アプローチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > アプローチ > アプローチの意味・解説 

approach

別表記:アプローチ

「approach」とは、取り組み意味する英語表現である。

「approach」とは・「approach」の意味

「approach」とは、名詞で「取り組み」「手法」などを意味する英語表現である。動詞では、「何かに接近する」「頼む」という意味になる。また、「approach」と似ている表現としてapproachable」があるが、これは「親しみやすい」「近づきやすい」という意味の形容詞である。

「approach」の語源・由来

「approach」は、ラテン語で「近づく」という意味の「appropio」が語源となっている。

「approach」と「approach to」の違い

「approach」と「approach to」は混同しやすい表現であるが、意味が全く違う。まず「approach」は、「〜に近づく」「〜に接近する」という意味がある動詞である。例えば、They approached a doorway slowly. (彼らはゆっくりと戸口に近づいた)、「Halloween and the holiday season are approaching. (ハロウィーン休暇が近づいている)というように使われる

一方の「approach to」は、「〜への取り組み」「〜への入口」という意味がある英語表現である。例えば、「We need to think about the approach to common problems.」(私たち責任持って頻繁に起こる問題への対処法考えなければいけない)、「I finally found the approach to an airport.」(空港へ通ずる道をやっと見つけた)というように使う。前置詞である「to」の後ろは、名詞動名詞を置くのが決まりだ。

「approach」を含む英熟語・英語表現

「approach 進行形」とは


「approach 進行形」とは、現在まさに「接近している」「近づいている」ことを意味する表現である。例えば、「Their wedding day is approaching. (彼らが結婚式挙げる日が迫ってきた)、「We are approaching our destination.」(私たち目的地に近づいている)というように用いられる

「make an approach」とは


make an approach」とは、「アプローチする」「親しくなる」という意味がある英語表現である。「make an approach」の後ろ前置詞の「to」を置くのが決まりだ。例を挙げると、「Mike is good at making approaches to strangers. 」(マイク知らない人と仲良くなるのが得意だ」というように使われる

「approach to」とは


approach to」とは、「〜への取り組み」「〜への入口」「〜へのアプローチ」という意味がある表現だ。例えば、「The fastest approach to that city is by an airplane.」(街への最も早い交通手段飛行機を使うことだ)、「Let's consider another approach to the matter. 」(その問題別の取り組み方を考えてみよう)というように用いられるまた、「I approached to him」(彼に近づいた)というように、「approach to」を「〜に近づく」という意味で用いる人が少なくない。しかし、「approach」は他動詞なので、後ろに「to」を置く必要がない。すなわち、この用例間違いなので気を付け必要がある

「approach」の使い方・例文

「approach」は、物理的に接近するのはもちろん、心理人間関係など接近するという意味があるまた、名詞で使う場合、人や問題への「取り組み方」「アプローチ」という意味にもなる。「approach」は、ビジネスシーンだけでなく日常生活など様々なシチュエーション使われるのが特徴だ。

・We need to come up with a new approach to stop school violence.
私たち校内暴力止めるための新しい取り組み方を考え出す必要がある
Mike approached the young man and put his hand on his head softly.
マイク少年に近づいていき、彼のの上自分の手をそっと置いた)
I've already tried various approaches to resolve recurring problems.
度重なるトラブル解決するために、様々なアプローチをすでに試してきている)
It is important to approach companies in job hunting as soon as possible.
就活において、できる限り早く企業アプローチすることがとても大事だ
・The approach to the town where he lives is complicated and confusing, so I'm worried about whether I can go on my own.
(彼が暮らしている街への入り口は、複雑ですごく分かりにくいので、1人でちゃんと行ける不安だ
The day of the university entrance examination is approaching, so I'm pretty nervous right now.
大学入学試験の日が近づきつつあるので、私は現在かなりナーバス精神状態になっている
・A powerful typhoon is approaching and I'm worried whether my house will be able to withstand it.
強大な台風が近づいていて、自分の家強風耐えることができるか私はすごく不安に感じている)
I'm really happy that high school summer vacation is approaching.
高校夏休みが近づいていて本当に嬉しい)2613

アプローチ

英語:approach

 

「アプローチ」とは・「アプローチ」の意味

「アプローチ」は、英語の「approach」に由来するカタカナ語で、「接近する」、「着手する」という意味を持つ。ビジネスシーンにおいては新し提案持ちかけたり価格交渉をしたり、業務とりかかったりなど、ターゲットとする相手近づくための行為を「アプローチ」と表現する恋愛においては好きな人近づくために積極的にコミュニケーションコンタクトをとることを「アプローチ」と表現するまた、心理学においては、学問研究対象近づくことを「アプローチ」と表現し医療において治療の手業施したり、患者さんやその家族コミュニケーション取ったりすることを「アプローチ」と表現する

