長沼ダム
長沼ダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 08:12 UTC 版)
「北上特定地域総合開発計画」の記事における「長沼ダム」の解説
長沼ダムは、迫川中流部、伊豆沼とならぶハクチョウの飛来地・長沼に1971年(昭和46年)に計画されたダムである。対岸にある迫川の南谷地遊水地の能力を増強するため高さ15メートルのアースダムを建設して長沼をダム化し、迫川の洪水を導水路より長沼に導く目的を有する補助治水ダムとして着手された。洪水については大規模な水門で調節する。反対運動が強く完成年度は大幅に遅れ2014年(平成26年)5月に竣工した。この間、カヌー競技の漕艇場として頻繁に利用される長沼の水位維持を目的とするレクリェーション目的を付加した、全国で三箇所しかないダムの一つとなっている。
※この「長沼ダム」の解説は、「北上特定地域総合開発計画」の解説の一部です。
「長沼ダム」を含む「北上特定地域総合開発計画」の記事については、「北上特定地域総合開発計画」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 長沼ダムのページへのリンク