複線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 鉄道 > 複線 > 複線の意味・解説 

ふく‐せん【複線】

読み方:ふくせん

二つ上平行している線。

鉄道で、上り・下り線路並行して敷設されている軌道。⇔単線


単線・複線・複々線

ある駅から次の駅に向かう列車と逆の方向に走る列車が同じ線路共用して走る線路を単線(single track)といいます一方上下列車それぞれ別の線路で走るのを複線(double track)といいます日本では原則的に左側通行です。

単線は、反対方向から来る列車と駅か信号場行き違うので、そのための施設設ける必要がありますこうした状況から運転本数や運転速度制約を受けるので、輸送需要多くなる輸送力足りなくなります

複線化すると、単線に比べて列車本数が3倍近くにまで増やせるうえスピードアップできるので、輸送力も約3倍に上がります踏切事故などでダイヤ乱れた場合にも、後続列車への影響が単線より少なく復旧早いという利点あります

複々線fourtrack line)は、複線が2つ並んだ形といえ、特急急行各駅停車が同じ方向並んで走るという効率的な運転が可能です。

大都市圏では、輸送需要増加したため、複々線化工事進めている区間増えてます。新し用地買収困難なため高架化地下化を伴う工事目立ちます

新し考えとして1.5複線の構想示されています。複線と複々線中間で、複線に1本の線路加えた形ともいえますが、これは大都市圏通勤・通学輸送のようにラッシュ時一方向偏る場合、それに複線で対応しようという考えです。

関連ページ:輸送力増強と安全輸送の強化


複線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 17:57 UTC 版)

複線(ふくせん、: double track)とは、鉄道軌道上り列車用と下り列車用にそれぞれ専用の軌道を敷設した線路施設[1]




「複線」の続きの解説一覧

複線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/21 13:39 UTC 版)

リバプール・アンド・マンチェスター鉄道」の記事における「複線」の解説

路線標準軌複線で建設された。予想され輸送量単線では実現できないこと加え電信実用化される以前であったので、単線線路複数列車運行させるのは現実的でない考えられたためである。 また複線間隔軌間同じにすることとした。これは、合計4本のレールうち中央の2本を使って列車走らせることで、車両限界超えた大型貨物輸送できるようにしようと考えたためである。しかし線路間隔狭さ車体幅も制約を受ける結果となり、後に間隔広げられた。なお狭い車体幅のため、客車狭苦しさ結果後述最初鉄道事故原因ともなり、また対向する線路列車走らせながらの保線作業も非常に危険なものであった

※この「複線」の解説は、「リバプール・アンド・マンチェスター鉄道」の解説の一部です。
「複線」を含む「リバプール・アンド・マンチェスター鉄道」の記事については、「リバプール・アンド・マンチェスター鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「複線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

複線

出典:『Wiktionary』 (2021/07/26 11:36 UTC 版)

名詞

ふくせん

  1. 複数平行している対義語単線
  2. 比喩] (語釈1に譬えて併存する複数道筋対義語単線
  3. 鉄道広義)] 複線軌道上り下り線路並行して敷設されている軌道)が敷設されていること。また、その軌道対義語は、鉄道における単線(wp)単線軌道)。
  4. 鉄道狭義)] 語釈3のうち、上りと下りの2本で構成される複線軌道のみを指す。複々線(wp)三複線・四複線などのの複線軌道区別される。対義語は、鉄道における単線単線軌道)。

発音(?)

翻訳

語義1
語義3
語義4

関連語

類義語
  • 二線/2線
中国語では、平行もしくは並行して2以上ある線は「复线 (zh)和訳:複線)」で、2本しかない複線は「双綫 (zh)和訳:双線)」であるが、日本語場合は、線が2本以上あっても2本しかなくても「複線」である。線が2本である旨を明示する必要がある場合は、「二線(2線とも)」と表現されることが多い(用例:二線式信号変換器公衆電話の二線式区間。二線メッシュ工法)。ただし、鉄道分野では、慣例上「複線」が「二線(双線)」を意味し本数が2を超えて増える場合には「複線」と異なる呼称用いる。なお、中国語と同じ「双線」という語も日本語として成り立つが、使用例ほとんど見られない
対義語
語義1
その他

合成語を含む、その他の関連語。

語義1
語義2
語義3・4

「複線」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



複線と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「複線」の関連用語

1
90% |||||

2
単線 デジタル大辞泉
70% |||||




6
複複線 デジタル大辞泉
56% |||||



9
Wトラッキング デジタル大辞泉
50% |||||

複線のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



複線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本民営鉄道協会日本民営鉄道協会
(C) 2024 (社)日本民営鉄道協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの複線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリバプール・アンド・マンチェスター鉄道 (改訂履歴)、索道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの複線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS