2017-03-16 (Thu)
伊豆七島が見えるという風月無辺は2015年8月以来で、今回が3度目です。
過去2回は天気が悪く伊豆大島が見えるどころか海もろくに見えませんでした。
しかーし、今回は素晴らしい天気なので、伊豆七島もばっちり見えそうであります。
「今日は天気がいいからアメリカも見えるかもね」 Σ( ̄ロ ̄lll) アメリカ
アメリカはともかく15時30分に旅館に到着であります。
【ロビーの天井】
さすがすずむしカメラマン、達人になると写すものが違います。
お土産コーナーやロビーの雰囲気が分かる写真なんてひとっつも撮りません。

【坂道1】
下の方に見える白く光った屋根がロビーで、ここからカートで部屋まで上がっていきます。
左側はグランピングができる施設をこの春にオープンするという事で工事をしていました。

【坂道2】
この日の部屋の玄関から坂道を見降ろした写真で、右の建物は露天風呂の長閑の湯。

【平屋棟】
平屋の部屋は2部屋でこの部屋だけ完全な離れになっています。
ブンブンが酒を飲んで騒いで迷惑をかけるといけないので、いつもこの部屋を予約します。

【離れ棟】
2階建ての離れが6棟有り、1棟には1階と2階にそれぞれ客室が有り、離れは12部屋となっています。
1階は2階の音が響くとかクチコミにあり、離れに泊まるなら2階の方がいいみたいです。

【男性用 長閑の湯】
敷地の中央にある大浴場(露天風呂)で、男女に分かれています。

バスタオルとフェイスタオルの両方が置かれているので手ぶらで行けます。

シャワーや洗い場はなく、温泉に浸かるだけです。

【長閑の湯からの景色】
離れの部屋と景色はほとんど同じですが、一般客室とはだいぶ違うと思われるので
一般客室に泊まったらここまで足を運ぶ価値はあると思われます。

【女性用 長閑の湯】
こちらは女性用のお風呂でほとんど男性用と変わらないようです。

■温泉の泉質
ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
■温泉の効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、
きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病
2015年の記事にはロビーの屋根以外も写っているので興味があったらクリックして下さい。
2015年の風月無辺 施設編 👈 クリックしてね
次回は平屋の部屋とすずむしカメラマンが真面目に撮った絶景です。 o[◎]_- )パチリ
「頑張って早起きして朝日も撮ったよー♪」 p(*^-^*)q
☆☆☆ 今回の割烹すずむし (o*。_。)oペコッ ☆☆☆
【海老と鮑の肝餡かけ】
鮑は最初に蒸すとふっくらとして美味しいです。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
過去2回は天気が悪く伊豆大島が見えるどころか海もろくに見えませんでした。
しかーし、今回は素晴らしい天気なので、伊豆七島もばっちり見えそうであります。
「今日は天気がいいからアメリカも見えるかもね」 Σ( ̄ロ ̄lll) アメリカ
アメリカはともかく15時30分に旅館に到着であります。
【ロビーの天井】
さすがすずむしカメラマン、達人になると写すものが違います。
お土産コーナーやロビーの雰囲気が分かる写真なんてひとっつも撮りません。

【坂道1】
下の方に見える白く光った屋根がロビーで、ここからカートで部屋まで上がっていきます。
左側はグランピングができる施設をこの春にオープンするという事で工事をしていました。

【坂道2】
この日の部屋の玄関から坂道を見降ろした写真で、右の建物は露天風呂の長閑の湯。

【平屋棟】
平屋の部屋は2部屋でこの部屋だけ完全な離れになっています。
ブンブンが酒を飲んで騒いで迷惑をかけるといけないので、いつもこの部屋を予約します。

【離れ棟】
2階建ての離れが6棟有り、1棟には1階と2階にそれぞれ客室が有り、離れは12部屋となっています。
1階は2階の音が響くとかクチコミにあり、離れに泊まるなら2階の方がいいみたいです。

【男性用 長閑の湯】
敷地の中央にある大浴場(露天風呂)で、男女に分かれています。

バスタオルとフェイスタオルの両方が置かれているので手ぶらで行けます。

シャワーや洗い場はなく、温泉に浸かるだけです。

【長閑の湯からの景色】
離れの部屋と景色はほとんど同じですが、一般客室とはだいぶ違うと思われるので
一般客室に泊まったらここまで足を運ぶ価値はあると思われます。

【女性用 長閑の湯】
こちらは女性用のお風呂でほとんど男性用と変わらないようです。

■温泉の泉質
ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
■温泉の効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、
きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病
2015年の記事にはロビーの屋根以外も写っているので興味があったらクリックして下さい。
2015年の風月無辺 施設編 👈 クリックしてね
次回は平屋の部屋とすずむしカメラマンが真面目に撮った絶景です。 o[◎]_- )パチリ
「頑張って早起きして朝日も撮ったよー♪」 p(*^-^*)q
☆☆☆ 今回の割烹すずむし (o*。_。)oペコッ ☆☆☆
【海老と鮑の肝餡かけ】
鮑は最初に蒸すとふっくらとして美味しいです。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
北川温泉 つるや吉祥亭 部屋編 (2018年7月) 2018/09/06
-
北川温泉 つるや吉祥亭 施設編 (2018年7月) 2018/09/04
-
つるや吉祥亭 食事・感想編 (2017年12月) 2018/01/21
-
つるや吉祥亭 部屋編 (2017年12月) 2018/01/19
-
つるや吉祥亭 施設編 (2017年12月) 2018/01/17
-
御宿 風月無辺 食事・感想編 (2017年2月) 2017/03/20
-
御宿 風月無辺 部屋編 (2017年2月) 2017/03/18
-
御宿 風月無辺 施設編 (2017年2月) 2017/03/16
-
熱川館 食事・感想編 (2017年2月) 2017/03/11
-
熱川館 部屋編 (2017年2月) 2017/03/09
-
熱川館 施設・風呂編 (2017年2月) 2017/03/07
-
赤沢迎賓館 朝食と感想編と赤沢亭 (2016年4月) 2016/05/21
-
赤沢迎賓館 夕食編 (2016年4月) 2016/05/18
-
赤沢迎賓館 部屋編 (2016年4月) 2016/05/16
-
赤沢迎賓館 風呂編 (2016年4月) 2016/05/14
-