ネットサービス、家庭菜園、宇宙、科学、パソコン、テレビや本、地域の話など
発光する謎の雲
2012年09月30日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク




9月30日、18時30分頃。某所で空を見ていたら、東の空にやたらと明るく発光する雲を見つけた。
太陽は西で沈もうとしていたので、東の雲がこんなに明るいのはありえない。
写真ではそれほどでも無いが、ギラギラと一部分だけが強く光っていた。



これは何かの不思議現象か!?と見ていたら、だんだん光が強くなってきて、月が出てきたとさ。



ちょっとガックリきたけど、日の出みたいで面白かったので、ずっと見ていた。
空は青空でまだ明るかったのに、1分くらいで急に暗くなって来た。



それと引き換えに、月はどんどん明るく。



もうちょっと。



まんまる満月だった。
手持ちの露出撮影だから、ブレてるけど。
どうやら、今日は「中秋の名月」らしい。みんながTwitterで「お月見~」と書いてた。おだんご食べたい。
午前中に台風が去って、夕方からはスッキリ青空。綺麗に見られたので良かった。


Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館






テーマ:日々のできごと
ジャンル:ライフ
【無料お試し】10/1~10/7 マック プレミアム ローストコーヒー
2012年09月29日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク





マクドナルドは、10/1(月)~10/7(日) まで、プレミアム ローストコーヒー ホット(S)の一杯無料キャンペーンを実施する。
提供時間は、午前6時~午前9時までの早朝帯。
全国の朝マック販売店約2,200店舗で実施する。(一部店舗では提供していない)

「暑さがひと段落し、ホットコーヒーを飲みたくなるこの時期、出勤前や朝食などのお時間に、美味しいコーヒーでほっと一息ついていただきたいとの思いから、無料提供の企画を実施する運びとなった」と言うことだが、もちろんそんな訳ないだろう。

毎朝の朝食利用を期待したり、美味しいと評判のコーヒーの味を、飲んだこと無い人にも知ってもらうためのキャンペーンということだね。
ホーム > キャンペーン > McCafe

買いたいコーヒーNo.1に選ばれたマクドナルドのコーヒー、知られざるこだわりと秘密に迫る
買いたいコーヒーランキング スタバがマックに「完敗」

Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館





テーマ:コーヒー
ジャンル:グルメ
チェルノブイリ原発事故 汚染地帯からの報告 第一回 (前半)
2012年09月25日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク



2012年09月16日放送、NHK ETV特集 チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告 第1回「ベラルーシの苦悩」の要点や心を動かされた部分をまとめた。かなり長くなったため、前半・後半に分けた。
番組中に出てくる映像は、特殊な資料以外、同じ図の自作(地図など)やモザイク加工するようにした。

NHKの数ある放射能汚染を伝える番組の中から、何故これを選んだのかというと、過去に起こった事故だから。これを否定する事はできないし、これからどんなことが日本に起こってゆくのかという教材になる。日本国内の汚染地域を語ることがタブーとなっている今、ある意味他人事のように語れる外国の話だと切り出しやすい。興味を持たない人に1時間もある放射能汚染番組を見せることは難しいけれど、文字に起こしてまとめてあれば、流し読みくらいはしてもらえるかも知れないという理由もある。





今から26年前、チェルノブイリ原子力発電所事故で被害を受けた「ベラルーシ共和国」。
南にあるウクライナで起きた事故だが、直後に北向に風が吹いたため、国土の1/4が汚染される大きな被害を受けた。



チェルノブイリ原発の北15km~80kmに位置するホイニキ地区。南側およそ1/3は、ゾーンと呼ばれる立ち入り制限区域となっている。
ゾーンの外の汚染地帯では、なたねの栽培など、農業が続けられている。
なたねは土の中の放射性物質がを吸い上げることを期待され、事故後に植えられた。除染効果はあまりなかったが、種から絞った油がバイオ燃料などに有用なため、生産は拡大している。汚染レベルが高い土地では、食用にならない作物が作られている。



ベラルーシでは、汚染地帯からの移住を希望する人達に、様々な支援を行なってきた。国から住居や仕事が提供され14万人が移住した。住み慣れた土地から切り離され、新たな場所で生きることになった人達。故郷に帰れないまま20年以上が経った。

■移住者の店

・中央、青い服のおばあさん
 「私達がどう暮らしているかって?」 「病気になったり 死んだり 大変だよ」
 「私達に必要なのは 健康よ それが全てなの」
 「子どもや孫たちでさえ 病気が多いのに 私達なんてなおさらよ」
 「わが家を 追い出されたのよ 好きで出たわけじゃない」

・左側、緑の服の人のおばあさん
 「日本でも 同じ事故が起きたでしょ」
 「美しい国だったのに どうなったのでしょう 何もできなかったでしょう」

・右側、紫色の服のおばあさん
 「ここは他人ばっかり」 「どこにも行き場はない」
 「ここで我慢するしかないんだ」「ここで我慢するしか無いわ」


『チェルノブイリ原発事故 汚染地帯からの報告 第一回。最も大きな被害を受けたとされるベラルーシで、再生に向けて苦悩する人々の事故から現在までの歩みを描きます』第1回「ベラルーシの苦悩」


ゴメリ州ホイニキ地区。ほぼ全域が汚染地帯にあり、南側1/3はゾーンとなっている。ここには特別な許可がないと入ることが出来ない。かつてここには、20の村があり5,000人が住んでいた。ベラルーシでは、森林の除染はコストが掛かり、生態系を破壊するため行われなかった。



ゾーンの中には放射性物質に汚染されたガレキが持ち込まれ、捨場となっている場所がある。この辺りの空間線量は0.3μSv/h、事故直後と比べると1/100以下に減少している。しかし土壌には、人体に入ると骨に貯まって排出されにくいストロンチウムや、肺がんを引き起こすと言われるプルトニウムが沈着している。放射性物質が集められているゾーンで一番恐れられているのは、森林火災が起き、放射性物質が大気に拡散すること。火事が起きないよう厳しい監視が続けられている(高い鉄塔の上から、毎日双眼鏡で森林を監視している)。



1986年4月26日未明、チェルノブイリ原発で原子炉が暴発し爆発。様々な放射性物質が放出された。
事故直後、ソビエト政府は発電所から2.5kmの町の住人5万人に避難を指示。その後30km圏に拡大された。
住民は3日で帰れると言われ避難先に連れて行かれた。



原発から北に50km、ホイニキ地区にあるニコライ・サドチェンコさん(ホイニキ地区・ストコボ農場長)の農場にも避難者たちが連れてこられた。ニコライさんは政府からの指示を受け、チェルノブイリ15kmからの避難者たちに住む場所と食事を用意することになった。ニコライさんには政府から簡単な放射線対策だけが支持されていた。
・ニコライさん
 「村の人々には 井戸を閉鎖し 窓をシートで覆い 家庭菜園のものは食べないように言いました」

