の使い方|記事一覧|くらし×防災メディア「防災ニッポン」読売新聞”. くらし×防災メディア「防災ニッポン」読売新聞. 2023年8月11日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “災害時 飲み物や備蓄の災害対策用品を提供する自販機 赤穂市|NHK 兵庫県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2023年8月11日閲覧。
- ^ “災害対応型自動販売機の設置|東大和市公式ホームページ”. 東大和市公式ホームページ. 2023年8月11日閲覧。
- ^ “ATMやゆうパック受け付けも 避難所に移動郵便局”. テレ朝news. 2023年8月11日閲覧。
- ^ 堀井秀之「地域社会の安全・安心を実現するための社会技術」、『安心・安全と地域マネジメント』、214 - 216頁。
- ^ 多々納裕一「大規模災害と防災計画 -総合防災学の挑戦-」、『安心・安全と地域マネジメント』、169 - 182頁。
- 1 災害とは
- 2 災害の概要
- 3 災害の防止と対応
- 4 脚注
災害
出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 23:11 UTC 版)
名詞
発音(?)
- さ↗いがい
翻訳
- イタリア語: disastro (it) 男性
- 英語: disaster (en)
- エスペラント: malfeliĉego (eo)
- オランダ語: ramp (nl) 通性
- カタルーニャ語: desastre (ca) 男性
- ギリシア語: καταστροφή (el) 女性
- スコットランド・ゲール語: creach (gd) 女性
- スペイン語: desastre (es) 男性
- スワヒリ語: janga (sw), afa (sw)
- チェコ語: pohroma (cs) 女性
- デンマーク語: katastrofe (da) 通性
- ドイツ語: Desaster (de) 中性
- ノルウェー語: katastrofe (no) 男性
- ハイチ語: dezas, katastwòf
- ハンガリー語: katasztrófa (hu)
- ヒンディー語: महाविनाश (hi) (mahaavinaash) 男性
- フィンランド語: onnettomuus (fi), katastrofi (fi)
- フランス語: désastre (fr) 男性, catastrophe (fr) 女性
- ブルガリア語: злополука (bg) 女性, катастрофа (bg) 女性
- ヘブライ語: אסון (ason) 男性
- ラトヴィア語: posts (lv)
- ラトガリア語: vuorgi
- ルーマニア語: dezastru (ro) 中性, catastrofă (ro) 女性
- ロシア語: бедствие (ru) (bédstvije) 中性, катастрофа (ru) (katastrófa) 女性
「災害」の例文・使い方・用例・文例
- 災害救助法
- 災害のためにその都市の水の供給は数日間中断された
- その火事は大災害だった
- 自然災害
- 災害から立ち直る
- 日本にはあらゆる種類の自然災害が差し迫っている
- 地震や台風のような自然災害
- 起こり得る災害
- その災害時には特別な権限が政府に与えられた
- 災害に見舞われた町
- その災害で国は緊急時のための設備が整っていないことに気づいた
- Xが災害時のボランティア活動には必要だ
- 土砂災害から国民の生命・財産を守る
- 古い風呂、冷蔵庫などの方が、災害に強い
- 市が万一の災害に備えています
- それが災害急性期の医療体制を構築する
- 無災害で竣工を迎えられるよう、関係者一同が決意を新たにしました
- その老夫婦は災害の避難者を泊まり客として家に受け入れた。
- 大災害のニュースを見るとき、他人の不幸を喜ぶ気持ちを感じるか?
- それは自然災害の前兆となる現象と考えられている。
災害と同じ種類の言葉
- >> 「災害」を含む用語の索引
- 災害のページへのリンク