240
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 08:47 UTC 版)
239 ← 240 → 241 | |
---|---|
素因数分解 | 24×3×5 |
二進法 | 11110000 |
三進法 | 22220 |
四進法 | 3300 |
五進法 | 1430 |
六進法 | 1040 |
七進法 | 462 |
八進法 | 360 |
十二進法 | 180 |
十六進法 | F0 |
二十進法 | C0 |
二十四進法 | A0 |
三十六進法 | 6O |
ローマ数字 | CCXL |
漢数字 | 二百四十 |
大字 | 弐百四拾 |
算木 |
240(二百四十、にひゃくよんじゅう)は自然数、また整数において、239の次で241の前の数である。
性質
- 240は合成数であり、約数は 1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 15, 16, 20, 24, 30, 40, 48, 60, 80, 120, 240 である。
- 約数の和は744。
- 約数を20個もつ最小の数である。次は336。
- 約数の積の値がそれ以前の数を上回る24番目の数である。1つ前は180、次は336。(オンライン整数列大辞典の数列 A034287)
- 自分自身のすべての約数の積が自分自身の10乗になる最小の数である。1つ前の9乗は180、次の11乗は3072。(オンライン整数列大辞典の数列 A003680)
- 240 = 24 × 3 × 5
- 3つの異なる素因数の積で p4 × q × r の形で表せる最小の数である。次は336。(オンライン整数列大辞典の数列 A179644)
- 10番目の高度トーティエント数。1つ前は144、次は432。
- 240 = 15 × 16
- 15番目の矩形数である。1つ前は210、次は272。
- 240 = 151 + 152 = 162 − 161
- 15の自然数乗の和とみたとき1つ前は15、次は3615。
- 240 = 162 − 16
- n = 16 のときの n2 − 16 の値とみたとき1つ前は209、次は273。(オンライン整数列大辞典の数列 A028566)
- 240 = 2 + 4 + 6 + 8 + 10 + 12 + 14 + 16 + 18 + 20 + 22 + 24 + 26 + 28 + 30
- 240 = 44 − 42
- n = 4 のときの n4 − n2 の値とみたとき1つ前は72、次は600。(オンライン整数列大辞典の数列 A047928)
- 240 = 44 − 24
- n = 4 のときの 4n − 2n = 22n − 2n = 2n(2n − 1) の値とみたとき1つ前は56、次は992。(オンライン整数列大辞典の数列 A020522)
- 240 = 15 × 24
- n = 4 のときの 15 × 2n の値とみたとき1つ前は120、次は480。(オンライン整数列大辞典の数列 A110286)
- 三角関数では sin 240° = − √3/2 , cos 240° = − 1/2 , tan 240° = √3 。また 240° = 4π/3 rad 。
- 1回転360°の 2/3 が240°になる。また cos 240° + i sin 240° は1の虚立方根のひとつである。
- 2402 + 1 = 57601 であり、n2 + 1 の形で素数を生む41番目の数である。1つ前は236、次は250。
- 73番目のハーシャッド数である。1つ前は234、次は243。
- 240 = 1 × 2 × 3 × 5 × 8
- フィボナッチ数の積で表せる数である。1つ前は30、次は3120。
- 約数の和が240になる数は7個ある。(114, 135, 158, 177, 203, 209, 239) 約数の和7個で表せる最小の数である。次は684。
- 各位の和が6になる18番目の数である。1つ前は231、次は303。
- 1/240 = 0.00416… (下線部は循環節で長さは1)
- 240 = 23 + 23 + 23 + 63
- 4つの正の数の立方数の和で表せる52番目の数である。1つ前は233、次は243。(オンライン整数列大辞典の数列 A003327)
- 240 = (1 + 2 + 3 + 4) × (1 × 2 × 3 × 4) 。この形の1つ前は36、次は1800。(オンライン整数列大辞典の数列 A001286)
- 240 = 35 − 3
- n = 3 のときの n5 − n の値とみたとき1つ前は30、次は1020。(オンライン整数列大辞典の数列 A061167)
- 240 = 28 − 2 × 8
- n = 8 のときの 2n − 2n の値とみたとき1つ前は114、次は494。(オンライン整数列大辞典の数列 A005803)
- 240 = 8 × 9 × 10/3
- n = 8 のときの n(n + 1)(n + 2)/3 の値とみたとき1つ前は168、次は330。(オンライン整数列大辞典の数列 A007290)
- n = 8 のときの n(n + 1)(n + 2)/3 の値とみたとき1つ前は168、次は330。(オンライン整数列大辞典の数列 A007290)
- 240 = 6!/3 = 1 × 2 × 3 × 4 × 5 × 6/3
- n = 6 のときの n!/3 の値とみたとき1つ前は40、次は1680。(オンライン整数列大辞典の数列 A002301)
- 240 = 2 × 5!
