ラベル 小松製作所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小松製作所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月12日水曜日

小松製作所 (6301)のPER・PBR・配当利回り



目次
  • 小松製作所(6301)について
  • シクリカル銘柄(景気敏感株)
  • PER・PBR・配当利回り
  • 単純にPERを使うのは要注意

小松製作所(6301)について


小松製作所(6301)は定期的にウォッチしている興味のある銘柄です。
コモディティー価格に大きく影響はされますが、業界としては新規参入があまりないオールドエコノミーな株です。


シクリカル銘柄(景気敏感株)


典型的な、シクリカル銘柄(景気敏感株)です。
株価も市況によって割安になることが多いので、気長に待っていると買いのタイミングはそれなりにあります。
シクリカル銘柄は、市況により割安に購入できるチャンスがあるので好きです。

また、コマツは商品市場に大きく左右されるビジネスモデルなのに、安定的に利益を上げて配当を継続している点は凄いです、優良な会社だと思います。


PER・PBR・配当利回り

  • PER:28.87倍
  • 予想EPS:97.7円
  • PBR:1.86倍
  • 配当利回り:2.06%
  • 予想1株配当:58円
2016年3月の実績EPSは145.8円、2017年3月の予想EPSは97.7円、と過年度と比較して大幅に下がっているので予想PERが28.87倍と高くなっています。

このような場合は、PERを手掛かりにして投資をするよりも、配当利回りを手掛かりに投資を検討するのが良いと思います。

私は配当利回りが3%台になったら是非投資をしたいです。

今後の業績を予想をすることはかなり困難なので、業績の予想はできないと考えています。

業績の予想をしないで、長期で保有をして配当を再投資する株と考えています。
そうすれば、業績が悪くて割安な時期に仕込んで、市況の回復を待つという戦略がとれます。


単純にPERを使うのは要注意


また、コマツは典型的なシクリカル銘柄(景気敏感株)なので、素直にPERを使いにくいというのが難しい点です。

PERが高い時に買い、PERが低くなったら売るという方法もあることを頭に入れておいた方が良いでしょう。(←景気敏感株への投資方法)

単純なPERの高低よりも、PBR、配当利回り、長期でのEPSの水準を総合的に見るのが有効でしょう。


2015年9月27日日曜日

キャタピラー売上高見通し下方修正 小松製作所も配当利回り3%台

重機メーカーのキャタピラーが売上高見通しを下方修正しました。

詳細は「キャタピラー売上高見通し下方修正、最大1万人削減へ」によります。

15年の売上高見通しを480億ドルとし、従来予想から10億ドル下方修正したとのことです。
業績については、15年の売上高見通しを480億ドルとし、従来予想から10億ドル下方修正した。減収は3年連続となる。トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめたアナリストの予想平均は488億2000万ドル。
また16年の売上高は5%減の約456億ドルとなる見込みとした。主に利益率の高い製品の売上げが減少するとしている。
また、2018年までに最大1万人の人員削減を実施する方針とのことです。

重機メーカーは鉱山・エネルギー産業が低迷しているので、かなり苦戦をしているようです。

特に、キャタピラーは中国経済の減速による影響が大きいようです。今回の発表でキャタピラーの株価は前日終値比約8%下落し、5年ぶり安値を更新しました。


青線:キャタピラー、赤線:小松製作所

5年間のチャートになります、どちらも似たような動きをしていますが、ここにきてキャタピラー、小松製作所ともに一気に株価が下がっています。

中国の減速は長引きそうなので、重機メーカーの株価と業績は長期間低迷をするかもしれませんが割安バリュー株ではあると思います。

シクリカルな銘柄なので、市況が悪い時にコツコツと仕込んでおくという意味ではこれからが買場かもしれません。

多分本当の大底は、大幅減益がありPERが高騰する場面だと思いますが・・・。


小松製作所も配当利回り3%台


小松製作所もかなり割安株になっていますね。
配当利回りが3%台になっています。


世界的に重機メーカーの人気がなくなっているようです。

関連投稿


2015年5月16日土曜日

2015年5月16日 小松製作所 (6301)のPER・PBR・配当利回り



小松製作所(6301)は定期的にウォッチしている銘柄です。

コモディティー価格に大きく影響はされますが、業界としては新規参入があまりないオールドエコノミーで、株価も市況によって割安になることが多い銘柄です。

シクリカル銘柄(景気敏感株)ですね。

このタイプの銘柄は、市況により割安に購入できるチャンスがあるので、好きです。


また、コマツは商品市場に大きく左右されるビジネスモデルなのに、安定的に利益を上げて配当を継続している点は凄いと思います。

ただ最近は業績があまり良くないようです。

「優等生」コマツを追い込んだ、2つの"誤算" リーマン危機以来の異常事態に打つ手なし?
2015年度(2016年3月期)は売上高が1兆8800億円(前期比5%減)、本業の儲けを示す営業利益が2210億円(同8.7%減)と、減収減益を予想している。

