くだ・る【下る/▽降る】
読み方:くだる
[動ラ五(四)]
㋑川下の方へ進む。「船で川を—・る」
2
3 (「野(や)にくだる」の形で)官職をやめる。公の職務を離れて民間人になる。また、野党の立場になる。
4 (「獄(ごく)にくだる」の形で)牢獄に入って刑に服する。
5
㋐高い地位の人から下げ渡される。下賜される。「恩賜金が—・る」
㋑判断や命令などが言い渡される。「判決が—・る」「辞令が—・る」
6 時、時代が移る。後世になる。「—・って明治の御世(みよ)になる」
7 (ふつう「降る」と書く)負けて降伏する。「敵の軍門に—・る」
8 (多く打消しの語を伴って用いる)ある基準の数値・数量よりも下になる。下回る。「犠牲者は一千人を—・らないだろう」
「是れより—・っては、背皺(せしわ)よると枕詞の付く『スコッチ』の背広」〈二葉亭・浮雲〉
「猿(さる)を聞(きき)て実(じつ)に—・る三声のなみだ」〈曠野〉
13 場所が低い状態である。
「大人(うし)の—・り給ふこと甚し」〈読・雨月・吉備津の釜〉
→下(お)りる[用法]
[可能] くだれる
くだる
「くだる」の例文・使い方・用例・文例
- くだるのページへのリンク