2017年1月29日 (日)

ライブに来て聞くれた皆様 本当にありがとう 何十年かぶりにお会いした方もあったので

 ありがとう

 
 私のメルアドでございます↓
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月27日 (金)

ILL BONE イルボーンのライブは明日です 1・28 蒲田 キャットフィッシュ 19時 新曲「アマテラス」試聴できます

「m.mp3」をダウンロード

↑30年ぶりの新曲「アマテラス」

1・28 蒲田 キャットフィッシュ

16:30開場19:00開演

¥2000+ドリンク

Photo

歌詞集を販売いたします

Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月19日 (木)

1・22吉祥寺ブラック&ブルー ILL BONE イル・ボーンのライブで歌詞集「死者のための青空」を販売いたします Spera(希望)の歌詞でございます

Spera

 

 

追いつけない

希望だらけの 未来まで

追いつけない

希望だらけの 未来まで

 

星のきれいな夜だね

どこに行こうか

 

追いつけない

希望だらけの 未来まで

 

そして

 

逃げ出せない

希望だらけの 未来から

逃げ出せない

暖かな水のなかから

 

今日の午後 生まれた

すべての子どもたちのために

 

逃げ出せない

希望だらけの 未来から

 

そして

 

ここで すべてが終わる

ここから すべてが始まる

ここで すべてが終わる

ここから すべてが始まる

 

快晴の朝の安らぎのなかで

 

未来まで刈り取られた

麦が青く染める土地に

お前は縛りつけられたまま

まだ息をしている ふりをしているだけさ

 

未来まで流れ続ける

血が赤く染める土地に

お前は縛りつけられたまま

まだ息をしている ふりをしているだけさ

 

逃げ出せない

希望だらけの未来から

 

今日の午後 生まれた

すべての子どもたちのために

 

すべての子どもたちのために

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月18日 (水)

ILL BONE イル・ボーンの1・22ライブでは30年ぶりの新曲「アマテラス」を演奏します で、再結成バンドの新曲に世界中ががっかりした件について

 私の世代で言えば、ザ・ルースターズの再結成は、フジロックの目玉となって、大変な話題となったと聞いております。

 しかし、ザ・ルースターズの新曲は私の耳には届いていません。
 もしかして「ファン全員ががっかり」だったのでは?
 個人的な話をすれば、再結成キングクリムゾンのニューアルバムを聴いて、がっかりして、今も私のCDラックで寝たきりです。
 そりゃそうだろ!?
 と言う人もあるだろうし、私も同意いたします。
 この地上に、ロックバンドを再結成して新曲を書いた人が一体、何人いたでしょうか?
 町の人気者を含めたら膨大な数だと思います。想像できます。
 ところが。
「再結成ロックバンド○○の新曲がすごい」
「スマッシュヒット」
 って話を私は知りません。
 そういうケースを知っておられる方がいたら是非是非、教えてください。
 結論から言えば。
 老人がやっているんだからしょうがない。
 20歳の時にスマッシュヒットを飛ばした人は多分。
 俺には有り余るアイデアとパワーと技術がある。
 100あるアイデアとパワーと技術のうち、最高のものを固めたのがこの曲。
 年月とは病気なの?
 そんな彼もアイデア、パワー、技術を使い果たした。
 バンドが解散する、ってまあ、そういうことでしょ?
 ところが。
 老人が原稿書き、弁当屋の仕事、倉庫での商品仕分け作業に飽きて爆発。
「○○を再結成してライブを行う」
 ○○と青春を共にしてきた人々も「うおー!」と叫んで爆発。
 初ライブは、血と汗と涙、ブラッド・スエット・アンド・ティアーズ、「もう死んでもいい」と言い出す人たちで爆発。
 ところが。
「みんな、ありがとね。実は、てか、本当のことを言うとですね。25歳の私はとんでもないバカでした。曲のアイデアなどなんにも持っていなかった。失語症で詩も書けなかった。実は、てか、57歳になった私、実は、自分で言うのもなんですけど、25歳の私の1000倍のアイデアとパワーを技術を持っている。そういうことでよろしいでしょうか? 納得していただけましたでしょうか? 納得していただいたと判断をいたしまして、私はついに自分にゴーサインを出しました。新曲をやります」
 それが私だ。
 落語なら「とんだ唐変木」ばくち場なら「ボンクラ」だ。
 吉祥寺で血を吐くまで歌うぜ!
 パンクス・ノット・デッド!!
 あ、忘れてた。
 当日、ライブ限定で『ILL BONE 詩集』(書籍CDーR 最新ライブ動画付き)を発売いたします。
 思い出せない歌詞っても結構あって、ファーストアルバム『青空』を久々に聞いていて、歌詞カードの詩と全く違うことに気がつきました。「天皇」の正しい(多分)歌詞は以下です。

