ネットサービス、家庭菜園、宇宙、科学、パソコン、テレビや本、地域の話など
ネットサービスのアカウントを整理した。
2014年12月01日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク



最近はネットからの個人情報流出が多くなってきたので、大量に登録していた不要サービスを退会しまくった。使用してもいないサービスから情報が漏れたなんてことになったら悲しすぎるし、使用していないサービスのIDやパスワードを管理するのも面倒だ。

同じIDやパスワードを使いまわしているような人は、放置していたネットサービスからログイン情報が漏れ、その他の重要サービスを乗っ取られる…という恐れもあるので、気を付けた方が良い。

という理由で、アカウントを削除しまくったのだが、日本のサービスは[退会ボタン]一発で削除できる事が多かったが、アメリカなどの海外サービスは、運営に退会をしたい旨を、Eメールから伝えないといけないため面倒だった。Eメールで退会するということは、当たり前といえば当たり前だけど、サービスに登録している関連付けられたメールアドレスから送らなければ退会できない。おまけに、英文で確認メールとかが届くので、迷惑メールフォルダに入っていたりもした。

(盗まれたIDとパスワードで勝手にログインされ、[退会ボタン]から退会されるなどの被害が出ない分、セキュリティ的には関連付けされたメールアドレスからの退会届の方が良いのかもしれない)

退会した英語圏のサービスは、個人輸入支援サイトやSMS認証、メタバーズにショッピングモールなど。日本の退会したサービスは、共同購入のクーポンサイトや、一回購入するためだけに入会させられたショッピングサイトなど。

英語サイトの退会手順は、英語だらけのユーザーアカウント画面から[退会ボタン]を探し、みつからなかったらサービス内のFAQで退会の仕方を探し(わざと退会のやり方を書いてない会社も多いので苦労する)、それでもみつからなかったら英語で退会の仕方を検索…と、なかなか手間がかかった。相手の指定した書式でメールを書いていないと退会できなかったり…ということもあったので、FAQページを流し読みすると、重要な説明を見逃すことがあるので、機械翻訳が手放せなかった。

そんな感じで、とりあえず退会メールを送りまくったので、後日、退会完了や申請書式の間違い指摘など、英語の返信が届くだろう。むやみに登録しまくると大変だ。

Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館








テーマ:インターネット
ジャンル:コンピュータ
ツイートを読まれた回数が分かる「Twitterアナリティクス」
2014年09月09日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク



Twitterの自分のツイートが読まれたかどうか、貼り付けたリンクなどがクリックされたか?の回数がわかる、「Twitterアナリティクス (Twitter Analytics)」というサービスが、公式で始まったので試してみた。


最近はツイッターでつぶやくことが無く (というか、面白いネタがあったらブログの方に書くので)、あまり個人的な内容は書かず、なんとなく役立ちそうなリンクやニュースがあったら紹介する程度のアカウントになっていた。

なので、積極的にフォローしたくなるような素敵ツイートの多いアカウントではないので、せいぜい1ツイートあたり2~3人が読んでいる程度だろうか、と思っていたのに…、Twitterアナリティクスを見ると、考えていたよりは多くの人達に読まれていたのがわかった(ただ画面に表示されただけかも知れないが)。

こんな感じで、個別のツイートごとに読まれた数を知ることが出来るので、今までの、「きっと、全く読まれてないだろう」、と思っていた時よりは、なんだか書く気がするようになってきた。



次に[フォロワー]というタブがあったので押してみた。フォロワーさん達の傾向がわかるようだ。
そこで衝撃の事実を知ることに。

なんと!フォロワーさんの92%が男性らしい。あれ~?そうなのかな?感覚的に男性の方が少ない気がしていたのに。おそらく、ニュースサイトやbot、店舗のアカウントなどをフォローした時の、フォロー返しが多いからかも知れない。
商業的なアカウントを除いた、純粋な個人アカウントの性別を知ることができたら、もっと感覚に近い数字が出ると思うのだけど。

フォローしてくれている人の居住地域(?)は、東京35%、岡山14%、倉敷4%、大阪2%ということだ。これも商業アカウントからのフォローが多いから、東京が一番になっているのかも知れない。

