2012年04月16日 (月) | 編集 |
Razikoを自動アップデート設定にしていたら使えなくなった!!Radikoの対策が原因らしい。
「Raziko」とは、Androidスマートフォンで、全国のラジオ局の番組が聴けるように出来るアプリ。これが使えなくなったら一大事だ。
いわゆる正式版の「Radiko」に対応していないエリアの住民には、とてもありがたい存在だったのに。
別に東京のラジオ局にこだわっている訳ではないので、岡山がちゃんとRadikoに対応してくれて、地元局の番組をやってくれればそれで良い。けれど、いつまで経っても対応してくれない。
他の、遥かに人口が少ない県までどんどん対応しているというのに。勿論、普通のラジオ機器も持っているので、これが綺麗に入ってくれれば問題ないのだが、部屋にあまり電波が来ないうえに、パソコンが起動しているとノイズがすごくて使い物にならない。そういう訳で、Radiko(またはRaziko)にお世話になっていたのだ。
1年ほど前、地元AM局とFM局に問い合わせのメールをした。AM局からは丁寧に返事が帰ってきて、いずれRadikoに対応したいと書いてあった。FM局には無視された。こんな感じなので、まだしばらくかかりそう。
それで本題なのだけど…。正式対応を待っていられないので、Radikoを使えるようにする!!
調べてみたら、RadikoをGoogle Play(旧 Android Market)からではなく、一度apkファイルをダウンロードして、SDカード経由でインストールすれば聴けるようになるらしいとわかった。簡単じゃないか!
まあ、それだけの作業なら非常に簡単なのだが。問題はRadikoの「apkファイル」をどこから入手すればいいのか?
これは、Google Playからapkファイルをダウンロードしてくれる「APK Downloader」という、Google Chromeの拡張ツールを使えばいい。APK Downloaderを使うには、さらに「Device ID」というAndroidアプリも必要だ。
RadikoのapkファイルをGoogle Playから簡単にダウンロード出来、手軽にインストール可能になっていれば、こんな面倒な作業は必要ないのに。そうなっていないので、少し手間をかける必要があるということだ。少し手順が多いだけで、やっている内容はそれほど難しくはない。
■手順
1.Google ChromeというWebブラウザを、パソコンにインストールする(すでにインストールして使っている人は、この項目は不要)。
2.Google Play(旧 Android Market)からAndroid端末に「Device ID」をインストール。(自分の端末のID番号を教えてくれるツール)。ついでにRadikoとRazikoをアンインストールしておく。
3.Google Chromeのショートカットがデスクトップにある場合は、これを利用。ない場合はchrome.exeから右クリックでショートカットを作る。
4.Google Chromeのショートカットを右クリックして、「プロパティ」を選択。「リンク先」の項目に「c:\ ~省略~ \chrome.exe」というのがあるので、chrome.exeの後に半角スペースを入れて「 --ignore-certificate-errors」を追加。「c:\ ~省略~ \chrome.exe --ignore-certificate-errors」のようにする。OKボタンで終了。
5.APK Downloaderをインストール(使えなかった時は、新しいバージョンを何処かで探して来る。現在はVer.1.42)。
6.Google Chromeを、先程加工したショートカットから起動し、右上にあるスパナマークの設定ボタンを押す。「ツール」→「拡張機能」を選ぶ。APK Downloaderの「オプション」と書いてあるリンクを押すと、GoogleのGmailアドレスとパスワード、AndroidのDeviceIDアプリで出てきたIDの入力を求められるので入力。Sava Settingを押す。成功すれば「Save Successfully!」のダイアログが出る。
7.Google Play、Radikoのページを表示。
8.Google ChromeブラウザのURL欄右上に、緑色のAPK Downloaderボタン(ドロイド君アイコン)があるのでクリック。すると、すぐにRadikoのapkファイルがダウンロードされる(ブラウザの設定で指定している場所にダウンロードされる)。
