fc2ブログ
東北地方太平洋沖地震で失われたかけがえのないたくさんの命。
心からお悔やみ申し上げます。
被災地で、助けや物資が届くのを待っている人たちに、一秒でも早く援助の手が届くことを祈ります。
愛する人の行方を探している人たちが、その無事を知ることを祈ります。
今も原発に残って、日本のために命がけに闘ってる職員の方々が無事に生還されることを祈ります。

みなさんは、そしてみなさんの愛する人たちは、ご無事でしたか?
ご無事でありますように。
大震災が起きてから1週間。
連日、ユーストリームで日本のニュースを追いかけたり、アメリカの報道状況を見たり、電話記者会見に参加したり、専門家にインタビューしたりしていました。
福島第一の原発報道において、日米でかなりの温度差があることに驚きました。日本の会見や報道を見ていると、全然深刻さや危機感が感じられない。極端に言えば、まるで他人事のような風情。一方、アメリカにとっては外国の事故なのに、こちらの報道の方からはことさら危機感が伝わって来ました。
特に昨日のアメリカの報道は殺気立っていました。4号機の使用済み燃料棒プールに水がないようだと、NRCの会長まで議会で証言したこともあり、”決して誇張して言っているのではなく”という前置きをしながら、危機を伝える専門家のコメントまでありました。
結局、4号機のプールには水が確認されたようですね。
昨日まで、アメリカの専門家は衛星写真から判断して”4号機のプールには水がない”と見ていて、電話記者会見でもそのことが問題視されていました。そんな解釈が生じたのは、日本政府からのはっきりした情報開示がなかったからでしょう。専門家たちは衛星写真と日本の報道から判断するしかなかったのでしょう。日本からの報道と言っても、結局、詳しい情報が開示されていない下でのたいした情報ではないわけだから、いい分析材料にはなりません。
情報開示、トランスパランシーというのがないから、専門家の誤った解釈、想像が生まれたのだと思います。

CNNは”日本政府には信頼性がない”と言い、日本政府の態度を”Political Disaster"とまで呼んでいました。
日本政府が、民間企業である東電から原発事故の情報を得ている点も疑問視していました。東電はかつて国民を誤った方向へ導いたことがある企業だからです。そんな企業の出す情報を政府は信じていいのか、というわけです。
400ミリシーベルトが、後で400マイクロシーベルトと改められたりしたため、東電が出す放射線量の数字にも信頼がおけないとしています。
この事故を統括している人物が誰なのかさえわからないと。
また、日本の原発が高齢者を働かせている点も問題視していました。
オバマ大統領が、今日、会見を開いて”80キロ圏内のアメリカ人の退避勧告は、アメリカの科学的研究に基づいで出したものだ”と話しましたが、裏返せば、日本が設定した30キロ圏内という数字は信頼できないということでしょう。
こちらの報道だけ聞いていると、日本への信頼感は地に落ちた印象を受けます。

日本は、地震、津波、原発事故という3つの危機的災害に襲われました。
これに、”政治災害”が加わり、現在の状況が悪化しないことを祈ります。

~~~~~~~~~~

本日も、マイブログへのご訪問、ありがとうございました!

LOVE YOU

ブログランキングに参加中です。
下をポチッと、クリックしてね。

Thank you so much
テーマ:東北地方太平洋沖地震
ジャンル:ニュース