フォロワーさんの興味がある分野(キーワード?)は
1位 28% シニア
2位 26% 日本
3位 26% フード情報
4位 17% ホテル
5位 3% 視力矯正

どういう検出の仕方をしているのか不明だけど、検索窓から検索したり、自分のツイートに多く含むキーワードだったり、記事のリンク先だったりからランキングしているのだろう。「日本」とかは、日本に住んでいたら良く出てくるワードだけど、うちのフォロワーさん達、「シニア」って…。高齢フォロワーが多いのか、それとも将来に備えて検索しているのか。

「視力矯正」も謎。
うちのフォロワーさん達、目が悪い人が多いのか? 私は両目2.0なので、「視力矯正」には興味ないのだが。

まあ、こんな感じで流行りのビッグデーター的なデータまで提供してくれている。「あのツイートどれくらい興味を持たれたかなー?」とか、後から知ることが出来て面白い。「Twitterアナリティクス」、みんなも使ってみて。

Twitterアナリティクス

Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館




Twitpicが9月25日に閉鎖。Twitter社からの圧力?
2014年09月05日 (金) | 編集 |
スポンサードリンク



================================
Twitpic、9月25日に閉鎖。Twitterからの法的要請が理由
Twitpicは、9月25日にサービスを打ち切ることを発表した。数週間前Twitterから当社の法務部門に連絡があり、当社の商標申請を取り下げるよう要求され、さもなければAPIアクセスを失う恐れがあると伝えられた。これはわれわれにとって衝撃だった。なぜならTwitpicは2008年初めから運用しており、当社の商標申請は2009年以来USPTO(特許商標局)に出されていたからだ。
================================

これはショッキング。
ツイッターでのツイートに付ける画像は、旧TweetDeckからの流れ(TweetDeckの推奨(?)画像アップロード機能がTwitpicだった)で、ずっとTwitpicを使っていたからだ。
9月25日に閉鎖とは、かなり急な話。あと20日しかない。今のところ、アップロードした画像を一括ダウンロードするような機能は提供されていないが、急いで準備する模様。

こんなに急な話だと、閉鎖を知らないまま、アップロードしたデータを消されてしまうユーザーは多いんじゃないだろうか。特に、英語サービスなので、メールなどで通知が来たとしても見過ごす人が居そう。



私もこれまでに、思い出のイベントやお花見、風景写真など、118枚もの画像をアップロードしている。
Twitpicにアップロードした画像自体は、元画像をバックアップしているので問題ないのだが、過去ツイートに連動した画像が、全て消えてしまうのは痛い。Twitterは過去のツイートを検索できるサービスを提供しているので、昔、自分でつぶやいたツイートを読むことが出来る。けれどTwitpicが閉鎖されると、「お花見に来ました、とても綺麗です」とか書いてあるツイートが、リンク切れで画像無しになってしまう。とても寂しい。

過去にはTwitter社のTweetdeck買収で、便利に使っていたTweetdeckのFacebook同時ツイート機能やURL短縮機能などを削除された。個人開発のTwitterクライアントを締め付けてみたりと、乱暴なやり方も気になっていたので、今回の件で、ちょっと代替サービスも持っておいた方が良いかと思ってきた。もちろん、会社の収入を増やすためにやっているのだろうけど、あまり美しくないやり方は嫌いだ。

Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館




怪しげなSkypeからのバージョンアップのお知らせが…
2014年08月07日 (木) | 編集 |
スポンサードリンク



スカイプ(?)から、デスクトップ版がバージョンアップしたので、すぐに新しいのをインストールしろ、という内容のお知らせが来ていた。

スカイプは自動でバージョンアップしてくれず、公式サイトに行き、自分でダウンロードしてインストールしなければならない。結構頻繁に新しくなるので、毎回毎回面倒だった。なので、「特別、重大なセキュリティの穴が見つかった」というのでも無いのだったら、次のバージョンが出た時でもいいか、と、放置していた。

それに、この届いたメールが、フィッシング詐欺っぽい文面だったため、怪しいなーと思ったのもある。

==============================
メール件名: お使いのSkype for Windowsバージョンは間もなくサポートが終了します。 今すぐ更新してください

お使いのSkypeのデスクトップバージョンはまもなく廃止されます。
弊社ではSkypeの古いバージョンの廃止を計画しておりますが、お客様は現在、廃止対象のバージョンを使用していらっしゃるようです。…以下略
==============================

この前インストールしてバージョンアップしたばかりな気がするのに、もうこれがサポート終了のバージョンなの?

古いバージョンがサポート終了で使えなくなるので、新しいバージョンをすぐにインストールしてください、なんて、いかにも不安を煽るフィッシング詐欺っぽい。きっと偽のダウンロード先に飛ばされ、IDやパスワードを抜かれるに違いない!

よくあるご質問(FAQ)やアカウント、ダウンロードなどのリンク先も http://emails.skype.com/… という、ニセモノ臭いURLばかり。送信先も「[email protected]」という、通し番号っぽい番号の付いた怪しげなアドレス。調べてみると、他の人には、この数字部分だけ違うアドレスから届いたりしている模様。これはちゃんと調べて置かなければ!!!

届いたメール↓↓↓


私はバージョンアップのお知らせが来たとしても、メール内のリンク先を踏むことは無く、必ずスカイプ公式ページから情報を確認し、ダウンロードするので大丈夫だが、私のスカイプの相手先や家族などはパソコン音痴が多いため、フィッシング詐欺だった場合は、被害が拡大してしまう。最近は同型のチャット・通話ソフトのアカウント乗っ取りも話題になっているため、早めにSkypeの偽メールかどうか確認して、みんなに教えなければならない。

重い腰を上げ、マイクロソフト(スカイプ)に確認してみた。
スカイプの問い合わせは結構面倒で、フォーラムで質問してユーザー間で解決するか、よくある質問で一度は検索して、そこに無かった場合に、やっとテキストチャットで問い合わせが出来るようになる。電話やメールでの問い合わせはできないため、チャットということになるが、混雑していたので、ひたすら待たなければならなかった。

で、いきなり結論。
スカイプ公式からのメールでした。

テキストチャットでの問い合わせ時、メール画面のキャプチャ画像やテキストの文面コピーを送り、「emails.skype.com」から始まるリンク先は、スカイプの物か尋ねたところ、「Skypeです。」と帰ってきたので、信じても問題ないだろう。

チャットで問い合わせる前に、海外のページやSkypeの日本語フォーラム、個人ブログなどを調べていたのだが、フィッシングメールじゃないかと不安に思っていた人も居たし、「emails.skype.com」というURLも、怪しいんじゃないか?と書かれていたりしたので、ほぼフィッシングメールだろう、と考えていたため、肩透かしを食らわされた気分。

今回はフィッシングメールでは無かったので良かったが、またこれからも同じようなメールは届くだろう。新しいバージョンが出たら、Skype本体に自動バージョンアップ機能を付けるなどして欲しい。それが駄目なら、Skype本体にバージョンアップ告知と、ダウンロードURLが表示される機能を付けるとか。

「バージョンアップのメールが届く度、フィッシングメールを恐れるのは嫌なので、なんとかブログや公式ページでの告知など、対策をして欲しい」ということだけは伝えておいた。メール発送の告知後に、便乗フィッシングメールを出される可能性もあるし、最近、スカイプを起動していない人への、「また使ってよ!」というメッセージメールでもあると思うので、メール脱却はいろいろ難しいだろうけど。

今回のチャットでの問い合わせは、「重大な改善要望として担当部署へ強く申し伝えます。」と言っていたので、うまい方法が見つかって改善されるかも知れない。

「今後お客様にご安心いただける製品を提供できるようより一層のサービス向上に努めて参る所存でございます。ご指摘いただきましたことに、心より感謝いたします。よりよい製品 サービスの提供に向け、日々取り組みを続けております弊社にとって、「お客様の声」は大切な情報です。」

みたいな、いかにも定型文っぽい事も言っていたので、リップサービスというか、多分、何も改善されない可能性の方が大きいと思うが、担当者の丸山さんは丁寧な方だったので、ちょっと期待しておこう。

「emails.skype.com」 からのアドレスは、公式からだから安心だと思い込んでいると、 emails.skyppe.com とか emails.skyipe.com のような、ちょっと変えただけのアドレスに騙される恐れもあるので、やっぱりメールからのリンクは直接踏まないに限る。

Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館



テーマ:セキュリティ
ジャンル:コンピュータ
Sony パソリとEdyを使用して、Amazonで買い物してみた。
2014年07月29日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク



電子マネーの楽天Edyが残っていたので、PaSoRi(パソリ)RC-S380 も持っていることだし、これを使ってネットショッピングでもしてみよう!