その頃、ソビエト政府は科学者達を極秘に招集し、放射線量の測定を命じていた。
・測定の責任者だったユーリ・イズラエリさん(当時 ソ連 国家水分気象委員会 委員長)
 「8台のヘリコプターと飛行機に、特別な機材を持ち込みました。ストロンチウム90は60km、大変危険なプルトニウムは30kmまで飛散し、ホットスポットが30km圏外にも出来ていました」「一番目立つのがセシウム137で、他にもセシウム134、136があり、それらが放出され、遠いところまで拡散しました」



事故発生2週間後の汚染地図。汚染は30km圏を超えて、ホイニキ地区まで広がっていた。このうち50μSv/hの内側は、事故後一年間の被曝線量が、100ミリシーベルトを超えると計算され、5月22日、このエリアに新たな避難指示が出された。



100ミリシーベルトという避難基準を決めた、レオニード・イリインさん(当時 ソ連 生物物理学研究所 所長)。
イリインさんは、核実験を繰り返し行い、核施設での事故が続いたソビエトで、放射線の人体への影響を長年研究していた。イリインさんは核開発を推進する立場から、社会的影響も考慮しながら被曝線量の限度を決めてきた。

・イリインさん(当時 ソ連 生物物理学研究所 所長)
 「事故直後1年間の住民の被曝限度線量は100ミリシーベルトだと確信しています」「もちろん、私達の長年の経験と文献データの分析に基づいて言えることです」
 「今回日本政府は、被曝限度を20ミリシーベルトという低い数字に定めました。それは大変よいことです。しかし、もし私達が20ミリシーベルトを限度水準にするなら、それは根拠の無い政治的なものでしょう」
 「そうなると旧ソ連のヨーロッパ部分の全ての住民を避難させる必要が出てきます。実際のガン発生の危険性と、考えられないほどの大きな社会的・経済的衝撃とをはかりにかけて、いわゆる実際的なしきい値を決めました」



汚染地図によれば、ニコライさんのストコボ農場は、1時間あたり30~50μSv/hの空間線量だった。福島の原発で言えば、浪江町北西部にできたホットスポットの同じ時期の線量にあたる。しかし、この地図は極秘とされた。ニコライさんの農場では、これまで通り作物を栽培し続けるよう、政府から指示が出されていた。住民に汚染の実態が知らされないまま、政府による放射線対策が始まった。地元の作物を食べるのを禁止されるとともに、外から食料が運ばれてきた。子供達は汚染の少ない場所にある保養所に送られた。しかし9月になると家族の元に返され、日常の生活に戻っていった。



原発事故はホイニキ地区の住民にどんな傷跡を残していったのか?
ニコライさんが中心になって建てた「チェルノブイリの悲劇博物館」。事故を物語る資料が展示されている。
何が起きているのかわからないまま、ただ支持に従うしかなかったニコライさん。ホイニキ地区に避難して来た人達に住宅が建設され、軍隊が駐屯して道路や家の大規模な除染が始まった。ニコライさんは容易ならざる自体が起きていると気付いた。



その頃ベラルーシのか学者達が、ソビエト政府が行う汚染の実態調査に参加していた。
その一人が、ベラルーシ核エネルギー研究所の研究者だったミハイル・マリコさん。
 「私たち研究者は、土壌や食品の分析をしました。結果はすべて機密扱いでした」「汚染地図は1986年6月27日に、ベラルーシ共和国指導部に提出されました。しかし、汚染地図を見たのは指導部の数人で、地図製作に関わった私も見ていません」

事故から3年経っても、ニコライさんの農場では汚染の実態が秘密にされたまま、農産物を作り続けていた。地元でとれた作物を食べることは禁止されていたが、住民の中には家庭菜園で野菜を作って食べる人が少なくなかった。このままで住民の健康は守られるのか?汚染はどの程度なのか?ニコライさんは、調査にやって来た科学者たちから情報を集めた。

・ニコライ・サドチェンコさん(ホイニキ地区・ストコボ農場長)
 「当時、様々な科学者がここに調べに来ました。でも村の担当者には時間がなく、農場長の私が食事や宿泊の世話をして、代わりに調査の結果をもらったのです」
手に入れたデータが示す土壌や農産物の汚染は、想像以上に深刻だった。牛乳に含まれるセシウム137は、事故から3年経っているにもかかわらず、1リットルあたり285ベクレル。事故前の700倍に上がっていた。肉類は400倍。穀物の中には7,000倍の値を示すものもあった。これが3年にわたって放置されたニコライさんの農場の汚染実態だった。

さらにニコライさんは、首都ミンスクの国立衛生学研究所に働きかけ、村の子供達に健康診断を受けさせた。「これを見ると、140の症状が見つかり、そのうち44例が甲状肥大でした」
検査を受けたのは129人。甲状肥大以外にも目の病気が32人。消化器の病気が31人。他にも心臓病、呼吸器疾患など様々な病気がみつかった。
汚染地帯のあちこちで子供達の健康が悪化。ベラルーシの人達の間で、放射線への不安が広がる。



情報の開示を求め、政府を批判する一般市民のデモが繰り返された。当時のソビエトでは異例のこと。
市民の声に動かされたのは、モスクワではなくベラルーシ政府だった。ミンスクで市民との対話集会が開かれた。物理学者のマリコさんも参加した。



この集会で初めて汚染地図が公表された(ソビエツカヤ・ベラルーシ紙 1989年2月9日)。
発表されたのは、ソビエト政府が作成した汚染地図のベラルーシ部分。
人々は、これまで避難の必要がないとされていた地域にも、放射能汚染が広がっていることを、この時初めて知った。

・ミハイル・マリコさん(当時 ベラルーシ核エネルギー研究所・研究者)
 「セシウム137が55万5千ベクレルを超える地域に、10万人以上が住んでいると明かされました」



公表された汚染地図によると、汚染の度合いが高い【赤色の二つのエリア】では、既に避難が終わっているとされた。
【オレンジのエリア】は当時まだ人が住んでおり、汚染のない食品を運ぶなど対策が取られているとされた。ここは年間の被曝線量に換算すると、5ミリシーベルトを超えるとされる地域。
【黄色のエリア】は定期監視地域。住民の健康と食品の安全をチェックしているとされた。ここは年間の被曝線量に換算すると、1ミリシーベルトを超えるとされる。



※上 レオニード・イリインさん。 下 ミハイル・マリコさん。

ベラルーシ科学アカデミー 1989年7月、汚染地帯に住む人々の被曝限度量をめぐる専門家会議が開かれた。
ソビエト政府の立場で、事故一年目に100ミリシーベルト(mSv/年)を基準と決めたイリインさん。二年目は30mSv/年、三年目は25mSv/年を基準値とし、この頃になると生涯で350mSv以内としていた。
これに対しベラルーシの科学者は、年間1mSvを基準とすべきだと主張。対立した。



その根拠となったのは、事故の前年に発表された国際放射線防護委員会(1985年パリ会議声明)の声明だった。
「平常時、一般人の被曝限度は年間1mSv。数年ならば5mSv/年を上限に出来るが、生涯平均被曝量は年間1mSvを超えないことが条件」というもの。

・ミハイル・マリコさん(当時 ベラルーシ核エネルギー研究所・研究者)
 「私たちは 年間1ミリシーベルトを超えると、放射線防護策を取る必要があり、5ミリシーベルトを超えたら、移住する必要があると提案しました。当時から、癌や白血病の増加につながる被曝量に下限値はないと考えられていました」「つまり、放射線による病気が発生しない安全線量などない、という考えです」

・レオニード・イリインさん(当時 ソ連 生物物理学研究所 所長)
 「私達の提案は、共和国の最高会議などから大きな批判を受けました。多くの人は、放射線の知識がないのに危険だという意識だけはあって、主張し始めたのです。1ミリシーベルトは、原発が正常に機能している時の許容被曝線量なのです。なんと馬鹿げたことなのでしょうか」

議論は平行線のまま会議は終わった。当時ベラルーシはソビエト連邦の1共和国に過ぎず、ソビエト政府の圧倒的な力の前にその主張は通らなかった。



公開された汚染地図。ニコライさんの農場は、そのほとんどが年間被曝線量1mSv~5mSvの黄色の地域に含まれていた。住民の間に不安が広がる。ニコライさんは集めた情報を元に、科学アカデミーを通じてベラルーシ政府に、独自の対応を求めるよう要望書を提出した。
科学アカデミーはニコライさんの主張を受け、新たな放射線対策を取るよう政府に提言した(ベラルーシ科学アカデミー文書 1990年9月13日)。

・ニコライさん
 「私の要求は、住民の移住の権利、子供の医療対策、作付品目の変更などでした」



汚染対策を求める声はベラルーシ全土に広がった。首都ミンスクを始め、全国各地でデモやストライキが開かれた。ペレストロイカ以降の民主化の波がこの動きを後押しした。独立への機運が高まる中、ベラルーシで独自の放射能対策を定める法律が制定された(1991年2月22日 チェルノブイリ原発事故被災者に対する社会的保護について)。
いわゆるチェルノブイリ法。年間5mSvを超える地域では、国が住居と仕事を用意して、汚染の少ない土地へ住民を移住させる。年間1mSv~5mSvの地域でも、住民が希望すれば住居と仕事の提供を受けることが出来る「移住の権利」が認められた。現在の日本では認められていない考え方。



当時のベラルーシ閣僚会議副首相で、被災者支援の指揮を取った、チェルノブイリ委員会初代委員長のイワン・ケニックさん。
 「一番大事なことは、汚染地域に済む200万人のベラルーシ国民に希望を与えることでした。住民のニーズに応えることだったのです」

チェルノブイリ法では、移住にかかる費用はすべて国から支給されることになっている。それだけでなく、税金の減免、医療費の免除、子供の保育などの優遇措置が定められた。汚染地域に残った人達にも同様の権利が保証された。さらに年間1mSv以下でも、一定以上の土壌汚染があれば、国が医療費の一分を負担する。
・イワン・ケニックさん
 「ベラルーシ共和国予算の18%~20%がチェルノブイリ法の実施に当てられました。とても重い負担でした。どんな国でもそうでしょう」

チェルノブイリ法により、ニコライさんの農場のほとんどは、移住の権利を持つ地域となった。見え無い放射能汚染の中で暮らし続けるか、生まれ育った土地を離れるか、悩んだ末、住民の4割が移住を選択した。ニコライさんは子供達のいる家庭をリストアップし、優先的に移住先を斡旋して行った。さらに移住先のリストも作った。村を去っていった人のことを、決して忘れたくないとの思いから。

チェルノブイリ原発事故 汚染地帯からの報告 第一回 まとめ(後半)へ続く。
==============================

Wikipedia - チェルノブイリ原子力発電所事故
Wikipedia - シーベルト

まとめやってみたら大変だった。スピードが速くて同じ人のコメントを最低7回くらいは戻って見なおしてるから、1時間番組の前半30分しか出来てないのに、7時間もかかった。まだ第一回の後半部分とシリーズ第二回の分も残ってる。恐ろしい…。数値や単位などは間違えられないから、念入りに何度も確認してるし、デリケートな内容なので、言い回しのニュアンスを受け取り間違うと、意味が変わってくるから結構緊張する。画像の大きさ調整やモザイク処理なども大変だった。残りもがんばろう。



テーマ:NHK
ジャンル:テレビ・ラジオ
ネスレ ブライト 10万人モニター募集キャンペーン
2012年09月21日 (金) | 編集 |
スポンサードリンク





==============================
『ネスレブライト あつあつハート届けよう 10万人モニター募集キャンペーン』

●キャンペーン概要
アンケートページの質問に回答のうえモニターにご応募ください。隔週10,000名様、総計100,000名様にネスレ ブライト トライアルキット(2セット)をお送りいたします。ご自身で1セットお試しいただくとともに、是非、あなたの大切な「あつあつハートを届けたい人」に、もう1セットをお渡しください!

●キャンペーン期間: 最終締め切り 2013年2月6日(水)(24:00まで)

●キャンペーン応募方法:
期間中、パソコンまたはスマートフォンにてキャンペーンページ(brite.jp)にアクセス。アンケートページの質問に回答のうえ、必要事項を入力しご応募ください。ご応募いただいた方の中から、アンケート回答内容に基づきモニター対象者を選出し、ネスレブライト トライアルキット(2セット)をお送りいたします。
※各締め切り毎にお1人様1回応募できますが、キャンペーン期間中、当選はお1人様1回とさせていただきます。

●トライアルキット内容: ネスレ ブライト スティック(3g)6本×2セット

●応募資格: 国内在住ネスレ会員
(会員ではない人は、モニター申し込みの途中で入会画面へ誘導される)

●応募締め切り:
第1回:2012年10月3日(水)24:00まで
第2回:2012年10月17日(水)24:00まで
第3回:2012年10月31日(水)24:00まで
第4回:2012年11月14日(水)24:00まで
第5回:2012年11月28日(水)24:00まで
第6回:2012年12月12日(水)24:00まで
第7回:2012年12月26日(水)24:00まで
第8回:2013年1月9日(水)24:00まで
第9回:2013年1月23日(水)24:00まで
第10回:2013年2月6日(水)24:00まで

応募要項
==============================

10万名もあったらモニターに当選しそう。早速、応募してみた。あらかじめ無料の会員登録をしていないと応募できないので注意。つい最近、ネスレの会員登録解約したばかりなのにまた入会とは…とほほ。「アンケート回答内容に基づきモニター対象者を選出し・・・」って書いてあった。適当な意見書いてしまったぞ。大丈夫かな?ネスレ「ブライト」は、他社のクリープと違って牛乳が使われていなくて、植物油脂が原料。


Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館





テーマ:コーヒー
ジャンル:グルメ
楽天のメールマガジンを 一括停止 [購読解除]
2012年09月20日 (木) | 編集 |
スポンサードリンク



なんでこんなに送ってくるの?というくらい凄まじい楽天のメールマガジン。
商品を買ってくれるお客さんにこんなに送りつけていいのか?と思うんだけど、ネット上で指摘されまくってるのに止まらない。

楽天で買い物する時にはいつも、メールマガジンを受け取るチェックボックスがチェックされていないか確認して送信している。でも何故か送られてくるから不思議。
買い物ではいつもお世話になっているし、便利で良いのだけど、メールマガジンだけはなんとかならないかな~。



今となっては誰でも知ってるだろうけど一括解除があるので、不要なメールマガジンが届く設定になっていないか、久しぶりに確認してみようかな。
楽天本社の「楽天のメルマガ」と協賛ショップの「楽天ショップのメルマガ」があるので、どちらも確認しなければ。

楽天のメルマガ 一括停止方法

 ・楽天会員登録を していない方
   → 楽天会員様向け メルマガ配信停止・登録情報確認・変更

 ・楽天会員登録を している方
   → メルマガ配信停止・登録情報確認・変更 受付フォーム



会員登録してない人にも送ってるのか…。




ああ、やっぱり。
楽天メルマガの方に、覚えのない『贈り物・ギフト(楽天市場ギフトニュース)』と『翌日配送あす楽(楽天翌日配送あす楽ニュース)』の購読チェックが入ってた。楽天ショップの方は問題なし。

そんなにメルマガ送ってくれなくても、楽天使いまくってるから大丈夫よ~。


Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館





テーマ:ショッピング
ジャンル:ライフ
NHK-BS「日本縦断 こころ旅」岡山市の風景とエピソード募集
2012年09月18日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク




NHK BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」が岡山を走る。
岡山の放送予定は11月5日(月)~11月11日(日)

視聴者から寄せられた「こころの風景」の場所を、俳優の火野正平さんが、地元の人とふれあいながら自転車で旅するという内容。秋編は西日本。
現在、岡山ほか愛媛・香川・広島のエピソードを募集中なので、思い出の場所や心に残った風景など送ってみては?自転車に乗って来てくれるかも。

======================
締切 平成24年10月5日(金)

応募内容
① 住所
② お名前
③ 電話番号
④ 性別
⑤ 年齢
⑥ 思い出の場所
⑦ 場所にまつわるエピソード
⑧ 写真(あればでOK)

宛先
手紙 … 〒150-8001 NHK「こころ旅」係へ送付!
FAX … 03-3465-1327
Web …「こころの風景」投稿フォーム

NHK BSプレミアム「日本縦断 こころ旅」 岡山市の風景とエピソード募集
======================

それはいいとして…。個人的な話なんだけどBS契約してないので、これ見られない。とても見たい。
岡山編だけでもいいので地上波で流して欲しいな~と、NHKに問い合わせてみたら、「残念ながら、今のところ放送の予定はありません。ご期待に添えず申し訳ございません」
と返ってきた。ざんねん。

こういう地域が取り上げられる回は、要望が多いと昼間や深夜に地上波でも放送してくれたりするので、みんなでNHK岡山放送局に「放送してよ~!!」とメールしよう!

NHK 「にっぽん縦断 こころ旅」
にっぽん縦断 こころ旅 - Wikipedia


Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館





テーマ:TV番組
ジャンル:テレビ・ラジオ
激安ノートパソコン Lenovo G570 (4334-72J) 購入レポート
2012年09月17日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク



レノボ Lenovo G570 (4334-72J) というノートパソコンとネットブックの中間のようなものを、パソコン専門店で購入した。ネット価格で27,000~29,000円位の商品だ。
実はこれがすごく欲しかった訳ではないのだけど、成り行きで買ってしまった。ネットブック自体は前からとても欲しかったのだが、後述するけれど、欲しかったのはこのタイプとは全く違う。じゃあ、なぜこれを買ったのかというと、ものすごくお安かったからだ。ネットの最安値より、ひとまわり以上安かった。もちろん新品未使用。

お店のちょっとしたゲームに参加して、限定1名のこの商品目当てに集まった、多くの参加者を勝ち抜いてしまったので、お安く購入できたのだ。
まさかあの参加人数の中で勝てるとは思ってなかったので、パソコンのスペックも何も知らないまま、冷やかしのような気持ちで参加してしまった。だから優勝した時にはお金も用意していなくて、特価品なのでクレジットカードも不可で困ったけれど、デビットカード対応店だったので助かった。

ネットブックが欲しかったのは、気分転換のためWi-Fiのある外出先などで作業したいとずっと思っていたから。前にタブレットPCとBluetoothキーボードを購入していたのだけど、やはりパソコンの様に自由自在にというのには無理があった。タスクの切り替えが不便だし、画像加工や資料作成には全く向いていなかった。だから小さなリュックに入るような、軽いネットブックが欲しいと思っていた。

その用途から考えてみると、このノートパソコンはちょっと重くて大き過ぎる。完全に室内利用を想定している感じ。とても持ち運ぶ気にはならない。家には高性能なデスクトップもあるし、ベッドにはタブレットPCがある。このポジションには入る隙間もないので、どうやって活用しようかと悩んでいる所。まあでも、なんだかんだ言っても新しいパソコンで遊べるのは楽しいのでニヤニヤしてるんだけどね。

これを買ってしまったからには、軽量ネットブック購入計画は完全に消えてしまったので、どんなに重かろうが、どんなに大きかろうが、これをカフェに持ち運ぶに違いない。
(勘違いしないように書いておくと、重いと言うのはカバンやリュックを使って徒歩で持ち運ぶことを想定した重さ・サイズのこと。家庭内やちょっとした場所移動で持ち運ぶ分にはそれほど重くもない)

折角新しいパソコンを入手したので、活用第一弾として、これから買おうと思っている方のためのレビュー記事でも書いて見ることにした。

■ Lenovo G570 (4334-72J)
・CPU: Intel Celeron B800 1.5GHz/2コア
・RAM: DDR3-2GB
・HDD: 320GB
・DVD: DVD±R/±RW/RAM/±RDL
・Display: 1366x768
・Graphic: Intel HD Graphics
・Battery: 5.5 時間
・OS: Windows7 Home Premium 64
・SIZE: 縦24.9cm x 横37.7cm x 高さ3.5cm
(同じLenovo G570でも型番によって、高性能CPUのintel[i5]、[i3]バージョンとか、いろんな種類があるみたいなので注意。値段が1~3万円変わってくる)



開封わくわく。
今時はこんなに箱がスリムで小型なの?パソコンが入ってるとは思えない小ささ。
コスト削減もあるだろうけど。



これが本体。とてもシンプル。
デザインは、すごく高級感がある訳でもないけど、安っぽいということもない。なかなか良いんじゃないだろうか。
昔はよく使っていたが、最近はずっと自作デスクトップを愛用していたため、久々のノートパソコン。
ということで、どうしても比較対象が高性能のデスクトップマシンになるため、かなり辛口レポートになってしまうことが予想される。



本体とACアダプタと、バッテリーのみ。
まともなマニュアルもない。マニュアルっぽいのは、使用上の注意を書いただけの冊子。
後は接続の仕方を書いたペラペラの紙だけ。ドライバやPDFマニュアルが入ったDVDみたいなものさえ付いてない。



側面(左右): D-Sub、USBx4、LAN、マイク&ヘッドフォン、DVDスーパーマルチ。
前面: カード・スロット(SD、MS、xD、マルチメディアカード)と、無線LANをオフにするスイッチ。ネットを使わないときはバッテリー節約できそう。



いろんな場所に排気口がある。



キーボード。キーの溝が浅い。もう少し厚みがあってカチャカチャした押し心地の方が好きだが、これが好きな人は好きそうなので、好みの問題。タッチパッドに付いている左右のクリックボタン以外にも、タッチパッド部分を軽くタップすると左クリック代わりに使える機能もあり便利。タッチパッド右端にはマウスのスクロールホイールにあたる機能もあり、上下に指を動かすと、スクロールバーが動かせて便利。

他には、Fn+ファンクションキーで、メディアプレーヤーの操作やWebカメラのスイッチなど、様々な機能を
管理できる。ディスプレイがワイド画面で横幅があるため、キーボードにはテンキーも付いている。
電源スイッチの隣には、BIOSから起動できるリカバリボタンも。




使用感。

まともな紙の説明やマニュアルが無いため、起動時にどうすれば良いのかわからなかった。もちろんWindows自体は普通に使えるのだが、本体の見たことないスイッチや、リカバリディスクの作り方がわからなかった。デスクトップにあった「ユーザーガイド」というショートカットを押すと、各スイッチやインターフェースの解説、メモリ・HDD交換方法、ファンクションキーの解説などが出てきた(Program filesに置いてあるマニュアルのPDFを呼び出してるだけみたい。リンク先を見たら、数十カ国のマニュアルPDFが入っていたので、日本以外のは全部消した。HDDがもったいない)。

最近の安いノートPCは、OSのDVDを付けてくれないから、自分で購入後にリカバリDVDを作成しなくてはいけない。とりあえずデスクトップにあるアイコンを全部クリックして、なんのソフトが入っているか確認した。OneKey Recoveryというソフトがバックアップソフトとわかったので、これを使ってリカバリDVDと、出荷状態のバックアップをした。


他には、メーカのー作るパーティション割が嫌いなので、パーティションチェック。Cドライブ254GB、Dドライブ28.9GBだった。なんだこの28.9GBという数字は~!!と思ったが、どうやらDドライブは、リカバリ用のバックアップに使う領域らしい。

最初からインストールされていたキングソフトのオフィスや、アンチウィルスソフトは起動もしないで削除して、代わりにLibreOfficeを入れた。
キングソフトとか中国メーカーのソフトは、なんとなく怖い。中国のソフトやハードから、バックドアやマルウェア、ウィルスが見つかったりすることがあるから。中小だけでなくグローバルな大手企業からも平気で出てくるので、用心しないといけない。不要な常駐ソフトもほとんど消した。メーカーのバッテリー管理ソフトなどは、Windows7内蔵のもので十分なので、メモリを節約するために削除した。

中国製ソフトを消すなどは、正直なところ過剰防衛だと思うけれど、ネットバンキングなどで銀行や買い物にもよく使うので、後で嫌な目に遭って慌てて対処するのは面倒なので仕方ない。
なら中国企業のLenovoパソコン買うなって話だが、元アメリカIBM社のパソコン部門なので、純粋な中国企業よりましかなと思って。
=============================
参考リンク:マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。
=============================

入っていた中で面白そうなものといえば、OS起動時やネットサーフィン時のパスワード入力に、Webカメラを使った顔認識機能が使えるアプリケーション「Lenovo VeriFace」。自分の顔を登録してやってみたら、見事ログインできた。ただ残念なのは、パソコンが起動して、ログイン画面へ顔認識ソフトが立ち上がるまでに10秒ほどかかるので、待ちきれなくて手動でパスワードを打ち込んだ方が早かったということか。明るさに結構シビアで、周囲がかなり明るくないと顔の認識をしてくれない。ソフトの不具合というよりWebカメラの性能の問題だと思う。出先ではパスワードを入力する所を人に見られなくていいので、便利だと思う。
先に書いた理由もあり、Webパスワードで使うのは不安なので、パソコンのログインだけで使う予定。

パソコンのスピードに関しては、やはり遅いかなと思った。
遅いというかゆったりというか。特にブラウザやアプリケーションの起動に時間がかかる感じ。起動してしまえばそれほど遅くは感じない。
メモリは2GB入っているが、そこからOSやグラフィック、常駐ソフトなどにも使われているので、実際にユーザーが自由に使えるのは500MB程度。この少なさが遅く感じる原因かもしれないので、またメモリを増設してから試してみたい。Celeronと言えども最近のデュアルコアCPUだし遅い原因とは思えない、メモリ増設すれば早くなるような気がする。この機種はCPUの違うバージョンもあるので、メインパソコンになる性能にしたければ、少し高いi5などを選べばいい。
※不要な常駐ソフトを削除すると、使用可能なメモリ領域が100~200MBほど増えた。

YoutubeやFLASHなどの動画は問題なく楽しめる。
セカンドライフは、グラフィック機能を全て最低レベルにしたら遊べる。初期レベルだと歩くのも重い。これはCPU内蔵3Dグラフィックの性能が低いからなので仕方ない。

バリバリ高解像度の動画を加工したり、高性能を要求する3Dゲームで遊ぶような人がメインパソコンにするのは、厳しいと思うが、普通にホームページを見たり買い物したり、書類を作ったり、軽い動画の加工、ネットゲームや動画を楽しんだりするには十分だと思う。DVDマルチも付いて27,000千円~でこれだけの機能のパソコンが買えるのはすごいと思う。性能的には5~6年前の中級パソコンレベルってところか。

キーボードにはテンキーまで付いているので、ぎゅっと凝縮されている。そのためキーが小さめで、画面だけ見て打ち込んでいると押し間違えることが多い。EnterキーやDeleteキー、矢印キー辺りはかなり狭いため押し間違い頻発。だけど、表計算やオフィス系アプリで数値を入力することが多い方にはテンキーは嬉しいはず。

内蔵のファンの音が、深夜の静かな時間帯には気になる人がいるかも知れない。私はうるさい排気ファンのデスクトップパソコンに慣れているから、むしろ静かな位だけど、ノートパソコンにしては音がするんじゃない?という感じ。

解像度は1366x768あるので横が広い。縦は768で少しきついかな。ワイド画面ノートパソコンの宿命かもしれない。私はあれこれYahoo!ツールバーとか付けているので、ブラウザの縦画面が厳しい。どうしても広い画面が良いという時は、F11を押して全画面で使っている。
液晶はテカテカのグレア液晶(光沢)。ノングレア(非光沢)派だったから箱を開けた時はショックだったけど、部屋で使ってみるとそうでもなかった。お店で沢山の照明に当たってテカテカ光を反射していて見辛そうと思っていたが、部屋だとそんなに明るくないので、反射光が目にキツイというほどでもない。これから先使っていて目が疲れやすくなったとかはあるのかも知れないけれど、まだわからない。

OSは低価格パソコンなのにWindows7 Home Premiumなのが嬉しい。壁紙が自由に変えられなかったり、いろいろと制限があるWindows7 Starterじゃなくて良かった。64ビット版なのもなかなかポイント高い。



最後にベンチマーク。
CrystalMark


こちらは、Windowsエクスペリエンスインデックス。
こんなもんかな。


あまり自分の買ったパソコンの悪い部分を書きたい人はいないだろうから、辛口レビューが1つくらいあってもいいかなと書いてみたけれど、この値段でライティング機能付きDVDと最低限の3D機能が付いてWindows7 Home Premiumで画面が1366x768もあって、テンキー付いててなんて、なかなか無いと思う。悪くはないです。

参考になったんじゃないかな?

楽天市場 価格比較 Lenovo G570
Amazon.co.jp 価格比較 Lenovo G570

レノボ・ジャパン株式会社・ショッピングサイト





amazon激安タイムセール商品
Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館






テーマ:ノートPC
ジャンル:コンピュータ
ポンタカードを作ってポイント貯めたり、LAWSON Wi-Fiを使おう!
2012年09月12日 (水) | 編集 |
スポンサードリンク




Ponta(ポンタ)カードを作った。
たぬきの絵が付いてて、なかなか可愛いでしょ?

このカードは協賛ショップで使うと、どんどんポイントが貯まって、グッズに交換したりショップで利用できる。似たようなカードは、先行のTポイントカードが有名。一般的にはショップが客の囲い込みのため、独自にスタンプカードやポイントカードを作るけれど、Pontaカードなら、1枚で協賛ショップ全部をカバーしてくれる。

DVD/CDレンタル店、ローソン、ガソリンスタンド、ファストフードなど、現在利用できるお店は18,729店。
これは買い物する側は嬉しい。このカード一枚あれば、いろんなお店でポイントが貯まるのだから。財布がポイントカードだらけにならなくて済む。複数のカードをグループ登録して、家族みんなのポイントをまとめたりも出来て便利。



Pontaの公式ページにあるポイントモール経由で買い物すれば、購入したショップポイントと、Pontaポイントが貯まって2倍お得!!
Yahoo!やAmazon、無印、ベルメゾン、ニッセン、ソフマップ、ナチュラム、ZOZOTOWNなど、有名店もずらっと揃っているので、買いたいショップが見つからない~ということはあまり無いはず。

ここまでPontaカードの素晴らしさを語って来た訳なのだが、実は当初の目的はポイント集めではなかった。その話はカードの作り方の後で…。



Pontaカードは、Pontaの公式ページや提携企業で作ることが出来る。
いろんな企業が発行しているので、沢山のデザインがある。



シルバーのバックに、たぬきが振り返りながら歩いてるようなカードが一番可愛いかったので、これを作ろうと思ったら、このカードはケンタッキーフライドチキンのPontaカードで、ケンタッキーの店舗まで行かないと作れないとわかったので、どうしてもこれが良かったから、ネットで作るのをやめて、遠い実店舗まで行ってもらってきた。
ケンタッキーの店舗に入ったら、リーフレットのようなものが置いてあり、自由に持ち帰れるようになっていたので、それをもらって帰宅。

必要事項を記入して、後日カードを郵送してもらうのかと思っていたけれど、中を開いたら既にカードが入っていた。ネットからカードに書いてある番号や住所などを登録すれば良いため、カードが届くのを待たなくていいので便利。欲しかったデザインを手に入れた。
店舗へ行ったら、在庫切れという事があるかも知れないので、遠くから貰いに行く方は電話で確認しておいた方が良いかも。



最初にも書いたけれど、実はこのカードを作った理由は別にある。ローソンWi-Fiというものが使いたかったのだ。スマートフォンにローソンの専用Wi-Fiアプリを入れると、全国のローソンで無料のWi-Fiネット接続が利用できるようになる。AndroidとiPhoneで利用可能。各地にローソンはあるから、都市部なら簡単に見つけられる。

入会する時はちょっと戸惑った。ローソンWi-Fiはローソン独自のサービスなので、普通にローソン公式ページでIDを作れば良いのかと思ったら、Ponta会員限定で、PontaIDというのが必要と書いてあった。その時はPontaの存在を「なんか何処かで聞いたことがあったな~」という程度だったので、「ああ、Pontaってローソンの会員サービスなのか」と思った。
でも、ローソンページの何処にもPontaへ入会する場所が見つからない。かなり悩んでしまった。しばらく経って、ローソンはPontaという別会社のサービスの提携店だったのかと気付いた。
ローソンみたいな大きな企業は、独自でお客を囲い込むだろうと思っていたので、まさか他の会社が作ったカードに参加するとは思っていなかったから、気付くまでに時間がかかった。

そんな訳で、ローソンWi-FiのアプリをタブレットPCにインストールして、PontaIDで無事に会員登録完了。
早速、ローソンの実店舗に行って、使えるかどうか試してきた。
特に買うものも無いし、店の中でネットするのもな~ということで、店の駐車場の隅で実験。



無事に接続成功したのだった。
やった!!

最初の目的がローソンWi-Fiだったため、それにしか興味がなかったので、Pontaのことなんて全くどうでも良かったのだけど、ローソンWi-Fiの記事を書こうと思って、ログインIDのこともあるのでPontaのページを見ていたら、なんだか便利そうだぞこれ!ということになってしまい、「ローソンWi-FiよりPontaカードの方が記事に相応しいんじゃない?」という流れになってしまった。
多分、企業の狙い通りヽ(;▽;)ノ
でも、せっかく接続実験に行って、Wi-Fiも繋がったことだし、まあ、一緒に紹介するかと。

Pontaカードいいわ。Amazon.co.jpなんて良く使うし、公共料金でも貯まるし、ガソリンや灯油入れても貯まる。貯まったポイントで食事や買い物したりとか便利じゃない?企業の思う壺だが仕方ない。
という訳で、みんなもPonta地獄に引きずり込む。

共通ポイント Ponta ポンタ
Ponta - Wikipedia

LAWSON Wi-Fi


amazon激安タイムセール商品
Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館





テーマ:便利・お得な情報
ジャンル:ライフ
鞆の浦で「ウルヴァリン:SAMURAI」というハリウッド映画のロケしてるらしい。
2012年09月10日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク



今日は広島県福山市の鞆の浦で、「ウルヴァリン:SAMURAI」というハリウッド映画のロケしていたらしい。福山市は岡山県との県境の街なので結構近い。行こうと思えば行ける距離だが、洋画というか映画さえあまり見ないので、ハリウッド映画の撮影隊やヒュー・ジャックマンが来ていると言われてもピンと来ない。彼の顔写真見たけど一度も見たことなかった。
でも、握手したりサイン貰った人もいるらしいので、なんだか羨ましい。誰だか知らないけど。

鞆の浦はポニョのモデルになった場所として有名。
隣町の尾道も、いろんな作品の舞台になることが多いので、なかなかすごい地域。

「ウルヴァリン:SAMURAI」は、東京や愛媛でもロケがあって、今日は福山。
明日までロケして明後日撤収、とツイッターに誰かが情報を書いてくれていたので、お近くの方は行ってみては?
(※行ってみてロケやってなくても責任はとれません)

【シネマトゥデイ】 ヒュー・ジャックマン主演『ウルヴァリン:SAMURAI』は2013年秋公開!真田広之&TAOなど日本人キャストも話題に

Togetter ヒュー・ジャックマン出没「ウルヴァリン:SAMURAI」 日本ロケ情報ツイートまとめ 随時更新!
Twitter 「鞆の浦 ロケ」 (現在のタイムライン)

Wikipedia - ヒュー・ジャックマン
Wikipedia - 鞆の浦

外部ブログ: ヒュー・ジャックマン、福山駅に突如現る!本日は鞆の浦でロケが行われる!

amazon激安タイムセール商品
Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館





テーマ:ロケ地
ジャンル:映画
落雷って怖い。家中の家電が壊れまくり。
2012年09月09日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク



うちの近所は、避雷針付きの高層建築物が多いので、近くに雷が落ちてもそちらが引き受けてくれるだろうから、関係ないなと思っていた。数メートル隣にも高いマンションあるし。
なので昔友人が「購入したばかりのパソコンやADSLモデムが落雷で壊れた~」と悲しんでいても、それは田んぼの真ん中にある郊外の一軒家だから仕方ないじゃない?と、自分には全く縁のない話と聞き流していた。

だけどついにきてしまった。雷被害。
今回も大きな雷が家の上空を通っていても、「関係ないや」と、面倒だったのでパソコンを通常通り使っていた。
そうは言っても、すぐ近くに落ちれば精密機器も無事では済まないだろうとは思っていたので、なんとか通り過ぎてくれて一安心していた。
かなり遠くでゴロゴロ鳴り出したので、これくらい離れたらもう問題ないなと思った。おそらく10kmくらいは離れたはず。その時だった、ものすごく激しい音が。雷落ちた!!
落雷が3回ほどあった感じ。これはすごかったな~と思いつつも、自分の地域からは遠く離れていたので、向こうの地域は大変だな、と呑気にネット遊び継続。

雷が去り、安心していろいろ調べ物をしていると、やけに延滞やタイムアウトが多くなってきた。しばらくADSLモデムの再起動をしていなかったので、重くなったのかな?と、一度電源を落として再起動することにした。

…。

…。

あれ?ネットつながらねえ!!

電源を入れなおした後、一切ネットにつながらなくなってしまった。
「おかしいな。プロバイダの障害かな?それとも、NTTの施設に雷でも落ちた?」
以前にも雷後に1日ほど繋がらないことがあったので、そのうち復旧されるだろうと1日待ってみた。

全然つながらない。

もしかしたらプロバイダのサービスページに障害情報が載ってるかもしれないと調べてみた(最近はスマホとかの別ルートがあるから簡単に調べられるけれど、他にネット環境が無い場合は図書館のパソコンなどで調べないといけないので大変)。しかし自分の地域には障害情報は出ていなかった。これはうちの機器の問題かも知れないぞ?
LANケーブルやスプリッターの障害なども考えられるので、新品に交換してみたり、ルータを外してシンプルな配線にして検査してみたりと、いろいろ試したけれど駄目だった。
これ以上はどうしようもないので、これはADSLモデムが原因かなという結論に。

早速カスタマーサービスへ電話。
電話の向こうのお姉さんは、うちのADSLモデムに検査用の信号を送ったりして遠隔検査してくれた。
プロバイダのお姉さんも、どうやらモデムが原因という判断。
交換用モデムの発送、今日からだと最短で4日かかりますと言われたが、待つしか無いので承諾。4日後、届いたモデムと壊れたモデムを交換してもらった。
取り付けると、あの苦労は何だったの?と言うくらいあっさり開通。めでたくネットが復活したのだった。

それにしても繋がらなくなってから開通まで6日くらい。新聞とかネットバンキングとかいろいろデジタルに集約してたので、本当に何も出来なくて困った。ニュースも見られないし、メールも受け取れない、クラウドのデータも取り出せない。プロバイダのIP電話やSkypeOutを使っていたので、電話も出来ない。
ネットが使えなくなったパソコンの頼りないこと。電源を入れても、たまりにたまったデジカメ画像の整理とか、ドキュメントスキャナで作成しまくった本を読んだりとか、そんなことしかやることがない。
パソコンはまだHDD内のデータを扱うことが出来たので少しはマシだが、Wifiで使っているタブレットPCなんて、ただの板になってしまった。まあ、お陰でその間は早寝出来たのだけど。

さて、復旧して繋がったら数百通の未読メールの洪水。
他にはツイッターのチェックとか放置してたブログ書いたりとか。いろいろ残務生理中。

やっぱり雷の時は、ちゃんとプラグを抜いて電源落とさないと駄目だわ。もうこんな目には遭いたくない。
パソコンも割りと新しく組み立てたばかりだし、ディスプレイも買ったばかり。これが壊れてたらと思うとゾッとする。ADSLモデムに接続していたルータやケーブル類には何も問題が無かったので、パソコンまわりに限ると、不具合はADSLモデムだけだった。

「パソコンまわりに(限ると)」

何故こういう書き方をしたかと言えば、実は [炊飯ジャー] も雷で壊れていたのだった…。あぅ。
これも結構新しいのに!!
タイマーをセットしていたら、あと10分ほどで炊きあがるという頃にエラーが出て止まったりする。変に芯が残ったような糊のような気持ち悪い食感のご飯が炊きあがった。たまたまエラーが出ただけかと思い、次の日もタイマーで炊飯予約すると、炊き上がり予定時刻を30分も過ぎてるのにまだ炊き終わってなかった。どうしよう?これ途中で開けてもいいのか?と悩んでいたらエラー表示が出てストップ。前日と同じような変なご飯が炊きあがった。
「これも雷か…」
炊飯器の今後をどうしようか考え中。とりあえず明日は、お米を少なくしてタイマー無しで炊いてみる予定。

さらにさらに。これだけだと思ったら大間違い。
部屋の天井にある照明も壊れた。電気つかない。
蛍光灯や豆球が切れただけかと思って全部新品にしたけれど復活せず。
「これも雷か~!!」

もう大変。
まだチェックしてない機器も壊れてたらどうしよう。
雷後に6万円もしたFAX電話機が、やけにエラーを出してるんだよな。まだきっちりチェックしてないので詳しくわからないけど。壊れてたらかなりショック。
でも、雷鳴ってるからって全部の機械のプラグなんて抜いてられない。こんなひどいのは初めて。

たとえ遠くで落ちた雷でも、電柱などに落ちると、強い電気が電線を逆流して家に入り込み、家庭のコンセントから家電を壊すそうなので、遥か遠くで鳴ってても安心は出来ないんだということがハッキリわかった。知識としては知っていたけれど、自分で体験してしまったので、もう気をつけるしか無い。

まだ雷シーズン終わってないので、こういう思いをしたくない方は気を付けて。

【Amazon.co.jp】 雷ガード・雷サージ 商品比較

【楽天市場】 雷ガード・雷サージ 商品比較



amazon激安タイムセール商品
Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館






テーマ:お知らせ
ジャンル:その他
スクロールホイールを回すと、Firefoxの文字サイズが勝手に変わることがある
2012年09月02日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク



Firefoxを使用している時、マウスの真ん中にあるスクロールホイールを転がして記事をスクロールしようとすると、記事がスクロールしないで文字サイズ(記事サイズ)が変わってしまうことがある。

本来はCTRLを押しながらスクロールホイールを回したり、CTRLを押しながら「+」「-」を押すのと同じことなのだけど、CTRLも押してないのに勝手に記事サイズが変わってしまうと非常に不便。

いつも起こるわけではないため、詳しく調べていないので解決の仕方はわからないけれど、とりあえず「CTRL」+「0」 を押せばリセットされて元に戻ることがわかったので、これでしのいでいる。
同じ症状で文字が元に戻せなくて困っている方が居たら、試して欲しい。


amazon激安タイムセール商品
Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館



テーマ:ソフトウェア
ジャンル:コンピュータ
鉄腕!DASH!!で、「ダッシュ島」が始まるらしい。
2012年09月01日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク



追記:ダッシュ島の場所は、愛媛県の由利島で決定みたい。あの特徴ある形からして。 由利島 - Wikipedia

===========================
TOKIO、今度は無人島「DASH島」開拓

 人気グループ、TOKIOが日本テレビ系レギュラー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・0)の中で、無人島を開拓する新企画「DASH島」に挑戦することが31日、分かった。

 9月16日放送回からスタート。同局によると、舞台は「比較的暖かい地方」に実際にある無人島で面積は0・45平方キロ。大小2つの島が洲でつながった形をしており、かつては数百人が生活していた時もあったが、昭和40年代に無人島となってからはほぼ手つかずの状態になっている。

 5人はこのほど、荒れ果てた同島に初上陸。まず島の実態を知るため、海中・海岸線・内陸部の三方に分かれて調査を開始した。今後島の整備に取りかかるが、松岡昌宏(35)は「DASH島が最終的にどんな形になるのかはあえて決めず、変化を楽しみたい」とコメント。2000年からスタートした「DASH村」に次ぐ大型長期企画になりそうだ。

SANSPO.COM(サンスポ)
============================

これすごく楽しみ!!
ダッシュ村があんな形(事故の原発から25km)で終わってしまい、番組内では「いつかは戻りたいという」アナウンスをしていたけれど、絶望的な状態だったので気になっていた。ダッシュ村が放送の日は視聴率が跳ね上がっていたそうだから、一番の人気企画が終わったら鉄腕ダッシュも打ち切りかなと思っていた。
西日本で代わりの村なんて探したら、現地の人達の気持ちを傷つけるかもしれない。だから、「ダッシュ島」はうまいやり方だと思う。海という今までと全く景色の違う場所でのスタートなので、ダッシュ村のイメージを引きずらないで、畑も続けることが出来る。

気になるのは、冬がきつそうなことと、三瓶明雄さんはどうやって関わるのか?ということ。無人島に住まわせる訳にはいかないので、おそらくロケの時だけ一緒に行くんだろうな。気性の違う海辺の住人ともうまくやらないといけないだろうから、ちょっと心配。

始まったら、ネットで島探しが始まりそう。
瀬戸内海の無人島だったら、津波や厳しい災害も起こりづらそうだし、波も穏やか。新幹線や飛行機でのアクセスもいい。九州辺りになると、遠すぎてロケの時間が取りづらそう。他の局が無人島企画で使用している島も難しいだろうし。適地探しは大変だったと思う。
魚が豊富に捕れて、安全で、気候が安定していて、持ち主が開発を許可してくれる場所。
アクセスは最重要。天候が変わって島から出られないということになっては、忙しいタレントのスケジュールに影響も出るし。

無人島化した離島一覧というページを参考にすると、0.45平方kmは、愛媛県岩城村津波島、長崎県奈留町葛島などがあった。どこになるんだろう?想像するのも楽しい。

TOKIOの新企画「DASH島」 放送前に「瀬戸内由利島」とバレる? - J-CASTニュース

9月16日からスタートなので、忘れないようにしておこう。
いつもリーダーと山口くんばかりだったダッシュ村。最初くらいメンバー全員揃うんだろうか?


関係ないけど、佐川急便のCMが好きで、最近TOKIOのKIBOUを聞いたりしてる。
ポジティブで元気な曲はいいわ。


Youtube TOKIO「KIBOU」

amazon激安タイムセール商品
Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館





テーマ:TV番組
ジャンル:テレビ・ラジオ