1571469 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009年12月14日
XML
カテゴリ:「お家」迷信
 サザエさんの舞台設定は、70年代に固定してあるらしい。
(サザエさんちもノリスケさんちも「黒電話」。通勤電車はグリーンの103系:山手線)
   昨日の放送で「使い捨てマスク」が登場したのは、ちょっとびっくり。

 固定してあるから、カツオ君はずっと小学生なんだけれど、
将来、成人したカツオ君が結婚、という時にありそうなこと。

 カツオ君をお気に入りの「花沢さん」と、その親父さんが、カツオ君に花沢不動産の「跡取り」を請う。

 21世紀の現代を舞台の橋田ドラマ「結婚」(テレ朝)でさえ、「一人息子と一人娘」となれば、どっちの養子だ…云々の話でもめる。

 (「明治憲法」そだち設定の)波平さんの発想では「磯野家の長男をよそにやるわけにはいかん!!!」
が、「自然」だろう・・・。

 いま、日本人の97%が「夫の姓」にしてるという。
民法では「どちらの姓」を名乗るのも自由。
「お家」制度は存在しないので、「長男」も「二女」も、扱いは同じ。

 それでも97%が「夫の姓」は、意識として「自由」なのは1割たらず。の反映(数学的に)。
21世紀になっても、この「9割」は変わってないんだろうな

 なぜ変わらないんだろう? …という疑問を、なぜ誰も持たないんだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月07日 19時26分11秒
コメント(1) | コメントを書く
[「お家」迷信] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

レンマ学@ Re:閻魔様に舌抜かれるぞ!(10/06)  √6点線面と閻魔帳  √6意味知ってれ…
meisinn2006@ Re:「空白克服」移住者募集(02/08) さすがに、「幸福実現党」に負けたのは痛…
maki5417@ Re:不破ちゃん?(02/02) そうだったのですね。知りませんでした。
meisinn2006@ Re:生坂村議会(12/19) <small> <a href="http://www.village.ik…
maki5417@ Re:マスク増産(03/27) マスクより検査です。 ドイツを見倣った方…

フリーページ

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
すずき産地の切り抜… すずき産地さん

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

© Rakuten Group, Inc.
X