上野動物園 両生爬虫類館
上野動物園に行ってきたので、淡々と画像アップしていきますね。
まずはこちらの
両生爬虫類館から。
今回池之端門から入場したのも、ここが近いからです。
おかげで一番乗り。
ゆっくりと見ることができました。
まずはわかりにくいかもですが、ここに日本の天然記念物オオサンショウウオがいます。
中学の時、読書感想文で読んだ「山椒魚は悲しんだ」で始まる井伏鱒二の「山椒魚」を思い出しました。
これは海をも渡るワニ、イリエワニ。
ハイギョは大きいので、これだけいると迫力があります。
水中のガイアナカイマントカゲ。
スッポンモドキ。
これもスッポンみたいに美味しいんですかね(o'ω'o)?
ってスッポンを食べたことはないんですが(;^ω^)
末端価格いくらになるかわからない、ここまで見事に育ったアジアアロワナのスーパーオレンジ。
チュウゴクワニトカゲ。
持ち方を誤ると大変危険なチリメンナガクビガメ。
サビトマトガエル。
はじめの一歩に出てきた青木の必殺パンチにもなったベルツノガエル。
見た目も名前も汚らしいチョウセンスズガエル。
とぼけた表情のマルメタピオカガエル。
なお、大好きなパピパピはいなくなってしまった模様。
インドネシアでは普通に食用になっているコガネオオトカゲ。
キンイロアデガエル。
キオビヤドクガエル。
アイゾメヤドクガエル。
ヤドクガエルってかなりャバィ・・(´Д`;)
でもSUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEE!きれいなんですよ~。
イベリアトゲイモリ。
メキシコサラマンダー。
これは成体ですね。
幼体のウーパールーパーは有名ですよね。昭和の御代になぜかブームになりました(´▽`*)
鰻のようなグレーターサイレン。
これも鰻に似たミツユビアンフューマ。
以前にDPZで平坂さんが現地で捕獲して食べてましたね。
マレーガビアルに乗っかるセイロンヤマガメ。
ってお前は餌じゃないんかーい!
動きが遅く長生きするとのことで、大量に捕獲されて船乗りの非常食になってしまったガラパゴスゾウガメ。
図鑑で見るのと同じポーズのエメラルドグリーンボア。
ただし後ろ向き。
ちゃんと名前通り気に登っているテングキノボリヘビ。
アメリカドクトカゲ。
アメリカより一回り大きいメキシコドクトカゲ。
セイブシシバナヘビ。
アフリカニシキヘビ。
クリイロヨコクビリクガメ・
グリーンイグアナ。
これもDPZの記事で平坂さんが食べてましたね。
たしか沖縄で繁殖した個体だったかと思いましたが。
アカアシガメとキアシガメ。
こんなにはっきりと足の色が違うんですね。
名前の通りで笑えました(´▽`*)
カリナータパシフィックボア。
これで両性爬虫類館は終わりです。
他の動物写真はまだまだありますので次の記事に続きます。
まずはこちらの
両生爬虫類館から。
今回池之端門から入場したのも、ここが近いからです。
おかげで一番乗り。
ゆっくりと見ることができました。
まずはわかりにくいかもですが、ここに日本の天然記念物オオサンショウウオがいます。
中学の時、読書感想文で読んだ「山椒魚は悲しんだ」で始まる井伏鱒二の「山椒魚」を思い出しました。
これは海をも渡るワニ、イリエワニ。
ハイギョは大きいので、これだけいると迫力があります。
水中のガイアナカイマントカゲ。
スッポンモドキ。
これもスッポンみたいに美味しいんですかね(o'ω'o)?
ってスッポンを食べたことはないんですが(;^ω^)
末端価格いくらになるかわからない、ここまで見事に育ったアジアアロワナのスーパーオレンジ。
チュウゴクワニトカゲ。
持ち方を誤ると大変危険なチリメンナガクビガメ。
サビトマトガエル。
はじめの一歩に出てきた青木の必殺パンチにもなったベルツノガエル。
見た目も名前も汚らしいチョウセンスズガエル。
とぼけた表情のマルメタピオカガエル。
なお、大好きなパピパピはいなくなってしまった模様。
インドネシアでは普通に食用になっているコガネオオトカゲ。
キンイロアデガエル。
キオビヤドクガエル。
アイゾメヤドクガエル。
ヤドクガエルってかなりャバィ・・(´Д`;)
でもSUGEEEEEE(゚Д゚)EEEEEEEEE!きれいなんですよ~。
イベリアトゲイモリ。
メキシコサラマンダー。
これは成体ですね。
幼体のウーパールーパーは有名ですよね。昭和の御代になぜかブームになりました(´▽`*)
鰻のようなグレーターサイレン。
これも鰻に似たミツユビアンフューマ。
以前にDPZで平坂さんが現地で捕獲して食べてましたね。
マレーガビアルに乗っかるセイロンヤマガメ。
ってお前は餌じゃないんかーい!
動きが遅く長生きするとのことで、大量に捕獲されて船乗りの非常食になってしまったガラパゴスゾウガメ。
図鑑で見るのと同じポーズのエメラルドグリーンボア。
ただし後ろ向き。
ちゃんと名前通り気に登っているテングキノボリヘビ。
アメリカドクトカゲ。
アメリカより一回り大きいメキシコドクトカゲ。
セイブシシバナヘビ。
アフリカニシキヘビ。
クリイロヨコクビリクガメ・
グリーンイグアナ。
これもDPZの記事で平坂さんが食べてましたね。
たしか沖縄で繁殖した個体だったかと思いましたが。
アカアシガメとキアシガメ。
こんなにはっきりと足の色が違うんですね。
名前の通りで笑えました(´▽`*)
カリナータパシフィックボア。
これで両性爬虫類館は終わりです。
他の動物写真はまだまだありますので次の記事に続きます。