天皇

 

 

お前の声は出なくなる

お前の喉は塞がれる

お前は立ち止まってしまう

お前の意味は失われた

 

はじめ 夢見るように

そして 血を吐くように

遥かな未来へ

アスファルトに倒れる

スローモーション

 

お前の声は出なくなる

お前の喉は塞がれる

お前はお前のままだ 今も

お前の意味は失われた


Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 5日 (月)

『死者』再発(ディスクユニオン)1周年 新曲練習開始 革命の2016集大成ライブ 「ネイション・ブルース」歌詞

ネイション・ブルース
 
白い道は乾いて どこまでも青く
 
草いきれ 木々の影は静か
 
どこにもないどこか 今じゃないいつか
 
アパートの壁に書いた祖国
 
午前2時の時計台 火薬と鉄の匂い
 
さかさまに倒れていた ここはどこ?
 
お前の冷たい肉 消えてゆく左腕
 
口にくわえつづけた日本の夜
 
目隠し 鉄格子 背中には
 
緑の山河が どこまでも続く どこまでも
 
口笛 青空の下 自転車で春
 
日本のスカートの中に消えた リーよ
 
リーよ お前の骨の中に世界の果て
お前はひとつの国家なのだ
 
世界の果て ひとつの国家
 
Photo_9
 
 
Photo_10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月10日 (木)

ブルース・スプリングスティーン、マドンナ、ビヨンセ、レディー・ガガ……みんな間抜けなシステム側の人間だった!おそらく、グーで殴っても目覚めない「ロック奴隷」「ポップ奴隷」だ!

「レディー・ガガなど必要ない!」(ドナルド・トランプ)。

 
 当たり前だよね。大統領の選挙なんだから(笑)。
 
 カダフィ―を惨殺したヒラリーの応援?
 
 ロックの風上にも置けねえ!!!!!!
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月17日 (月)

感謝感激 昨日10・16新宿ソウルキッチンに来てくれた皆様方 本当にありがとうございます

 ライブをやるといつも60点の私。

 
 来てくれてありがとう。
 
 感激しました。
 
 ロックン・ロール・ネバー・ダイ!!
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月15日 (土)

明日10・16 中田潤(イルボーン ILL BONE)ソロライブでございます 新宿ソウルキッチン アルバム未収録曲 『日本晴れ』歌詞

日本晴れ
お前の頭の上から 世界が崩れ落ちる ある朝に
祖国に頬をつけて僕を見ている
あれは人?
それとも ただの袋なのか?
煙が連れ去る 煙が隠す 煙が連れ去る
お前の見たものは
自殺する大陸 自殺する半島
自殺する我等の夢
お前の頭の上から 世界が崩れ落ちる ある朝に
神様は何も教えない
頭の中のお前自身を感じているだけ
お前自身が お前自身を お前自身が
お前の見たものは
自殺する海峡 自殺する列島
自殺する我等の夢
 
Photo
 21時頃、出演でございます。
 
Map11
 
『ILL BONE LIVE』
 
『ILL BONE LIVEⅡ 我等の二月』
 
 ライブ限定販売でございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月13日 (木)

今、世界で一番、歌がうまい人は誰? イエス ボブ・ディラン!!で、歌詞が最高なんだからノーベル賞は当然です!!

 初めてアメリカに行った1980年代後半。

 
 ロスでディランの野外ライブを聞いた。
 
 連れにかける言葉がなかった。無言。
 
 歌がすごすぎたから。
 
 唯一無比。
 
 ディランよりうまい、と言う人、出てこいや!(高田信彦)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボブ・ディランがノーベル賞を取ったんだから、私、中田潤(イルボーン ILL BONE)のソロ・ライブに来てください(←何の関係が!?)

 村上春樹、また落選。

 
 皆さんは悲しんでいますか?
 
 なんと、ボブ・ディランが受賞!!
 
 当然だ!!
 
 アメリカ公民権運動は、たった一人の女性が職場まで歩いたことから始まった。
 
 ワシントン大行進。
 
 壇上で歌ったあの大自信家のディランは「ここで歌っていいの?」という顔をしていた。
 
 白人だからね。
 
 私はあの時のディランが大好きだ。
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