コマツが期初時点から営業減益予想を発表するのは、リーマンショックの影響をモロに受けた2009年度以来、6年ぶりのこと。

2014年度は、売上高1兆9786億円(同1.3%増)、営業利益2420億円(同0.7%増)で着地した。多くの輸出企業と同様、円安の恩恵を多分に受けていながら、売上高、利益とも横ばいを維持するのがやっとだった。

原因としては、

・中国事業の売り上げ減少

・3年以上続いている鉱山機械の需要縮小

だそうです。






不振の要因を考慮しながら今後の業績を予想をすることはかなり困難なので、個人的には業績の予想はできないと考えています。

業績の予想をしないのであれば、長期で保有をして配当を再投資する銘柄として業績が悪くて割安な今の時期に仕込んでおくというのも面白いと思います。

ちなみに、業績の予想をしないというプロ(ファンドマネージャー)もいるそうです。
投資は「きれいごと」で成功する――「あたたかい金融」で日本一をとった鎌倉投信の非常識な投資のルール

コマツは典型的なシクリカル銘柄(景気敏感株)なので、素直にPERを使いにくいというのが難しいですね。

PERが高い時に買い、PERが低くなったら売るという方法もあることを頭に入れておいた方が良いでしょう。(←景気敏感株への投資方法)

単純なPERの高低よりも、PBR、配当利回り、長期でのEPSの水準を総合的に見るのが有効だと思います。

個人的には、個別株に資金を回す余裕がないので、もうしばらくコマツへの投資は保留です。(保留というか、したくてもできない感じですが・・・)




2015年2月2日月曜日

2015年2月2日 小松製作所 (6301)のPER・PBR・配当利回り



小松製作所(6301)は定期的にウォッチしている銘柄です。

コモディティー価格に大きく影響はされますが、業界は新規参入があまりなく、

オールドエコノミーかつ、株価も割安なことが多くて好みの銘柄になります。

商品市場に大きく左右されるビジネスモデルであることを勘案すれば、

安定的に利益を上げ、配当を継続していることは頑張っていると思います。


予想PERが13.78倍というのはそこそこ割安ですね。

5年間で見ると、PERが高い時は20倍、低い時は9倍という感じです。

PERが13~14倍というのはまあまあ割安ですね。

予想配当利回りも2.49%はそこそこ高いです。



建設機械で世界2位、中国などアジアで首位です。世界一位はキャタピラー。


リーマンショック後は流石に大きく業績を悪化させましたが、最近は回復してきています。

ただ、中国の減速やコモディティー価格の下落もあり直近の市況はあまり追い風ではないです。


2,200~2,300円になったら購入したい銘柄です。

といっても、現金がないので購入できないかもしれませんが・・・

まあ、ちょうど現金があって価格が下がっていたら購入するかもしれません。




2014年3月24日月曜日

小松製作所の長期チャート



小松製作所はコンスタントに配当を出していて、優良な会社だと思います。

ということで、長期のチャートを調べてみました。

比較は、高配当で有名な花王です。

10年のチャート

まずは10年。

  • ピンク:小松製作所
  • 青:花王

小松製作所(ピンク)が花王(青)をアウトパフォームしています。
小松製作所の勝ちです。


20年のチャート

つづいて20年。

  • ピンク:小松製作所
  • 青:花王

同じリターンです、コマツの方が振れが大きいですね。

30年のチャート

最後に30年。

  • ピンク:小松製作所
  • 青:花王

花王(青)が小松製作所(ピンク)を上回っています。
超長期では花王の勝ちです。


まとめ

まあ、全然業種が違う2社を興味本位で比較しただけですが、コマツも意外と検討していると思いました。
長期投資の候補として小松製作所も面白そうです。

人気の投稿