fc2ブログ

気になってたゲー「マフィア」シリーズ&「聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル」購入してみた



ということで
気になってたゲームを買ってみよう月間として
また新たに増やしたゲーム

まずはこれ

PS4「マフィア:トリロジーパック



1930~60年代辺りの架空のアメリカを舞台とした
マフィアの世界を描いたオープンワールド風のアドベンチャーゲーム

そのシリーズ1~3をセットにしたもの

つい先日まで
2と3だけがセールにあったんですが

どうせなら1から全部やりてぇよな、と
望みを込めて次のセールまで待ってみたわけですが

見事に願いが叶って
全部入りのトリロジーパックのセールが来てくれたという


=========================================================


そしてもうひとつ


PS4「聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル




言わずと知れた
アニメ「聖闘士星矢」の原作追体験を主にした対戦格闘ゲーム


実の所自分は
アニメのOPやEDはよく知ってるんですが
ストーリーそのものは、ほとんど知らなかったんですよね

ということで
ちょっと触れてみたいなーという欲が産まれ
数ある追体験ゲームから、最新作となる本作を選んでみたと



一応他にも聖闘士星矢の追体験ゲーが色々あって
今作よりも、イベント演出面で再現が勝ってるっぽいのもあったんですけど(PS2のとか

ただ、人気があるって理由からか
どれも「黄金十二宮編」だけを扱った作品ばかり

もっと広く知りたいのに、そこに終始しちゃうのもなぁ…と思い

黄金十二宮編以降のシリーズまで描いてる
今作に目を付けた
って感じ



しかしどうも
パッケージ版は今は在庫が無いのか
中古でも廉価版でも、定価以上の値になってて
手が出しにくく

そうなるとDL版しかねぇか
でも新品価格で購入するってのは…うーん

と、悩んだ結果

もしかすると来月分のセールで選ばれる可能性もあるから
一旦更新を待って、その時はセールにあっても無くても買おう!!

…と、期待を込めて機を見た所
これが見事にビンゴ!!っていうね(((o(*゚▽゚*)o)))


いやー、まさか
マフィアと合わせて
気になってたゲームの2つともセールに入ってくれるとは!!!!

ちょっと脳汁が溢れ出しちゃいましたよ



テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

おバカな叡智ゲー「ぎゃる☆がん Wぴーす」&「ぎゃる☆がん2」買ってみた



ということで
たまたま年末のPSセールで買ってみた

PS4「ぎゃる☆がん Wぴーす」&「ぎゃる☆がん2

天使の失態で、異常なモテオーラを放つようになってしまった主人公が
女子生徒のアプローチを交わしながら意中の相手の攻略を目指す、叡智なガンシューティングゲーム







一応、過去に
PS3で、初代ぎゃるがんはやったことあるんですが(過去に記事もあり)
以降のシリーズはノータッチだったんっすよね

ここ最近は、真っ当なRPGばかりやってて
こういう気軽な叡智ジャンルに手を出してこなかったんで
たまにはこういうゲームもやってみるかってなもんでさ


ってなわけで
それぞれ1周ずつクリアしたので
簡単な感想をば


===================================================================

ぎゃるがんWぴーす


良かった


おバカなお色気要素

この作品のコンセプトでもありますが
とにかくおバカな設定とノリで、気軽にお色気ゲームを楽しめる


ルート多め

攻略ヒロインが複数いることに加え
エンディングの分岐パターンも複数存在する

これは2も同様

やり込み多め

前作にもあったと思うけど
登場するモブ女生徒+αの全員に個人プロフィールがあり

プレイ中にスリーサイズを測ったり
マップ上にある生徒手帳を見つけるなどで埋めることが可能

生徒数は70人以上にも及ぶため
全コンプへの道のりは険しい



なお下着のデザインも
各キャラで被らないように大量に用意されており
Pに対する本気さが伺える



イマイチ

周回プレイへのアイテム引継ぎ無し

ゲーム内ショップで買うことのできる

HPやショットの威力を上昇させる強化アイテム
ドキドキフィールドの視点を増やすアイテム」「服の透視力をアップするアイテム

等の攻略サポートアイテムは
次の周回に持ち越せず、リセットされる

ステータスが初期値に戻されるのも辛いが
「視点を増やす」とか「透視力のアップ」
ゲームのコンセプト的に考えて引き継げないとダメだろ!!(*`皿´*)ノ

2周目からは
最初から解放状態でプレイさせてくれや


スリーサイズ表示もリセット

上記と同じく
周回プレイに入ると

チェックし終えた筈のスリーサイズの表示が
また「未解析」に戻されてしまう

プロフィール自体には登録されるので
コレクションとしては、ちゃんと保存しているけど

プレイ中の解析表示がリセットされるせいで
既に登録を終えた生徒なのか、未登録の生徒なのかが判断できない



ってな感じで
とにかく周回への配慮が足りてないイメージですね
攻略ルートが複数あって、周回プレイは必須のゲームなのに…


===================================================================

===================================================================

ぎゃるがん2



良かった

物理演算的なやつ

今作では、胸の揺れ具合や
スカートのフワッとした動きがリアルになっている

下記の「めくり」効果に直結するポイント


めくりと脱衣

今作の特徴として
風でめくったり、吸い込んで脱がせることもできます(ぉ

これまでのシリーズだと
「撃って倒す」というガンシューの基本行動が主だったけど
2では、もっと直接的なアプローチも可能になったって感じ

ただしボス戦が…(以下イマイチな点で


自由なカメラ視点

上記に加えて今作は
VRを意識して、視点を360度自在に動かせるようになっており

カメラの位置を足元の高さまで落とした状態で
プレイヤーの視点を上に向けながら風送りなどすると、そこにはパラダイスが…


下着の表現

Wぴーすまでの下着は
肌に2Dテクスチャを張り付けたような表現になってたけど

2になってから
別途に下着の3Dモデルが作られたことで
厚みのあるリアルな質感が生まれた


周回引継ぎあり

Wぴーすと違ってこっちでは
強化した機能を引き継いで周回プレイを遊べる

例によって
周回が前提的なとこがあるので
これは助かります



イマイチ

叡智なギミックバトルの廃止

これまでのシリーズには
所謂ボス戦という形で、おふざけとエロスを融合させた
特殊なギミックバトルがあったけど
(ヒロインを壁尻の状態から助け出すとか、触手プレイから助け出すとか)

しかし今作には
そういう凝った演出のボス戦がなくなり
割とシンプルなガンシューのバトルになった


やり込み要素の激減

Wぴーすまであった
各生徒の個人プロフィール(スリーサイズ)の収集や
マップ上の隠しアイテムを見つけるなどといった、コレクション的なやり込みが消え

ただひたすら突き進むだけのゲームになってしまった



主人公の無個性化

VR要素を搭載し
プレイヤー自身が主人公
ということを意識させようとした結果なのか

これまでのシリーズと違い
固有の名前を持たない無個性な主人公になり(周りからは「あなた」とか「マスター」とか呼ばれる)
ストーリー中の台詞や会話が激減した

というか、ほぼ選択肢としての台詞しかない


================================================================

以上


まぁ印象として
通常のガンシューパートは
自由視点+めくり&脱衣がある2が好みで

ボス戦のギミックとか、コレクション要素的な面では
Wぴーすのが凝ってて良かったって感じかね



ともあれ、まだ1人分のキャラルートしかやってないんで
まだまだ攻略は続く



テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

メタファー+スパキンゼロ ダブルで購入したぞ



ということで
発売日がほぼ同時に訪れた新作の2本を購入

まずはこれ

PS5「メタファー:リファンタジオ



ペルソナスタッフが送る新作RPG

システム的な部分が
ほぼペルソナを踏襲してるってことで

実質的なペルソナ6じゃないかとも評されておりますね

で、以前配信された
体験版(プロローグ)が思ったよりボリューミー
クリアしたのは2日くらい前なんで、おかげで気持ちを切らさずにプレイできそう



そしてもう1本

PS5「ドラゴンボール Sparking! ZERO



ドラゴンボールの3D格闘ゲームであるスパーキングシリーズの最新作

これまで扱ってきた、GT編までものから更に先へ進み
DB超」までを扱ったものになりますね

同系列の作品として
合間にレイジングブラストシリーズが挟まってるけど
スパーキングシリーズとしては、メテオ以来の新作となりますか

同じDBゲーとして
ゼノバース2」の方をちょいちょいプレイしてるけど
そっちが多人数(マルチプレイ)バトルを想定してるとしたら
こっちは1対1のタイマン戦に特化した、より格ゲー向きの内容って感じですかね



ただ気になってるのは
今作のストーリーモードは「サイヤ人編」とか「セル編」というシナリオ選択式ではなく
特定のキャラを選んで、その戦いの軌跡を追う個別エピソード形式らしいので

恐らく劇場版のキャラ(GTも?)については
ストーリーが用意されてなく「使えるだけ」っていう扱い
なのかな?

メテオまでは
劇場版ごとのシナリオもあったんだが

まぁ新規追加の「DB超」がメインと考えれば、そこは仕方ないか

それこそカスタムエディットやらを使って
自分でそれっぽいシチュエーションを作れってことかしら

ともあれ、新作2本
楽しませてもらいますぜ!!



テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

ニンダイで気になったやつ リメイク&リマスター祭り


ということで
つい先日、任天堂ダイレクトにて新情報が公開されておりましたが
そこから自分が気になった作品をピックアップしてみました

==============================================================================


空の軌跡 the 1st



言わずと知れた軌跡シリーズの原点

どうやらグラフィックやシステムを
最近の軌跡に近づける形でフルリメイクされるようですね

以前PS3の方で
FC、SC、3rdと、3部作を一気攻略したんですが

そっちはまだ
イベントボイスの実装が無い頃の内容だったんで
色んな意味で新鮮なプレイになりそう



ただ気になるのは
タイトルに「1st」とあるように
収録内容がFCのみになりそうということ

閃の軌跡」もそうなんだけど
軌跡シリーズって、基本的に1と2で1セットなストーリー構成が多く

1だけだと伏線残しまくりの
バッドオチってパターンになりがち
なのよね

で、この空の奇跡もそういう構成なわけで
もしFCで終わってしまうと、不完全燃焼オチになっちゃうんだよな…^^;

それがまだ完全新作なら仕方ないけど
既に1度完結を迎えて、大筋が分かってる作品だけに
長々と続きを待たされるのがね…

まぁ似たようなことを
FF7が現在進行形でやっとりますが(ぉ



あと、発売ハードはswitchのみ?

スペックで選ぶならPSで買おうって思ってたけど
独占なのかしら?



テイルズ オブ グレイセスF リマスター



言わずと知れた
人気テイルズシリーズの1作

WiiやPS3(完全版)で発売されてましたが
この度、現行機ハードにて、色々な快適要素を増やしつつリマスター化されるようです

ヴェスペリアもそうだったけど
DLCが大量に収録されてるってのが有り難いですなぁ
PS3版では、DLCに一切手を出してなかったからなおのこと

どんなコスチューム着せようかという楽しみが増し増しだぜよ



加えて今作は
故・いのまた氏が単独でキャラデザを担当していた
最後の(?)いのまたテイルズであるということでも、意義深いものとなるでしょうね




にしても、今回追加される快適システムとして
本来2周目以降から解放される、グレードショップ(ドーピング設定)が最初から使えるってあるけど
購入用のポイントはどうなるんだろうな

数1000くらい初期値として用意されてるってことか?



幻想水滸伝1&2 HDリマスター



ついぞ最近
百英雄伝」という
新作ゲームが発売されてましたが

その基盤となった作品とも言うべき
幻想水滸伝シリーズの2作がリマスター化

随分前から情報だけはあったけど
ようやく発売日が決まったようですね

言うて、来年3月なのでまだまだ先は長いけど


==============================================================================


以上


つーことで
気になったものは、ほぼ全部リメイクやリマスターという
完全新作と呼べるものはなかったけど

まぁなんやかんや
来年も開幕早々にやりたいものが出来たということで
今年の9月以降から続く、新作ゲームラッシュは留まるところを知りませんな


テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

怒涛の新作ラッシュ!購入予定のゲームが多すぎ問題



ということで
つい先日ニンダイの方でも
また新作のゲーム情報が増えたんですが

いやーマジで
9月以降くらいからの新作ラッシュがヤバいですね(;゜0゜)

購入予定のゲームを
ザッとまとめると

===================================================


8月


聖剣伝説 VISIONS of MANA


9月


ペルソナ3R DLC「エピソード:アイギス」


界の軌跡


10月


ドラゴンボール Sparking! ZERO


メタファー:リファンタジオ


11月


マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ


ドラゴンクエスト3 HD-2D


===================================================

と、こんな所でしょうか?

ひと月ごとに
2本ずつ新作が追加される
って感じで
マジやべぇっすよ

当面は、やるゲームが無い!
なんていう事態にはならなそうやな


テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

プロフィール

イリーザ

Author:イリーザ
絵、アニメ、漫画、ゲームを好む
RPG大好き星人、戦闘力5.3

ここで使った絵なんかは
ピクシブにあったりなかったり

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード