2017-03-23 (Thu)
3月も中旬になったので、ほぼ雪の心配はなくなりましたが油断は禁物!
調子に乗って岐阜の下呂や長野方面に行って、帰れなくなったら大変という事で今回は
「リベンジ!函南ゴルフ倶楽部 富士コース」に決定。 (`-´)>ヤルゼッ !
14日に前乗りで近くに泊まり、15日の8時30分からラウンドという事になりました。
「そういえば15日と言えばぁ~」という方は、この日の悲惨な展開が見えると思います。
ゴルフは次の日なのでゆっくりと出発予定でしたが・・・・・すずむしが騒ぎ出しました。
「たいへんだぁー たいへんだぁー トコトコダブルセブン号が、たいへんだぁー」
「なしたあー?」 ∑(`□´/)/ ドシター!!
「パンクだよっ」 (☍﹏⁰)。 カワイソー
という事でいきなり朝からケチが付いて、今回の旅行に暗雲が立ち込めてまいりました。
とりあえず近くのガソリンスタンドで修理して、10時過ぎの出発となりました。
本日のお宿は函南ゴルフ倶楽部から近い温泉宿で、家から時間があまりかからないので
高速は使わずにあまり使ったことのない下道(どうでしょうの対決列島で通った道)を使いました。
【静岡カントリー浜岡コース&ホテル】
1972年から2002年まで男子のトーナメント(静岡オープン)が行われたコースのホテルです。
浜岡コース(小笠と高松の36H)はラウンドした事がありますが、ホテルは利用した事はありません。
噂ではゴルフ場は儲かっているが、ホテルが足を引っ張っているとか・・・?

【御前崎海岸】
この海岸はサーフィンやウィンドサーフィンのメッカであります。
海岸に人影が見えるので、サーファーかと思ったら・・・何か捕ってるおじさん達でした。

【御前崎灯台】
最南端にある御前埼灯台は海抜53m、光達19海里であります。
「光達19海里ってなあに?」 (-σд´-)ソンナノシランガナ
どうやら灯台の光の届く距離が19海里(約35km)という事らしいです。

【ホテルアンビア松風閣】
海抜80mの大崩海岸に建つ全室オーシャンビューの宿ですが、残念ながらここには泊まりません。

駐車場からは焼津の街並みが見えます。

客室が116室もある10階建ての大型のホテルです。
それにしても思いっきりの曇天であります。

入口には天皇皇后両陛下が来られたというプチ自慢の碑もありました。

【ホテル内ロビー】
3年くらい前に来た時はホテルには入らず駐車場から海を眺めていましたが、この日は入場!
本当は中に入る予定ではなかったのですが、この日がホテルの総会だったらしく、
ホテルの駐車場にコソコソ入っていったら、ホテルのスタッフが飛んできて、たいそうな接客。
「海を見学にぃー」なんて言える雰囲気でなかったので、仕方なくロビーでコーヒーとなりました。

向う岸に見えるのは伊豆半島であります。 「待ってろー伊豆半島ー」 o(`д´ 。) イクゼッ

【大崩海岸】
今回、国道150号線で来たのは、松風閣のすぐ横の道が2013年10月の台風に伴う
豪雨で、大崩海岸沿いが地滑りや陥没が発生した為、通行止めになっていました。
しかーし、トンネルが開通した事で、前日の13日に3年半ぶりに通れるようになったのです。
そこで、本家どうでしょう軍団も通ったこの道を久しぶりに通ろうとわざわざ来たのであります。

【浜当目トンネル】
松風閣を右折するとすぐこのトンネルに入ります。

全長905mのトンネルで出口からは海が広がります。
見習いどうでしょう軍団も4年振りの通行でした。

【富士山見えず】
こちらはいつも通る道で、橋の左側は富士山ですが、ぜんぜん見えません。
最近は富士山が見える事が多かったのですが、この日は残念でした。 ゜(*`3´)ブゥ゜

☆☆☆ 今回の割烹すずむし (o*。_。)oペコッ ☆☆☆
【アワビ購入】
今回購入したアワビは大ぶりの物を注文!
大きい二つはひとつ200gを超す大きさ。栄螺はおまけでーす。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
調子に乗って岐阜の下呂や長野方面に行って、帰れなくなったら大変という事で今回は
「リベンジ!函南ゴルフ倶楽部 富士コース」に決定。 (`-´)>ヤルゼッ !
14日に前乗りで近くに泊まり、15日の8時30分からラウンドという事になりました。
「そういえば15日と言えばぁ~」という方は、この日の悲惨な展開が見えると思います。
ゴルフは次の日なのでゆっくりと出発予定でしたが・・・・・すずむしが騒ぎ出しました。
「たいへんだぁー たいへんだぁー トコトコダブルセブン号が、たいへんだぁー」
「なしたあー?」 ∑(`□´/)/ ドシター!!
「パンクだよっ」 (☍﹏⁰)。 カワイソー
という事でいきなり朝からケチが付いて、今回の旅行に暗雲が立ち込めてまいりました。
とりあえず近くのガソリンスタンドで修理して、10時過ぎの出発となりました。
本日のお宿は函南ゴルフ倶楽部から近い温泉宿で、家から時間があまりかからないので
高速は使わずにあまり使ったことのない下道(どうでしょうの対決列島で通った道)を使いました。
【静岡カントリー浜岡コース&ホテル】
1972年から2002年まで男子のトーナメント(静岡オープン)が行われたコースのホテルです。
浜岡コース(小笠と高松の36H)はラウンドした事がありますが、ホテルは利用した事はありません。
噂ではゴルフ場は儲かっているが、ホテルが足を引っ張っているとか・・・?

【御前崎海岸】
この海岸はサーフィンやウィンドサーフィンのメッカであります。
海岸に人影が見えるので、サーファーかと思ったら・・・何か捕ってるおじさん達でした。

【御前崎灯台】
最南端にある御前埼灯台は海抜53m、光達19海里であります。
「光達19海里ってなあに?」 (-σд´-)ソンナノシランガナ
どうやら灯台の光の届く距離が19海里(約35km)という事らしいです。

【ホテルアンビア松風閣】
海抜80mの大崩海岸に建つ全室オーシャンビューの宿ですが、残念ながらここには泊まりません。

駐車場からは焼津の街並みが見えます。

客室が116室もある10階建ての大型のホテルです。
それにしても思いっきりの曇天であります。

入口には天皇皇后両陛下が来られたというプチ自慢の碑もありました。

【ホテル内ロビー】
3年くらい前に来た時はホテルには入らず駐車場から海を眺めていましたが、この日は入場!
本当は中に入る予定ではなかったのですが、この日がホテルの総会だったらしく、
ホテルの駐車場にコソコソ入っていったら、ホテルのスタッフが飛んできて、たいそうな接客。
「海を見学にぃー」なんて言える雰囲気でなかったので、仕方なくロビーでコーヒーとなりました。

向う岸に見えるのは伊豆半島であります。 「待ってろー伊豆半島ー」 o(`д´ 。) イクゼッ

【大崩海岸】
今回、国道150号線で来たのは、松風閣のすぐ横の道が2013年10月の台風に伴う
豪雨で、大崩海岸沿いが地滑りや陥没が発生した為、通行止めになっていました。
しかーし、トンネルが開通した事で、前日の13日に3年半ぶりに通れるようになったのです。
そこで、本家どうでしょう軍団も通ったこの道を久しぶりに通ろうとわざわざ来たのであります。

【浜当目トンネル】
松風閣を右折するとすぐこのトンネルに入ります。

全長905mのトンネルで出口からは海が広がります。
見習いどうでしょう軍団も4年振りの通行でした。

【富士山見えず】
こちらはいつも通る道で、橋の左側は富士山ですが、ぜんぜん見えません。
最近は富士山が見える事が多かったのですが、この日は残念でした。 ゜(*`3´)ブゥ゜

☆☆☆ 今回の割烹すずむし (o*。_。)oペコッ ☆☆☆
【アワビ購入】
今回購入したアワビは大ぶりの物を注文!
大きい二つはひとつ200gを超す大きさ。栄螺はおまけでーす。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
草津温泉と伊香保温泉 (2017年6月) 2017/07/12
-
美ヶ原高原と牛伏山 (2017年6月) 2017/07/02
-
絶景!御在所ロープウェイ (2017年6月) 2017/06/15
-
久々のサイコロと軍団の47都道府県宿泊状況 (2017年5月) 2017/06/04
-
中部国際空港セントレア (2017年4月) 2017/05/03
-
養老の滝と養老公園の桜 (2017年4月) 2017/05/01
-
箱根観光 (2017年3月) 2017/04/12
-
3年半振りに開通した大崩海岸と松風閣 (2017年3月) 2017/03/23
-
満開 河津桜・・・曇天だけど (2017年2月) 2017/03/03
-
鳥羽観光 (2017年1月) 2017/02/21
-
1月は雪の心配のない伊勢志摩のはずが・・・ (2017年1月) 2017/02/01
-
2016年を振り返って 旅行編 2017/01/01
-
敦賀近辺をチビット観光 (2016年11月) 2016/12/03
-
スーパーカー軍団と三方五湖観光 (2016年11月) 2016/11/23
-
伊根湾めぐり遊覧船 (2016年10月) 2016/11/11
-
おはようございます * by うおチャン
御前崎灯台... 懐かしいです
以前
富士山ツーリングで2回程訪問しました
灯台から見る水平線が湾曲していて
地球は丸いんだなぁ〜... とか
思った事を... 思い出しました
(^_^;)
以前
富士山ツーリングで2回程訪問しました
灯台から見る水平線が湾曲していて
地球は丸いんだなぁ〜... とか
思った事を... 思い出しました
(^_^;)
やまさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
だいぶ遠回りでしたが、前日のニュースを見て1番乗りとは
いきませんでしたが、2番乗りで通行しました。
トンネル内は白っぽくて、運転しやすかったです。
相変わらず景色はいいので、是非行ってみて下さい。
だいぶ遠回りでしたが、前日のニュースを見て1番乗りとは
いきませんでしたが、2番乗りで通行しました。
トンネル内は白っぽくて、運転しやすかったです。
相変わらず景色はいいので、是非行ってみて下さい。
* by やま
大崩海岸
ようやく開通しましたね!
以前に、何度も通ったことありますが、
最近は、西に行く時は、東名や国1バイパスを使うから、
きれいそうだし、海の景色もよいし、
今度、通ってみよう!
ようやく開通しましたね!
以前に、何度も通ったことありますが、
最近は、西に行く時は、東名や国1バイパスを使うから、
きれいそうだし、海の景色もよいし、
今度、通ってみよう!
御前崎はサーフィンやウィンドサーフィンのメッカです。
若い頃は時々ここでサーフィンをした事もあります。
下が岩場なので沖に出る時と戻るときは足が痛かったです。
灯台からは天気がいいと絶景ですね。
この日は灯台は行きませんでしたが一昨年にゴルフの帰りに
夕日を見に行きました。
本当に地球が丸い事を感じさせてくれるスポットですね。