fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 

 >  静岡県の旅館 >  ホテルアンビア松風閣 温泉編 (2022年1月)

ホテルアンビア松風閣 温泉編 (2022年1月)

アンビア松風閣の魅力のひとつが、富士山と駿河湾を望める温泉施設です。
前回は全く富士山は見えなかったのですが、今回はバッチリ富士山が見れました。
部屋の写真を急いて撮影して温泉に直行です。 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ |温泉|


【入口】
男女の入替はなく、入口は並んでいます。
男性が「しぶきの湯」で女性が「なぎさの湯」で造りは、ほとんど同じです。
今回はすずむしが頑張って女性の大浴場を撮影してくれました。 o(`⌒´*)oエッヘン
風呂 (1)
無料で冷たいお茶のサービスもありましたが、ビールがあるので我慢であります。
風呂 (2)


☆☆☆ 女性大浴場 ☆☆☆


【内風呂】
チェックインの後、急いで温泉に行ったのでこの時はすずむしの貸切でした。
風呂 (3)

【ジャグジー】
男性と大きさも同じだと思われるジャグジーもあります。
風呂 (4)

【露天風呂】
左側が富士山が見える方向ですが・・・すずむし、まさかの富士山を無視。
風呂 (5)


☆☆☆ 男性大浴場 ☆☆☆


【脱衣所】
男性の大浴場も比較的に空いていて、時間は掛かりましたが撮影に成功。
風呂 (6)
洗面は前回と全く同じ写真のようですが、今回撮影した物です。
前回に続いて洗面の使用制限はありませんでした。 (。-`∩´-。)ウーン・
ハイクラスの宿泊施設ですが、日帰り入浴も受け付けてるせいかアメニティは今一つです。
ちなみに日帰り入浴は2200円と、なかなかのお値段であります。
風呂 (7)

【内風呂】
L字型の大きな内風呂の窓ガラスの向うは露天風呂と駿河湾が広がります。
ちなみに露天風呂は温泉ですが、内風呂は沸かし湯であります。
風呂 (8)
右側のドアを出ると富士山が見える露天風呂です。 (*゚▽゚*)ワクワク
風呂 (9)

【ジャグジー】
大き目なジャグジーで左にはブンブンの好きなサウナがあります。
風呂 (10)

【ミストサウナ】
入ってみましたが、中の温度はだいぶ低くて汗が出るには、だいぶ時間が掛かりそうでした。
風呂 (11)

【サウナ】
サウナは当日の夜12時までの営業となっていて、翌日は入る事が出来ません。
風呂 (12)
美味しいビールを飲む為に3回戦をこなしました。 (。-`∩´-。) ビールノタメニガマン 
風呂 (13)

【露天風呂】
石の露天風呂は焼津黒潮温泉で、泉質はカルシウム・ナトリウム・塩化物泉。
今回はきれいに富士山が見えていますが激寒だったせいか、あまり人は来ませんでした。
内風呂が温泉でなく、沸かし湯というのを知らない人が多いようです。
風呂 (14)
温泉に浸かって、手摺の隙間から富士山を眺めます。  --(*^ 0 ^A ---温泉
風呂 (15)





ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可する