邂逅とは? わかりやすく解説

邂逅

読み方:かいこう

「邂逅」とは、人と思いがけなく出会う出くわす巡り合う、という意味の文語的な表現である。

「邂逅」とは・「邂逅」の意味

「邂逅」とは「偶然の出会い」や「思いがけない巡り会いの意味用いられる表現である。とりわけ「人との嬉し出会い」について用いられる

思いがけない出会い」を指す語としては「遭遇」の方がより一般的であるが、多少ニュアンス異なる。「遭遇」は人に限らず動物現象出くわす場合にも使えるまた、必ずしも良い出会いとは限らず災難出くわすという意味でも使える

「邂逅」の読み方

「邂逅」の読み方は、かいこうである。

「邂」も「逅」も、どちらも「会う」「見える」という意味の字である。どちらの字も、日本語においてはほぼ「邂逅」という熟語でのみ用いられる

「邂逅」の語源・由来

「邂逅」は古語では、わくらば読み万葉集にも見られる。意味は偶然にや、まれにである。邂にも逅にも会うという意味があるため、現在の意味になった考えられる

邂逅

読み方:かいこう

邂逅(かいこう)とは、「思いがけず出会う」ことを意味する表現である。「巡り逢い」「巡り会う」とも言い換えられる。英語ではencounter」が最も近い意味合いの語といえる

邂逅は多く場合名詞として、「邂逅を果たす」「旧友との邂逅」といった言い方用いられる。「~する」を加えて動詞として活用することも可能であり、「5年歳月経て邂逅した」というような言い方もできる。

「邂逅」の用例として使える典型的な場面状況としては、「何年会っていない、すっかり疎遠になっていた旧友と、街中偶然に出会った」というような状況挙げられる。ただの遭遇ではなくて思いがけない予期しなかった・偶然的な」遭遇表現するニュアンス多分に含まれるが、会うべくして会ったという状況について「邂逅」の語が用いられる場合もある。

「邂逅」は多少ならず「感動的な出会い」というニュアンス込めて用いられる場合ままある。あるいは、「邂逅」が、単に「遭遇」「対面」を格好よく表現する語彙という位置づけてして用いられていると思われる使用例もある。

「邂逅」には「かいこう」の他に「わくらば」という読み方もある。ただし「わくらば」は、もっぱら古典文献見出される例であり、現代日本語の中で用いられることはまずないといってよい。「邂逅」を「わくらば」と読む場合形容動詞として、主に「わくらばに~」という使い方用いられる意味合いは「たまたま」「偶然に」といったところで、「かいこう(邂逅)」と同じである。

古語においてはわくらば」は「病葉」の読みとして用いられることもある。「病葉」は病害虫など冒されのことであり、「邂逅」とは特に関係ない

かい‐こう【××逅】

読み方:かいこう

[名](スル)思いがけなく出あうこと。偶然の出あいめぐりあい。「旧友と—する」


わくらば【邂逅】

読み方:わくらば

形動ナリ後世は「わくらは」とも》まれに。偶然に

人となることは難(かた)きを—になれる我(あ)が身は」〈万・一七八五〉


邂逅

読み方:カイコウ(kaikou), ワクラバ(wakuraba)

思いがけなく出会うこと


邂逅

読み方:カイコウ(kaikou)