…という優雅な感じではなく、「自転車がパンクしたので、急いでチューブとリムテープを買わなければ!」という感じで使ってみた。


動画を見てもらえばわかるけれど、「ちゃり~ん」という音がして支払い完了なので、買い物が結構楽しい。

SONY PaSoRi(パソリ) - 楽天市場で比較
SONY PaSoRi(パソリ) - Amazon.co.jpで比較


もう少しスマートな感じで買い物できるのかと思ったら、少し分かりづらい部分もあったので、購入時の手順と注意などを紹介してみる。


Amazon.co.jpで商品を選んだ後、カート画面へ移り、支払い方法を選ぶ。支払い方法の横の[変更]をクリックすると…



「お支払い方法を選択」画面になる。
いつもクレジットカード払いを使用している人は、忘れないよう「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」に変更しておこう。 ※前回の買い物時、どこで電子マネーを使うのかよく分からないまま進めてしまい、Edyを使おうと思ったのに、クレジットカード払いをしてしまった。



注文確定後、すぐに通常の注文確認メールが届くが、その後遅れて、「お支払番号をお送りします」という題名のメールが届く(私は注文確定後、5分後ほどで届いたが、もっと遅れて届く場合もあるらしい)。
そのメールのURLをクリックすると…

※PaSoRi(パソリ)は、インターネットエクスプローラー(IE)にしか対応していないため、メールのURLをクリックすると他のブラウザが起動される人は気をつけよう。私はFirefoxだったので、IE tabというアドオンを使用した。



URLをクリックすると、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー」の中から、支払い方法を選ぶ画面に移る。
今回は電子マネーのEdyを選んだ。



パソコンからPaSoRi(パソリ)を使って購入するため、「パソコンでお支払い」を選択。後は画面の指示に従い、Edyカードをパソリにかざして、「ちゃり~ん」と支払い完了。

買い物してみた感想。Amazonのサイト自体が、電子マネーの支払い手続きを、APIみたいな感じで含んでいるイメージを持っていたのだが、支払い時には外部のEdy専用ツールを呼び出して手続きする感じだった。この時、標準設定しているFirefoxが利用できなかったので、IEを起動し直すなど、少し面倒な作業もあった。

この辺りのわかりづらさが改善されないと、パソコンが苦手な人には難しいかも知れない。…と思ったけど、パソコンが苦手な人は、最初からIEが標準ブラウザか。

SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi - 楽天市場で比較
SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi - Amazon.co.jpで比較

Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館



テーマ:おすすめ商品案内
ジャンル:ライフ
アメーバピグのお姉さんが酷いことを…
2014年07月01日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク



今日も楽しくアメーバピグ。


いつものように、初心者が集まる広場で、グッピグ集めをしていたら…。



アメーバピグの商品売りのお姉さんが、酷いことを言ってきた。
※クリックで拡大


突然だったので、軽くショックを受け、「え?ゲーム内のキャラクターがこんなこと言うなんて…」と一瞬混乱。



チョット悲しかったのだけど、よく考えたらこんなこと言うわけないか、と思い直した。
作業ウインドウを動かしてみると…。

「楽しんでってね♪」だったとさ。

いや、別にネタじゃなくて、本当に一瞬言われたのかと思ったのよ。

Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館




Winデスクトップに、ホームグループという消せないアイコンができた。
2014年06月25日 (水) | 編集 |
スポンサードリンク



時々起こる現象なのだが、Windowsのデスクトップ画面に突如現れる「ホームグループ」という謎アイコン。本当に何もやっていないのに現れる。なんとなく家庭内LANの設定っぽい。

パソコンは個人で使っていて、複数台あるけれど、ネットワークとかはやっていない。なのに、いつの間にか現れ、動かすこともゴミ箱に捨てることも、右クリックで削除することも出来ないので困る。



こいつが現れたのは、もう3回めくらい。
本当に消せなくて困るので、その度に、いろいろ調べてレジストリを編集して消したりもしていたのだけど、どうやら、デスクトップの更新だけで消せるということが判明した。デスクトップを表示している状態で[F5]キーを押したり、デスクトップの右クリックで[最新の状態に更新]をするだけ。

あれだけ頑固で、パソコンを再起動しても居座っているヤツが、なんでデスクトップの更新だけで消えるのかは謎だし、全く使ってもいないホームグループの設定アイコンが、突如現れるのも不思議。裏で何かをやっているのだろうか?

Windows 7の新機能「ホームグループ」とは何か?

Amazon.co.jp
楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
ペット用品の Pet館




テーマ:パソコン
ジャンル:コンピュータ