【情報追加】PlayStation Networkのユーザー約7700万人の個人情報が流出したことが明らかに
www.famitsu.com/news/201104/27043030.html
個人情報流出に関しては、権限を持たない人物がPlayStation Networkユーザーの名前や住所、メールアドレス、誕生日、ユーザー名、パスワード、ログイン情報などを入手したとのことだ。米・ソニー・エレクトロニクスは、クレジットカードの情報が流出した証拠はないとしつつも、可能性は排除できないとのことで、ユーザーに詐欺への警戒を呼び掛けている。(略)
とりあえず被害者がここに1人。(笑)
笑い事ではないですけど、もうこうなったら笑うしかないかなと。
クレジットカードを登録していなかったのと、IDやパスワードの併用をしていないのがせめてもの救いです。
メアドは少々併用しているので、近々変更するしかないですね。
うう、面倒くさい・・・。
(11話ネタバレ注意)
詳細については全く不明ですが、どういったものになるんでしょうね。
バージョンアップ的なものなのか、目新しい機能が追加されるのか、気になるところです。
今回は、アニメ魔法少女まどか☆マギカより、「Sis puella magica!」。
通称、営業のテーマですね。(笑)
最終話を見終えた今では「まどか☆マギカのテーマ」と言ったほうがしっくり来るような気がします。
盛り上がるのか盛り上がらないのか、応援する気があるのかないのかよく分からない曲に仕上がりました。
※パスに間違いがあった場合はコメントでお知らせ下さい。
※音程がアヤシイ部分に関してはノーコメントでお願いしますw
※転載はご遠慮下さいね~。
※リクエストはお受けできません~。
↓↓↓ 以下、パスワード ↓↓↓
固唾を呑んで見たアニメは久し振りのような気がします。
(以下、最終和までのネタバレ注意)
カノジョの髪の色は変えずに基本的にデフォルトでプレイしていたのですが、何となくOKしてしまった私。
(以下、ネタバレ注意)
今回は、アニメ銀魂より、「桃源郷エイリアン」。
パワプロ2010を売ってしまおうかどうか悩んでいる状態でのUPとなります。(笑)
今ならまだそれなりの値段で売れますから、決断するなら早くしないと・・・。
サビの部分を応援曲にしてみました。
迫力の面ではやはり原曲には負けてしまいますが、それでもそれなりに良い仕上がりになったと思います。
※パスに間違いがあった場合はコメントでお知らせ下さい。
※音程がアヤシイ部分に関してはノーコメントでお願いしますw
※転載はご遠慮下さいね~。
※リクエストはお受けできません~。
↓↓↓ 以下、パスワード ↓↓↓
今後もしかしたら買うかもしれませんが、各サイトやブログでレビューでの評価を見る限り、購入の可能性はかなり低いですが。
そのレビューを見る限りでは、PSP版の評価が一番高い(というかマシ)のようですね。
PSP版の評価はそこそこ、PS3版の評価はやや悪い、3DS版の評価はかなり悪い、という印象を受けました。
やっぱりコナミのスポーツゲームを予約で買うのはちょっと怖いなと感じました。
PSP版パワプロ2010ではボイスの激減と応援曲作りでのバグがあり、それがとても残念で、これが原因でPSP版プロスピ2011の予約・購入を見送ったのですが、悲しいかな、それが正解だったような雰囲気です。
PSP版パワプロ2010といえば、段位検定の配信がまだ空きがあるのに無くなりましたが、最近では野球ニュースの配信まで無くなりました。
ニュースの配信については地震の影響でしばらく中止になったのだろうと勝手に思っていましたが、地震から1ヶ月経ち、ペナントが始まってもニュースの配信は無いまま。
そもそもダウンロードのページからニュース配信の欄そのものが消えました。
最低でも次回作が出てプラス1ヶ月まではニュースの配信は行っていた(パワポタ2・3・4はそうだった)のですが、パワプロ2010では次回作の話すら出ていない段階で配信終了。
そんなとこまで手を抜いちゃいますか?という感じで、なんかもう、パワプロ2010は本当に残念なゲームになってしまいました。
楽しいんですけどね、パワプロ2010。ただそれを上回るガッカリ感がハンパない。
あれこれクレームを付ける気はありませんが、どうしてこうなった?とその事情を聞きたい気持ちはあります。
MLB the show 10を持っているので、リアル系はこっちでいいかな。
ちょうど下校中の時間帯で、スクール水着の寧々さんが歩いていました。
なんちゅう格好で下校してんの?!
寧々さん、せめて体操着で下校してください。
いやそれもどうかと思うけど、一応「服」だし。
普通にスク水で歩いてた。
そしてそのまま普通にメールも打ってた。
飲み物や食べ物を口に含んでなくてよかったです。(笑)
『龍が如く OF THE END』発売日は6月9日! 売上の一部を寄付
news.dengeki.com/elem/000/000/358/358667/
発売が中止になった『絶体絶命都市4』も、こういう形でなら販売してもいいと思うのですが。
確かにお馬鹿なネタのあるゲームですが、防災意識や知恵は身に付きますからね。
というかそもそもそれが目的のゲームなので、むしろ発売すべきだと思うのですが。
義援金といえば先日、『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ 東北地方太平洋沖地震被災地チャリティー版』の話をしましたが、購入することにしました。
義援金の対象になるのはあくまで東北地方太平洋沖地震被災地チャリティー版であって、過去にイベント限定で発売されたものを買っても被災地に義援金は送られません。
要注意です。
こういうジャンルのゲームは3Dの良さがわりとダイレクトに感じられるような気がしますね。
操作がわりと忙しいタイプのゲームでしたが、途中で3Dに見えなくなることもなく楽しめました。
ただし、寝不足で目が疲れているときは3Dで遊ぶのはやめた方がいいですね。
ちょっと疲れ目だったのですが、プレイし終わった後、左目に少し痛みが走りました。
ちょっとだけですけどね。
すごく新鮮な気持ちで遊べましたが、3Dを2Dにした途端、いつも遊んでいる普通のゲームになります。
ゲームの面白さと3Dの面白さは別物なのかもしれません。
3Dはオマケで、あくまでゲームが面白いことが大前提ですね。
ゲームが面白ければ2Dでも3Dでも面白く感じるはずなので。
ソフトがまだ揃っていないのと震災の影響もあってか、売れ行きは静かですが、マリオとかが出るともう少し売れそうな気がします。
一番のネックはやはり価格かもしれません。
自重しないリスナーが今後どういうメールを送るのか、そしてそれをスタッフが採用するのか、どこまでがセーフなのか、どこからがアウトなのか、今後の放送に期待したいと思いますw
最近始まったネットラジオで今のところ、一番ヒドイ(誉め言葉)のは『きいてますよ、アザゼルさん。』ですね。
面白いです。
うん、いいですね。品のある感じが好きです。
透明感のある声にも癒されます。
火曜日の21:30からの放送ですが、毎週聴けるといいな~。
ポテンシャルの高さを感じさせる方ですよね、早見さんって。
2週空きましたが、何事も無かったかのように番組は始まり、そして終わりました。
最後、鈴田さんが舌を噛む強引なオチでしたがw
「当たり前」のことに接することが出来ると、癒されますね。
久し振りのゲストに我らがロマンティック大統領(笑)が来るので楽しみです。
探り探りでしたね、色々な意味で。
明らかに聞き覚えのある声でしたが、まぁ、ね。(笑)
前とは違う方向でカオスになりそうな匂いがプンプンしています。
面白い番組になりそうですね。
すでに5回目の配信ですが、クラブ・グリザイアもいいです。
好きな番組が終わったりしている中、新しく好きな番組が見つかるのは嬉しい限りです。