9.ダウンロードしたRadikoのapkファイルを、Android端末のマイクロSDカードに移動させ、「ESファイルエクスプローラー」「Android Assistant」などのエクスプローラ系アプリから、移動したapkファイルを探してクリック。Android端末にインストールされて終了。これでRazikoが聴けるようになったはず。
10.Google Chromeのショートカットは、追加した「 --ignore-certificate-errors」を消して、元にもどしておく。
注意: Android端末のアプリケーション設定で、「提供元不明(サードパーティ)のアプリ」をインストール出来ないように設定している場合は、apkファイルがインストール出来ないと思うので、確認しておく。
radiko - Wikipedia
使えなくなったRazikoを復活する方法
2014-04-19 追記:Raziko終了? 最新版でラジオ聴取エリアの制限を実施へ─radiko.jpプレミアムへの影響を考慮
やけにraziko記事へのアクセスが多くなったり、地域選択機能が無くなったなーと思っていたら、有料で全国の局の放送を聞ける新サービス「radiko.jpプレミアム」への影響を考慮して、raziko側が地域選択機能を停止したそう。
正直、地元大好きなので、岡山の放送さえ聞ければ満足なのだけど、岡山の局が何故かradikoに参加しようとしないので、つまりradiko自体が一切楽しめないということになっている(ラジオNIKKEIと放送大学は置いておいて)。なので、東京に合わせるしかないため、地域選択機能が無くなったのは痛い。
ただ、こういうこともあるだろうと、古いバージョンのraziko.apkも残しておいたので、毎回、インストール後のバージョンアップ前の一回くらいは地域選択出来るかもな。試してないけど。
● Amazon.co.jp
● 楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
● ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
● 上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
● 楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
● ペット用品の Pet館
「Raziko」とは、Androidスマートフォンで、全国のラジオ局の番組が聴けるように出来るアプリ。これが使えなくなったら一大事だ。
いわゆる正式版の「Radiko」に対応していないエリアの住民には、とてもありがたい存在だったのに。
別に東京のラジオ局にこだわっている訳ではないので、岡山がちゃんとRadikoに対応してくれて、地元局の番組をやってくれればそれで良い。けれど、いつまで経っても対応してくれない。
他の、遥かに人口が少ない県までどんどん対応しているというのに。勿論、普通のラジオ機器も持っているので、これが綺麗に入ってくれれば問題ないのだが、部屋にあまり電波が来ないうえに、パソコンが起動しているとノイズがすごくて使い物にならない。そういう訳で、Radiko(またはRaziko)にお世話になっていたのだ。
1年ほど前、地元AM局とFM局に問い合わせのメールをした。AM局からは丁寧に返事が帰ってきて、いずれRadikoに対応したいと書いてあった。FM局には無視された。こんな感じなので、まだしばらくかかりそう。
それで本題なのだけど…。正式対応を待っていられないので、Radikoを使えるようにする!!
調べてみたら、RadikoをGoogle Play(旧 Android Market)からではなく、一度apkファイルをダウンロードして、SDカード経由でインストールすれば聴けるようになるらしいとわかった。簡単じゃないか!
まあ、それだけの作業なら非常に簡単なのだが。問題はRadikoの「apkファイル」をどこから入手すればいいのか?
これは、Google Playからapkファイルをダウンロードしてくれる「APK Downloader」という、Google Chromeの拡張ツールを使えばいい。APK Downloaderを使うには、さらに「Device ID」というAndroidアプリも必要だ。
RadikoのapkファイルをGoogle Playから簡単にダウンロード出来、手軽にインストール可能になっていれば、こんな面倒な作業は必要ないのに。そうなっていないので、少し手間をかける必要があるということだ。少し手順が多いだけで、やっている内容はそれほど難しくはない。