そのほかゴルフにおいてはグリーン周辺からカップまで短い距離でボールを運ぶショットのことを「アプローチ」と表現する。「ランニング」と「ロブ」、「ピッチラン」という3つのショットがあり、状況合わせて使い分ける

「アプローチ」の熟語・言い回し

アプローチを試みるとは


アプローチを試みるとは、事態好転する可能性低くても、とにかく行動移してみるという意味で用いられる表現である。「値引き交渉のためにアプローチを試みる」など、ビジネスシーン用いられることが多い表現である。

アプローチを行うとは


アプローチを行うとは、目的持って人に接したり、勝負仕掛けたり、話をしたりするという意味で用いられる表現である。「契約成立させるためには、適切なアプローチを行う必要がある」などと表現する

ビジネスアプローチとは


ビジネスアプローチとは、ビジネス目的として相手接近する行為を指す。ビジネスアプローチには色々な方法があり、ビジネスの話を持ち掛けたり契約申し入れたりすることなどがあげられる

ダブルアプローチとは


ダブルアプローチとは、2重のアプローチをかけるという意味で用いられる1つ方法だけでなく、2つ方法アプローチすることで成功率高めたり良い結果もたらしたりすることができる。化粧品ヘアケア製品などの謳い文句として用いられることが多い。美白保湿のダブルアプローチというキャッチコピーなら、美白にも保湿にも対応している化粧品という意味になる。

恋のアプローチとは


恋のアプローチとは、恋を成就させるための接近手段のことである。好意さりげなく伝えてみたり、デート誘ったりなどの直接的な手段のほか、気になる相手趣味調べたり交友関係探ってみたりするのも恋のアプローチの方法である。自分から恋のアプローチを仕掛けることもあれば、相手から仕掛けられることもある。

「アプローチ」の使い方・例文

好きな人振り向いてもらうには、ダメもとで積極的にアプローチすることも大切だ
契約成立させるためのコツは、アプローチする前にしっかりと相手会社についてリサーチすることである。
潜在的なクライアントアプローチするときは、積極的になりすぎないようにとのアドバイスをされた。
私たちはもっと科学的な方法でこの問題アプローチするべきである。
このような複雑な状況アプローチする方法を知ることは困難である。
最初、彼らは契約書への署名拒否したが、別の会社がアプローチされていると聞いて屈服した
これまでの研究ではこの問題対す答え得られていないため、別のアプローチを採用する必要がある
・それが、彼女か得られる謝罪最も近いアプローチである。
・私の2人の子供は、物事へのアプローチ方法大きく異なる。
シェイクスピアへの新しいアプローチが書かれ興味深い本を読んだところだ。
飛行機空港着陸するための最終アプローチを行っているため、シートベルト着用しなければならない

アプローチ【approach】

読み方:あぷろーち

[名](スル)

近づくこと。接近

対象とするものに迫ること。また、その方法。「宗教研究社会学的に—する」

建物・施設への導入路。

陸上スキージャンプ競技で、スタートから踏み切りまでの間。また、その助走

ゴルフで、グリーン近くからの寄せ打ち

登山口、または登攀(とうはん)ルート取り付きまでの行程


アプローチ

【英】approach

接近するの意味外販場合は、セールスマン電話手紙あるいは訪問などによって見込客連絡をとり商談ができる状況にもっていくまでの段階をいう。店頭販売場合には、販売員が客に声をかけるタイミングをいう。このアプローチは、セールス第一歩であり、この段階で見込客にどれだけ好印象をもってもらえるかが、その後セールス成否大きな影響与えることになる。

アプローチ

【英】Approach

アプローチとは、米ロータス社(現日本IBM)が販売していたデータベースソフトの名称である。データベースに関する専門的な知識のない人でも気軽に操作できること、ローカルハードディスク上に置いたデータベースファイルを取り扱うだけでなくOracle代表されるデータベースサーバー接続してクライアントサーバシステムとしても使えることなどが特徴となっていた。

元来アプローチというソフトウェア会社開発・販売していたソフトだったが、米ロータス社が買収し、そのロータス社はその後日本IBM買収されて現在に至っている。

データベースのほかの用語一覧
SQL言語:  SELECT文  UPDATE文  WHERE句
データベース:  アプローチ  Bento  CRUD  DB2

【アプローチ】(あぷろーち)

Approach.接近の意。

  1. 滑走路に対して着陸態勢をとること。

  2. 軍用機地上目標に対して攻撃体勢に入ること。

アプローチ

道路・門から建物玄関口までの通路または導入室間

アプローチ〈approach〉

本来は、目的近づく、という意味だが、建築用語としては、道路門扉から玄関などの出入り口までの導入路を指す。庭を通り抜けるアプローチ、ガレージ直接つながるアプローチなど、そのスタイルはさまざま。レンガ枕木敷き詰めたり花壇囲んだり、人を迎え入れる場所でもあるので、素敵な演出施したい

