チェコ
ビールの国別消費量の世界一はやはり人口の多い中国になりますが、
一人当たりの消費量になるとチェコが20年以上連続で世界一だそうです。
ピルスナーを生んだ国ですからね。
そのピルスナー発祥の地プルゼニにも寄りましたがたいした写真がなかった・・・
(2007年4月 チェコ/プラハ)
続きで拍手コメントのお返事。
-------------------------------------------------------------------------
senri32さん
今まで行った国は28です。 ドイツに5年住んでましたが飛行機や車で
1、2時間であっという間に隣国へ行けるのでいろいろ行きました。
(アメリカは3時間飛行機に乗ってもまだアメリカの中でした・・・)
これらの経験は貴重でした。 何か財産として身についているといいなと私も
思います。
------------------------------------
senri32さん
私もビール=ドイツだと思ってました。
実際ドイツには1000を越える醸造所がありビール天国でした。
チェコが世界一という話はドイツにいた頃(私のつたないドイツ語で)ドイツ人と
話した思い出の1つです。 これも財産ですね。
コメント
No title
いいなぁ~~
チェコは🍷も食器もきになっていて、オーストリアの料理っぽい感じ?
くねーでるとか??
あ~~調べてみよう!
チェコは🍷も食器もきになっていて、オーストリアの料理っぽい感じ?
くねーでるとか??
あ~~調べてみよう!
hippoponさん、こんにちは。
チェコは食器も可愛らしいですね。
ブルーオニオンが定番ですがグリーンのオニオン皿をお土産に買いました。
料理はハンガリーの影響もあってグラーシュ食べましたよ。 クネーデルも脇に乗ってました。
美味しかったのはパラチンキです(クレープに似たお菓子
チェコは食器も可愛らしいですね。
ブルーオニオンが定番ですがグリーンのオニオン皿をお土産に買いました。
料理はハンガリーの影響もあってグラーシュ食べましたよ。 クネーデルも脇に乗ってました。
美味しかったのはパラチンキです(クレープに似たお菓子
No title
おもいだした!
カエルのストロガノフの時ニグラーシュになったんでした。
パラチンキ、、、大晦日のそば粉のクレープこの形だったようです。
ロシア語では プリンチキ??
あ~~~ず~~~と旅したい。
今ね元気だそうと 柘榴ジュース絞って毎日。
なんとなく鼻歌歌う日があったり。
寒いと落ち込むので、。
東欧圏の冬に行ったら列車の中で冬鬱になりそうwww
カエルのストロガノフの時ニグラーシュになったんでした。
パラチンキ、、、大晦日のそば粉のクレープこの形だったようです。
ロシア語では プリンチキ??
あ~~~ず~~~と旅したい。
今ね元気だそうと 柘榴ジュース絞って毎日。
なんとなく鼻歌歌う日があったり。
寒いと落ち込むので、。
東欧圏の冬に行ったら列車の中で冬鬱になりそうwww
hippoponさん、
ロシアにも同じような料理があるんですね。
地続きの近隣の国には名前が少し変わって料理の文化も混ざりあうんでしょうね。
柘榴ジュース元気が出そうですね。
冬は日も短いし暗くて自発的に何かしないと気が滅入ってしまいますね。
ヨーロッパは確かにクリスマスが終わってしまったらイースターまで暗くて憂鬱でしたw
あ、イースターの前に謝肉祭があるんですが、ドイツはいまいち盛り上がらなかった・・・
ロシアにも同じような料理があるんですね。
地続きの近隣の国には名前が少し変わって料理の文化も混ざりあうんでしょうね。
柘榴ジュース元気が出そうですね。
冬は日も短いし暗くて自発的に何かしないと気が滅入ってしまいますね。
ヨーロッパは確かにクリスマスが終わってしまったらイースターまで暗くて憂鬱でしたw
あ、イースターの前に謝肉祭があるんですが、ドイツはいまいち盛り上がらなかった・・・
No title
春節の前に横浜の用事が出来て
年糕(ニンゴウがでてるかしら?とすこしわくわく。
横浜の人でもあまり知らないけどこの時の中華菓子ですよ。
ご存知でした??
年糕(ニンゴウがでてるかしら?とすこしわくわく。
横浜の人でもあまり知らないけどこの時の中華菓子ですよ。
ご存知でした??
hippoponさん、
ニンゴウって初めて聞きましたが大根餅っぽいものですね。 でも甘いタイプまであるとは。
ネットで見たら美味しそうで興味津々です。
ニンゴウって初めて聞きましたが大根餅っぽいものですね。 でも甘いタイプまであるとは。
ネットで見たら美味しそうで興味津々です。