■手順
1.Google ChromeというWebブラウザを、パソコンにインストールする(すでにインストールして使っている人は、この項目は不要)。
2.Google Play(旧 Android Market)からAndroid端末に「Device ID」をインストール。(自分の端末のID番号を教えてくれるツール)。ついでにRadikoとRazikoをアンインストールしておく。
3.Google Chromeのショートカットがデスクトップにある場合は、これを利用。ない場合はchrome.exeから右クリックでショートカットを作る。
4.Google Chromeのショートカットを右クリックして、「プロパティ」を選択。「リンク先」の項目に「c:\ ~省略~ \chrome.exe」というのがあるので、chrome.exeの後に半角スペースを入れて「 --ignore-certificate-errors」を追加。「c:\ ~省略~ \chrome.exe --ignore-certificate-errors」のようにする。OKボタンで終了。
5.APK Downloaderをインストール(使えなかった時は、新しいバージョンを何処かで探して来る。現在はVer.1.42)。
6.Google Chromeを、先程加工したショートカットから起動し、右上にあるスパナマークの設定ボタンを押す。「ツール」→「拡張機能」を選ぶ。APK Downloaderの「オプション」と書いてあるリンクを押すと、GoogleのGmailアドレスとパスワード、AndroidのDeviceIDアプリで出てきたIDの入力を求められるので入力。Sava Settingを押す。成功すれば「Save Successfully!」のダイアログが出る。
7.Google Play、Radikoのページを表示。
8.Google ChromeブラウザのURL欄右上に、緑色のAPK Downloaderボタン(ドロイド君アイコン)があるのでクリック。すると、すぐにRadikoのapkファイルがダウンロードされる(ブラウザの設定で指定している場所にダウンロードされる)。
9.ダウンロードしたRadikoのapkファイルを、Android端末のマイクロSDカードに移動させ、「ESファイルエクスプローラー」「Android Assistant」などのエクスプローラ系アプリから、移動したapkファイルを探してクリック。Android端末にインストールされて終了。これでRazikoが聴けるようになったはず。
10.Google Chromeのショートカットは、追加した「 --ignore-certificate-errors」を消して、元にもどしておく。
注意: Android端末のアプリケーション設定で、「提供元不明(サードパーティ)のアプリ」をインストール出来ないように設定している場合は、apkファイルがインストール出来ないと思うので、確認しておく。
radiko - Wikipedia
使えなくなったRazikoを復活する方法
2014-04-19 追記:Raziko終了? 最新版でラジオ聴取エリアの制限を実施へ─radiko.jpプレミアムへの影響を考慮
やけにraziko記事へのアクセスが多くなったり、地域選択機能が無くなったなーと思っていたら、有料で全国の局の放送を聞ける新サービス「radiko.jpプレミアム」への影響を考慮して、raziko側が地域選択機能を停止したそう。
正直、地元大好きなので、岡山の放送さえ聞ければ満足なのだけど、岡山の局が何故かradikoに参加しようとしないので、つまりradiko自体が一切楽しめないということになっている(ラジオNIKKEIと放送大学は置いておいて)。なので、東京に合わせるしかないため、地域選択機能が無くなったのは痛い。
ただ、こういうこともあるだろうと、古いバージョンのraziko.apkも残しておいたので、毎回、インストール後のバージョンアップ前の一回くらいは地域選択出来るかもな。試してないけど。
● Amazon.co.jp
● 楽天トラベル (旅行・宿泊・航空・高速バス・ペットホテル)
● ROWA-JAPAN (格安バッテリー:携帯・PDA・PC・カメラ)
● 上海問屋 (激安 USBメモリ・PCメモリ・接続ケーブル)
● 楽天ブックス (本・DVD・CD・ゲーム)
● ペット用品の Pet館
2009年07月11日 (土) | 編集 |
無料で使えるOSのUbuntu。
またまた頻繁に使用するようになってきた。
なんでだろう?Windows7が出るから?
最近、Googleがネットを中心とした独自OSを開発しているニュースが出ていた。
他にもいろいろなOSが出てきている。
だんだんWindowsにこだわる必要がなくなってきたなぁ。
とは言っても、流石に現段階のUbuntuでは、とてもWindowsにはかなわない。
だから、Ubuntuの使用比率は3割くらいでキープしておこうかなという計画。
インストールとアンインストールがもっと使いやすければ使用率4割くらいになりそうなんだけど、しばらくWindows 7 対 Ubuntu 3 くらいの比率が続きそう。
周辺機器の充実とか、翻訳ソフト、学習ソフト、3Dゲームなども、まだまだWindowsの勝ち。
現状だとGyaOやYahoo!動画も見られない。
Windows専用のお気に入り3Dネットゲーム、ブラウザやOSと連動した英語や中国語の翻訳ソフト、Windowsにしか対応していないテレビキャプチャーボードなどをよく使用するので簡単には移れない。
トラブルが起きた時の解決法もすぐに調べられるし、どこに行っても使い方が共通という安心感もある。
それらを考えたら、しばらく完全移行は無理。
仕方がないので、Windows7を予約した(*^-^*)
Ubuntuは便利で無料で、と誉めようと思っていたのに、なぜかWindowsと比較して残念なことばかり書いてしまった。
けれど、それでもUbuntuを使えるようになっておきたい。
なぜかというと・・・
お金ないから。 (><; )ガガーン
Ubuntuが好きだからっていう理由じゃないところが、マニアの方達から怒られそうな予感。
みんなWindowsXPで十分満足なのに、新しいOSを買わせるために周辺機器のドライバや、セキュリティの対策を終了など、どんどん旧型OSのサポートが打ち切られて行く。
そんな新しいOSを買わせようとする戦略に毎回おとなしく付いて行くのは大変。
商売だから仕方ないんだけど、OS変わる度に2~4万も出せないし、そのお金で周辺機器も買いたい。
という訳で、もしも(?)の時に慌てなくても良いようにという準備なのだ。
Ubuntuなら半年ごとの大きなバージョンアップと、通常の小さなアップデートで、新機能の追加や新ハードへの対応を無償で受けられる。
大げさなバックアップをしてOS入替え作業をしなくても、いつもWindows Updateみたいに簡単。
とても精神的に楽だ。
インストール直後の標準状態だと見た目はイマイチだが、公開されている様々なテーマを適用したり、自分でカスタマイズすれば今風のWinやMac風デスクトップ画面にもなる。
まだまだ誰にでもオススメって訳にはいかないけれど、WindowsXPがインストール出来るくらいのパソコンなら普通に快適に使える。
無料という文字にビビっと来た方は、試してみたらいいと思うよ。
Wubiというのを使えば、Windows上にUbuntuをインストール出来るらしいので、Windowsを消さなくても試せるそうだ。
VirtualBox3という仮想化ソフトを使っていて、Wubiは使ったことがないのでよくわからないけど。
まあ、そんな感じ。
・Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDのダウンロード
・Linux Salad (インストールから使い方、オススメソフトまで紹介してくれていて便利)
・【入門企画】Ubuntu仮想マシンでデスクトップLinuxを始めよう
●○ 旅行するなら 「楽天トラベル」 ○●
(国内・海外・宿泊・航空券・高速バス・レンタカー・ペットホテル)
●○ Logitec USB FM/AMラジオチューナー「PCラヂオ」 ○●
(FM/AMラジオ受信・予約録音、WAV/MP3/WMA/Ogg Vorbis/Monkey's Audio)
●○ 激安メモリカード & USBメモリ <<上海問屋>> ○●
→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう
2008年09月20日 (土) | 編集 |
技術者教育に利用されることを目的としたLinux教材、「Linux標準教科書 Ver1.0(pdf)」が、インターネット上で公開されています。
最初は初心者向けの2~3ページのマニュアルだろうと、あまり期待しないでダウンロードしましたが、256ページもあり、ちゃんとした書籍なみのボーリュームで驚きました。
Linuxの誕生~派生Linuxから始まって、コマンドの使い方、ネットワークやファイル共有、周辺機器のマウントなど初心者がある程度Linuxを理解できる所まで解説してくれています。
このLinux標準教科書 Ver1.0(pdf)、簡単なアンケートに答えるとダウンロードできるようになっていますので、Linuxに挑戦してみたい方はダウンロードして勉強してみてね。
もう一つは、Linuxやってて手元にあったらいいなというコマンドが一覧になっているpdfです。
一枚印刷して持っておけば、とても便利。
Unix/Linux コマンドリファレンス(pdf)
どちらのpdfファイルもいつ消えるかわからないので、そのうちLinuxをやりたくなるかもわからない方は、ダウンロードはお早めに(^^;
●○ Logitec USB FM/AMラジオチューナー「PCラヂオ」 ○●
(FM/AMラジオ受信・予約録音、WAV/MP3/WMA/Ogg Vorbis/Monkey's Audio)
●○ オリンパス 「ラジオサーバー VJ-10」 ○●
(最長約2500時間HDD録音・タイマー録音・USB2.0・WMA対応)
●○ 激安メモリカード & USBメモリ <<上海問屋>> ○●
→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう
最初は初心者向けの2~3ページのマニュアルだろうと、あまり期待しないでダウンロードしましたが、256ページもあり、ちゃんとした書籍なみのボーリュームで驚きました。
Linuxの誕生~派生Linuxから始まって、コマンドの使い方、ネットワークやファイル共有、周辺機器のマウントなど初心者がある程度Linuxを理解できる所まで解説してくれています。
このLinux標準教科書 Ver1.0(pdf)、簡単なアンケートに答えるとダウンロードできるようになっていますので、Linuxに挑戦してみたい方はダウンロードして勉強してみてね。
もう一つは、Linuxやってて手元にあったらいいなというコマンドが一覧になっているpdfです。
一枚印刷して持っておけば、とても便利。
Unix/Linux コマンドリファレンス(pdf)
どちらのpdfファイルもいつ消えるかわからないので、そのうちLinuxをやりたくなるかもわからない方は、ダウンロードはお早めに(^^;
●○ Logitec USB FM/AMラジオチューナー「PCラヂオ」 ○●
(FM/AMラジオ受信・予約録音、WAV/MP3/WMA/Ogg Vorbis/Monkey's Audio)
●○ オリンパス 「ラジオサーバー VJ-10」 ○●
(最長約2500時間HDD録音・タイマー録音・USB2.0・WMA対応)
●○ 激安メモリカード & USBメモリ <<上海問屋>> ○●
→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう
2008年05月11日 (日) | 編集 |
無料で使えるOS、ubntu Linuxがバージョン8.04になりましたね。
いろいろな種類があって迷ってしまうLinux(ディストリビューション)ですが、初心者にも使えるLinuxディストリビューションといえばubuntu!みたいになってきました。
早速、新しくなったubuntuを、vmware上で起動して使ってます。
※画像はWindowsのvmware上で作動中のubuntu linux OS。
vmwareとは、Windows上でLinuxなどのOSを使えるようにするソフトです。
Windowsの上に新しい仮想パソコンを作るみたいな感じです。
このソフトのおかげで、新しいハード(パソコン)を用意する必要がなくなりました。
vmwareは、WindowsとLinuxでファイルやクリップボードも共有できて、クリック一つで別のOSに移動できてしまう恐ろしいソフトです。
MacOSもちょっと加工すれば、vmwareを使ってWindows上で動作させることができます(ライセンスの問題があるようですが、MacOSは使っていないのでよくわかりません)。
VMware PlayerとVMware Serverは無料でダウンロードできるので、興味がある方は試してみてくださいね。
さあ!みんなも気軽にLinuxに挑戦して、挫折しよう\(^o^)/
私はWindowsだけに依存するのは怖いので、Windows7割、Linux3割くらいで使えるようになりたいです。
ubuntuのページでは、VMware用仮想マシンがすでに用意されていて、ダウンロードできるようになっていますので、仮想マシンが作成できないVMware Playerでもすぐに使用できますよ。
他にはLinux Zaurusにもubuntuを移植するプロジェクトがあるようです。
Linux Zaurus持ってる人にはすごいニュースです。
シャープはザウルスの生産とサポートをやめてしまったようなので、完成したら様子を見て導入したいです。
これでザウルスでもSkypeのチャットが出来るようになるだろうし、Zaurusが完全にノートパソコンとして機能してくれそうなのでワクワクです。
・【Linuxウォッチ】第27回 完成度の高い日本語デスクトップ環境「Ubuntu」を試す
・Ubuntu Linuxをインストールして分かったこと、分からなかったこと
・Ubuntu Linuxが注目される理由
・Ubuntu日本語フォーラム
・【初心者専用】Ubuntu Linux FAQ
→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう
2008年04月18日 (金) | 編集 |
2日ほど前に、新しいKNOPPIXのバージョンが出ていたのですね。
完全にubuntuに移行してしまったので、チェックしていませんでした。今回もたまたまみつけた。
最近は、外出時にUSB-Linuxを持ち歩く機会がなかったし、必要な時はLinux Zaurusを持ち歩いているので必要なかったというのもあります。
という訳ですっかり遠ざかっていたKNOPPIX。
しかーし!!みなさんも1枚は作っておくことをオススメします。
DVD1枚にLinuxOSがまるごと入っているので、Windowsが壊れて起動しなくなった時には、NTFSの読み書きが出来て、DVD(CD)から起動できるKNOPPIXは本当に頼りになります。
・KNOPPIX Japanese edition
・ISO ファイルの焼き方(魚拓)
・KNOPPIX5.3.1DVD日本語版 4.3GB 【ダウンロード】
KNOPPIXとは関係ないですが、USB-Linux起動と同じ事ができるLinuxメディアプレーヤー「wizpy」が爆安になっていて笑ってしまいました。
wizpy4GB \29,800 -> \9,800
4GBのメモリ内蔵で、音楽再生(OGG,MP3,WMA)、動画再生(XViD)、FMラジオ、静止画表示(JPEG)、テキストビューア、ボイスレコーダーができるんだって。
これだけでもipod並みなのに、Linux-OSも内蔵しているので、外出先のUSB起動が出来るパソコンに接続すれば、自分の環境でネットや仕事ができてしまいます。相手のパソコンに、自分の情報を一切残さないで済むのが嬉しいところ。
OSにはFirefox(ブラウザ)・Thunderbird(メール)・OpenOffice.org(オフィス)などがインストールされています。
USB-KNOPPIXだと、使うかどうかもわからないUSBメモリを持ち歩かなくてはいけないんだけど、「wizpy」なら音楽再生、動画再生、FMラジオが付いているから、いつでも持ち歩く気になるね。
・これが最小Linux PC「wizpy」だ!
