補助治水ダムとは? わかりやすく解説

補助治水ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 09:47 UTC 版)

治水ダム」の記事における「補助治水ダム」の解説

都市の発展とともに次第宅地化進展するにつれて中小河川での洪水被害顕著となり、これを抑えるための河川改修必須となった。ところがこのような河川場合では住宅地流れているケース多く堤防建設家屋移転補償費用莫大なものとなることから次第不可能になりつつあった。このため上流ダム建設して治水充てようとしたが、従来の「河川災害助成事業」では、国庫から支出される助成金最大でも被災金額二倍上限という規定があり、これでは十分な河川改修遂行できないという問題発生した。 これを解決するため、1967年昭和42年)に制定されたのが「補助治水ダム制度」である。これは都道府県営ダムである多目的ダムが、建設に際して国庫補助を受けることが出来るという制度補助多目的ダム制度治水専用ダムにも援用ようとするのである。これによって必要な事業費捻出ねんしゅつ)が可能となり、1972年昭和47年)に秋田県完成した旭川治水ダム旭川)を皮切りに全国各地治水ダム建設されるようになった。現在治水ダム全国215施設建設中のものも含む。財団法人日本ダム協会調べ)があり、近年では国土交通省直轄治水ダム建設進められている。

※この「補助治水ダム」の解説は、「治水ダム」の解説の一部です。
「補助治水ダム」を含む「治水ダム」の記事については、「治水ダム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「補助治水ダム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「補助治水ダム」の関連用語









9
30% |||||


補助治水ダムのお隣キーワード

補助機器・連結器など

補助機器等

補助機関

補助機関車

補助機関車の連結・解放迅速化

補助汽船

補助治水ダム

補助法

補助熱機関を加えた大きい系

補助燃料タンク

補助特性

補助犬の定義

補助用ユニット

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



補助治水ダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの治水ダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS