現役ドクターが教える
「信用したらダメな医者」
7パターン 『日刊ゲンダイ』2013年10月09日【飯山一郎のコメント】:311以降、私が強調してきたことは、
「病院には行くな!行くと死ぬ!特にガン患者の95%以上がガンではなく医療行為で死んでいる。免疫力さえあれば大半の病気は自然に治る!自力で治せ!」
ということだった。(参考:
癌は病院でつくられる)
私の主張は一般常識的には無茶苦茶である。が、おどろくべきことに、同調者や賛同者や
同志(同じ志、考え方をもつ仲間)が激増したのだ。
だっから『日刊ゲンダイ』さんも、「信用したらダメな医者」という記事もEーが、「信用しちゃダメだぞ!現代医療」てな記事も書いて猪ー大寝!(あれ?『テゲテゲ』の文体になっちゃってる!《爆》)
ところで今回の記事の「信用したらダメな医者」の7パターン。これを当てはめると、信用できる医者がほとんどいない! ということになる。
すなわち、これ、「病院には行くな!」という私の主張と同じになる。(大爆)
現役ドクターが教える 「信用したらダメな医者」7パターン
信用できる医者にかかりたいと、だれもが思っている。しかし素人には、その見極めが難しい。数名の医師で運営する「21世紀の医療・医学を考える会」代表の岡本裕医師は、大阪大学でがんの臨床・研究を行っていたが、治療を“こなす”だけの医者が多いことを痛感。大学を辞め、インターネットを通して、患者の質問にホンネで答えるウェブサイト「e―クリニック」を立ち上げた。岡本医師に、「信用してはいけない医者」について聞いた。
続きを読む