fc2ブログ

記事一覧

中学受験した場合、MARCH以上の大学に行けるのは……(ソース倉庫)

本日は前回記事の「中学受験した場合、MARCH以上の大学に行けるのは……」(2022/09/29)のソース回です。ですが、前回記事の対象校をずらずら書くだけの倉庫のような意味合いにしようと思ったが、それだけじゃつまらない。そこで酒のことでも書こうかと思い立ってわけです。八月の盆に友人から梅酒をいただいた。庭の梅を漬け込んだ酒ということで、聞いただけで野趣あふれる情感がある。ああ、そうそう、こんなこと書くと宣伝っぽ...

続きを読む

中学受験した場合、MARCH以上の大学に行けるのは……

先日、某教育風掲示板を見ていたら、「中学受験した場合、MARCH以上の大学に行けるのは1割位ですか。」というスレッドを見つけた。1割じゃ低すぎるだろ、と思ってスレ主の文章を読んだら、なんだかクラクラしてきた。スレ主の文章は下記の通り。*******中学受験でMARCH以上の学校が30校位あるとすると、定員の平均が200名位、合計で6000人位かなあと。首都圏の中学受験者が5、6万人だとすると、1割位。付属ではなく進学...

続きを読む

俺が受験生の親だったころ

朝晩涼しくなり、ようやく「秋」という感じになってまいりました。そうです、中学受験の親たちが狂い始める「秋」が来たのです。などと悪趣味なことを書くわけですが、そういう俺はどういった「受験生の秋」を過ごしたのか?実はたいして狂ってないんです。なにしろ狂態というのは、エネルギッシュな人の専売特許で、俺みたいに「ま、どっちでもいいよ」という人間には狂う資格はないのかもしれません。というわけで、今回は俺の「...

続きを読む

偏差値と入試の不可思議な連携

本日は偏差値と入試をめぐる、不可思議な疑問についての話です。偏差値とは何か?ということを、掘り下げるようなことはしません。ただ、偏差値とはあるテストを受けた人たちの中で形成される数値、ということは理解しておいてください。つまりサピックスの偏差値とは、サピックスのテストを受けた人たちの中で形成されているわけです。同じように、四谷大塚の偏差値とは、四谷大塚のテストを受けた人たちの中で形成されています。...

続きを読む

難関大学に行かせたいなら中学受験した方がいい3つの理由

今回は以前何度か書いた話を、「正義」と「合理的判断」という2つのキーワードでまとめ直してみました。中学受験の話で「中学受験すべきか?」という話題の最適解は、おそらく「どっちでもいい」でしょう。人にはそれぞれの考え方・哲学があるので、やってもいいし、やらなくてもいい。これが「正義」。但し「合理的な判断」は別にある。何しろ「正義」と「合理的な判断」は別の地平に立っているものだから。たとえば「子供に受け...

続きを読む

都立高校入試スピーキングテストの、清々しいほどの「やさしさ」

先日、仕事の中で都立高校入試の話になった。勿論、話題はスピーキングテストである。とは言っても、中学受験のご家庭や、次の入試は大学受験というご家庭では、「スピーキングテスト?へえー」ぐらいの感想でしょう。でもね、今回のテストをめぐる話題は、なかなか面白いですよ。まあ、聞いてください。そもそもの発端は、英語のスピーキング力を身につけさせたい、という政府からの圧力だが、これはまあ妥当な考え方だろう。力を...

続きを読む

MARCH以上に現役で半分受かるような都立はどこか?

先日、某教育風掲示板で、「都立の2番手3番手高とMARCH付属のどちらに進学した方が良いのか」という話題があがっていた。こういうのは面白い。勿論、無責任な面白さである。当事者なら当事者なりの事情があり、その事情こそが最も優先されるからである。しかし出口だけを見て「あーだ」「こーだ」と言うのは、やっぱり面白い。というわけで、「MARCH以上に現役で半分受かるような都立」というのを抽出しました。まあ半分と言っても...

続きを読む

伝説のスパルタ全寮制高校・日生学園の現在

本日は「四谷大塚進学教室の歌」さんからお題提供のありました、「伝説のスパルタ全寮制高校・日生学園の現在」について書こうと思います。と言っても、俺は三重県の教育界に関しては全く無知ですから、先日会った東海地方某塾の先生に聞いた話を基にリポートします。日生学園は、今は学校名を変えています。日生第一は桜丘中・高になりまして、日生第二は青山高校になりました。※日生第三は自由ヶ丘高校になりましたが、現在休校...

続きを読む

共通テストの自己採点をいつするか問題

本日はみなさんに「あること」を思い出してもらうことから始まります。今は「共通テスト」と言ってますが、これを読む皆さんの頃には「センター試験」と言ってたと思いますので(あるいは「共通一次」)、その頃のことを思い出してください。あの試験を受けた後、みなさんはいつ自己採点をしましたか?初日の夜から?二日終わった夜?終わった次の日に学校や塾で?俺、自己採点した覚えないんだよね。何となく「まあまあかな」なん...

続きを読む

個別指導の弱点2~ライバルは誰?

今回は前回の記事「個別指導の弱点1~エースがねらえない?」(2022/09/17)」の続きです。前回は個別指導の講師の力量について書きましたが、今回は授業を受ける生徒の側の問題です。但し、「勉強して、行けるところに行く」という受験観の生徒は、今回の話はあてはまりません。そうではなく、「今よりも成績を上げたい」、「●●に合格したい」という生徒向けの話です。さて、受講する側からいうと、個別指導の位置づけは2つに分...

続きを読む

プロフィール

ジャーナル・ギャップ

Author:ジャーナル・ギャップ
酒と野球とミステリーをこよなく愛するが、なんの因果か中学受験についていろいろ書いていくことに。

最新コメント

最新コメント