アプローチ

【英】:approach

主に,門扉から玄関までの道をアプローチと呼ぶ。それ以外の場

進入・ターミナルレーダー管制

(アプローチ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 07:51 UTC 版)

進入・ターミナルレーダー管制、または広義の進入管制とは、混雑する空港周辺などに設定された一定の空域(進入管制区)について行われる航空管制である。レーダーを使用するかどうかにより狭義の進入管制ターミナルレーダー管制に分類される。




「進入・ターミナルレーダー管制」の続きの解説一覧

アプローチ(入域管制)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 05:42 UTC 版)

航空交通管制」の記事における「アプローチ(入域管制)」の解説

アプローチ(入域管制APP)は航空路飛行中航空機を、計器進入開始点、もしくは場周経路トラフィックパターン)まで誘導監視を行う管制部門航空機目的地飛行場近づくと、航空路離れ降下しながら滑走路に向かう。通常航空路滑走路まで設定されることはなく、航空路から飛行場周辺正確に着陸する滑走路対す計器進入開始する地点)まで、標準計器到着方式STARSTandard instrument ARrival)というものが設定されている。航空路飛行中航空機は、STARに従って進入開始点へ向かうことになる。ただし管制圏の設定のない飛行場によってはSTAR設定されていない場合もある。入域管制(席)の管制官は、航空機STARに従って飛行降下しているかを監視もしくはレーダー誘導によって到着同士管制間隔設定し進入許可発出する交通量の多い飛行場場合到着航空機あらゆる方向から飛んでくるため複数STAR設定されている。到着機が複数ある場合STAR飛行中航空機順序良く着陸できるように航空機同士間隔設定する必要がある入域管制担当する管制官レーダー用いて速度調整誘導(レーダーベクター)を行い進入順位決めて航空機並べていく。 STAR上に悪天候空域存在し航空機から回避要求があればそれに応じて経路変更したり、何らかの事情滑走路閉鎖になった場合上空待機指示出したりする。離陸四方八方分かれる出発違い複数地点から来る航空機要求され間隔最終的にひとつの地点誘導しなくてはならないので、管制官にも即時判断誘導技術問われるセクションである。 進入許可発出すると、タワーとの交信指示され飛行場管制所に業務引き継がれる交信Japan Air 111, Fly heading 200 vector to final approach course. Descend and maintain 10,000.日本航空111便、針路200度で飛行して下さい最終進入コースまでレーダー誘導ます。高度10,000フィートまで降下し維持して下さいAll Nippon 232, Turn right heading 330 for spacing.全日本空輸232便、管制間隔設ける為、針路330度へ右旋回して下さい。 JA4121, Turn left heading 340 to Intercept localizer. 12 miles from outer marker. Cleared for ILS runway 34 approach.JA4121、針路340度へ左旋回してローカライザー捕捉し下さい。貴機はアウターマーカーから12マイル地点ILS計器着陸装置)を利用した滑走路34計器進入方式による進入支障ありません。 ※ 着陸為の進入許可であって着陸許可出ていない。

※この「アプローチ(入域管制)」の解説は、「航空交通管制」の解説の一部です。
「アプローチ(入域管制)」を含む「航空交通管制」の記事については、「航空交通管制」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アプローチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

アプローチ

出典:『Wiktionary』 (2021/10/13 15:33 UTC 版)

語源

名詞

アプローチ

  1. 接近近づくこと。
  2. 手がかり
  3. 通路敷地から建物玄関までの通路
  4. 研究考察方法
  5. 航空機着陸進入
  6. (ゴルフ) グリーン近くショット
  7. (陸上競技)跳躍投擲の前の助走
  8. (スキージャンプ)ジャンプ台における、スタートから踏切台までの滑走路部分
  9. (登山)登山口から山域までの間の林道
  10. (恋愛)好意をもつ相手アピールする。
  11. (ビジネス)話をもちかける交渉する。

発音(?)

あ↗ぷろ↘ーち

動詞

活用

サ行変格活用
アプローチ-する

「アプローチ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アプローチと同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「アプローチ」の関連用語

1
100% |||||



アプローチのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アプローチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アプローチ】の記事を利用しております。
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
大光電機大光電機
Copylight 2024.DAIKO ELECTRIC CO.,LTD.All rights reserved.
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2024 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
社団法人日本造園組合連合会社団法人日本造園組合連合会
JAPAN FEDERATION OF LANDSCAPE CONTRACTORS 2024 All rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの進入・ターミナルレーダー管制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの航空交通管制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのアプローチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS