そう‐しょ【×叢書】
叢書
叢書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:04 UTC 版)
『日本資本主義発達史講座』(1932-1933年、岩波書店)第1-2巻:明治維新史 岩波講座日本歴史第1次(1933 - 35年)、国史研究会 編(国立国会図書館デジタルコレクション)井野辺茂雄「江戸幕府政治(三)」第8回配本4 森谷秀亮「条約改正」第5回配本4 大塚武松「幕末の外交」第7回配本4 田保橋潔「明治外交史」第9回配本5 藤井甚太郎「明治維新(一)」第13回配本6 羽仁五郎「明治維新(二)」第18回配本9 藤井甚太郎「憲法の制定 第1回配本4、昭和8-10 清水澄「明治以後に於ける行政法規の沿革」第13回配本7 大内兵衛「明治時代の経済」第14回配本5 村川堅固「米国の極東政策と日米関係」第18回配本10 三上参次「明治天皇の御聖徳」第18回配本12 黒板勝美「更訂国史研究年表」(昭10、第18回配本13)天保(p.238) - 明治44(p.266) Horie, Hideichi,REVOLUTION AND REFORM IN MEIJI RESTORATION,Kyoto University Economic Review (1952), 22(1): 23-34 田中彰『日本の歴史(24) 明治維新』(小学館, 1976年)=『改訂版 明治維新』(講談社学術文庫, 2003年) 井上勝生『幕末・維新: シリーズ 日本近現代史 1』 岩波新書(2006年) 松本健一『日本の近代〈1〉1853~1871 開国・維新』中央公論新社、1998年 坂本多加雄『日本の近代〈2〉1871~1890 明治国家の建設』中央公論新社、1999年、中公文庫、2012年 御厨貴『日本の近代〈3〉1890-1905 明治国家の完成』(中央公論新社、2001年 『日本史講座7 近世の解体』(2005年)東京大学出版会 『日本史講座8 近代の成立』(2005年)東京大学出版会 明治維新史学会編『講座明治維新』有志舎、編集委員:佐々木寛司・木村直也・青山忠正・松尾正人・勝田政治・原田敬一・森田朋子・奥田晴樹・勝部眞人・西澤直子・小林丈広・高木博志・羽賀祥二。全12巻、2010-18第1巻 世界史の中の明治維新(2010) 第2巻 幕末政治と社会変動(2011) 第3巻 維新政権の創設(2011) 第4巻 近代国家の形成(2012) 第5巻 立憲制と帝国への道(2012) 第6巻 明治維新と外交(2017) 第7巻 明治維新と地域社会(2014) 第8巻 明治維新の経済過程(2013) 第9巻 明治維新と女性(2015) 第10巻 明治維新と思想・社会(2016) 第11巻 明治維新と宗教・文化(2016) 第12巻 明治維新史研究の諸潮流(2018)
※この「叢書」の解説は、「明治維新」の解説の一部です。
「叢書」を含む「明治維新」の記事については、「明治維新」の概要を参照ください。
叢書
「叢書」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「叢書」を含む用語の索引
- 叢書のページへのリンク