wrath
「wrath」とは、「激怒」や「憤怒」「憤り」といった復讐を望むほどの激しい憤りや不満など強い怒りの感情を意味する英語表現である。
「wrath」とは・「wrath」の意味
「wrath」とは、激怒、憤怒など、激しい怒り、憤慨、激しい不満、憤り、怒りの感情を表す名詞である。また、神の怒りを表現する際にも使用され、天罰という意味で用いられることもある。「wrath of god」という表現は「神の怒り」という意味で用いられ、自然災害や破壊的な出来事など、人間の制御を超えた出来事を指す場合に使用されることがある。また、「Wrath of Man」という表現は「男の激しい怒り」や「男の憤り」という意味で、2021年に公開されたアメリカ映画のタイトルである。邦題は「キャッシュトラック」で、強盗によって仕事仲間を殺された主人公の怒りと復讐のストーリーである。「wrath」の語源
「wrath」の語源は、怒り・激しい感情という意味のゲルマン祖語の「wrothaz」である。その後、古期英語の「wrathian」、中期英語の「wrathen」を経由して、「wrath」になった。「wrath」の発音・読み方
「wrath」の発音はカタカナ語では「ラス」「ラース」であるが、発音記号ではイギリス英語は「rɔθ」、アメリカ英語は「ræθ」と表記される。そのため、イギリス英語をカタカナにすると「ロォス」、アメリカ英語をカタカナにすると「ラァス」という発音になる。「ス」の発音は、舌先を前歯で軽く噛み、隙間から息を出しながら「ス」の音を出すとネイティブに近い発音になる。また、アクセントはイギリス英語は「ロォ」、アメリカ英語は「ラァ」に置いて発音する。「wrath」の覚え方
「wrath」の覚え方としてあげられるのは、語呂合わせである。「怒りのラスボス」という語呂は、ラスボスのラスと「wrath」がかけられており、「wrath=怒り」をイメージしやすく単語と意味を効率的に覚えられる。また、「anger(怒り)」「fury(激怒)」「rage(激しい怒り)」などの類義語と一緒に覚えるという方法もある。「wrath」と「anger」の違い
「wrath」と「anger」は、どちらも怒りという意味で用いられる単語である。しかし、同じような意味であってもニュアンスが少し異なる。「wrath」は激しい怒りや憤りを表す単語で、復讐心や強い感情の爆発、暴力的な行動につながることがある。また、原因が明確で、大きな侵害や損害があった場合に使われることが多い。一方、「anger」は怒りを表す一般的な単語で、怒りの理由は様々である。怒りの理由としては不公平な扱い、失望、挫折などがあげられ、その怒りが攻撃的な行動に繋がることは少ない。そのため、「wrath」と「anger」は、表現する怒りの強さが異なるのが相違点と言える。「wrath」の使い方・例文
・He felt the wrath of his boss when he missed the deadline.(彼は締め切りを逃したとき、上司の怒りを感じた)・The coach was filled with wrath when he saw his team lose the game.(コーチはチームが試合に負けたのを見て憤りを感じた)
・The teacher's wrath was severe when she found out that the students cheated on the test.(教師は生徒たちが試験で不正行為を行ったことを知り、激しく憤慨した)
・The king's wrath was feared by all who disobeyed his orders.(王の怒りは、命令に従わなかった全ての人に恐れさせた)
・The wrath of the public was directed towards the politician who was caught in a corruption scandal.(公衆の怒りは、汚職スキャンダルにかかわった政治家に向けられた)
・The child felt the wrath of his parents when he broke the vase.(子供は花瓶を壊したとき、両親の怒りを感じた)
・The company faced the wrath of its customers when it released a faulty product.(会社は不良品をリリースしたため、顧客の怒りに直面した)
・The customer service representative tried to calm down the customer's wrath over the delayed delivery.(カスタマーサービスの担当者は、配達の遅れについて顧客の怒りを収めようとした)
・The landlord faced the wrath of his tenants when he refused to fix the broken heater.(大家は壊れたヒーターを修理しないと言い張ったため、テナントたちの怒りに直面した)
・The employee faced the wrath of the boss when he was caught stealing from the company.(従業員は会社から盗んだことが発覚し、上司の怒りに直面した)
・His wrath boiled over when he discovered that his best friend had betrayed him.(彼は親友に裏切られたことを知り、怒りが爆発した)
ラス(LAS)
合成洗剤の界面活性剤として当初ABS(前述)が使用されたが,アルキル基が分岐鎖からなっているため生分解されにくく,発泡の問題を起こしたので,昭和42年から生解性の高いLASへの転換,いわゆるソフト化が進められ,現在,家庭用合成洗剤は100%LASに転換済です。ラス
ラス
ラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/30 13:47 UTC 版)
ラス(lath)とは、建築や土木工事に使う金網の一種のこと。
概要
金網の材料とする薄い金属板に、必要な網目の大きさの切り込みを一方向に多数切り欠き、直交方向に引っ張って網目を作る。このことからエキスパンデッドメタルラスともいう。簡単に製作することができる上に、適度に凹凸が生じることから、工事現場の足場板や防護ネットに使用されるものを、「エキスパンドメタル」(Expanded Metals)(JIS G3351)と言い、ラスモルタル壁の下地に使用されるものを、「メタルラス」(Metal lath)(JIS A5505)と言う。一般的に木造住宅の外壁などに幅広く使われる。ラスを壁や法面にホチキスやピンで固定させることを「ラスを張る」「ラス張り」という。
種類として、金属板に切り込みを入れたメタルラスのほか、針金を編んで網状としたワイヤーラス(wire lath)(JIS A5504)がある。
ラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/23 08:26 UTC 版)
アリオのプランツハンター仲間。「episode4」で毒グモのアフロに噛まれた仲間をドロローザの店に運び込んだ。山の上の修道院の食糧難を見かねて6年前から農夫として暮らしており、キャベツの新種を「ラスズハート」と命名して栽培し、「episode8」ではそのスープをイーフィに御馳走した。北極海に面した村から「ラスズハート」の種を持ち帰る際、凍傷で足の指を3本失った。苔類に関する造詣では右に出る者は無く、アリオも脱帽するほど。アリオの用心深さを職業柄ゆえだと思っていたが、何か秘密を抱えていたのではないかと推察しイーフィに忠告した。2人を見送る際、その行く末を案じており、密かに修道院を後にした。アリオ救出作戦に参加し、イーフィの謎解きにつき合いヘボンに向かう。アリオを救う際、ケヴェンの痩せ衰えた土地を見て「ラスズハート」を一面に植えたいと願うが、醜い権力争いゆえに叶わず憂いに沈んだ。アリオ奪還後、シドと植物を巡り火花を散らす。アリオとシドライアンが捕縛された際、シドライアン救出に向かったイーフィがアリオのことはついでのように言ったことで彼女の内面の変化を感じ取り、複雑な心境になる。3年後、ケヴェンで花を育てるトルデを訪ねる。
※この「ラス」の解説は、「イーフィの植物図鑑」の解説の一部です。
「ラス」を含む「イーフィの植物図鑑」の記事については、「イーフィの植物図鑑」の概要を参照ください。
ラス
「ラス」の例文・使い方・用例・文例
- クラスのみんなは新入生を快く迎えた
- ごめんなさい,グラスを割りました.そのつもりはなかったのです
- 彼女は数学でクラスの誰よりもずっと抜きんでている
- 彼の息子はいつもクラスメートを困らせている
- あなたのクラスの生徒にあすは学校はないと知らせてください
- ジェーンはクラスのどの学生よりも賢い
- クラスで一番だった彼がだめだったと知って仰天した
- ブラスバンド
- 初級クラス
- クラスで一番勉強ができる生徒
- 彼は私たちのクラスで一番昆虫のことに詳しい
- ケイはクラスのだれよりもスピーチがうまい
- クラスを団結させる
- 先生はクラスの平均点を計算した
- こわれたガラスは注意して片づけなければなりません
- ガラス製品の扱いには注意しなさい
- グラスが光を受けてきらめいた
- あなたのクラスの担任の先生はどなたですか
- 床一面にガラスのかけらが飛び散っていた
- このアンティークのガラス器は欠けやすそうだ
ラスと同じ種類の言葉
「ラス」に関係したコラム
-
株式やFX、CFDのハッチの10%法とは、サイラス・ハッチの考案した投資方法のことです。ハッチの10%法は、ハッチの10%ルール、10%転換法などとも呼ばれています。ハッチの10%法は、週末ごとに保有...
- >> 「ラス」を含む用語の索引
- ラスのページへのリンク