・Linuxとポータブルオーディオの融合形? - 「wizpy」を試す
・ちっちゃなボディに大きな期待――「wizpy」は本当に“すごい”のか
・wizpyを購入するには?
●○ キャノン 中国語・英語対応 電子辞書「wordtank V903」 ○●
(中・英ネイティブ発音・MP3プレーヤー・タッチパネル手書き検索)
●○ オリンパス 「ラジオサーバー VJ-10」 ○●
(最長約2500時間HDD録音・タイマー録音・USB2.0・WMA対応)
●○ 激安メモリカード & USBメモリ <<上海問屋>> ○●
→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう
完全にubuntuに移行してしまったので、チェックしていませんでした。今回もたまたまみつけた。
最近は、外出時にUSB-Linuxを持ち歩く機会がなかったし、必要な時はLinux Zaurusを持ち歩いているので必要なかったというのもあります。
という訳ですっかり遠ざかっていたKNOPPIX。
しかーし!!みなさんも1枚は作っておくことをオススメします。
DVD1枚にLinuxOSがまるごと入っているので、Windowsが壊れて起動しなくなった時には、NTFSの読み書きが出来て、DVD(CD)から起動できるKNOPPIXは本当に頼りになります。
・KNOPPIX Japanese edition
・ISO ファイルの焼き方(魚拓)
・KNOPPIX5.3.1DVD日本語版 4.3GB 【ダウンロード】
KNOPPIXとは関係ないですが、USB-Linux起動と同じ事ができるLinuxメディアプレーヤー「wizpy」が爆安になっていて笑ってしまいました。
wizpy4GB \29,800 -> \9,800
4GBのメモリ内蔵で、音楽再生(OGG,MP3,WMA)、動画再生(XViD)、FMラジオ、静止画表示(JPEG)、テキストビューア、ボイスレコーダーができるんだって。
これだけでもipod並みなのに、Linux-OSも内蔵しているので、外出先のUSB起動が出来るパソコンに接続すれば、自分の環境でネットや仕事ができてしまいます。相手のパソコンに、自分の情報を一切残さないで済むのが嬉しいところ。
OSにはFirefox(ブラウザ)・Thunderbird(メール)・OpenOffice.org(オフィス)などがインストールされています。
USB-KNOPPIXだと、使うかどうかもわからないUSBメモリを持ち歩かなくてはいけないんだけど、「wizpy」なら音楽再生、動画再生、FMラジオが付いているから、いつでも持ち歩く気になるね。
・これが最小Linux PC「wizpy」だ!
・Linuxとポータブルオーディオの融合形? - 「wizpy」を試す
・ちっちゃなボディに大きな期待――「wizpy」は本当に“すごい”のか
・wizpyを購入するには?
●○ キャノン 中国語・英語対応 電子辞書「wordtank V903」 ○●
(中・英ネイティブ発音・MP3プレーヤー・タッチパネル手書き検索)
●○ オリンパス 「ラジオサーバー VJ-10」 ○●
(最長約2500時間HDD録音・タイマー録音・USB2.0・WMA対応)
●○ 激安メモリカード & USBメモリ <<上海問屋>> ○●
→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう
| ホーム |