出会うこと、まれなこと、たまさか


邂逅

作者戸田城聖

収載図書戸田城聖全集 第8巻 小説
出版社聖教新聞社
刊行年月1988.2


邂逅

作者細谷美火

収載図書如何なる星のもとに
出版社近代文芸社
刊行年月2001.6
シリーズ名現代日本短編作家シリーズ


邂逅

作者シャルル=ルイ・フィリップ

収載図書堀口大學全集 補巻 2(飜訳作品 2) 復刻版
出版社日本図書センター
刊行年月2001.12

収載図書フイリツプ短篇集
出版社ゆまに書房
刊行年月2008.2
シリーズ名昭和初期世界名作翻訳全集


邂逅

作者小酒井不木

収載図書小酒井不木探偵小説全集 第4巻 中篇オンデマンド版
出版社本の友社
刊行年月2004.1


邂逅

作者ジェイムズ・ジョイス

収載図書ダブリン市民 71改版
出版社新潮社
刊行年月2004.12
シリーズ名新潮文庫


邂逅

作者真樹

収載図書三国志 麒麟よ、風雲を翔けよ
出版社光栄
刊行年月2005.6
シリーズ名無双FanFieldノベルズ


邂逅

作者赤木

収載図書台湾鉄道作品集 2
出版社緑蔭書房
刊行年月2007.2
シリーズ名日本統治期台湾文学集成


邂逅

作者野町恒雄

収載図書彼岸の友
出版社文芸社
刊行年月2007.8


邂逅

作者久良篤志

収載図書胴体着陸
出版社文芸社
刊行年月2008.2


邂逅

作者フセヴォロード・ミハーイロヴィチ・ガルシン

収載図書ガルシン短篇集
出版社福武書店
刊行年月1990.3
シリーズ名福武文庫

収載図書ガルシン全集 3 赤い花十一オンデマンド版
出版社ゆまに書房
刊行年月2006.2
シリーズ名昭和初期世界名作翻訳全集


邂逅

作者河野多恵子

収載図書河野多恵子全集 第3巻
出版社新潮社
刊行年月1995.2


邂逅

作者竜瑛宗

収載図書外地」の日本語文学選 1 南方南洋 台湾
出版社新宿書房
刊行年月1996.1


邂逅

作者北条民雄

収載図書定本 北条民雄全集
出版社東京創元社
刊行年月1996.9
シリーズ名創元ライブラリ


邂逅

作者井伏鱒二

収載図書井伏鱒二全集 第10巻 花の町・御神火
出版社筑摩書房
刊行年月1997.8


邂逅

作者斎藤純

収載図書ダガー―虚幻の刃
出版社実業之日本社
刊行年月1997.9


邂逅

作者山川方夫

収載図書山川方夫全集 4 愛のごとく
出版社筑摩書房
刊行年月2000.5


邂逅

作者三雲岳斗

収載図書コールド・ゲヘナ あんぷらぐど
出版社メディアワークス
刊行年月2000.8
シリーズ名電撃文庫


邂逅

読み方:カイコウ(kaikou)

作者 浅見淵

初出 昭和8年

ジャンル 小説


邂逅

読み方:カイコウ(kaikou)

作者 椎名麟三

初出 昭和27年

ジャンル 小説


邂逅

読み方:カイコウ(kaikou)

作者 中里恒子

初出 昭和25年

ジャンル 小説


邂逅

読み方:メグリアイ(meguriai)

作者 垣花浩濤

初出 昭和36年

ジャンル 小説


邂逅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 16:47 UTC 版)

邂逅』(めぐりあい、原題:Love Affair)は、1939年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画レオ・マッケリーが監督、アイリーン・ダンシャルル・ボワイエが主演。




「邂逅」の続きの解説一覧

邂逅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 01:51 UTC 版)

スグリーヴァ」の記事における「邂逅」の解説

ある日スグリーヴァ山頂にいると、羅刹ラーヴァナシーターさらって逃げるのを目撃しシーター投げ落とした装身具と絹の布を拾ったその後スグリーヴァを歩くラーマラクシュマナの姿を発見しヴァーリン追手考えハヌマーン遣わせ何者であるか確かめたラーマシーターを捜しており、スグリーヴァ援助求めてやってきたことを告げた。こうして両者出会って友情を結び、ラーマヴァーリンを倒すことを約束し、またスグリーヴァ約束果たされたならばシーター取り戻すために尽力することを約束した。また以前拾ったシーター持ち物ラーマ渡した。 彼らはキシュキンダー向かいラーマ近くに潜み、スグリーヴァヴァーリン戦い挑んだスグリーヴァヴァーリン敗北したが、ラーマ放った矢はヴァーリン射殺した。こうしてスグリーヴァは妃と王国取り戻した。またヴァーリン遺児アンガダ後継者指名した(ただし、スグリーヴァ愛欲おぼれて約束履行怠ったため、ラーマラクシュマナ怒りをかってしまった)。

※この「邂逅」の解説は、「スグリーヴァ」の解説の一部です。
「邂逅」を含む「スグリーヴァ」の記事については、「スグリーヴァ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「邂逅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

邂逅

出典:『Wiktionary』 (2019/09/09 17:52 UTC 版)

名詞

邂 逅かいこう

  1. 思いがけなく出会うこと。

発音(?)

  • カ↗イコー

類義語

動詞

活用

サ行変格活用
邂逅-する

「邂逅」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「邂逅」の関連用語




検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



邂逅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの邂逅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスグリーヴァ (改訂履歴)、Shadow Corridor (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの邂逅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS