2019-07-07 (Sun)
予定では10時過ぎに祖谷温泉を出発でしたが、部屋の露天に散々浸かって遅くなり
旅館を出発したのは1時間遅れの11時。 o(`д´ 。) バカモノッ
だいぶ押してしまいましたが、旅館のスタッフが近道を教えてくれたので挽回です。
当初のこの日の予定は愛媛県伊予市にある無人駅の「下灘駅」であります。
一度は降りてみたい駅として有名で、駅の目の前は瀬戸内の美しい海が広がります。
この景色をすずむしカメラマンが激写の予定でしたが・・・
祖谷温泉からはだいぶ遠く、この日の宿泊地の道後を飛び越えてしまいます。
山奥の細い道の運転に疲れたブンブンの「下灘駅・・・とおいだろっ」の一言で中止。
水曜どうでしょうの「四国八十八箇所3」でチームナックスのリーダーが参戦した
50番札所「繁多寺」に向かいました。 (*`◇´*)/ ファンタジー
【50番札所 繁多寺】
途中までは山道でしたが松山自動車道に入ってからは時間を稼げて11時30分に到着。
繁多寺は真言宗豊山派で小高い丘陵の中腹にある景色のいいお寺です。

番組では奥に見えている本堂で、チームナックスのリーダー(森崎)が待っていました。

ここでも小坊主の撮影に成功。 o[◎]_- )パチリ

繁多寺にいたお遍路さんは、本格的な格好はしていましたがまだだいぶ若い人でした。

リーダーのように本堂から走って「ファンタジー」と叫ぶかブンブン迷っています。
近くの椅子に外人の観光客がいましたが、頑張ってブンブン激走であります。
ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ 「ファンタジー」
ファンタジーはリーダーが番組で叫んだ繁多寺(はんだじ)のシャレであります。

【!!!】
駐車場に帰ると・・・先ほどの若者が乗ってきたと思われる原付が3台。

「ギヤいじったっけ ロー入っちゃって もうウイリーさ」
「72時間!原付東日本縦断ラリー」で大泉が信号待ちでウイリーした時の名文句です。

「ここをキャンプ地とする」
こちらは「ヨーロッパ・リベンジ」でホテルが取れず、ドイツの道端で藤村Dが言った名セリフです。
先ほどの若者は間違いなく水曜どうでしょう軍団でした。 (o尸’▽’)o尸゛フレーフレー

【49番札所 浄土寺】
繁多寺からここまでは10分足らずの距離なのでここも寄ってみました。

ここのお寺での小坊主は大師堂で撮影であります。

浄土寺は空也上人(903〜72)の姿がいまに残る寺だそうです。

【48番札所 西林寺】
車のナビで西林寺の位置を調べてみると・・・このお寺も激近であることが発覚。
「行くぞ!すずむしっ」 (゙ `-´)/ キアイ 「らじゃっ」 (`-´)>ビシッ !

ここもあまり大きなお寺ではなく、本堂と大師堂が並んでいました。

ここの小坊主は本堂の横ではなく、手前の方でお出迎え。

山門のすぐ脇には四国の地図を、型取ったベンチが置かれていました。

寺巡りばかりになっちゃったので、一旦ここでお寺は止めて本来の観光に戻りました。
次回は松山城と道後温泉であります。
☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2015年4月15日】
水曜どうでしょうの原付日本列島制覇で通った道をたどる旅に出かけました。
舘山寺温泉から愛知に入り、伊勢湾フェリーに乗り、徳島まで同じ道をたどりました。
写真は和歌山県の龍神温泉の上御殿の貸切露天風呂です。
もちろん水曜どうでしょうで宿泊した旅館です。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
旅館を出発したのは1時間遅れの11時。 o(`д´ 。) バカモノッ
だいぶ押してしまいましたが、旅館のスタッフが近道を教えてくれたので挽回です。
当初のこの日の予定は愛媛県伊予市にある無人駅の「下灘駅」であります。
一度は降りてみたい駅として有名で、駅の目の前は瀬戸内の美しい海が広がります。
この景色をすずむしカメラマンが激写の予定でしたが・・・
祖谷温泉からはだいぶ遠く、この日の宿泊地の道後を飛び越えてしまいます。
山奥の細い道の運転に疲れたブンブンの「下灘駅・・・とおいだろっ」の一言で中止。
水曜どうでしょうの「四国八十八箇所3」でチームナックスのリーダーが参戦した
50番札所「繁多寺」に向かいました。 (*`◇´*)/ ファンタジー
【50番札所 繁多寺】
途中までは山道でしたが松山自動車道に入ってからは時間を稼げて11時30分に到着。
繁多寺は真言宗豊山派で小高い丘陵の中腹にある景色のいいお寺です。

番組では奥に見えている本堂で、チームナックスのリーダー(森崎)が待っていました。

ここでも小坊主の撮影に成功。 o[◎]_- )パチリ

繁多寺にいたお遍路さんは、本格的な格好はしていましたがまだだいぶ若い人でした。

リーダーのように本堂から走って「ファンタジー」と叫ぶかブンブン迷っています。
近くの椅子に外人の観光客がいましたが、頑張ってブンブン激走であります。
ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ 「ファンタジー」
ファンタジーはリーダーが番組で叫んだ繁多寺(はんだじ)のシャレであります。

【!!!】
駐車場に帰ると・・・先ほどの若者が乗ってきたと思われる原付が3台。

「ギヤいじったっけ ロー入っちゃって もうウイリーさ」
「72時間!原付東日本縦断ラリー」で大泉が信号待ちでウイリーした時の名文句です。

「ここをキャンプ地とする」
こちらは「ヨーロッパ・リベンジ」でホテルが取れず、ドイツの道端で藤村Dが言った名セリフです。
先ほどの若者は間違いなく水曜どうでしょう軍団でした。 (o尸’▽’)o尸゛フレーフレー

【49番札所 浄土寺】
繁多寺からここまでは10分足らずの距離なのでここも寄ってみました。

ここのお寺での小坊主は大師堂で撮影であります。

浄土寺は空也上人(903〜72)の姿がいまに残る寺だそうです。

【48番札所 西林寺】
車のナビで西林寺の位置を調べてみると・・・このお寺も激近であることが発覚。
「行くぞ!すずむしっ」 (゙ `-´)/ キアイ 「らじゃっ」 (`-´)>ビシッ !

ここもあまり大きなお寺ではなく、本堂と大師堂が並んでいました。

ここの小坊主は本堂の横ではなく、手前の方でお出迎え。

山門のすぐ脇には四国の地図を、型取ったベンチが置かれていました。

寺巡りばかりになっちゃったので、一旦ここでお寺は止めて本来の観光に戻りました。
次回は松山城と道後温泉であります。
☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2015年4月15日】
水曜どうでしょうの原付日本列島制覇で通った道をたどる旅に出かけました。
舘山寺温泉から愛知に入り、伊勢湾フェリーに乗り、徳島まで同じ道をたどりました。
写真は和歌山県の龍神温泉の上御殿の貸切露天風呂です。
もちろん水曜どうでしょうで宿泊した旅館です。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
水曜どうでしょうのお宿が大ピンチ (2021年7月) 2021/07/27
-
オンネトーと池田ワイン城 (2020年9月) 2020/12/07
-
四国八十八箇所霊場巡り 岩屋寺 (2019年5月) 2019/07/19
-
四国八十八箇所霊場巡り 3 (2019年5月) 2019/07/17
-
四国八十八箇所霊場巡り 3 (2019年5月) 2019/07/07
-
四国八十八箇所霊場巡り 2 (2019年5月) 2019/06/20
-
四国八十八箇所霊場巡り 1 (2019年5月) 2019/06/10
-
桂浜と坂本龍馬 (2019年5月) 2019/06/08
-
水曜どうでしょう「西日本原付制覇」の温泉 (2018年4月) 2018/08/05
-
洞爺湖と軍団の憧れの地HTB (2017年7月) 2017/08/07
-
水曜どうでしょうのロケ地と世界遺産中尊寺 (2016年7月) 2016/08/18
-
出羽三山 羽黒神社(三神合祭殿) (2016年7月) 2016/08/10
-
原付日本列島制覇の旅 横浜~雉子亭豊栄荘編 (2016年3月) 2016/03/30
-
原付日本列島制覇の旅 羽田~横浜編 (2016年3月) 2016/03/23
-
滋賀県の紅葉スポットをうろうろ (2105年11月) 2015/12/03
-
チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
どうでしょうのシリーズとなった八十八箇所巡りですが
最初に77番札所に行ったら、何となく面白くなって15ヶ所も回りました。
どうでしょう軍団に会えたのは、嬉しかったですね。
バイクを見つけたのが帰るときだったので残念ながら話は出来ませんでしたが
水曜どうでしょうの人気を改めて感じました。
どうでしょうのシリーズとなった八十八箇所巡りですが
最初に77番札所に行ったら、何となく面白くなって15ヶ所も回りました。
どうでしょう軍団に会えたのは、嬉しかったですね。
バイクを見つけたのが帰るときだったので残念ながら話は出来ませんでしたが
水曜どうでしょうの人気を改めて感じました。
No Subject * by ☆ちぃ~☆
おはようございます。
下灘駅
素敵ですね。今週は愛媛に行くんですが
松山より下ですね。
行きたいけど。。確かに遠い、、、(笑)
GWに宮崎の温泉で、水曜どうでしょうの
プロデューサーの奥様とお会いしました。
毎年GWに北海道から単身バイクで来るそうです。
すごい出会いにびっくりしました(笑)
下灘駅
素敵ですね。今週は愛媛に行くんですが
松山より下ですね。
行きたいけど。。確かに遠い、、、(笑)
GWに宮崎の温泉で、水曜どうでしょうの
プロデューサーの奥様とお会いしました。
毎年GWに北海道から単身バイクで来るそうです。
すごい出会いにびっくりしました(笑)
No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~
やはりお寺の写真は、いい絵になりますね~
とってもよく撮れてると思います♪
おお~!!旅の途中で水曜どうでしょう軍団と遭遇するって
すごく嬉しいですねー、
しかもそのバイクを通して発見したってのが
なんだかニヤニヤしちゃいますね( ´艸`)
せっかくだったら声かけてお話したら良かったのではー?!
きっと盛り上がったと思います!
海外で外人だらけの中の船の中で日本人を見つけた時の
感覚に似てるのかもしれません(笑)
やはりお寺の写真は、いい絵になりますね~
とってもよく撮れてると思います♪
おお~!!旅の途中で水曜どうでしょう軍団と遭遇するって
すごく嬉しいですねー、
しかもそのバイクを通して発見したってのが
なんだかニヤニヤしちゃいますね( ´艸`)
せっかくだったら声かけてお話したら良かったのではー?!
きっと盛り上がったと思います!
海外で外人だらけの中の船の中で日本人を見つけた時の
感覚に似てるのかもしれません(笑)
下灘駅はきれいな駅なので行くつもりでしたが
松山を越えてまた戻ってくるのが大変なのでやめました。
単身バイクで宮崎にくるというと嬉野さんの奥さんですね。
嬉野さんが60に先日なったので(7月7日が誕生日でダブルセブン)
私達と同年代だと思います。
奥さんのバイクに乗って北海道に来て、感動して住むようになったらしいです。
ちなみに嬉野さんは佐賀県の出身です。