あいかわらず旬を無視したピント外れな「国民健康・栄養調査」に一言
日本政府は「21世紀の国民健康作り運動」で必死に「野菜や果実をもっと食べよう!」と訴えている。しかし、生産者団体の懸命なアピールにもかかわらず国民の摂取量は一向に伸びない。それもそのはず、大体目標値をグラム数で表すのもおかしい。「働き盛りの20代~40代が100g少ない」というが、その100gを意識して生活しろと言うのか?
そして、野菜一皿が70gだからもう1皿増やそう推進するが、「今は端境期だから野菜が食べられなくても仕方がない」という考え方はない。残留農薬がいつも多くて問題になっている中国野菜がスーパーにはたくさん並んでいるが、それでもいいから食え!というのか?日本は冷凍加工野菜(カット野菜)の輸入が多いがそれもありなのか?
国民は決してバカではない。政府の思惑あっての誘導にはもうなびかないのだ。政府の食事指導に基づいて栄養士の薦める献立のお陰で日本は世界一のガン大国になりました。旬を無視してがんばって食べてもビタミンもミネラルはとても少ないです。経済的なメリットはあっても健康上のメリットはありません。日本人の健康のためもう少しまともなことを打ち出して下さい! (>_<) (はースッキリした)
| 固定リンク
最近のコメント