library
「library」とは・「library」の意味
「library」とは、英語で図書館を意味する言葉である。複数形は「libraries」であり、日本語では「図書館」と訳される。図書館は、書籍や資料を収集・整理し、利用者が閲覧・利用できるように提供する施設である。「library」の発音・読み方
「library」の発音は、IPA表記でアメリカ英語では/lάɪbreri/、イギリス英語では/lάɪbrəri/となる。アクセントは第一音節の「li」に置かれる。日本語では一般的に「ライブラリ」と読む。「library」の語源・由来
「library」の語源は、ラテン語の「liber」(本)と、古代ギリシャ語の「biblion」(紙・巻物)に由来する。これらの言葉が組み合わさって、「本を収集・保管する場所」という意味を持つようになった。「library」の類語
「library」の類語には、「bookstore」(書店)、「archive」(アーカイブ、記録保管所)、「repository」(貯蔵庫)などがある。それぞれ異なるニュアンスを持ち、用途や機能によって使い分けられる。「library」を含む用語・関連する用語
「libraryゲーム」とは
「libraryゲーム」とは、図書館を舞台にしたゲームのことである。プレイヤーは図書館員となり、本の整理や利用者へのサービスを行うことが目的となる。「z-library」とは
「z-library」とは、世界最大級の電子図書館の一つである。多くの書籍や記事が無料でダウンロードできることから、利用者にとって非常に便利なサービスとなっている。「from the library of」とは
「from the library of」とは、本の持ち主を示す表現である。書籍の扉や見返しに記載され、所有者が誰であるかを示す。「library」の使い方・例文
1. She goes to the library every weekend to study.(彼女は毎週末に図書館で勉強するために行く。) 2. The library has a vast collection of books on various subjects.(その図書館は様々な分野の本が豊富に揃っている。) 3. The new library building was designed by a famous architect.(新しい図書館の建物は有名な建築家によって設計された。) 4. The library offers free Wi-Fi access to its patrons.(その図書館では利用者に無料のWi-Fiアクセスが提供されている。) 5. The library is closed on Sundays and public holidays.(図書館は日曜日と祝日に閉まっている。) 6. The library has a special section for children's books.(その図書館には子ども向けの本の特別なセクションがある。) 7. The library often hosts events and workshops for the local community.(その図書館では地域社会向けのイベントやワークショップが頻繁に開催される。) 8. The library provides a quiet space for people to read and study.(図書館は人々が静かに読書や勉強ができる空間を提供している。) 9. The library has a large collection of digital resources, such as e-books and online databases.(その図書館は電子書籍やオンラインデータベースなどのデジタル資源が豊富に揃っている。) 10. The library offers a book reservation service for popular titles.(その図書館では人気のあるタイトルの予約サービスが提供されている。)ライブラリ
ライブラリ
プログラムでよく使われる機能モジュール群を切り出し、再利用しやすい形でまとめたもの。ライブラリを利用することで、定型的な処理を一から実装する手間を省いて、ソフトウェア開発を効率化できる。
プログラムからライブラリ中の機能モジュールを利用するには、一般にプログラムと機能モジュールを結び付ける「リンク」(link)という作業が必要である。この作業を実施するソフトウェアを「リンカ」(linker)と呼ぶ。
リンク作業に着目すると、ライブラリは2種類に大別できる。プログラムの実行コード作成時にリンクされ、実行コード内に組み込まれる「静的リンクライブラリ」と、実行コードには組み込まれず、プログラム実行時にリンクされる「動的リンクライブラリ」の2種類である。更新作業の容易さや、スペース効率の高さなどから、最近のOSでは動的リンクライブラリを中心に利用する場合が多い。
ライブラリ
ライブラリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 01:12 UTC 版)
ライブラリ(英: library)は、汎用性の高い複数のプログラムを再利用可能な形でひとまとまりにしたものである。ライブラリと呼ぶときは、それ単体ではプログラムとして動作させることはできない、つまり実行ファイルではない場合がある。ライブラリは他のプログラムに何らかの機能を提供するコードの集まりと言える。ソースコードの場合と、オブジェクトコード、あるいは専用の形式を用いる場合とがある。たとえば、UNIXのライブラリはオブジェクトコードをarと呼ばれるアーカイブツール(アーカイバ)でひとまとめにして利用する。図書館(英: library)と同様にプログラム(算譜)の書庫であるので、索引方法が重要である。
- 1 ライブラリとは
- 2 ライブラリの概要
ライブラリ
「ライブラリ」の例文・使い方・用例・文例
- 視聴覚ライブラリー
- レコード[ソフトウェア]のライブラリー.
- プログラムライブラリにおけるプログラム
- ライブラリーに置かれており、名前によって検索できる制御文のセット
- プログラム・ライブラリで維持されるデバッグされたルーチン
- 自動的に人のサインを調べ、電子的にライブラリに対する既知のサインのとそれを比べることによるバイオメトリック認証
- フィルムライブラリーという施設
- ソニーは,ジェームズ・ボンドやロッキーのシリーズを含む,およそ4000本のMGMの映画ライブラリーを獲得することになる。
- ソニーは,MGMの膨(ぼう)大(だい)な映画ライブラリーがDVDの売り上げを増加し,またソニー製DVDプレーヤーの販売数を増やすのに役立つことを期待している。
- ライブラリのページへのリンク