- n = 5 のときの 2n! の値とみたとき1つ前は48、次は1440。(オンライン整数列大辞典の数列 A052849)
- 240 = 172 − 49
- n = 17 のときの n2 − 49 の値とみたとき1つ前は207、次は275。(オンライン整数列大辞典の数列 A098848)
- 240 = 192 − 121
- n = 19 のときの n2 − 112 の値とみたとき1つ前は203、次は279。(オンライン整数列大辞典の数列 A132764)
- 24までの複偶数全ての最小公倍数。次の28までは1680。
その他 240 に関連すること
- 西暦240年
- 航空機コンベア240
- 第240代ローマ教皇はインノケンティウス11世(在位:1676年9月21日~1689年8月12日)である。
- M240機関銃
- 1971年2月14日以前のイギリスでは、1ポンドは240ペンスであった。
関連項目
車輪配置 2-4-0
(240 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/16 01:54 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年5月) |
車輪配置 2-4-0 (しゃりんはいち2-4-0、ホワイト式分類)は1軸先輪・2軸動輪で構成されるものをさす。アメリカ式分類での愛称は「ポーター (Porter)」。
概要
2-4-0という車軸配置は、開業時に旅客用機関車に用いられた。本線用機関車として多く使用された時期もあったが、牽引力に劣るため、やがてより強力な機関車の登場により、廃れた。日本の鉄道開業時に使用された蒸気機関車10両は、すべてこの車軸配置であった。
各国の車輪配置 2-4-0の機関車
- 東京ディズニーランド・ウエスタンリバー鉄道各形式 - 「車両」節参照
脚注
240
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 07:29 UTC 版)
「JR貨物U19A形コンテナ」の記事における「240」の解説
日本通運所有。 ※規格外ハローマーク(高さ、2591mm = H ・ = G )付き、総重量、6.8 t 鉄道と内航船兼用コンテナ。対二方向(両側)開き。
※この「240」の解説は、「JR貨物U19A形コンテナ」の解説の一部です。
「240」を含む「JR貨物U19A形コンテナ」の記事については、「JR貨物U19A形コンテナ」の概要を参照ください。
「240」の例文・使い方・用例・文例
- メキシコシティーは海抜2,240mにある
- 英国の重量単位で2240ポンドと同価値
- 2240フートポンド
- 卸値は現在,キロあたり約1400円から2400円で,昨年より若(じゃっ)干(かん)高い。
- 1999年,それらの団体はネパールに約2400万円を送った。
- 松坂屋は1組2人におよそ2400万円で宇宙旅行を販売する。
- マチュ・ピチュは標高2400メートルの山頂にあることから,「空中都市」と呼ばれることが多い。
- 海上保安庁は,御(お)前(まえ)崎(ざき)市(し)の南約60キロ,水深約2400メートルの海底を調査した。
- 2400枚のパネルがホールの屋根を覆うのに使われた。
- 同社は,養殖マグロを今年は2400トン,2010年には3000トン出荷する計画だ。
- 中日クラウンズでの優勝により,石川選手は賞金2400万円を獲得した。
- 記録によると,1601年,この地域には2240枚の棚田があった。
- このマンションの平均的な部屋は約240平方メートルで,家賃は月額181万円である。
- 大阪にあるその銀行の本店は240億円相当の金(きん)を保管している。
- そのダイオウイカは約30キロ沖合の水深240メートルほどの地点で捕えられた。
- ジョン・レノンさんのギター,240万ドルで売却
「240」に関係したコラム
-
2012年5月現在、日本国内のFX業者のスプレッドの比較一覧です。なお、スプレッドは、原則として固定値になりますが、ボラティリティの高い時(値動きの激しい時)には大きな値に変動することがあります。また...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のマルチタイムフレーム(Multi time frame、MTF)とは、1つのチャート画面に他の時間足のチャートを表示...
- 240のページへのリンク