fc2ブログ
なんとも、産経らしい捏造だなぁ。
産経新聞、未確認の投書で記事 宇治山田商の応援団服装
(2007年08月31日 朝日新聞 キャッシュ)

第89回全国高校野球選手権大会に三重代表で出場した宇治山田商の応援団の服装をめぐり、産経新聞大阪本社発行の16日付朝刊に「『戦争想起』投書に過剰反応?甲子園で学ラン封印」とする記事が掲載された。「学ランはもともと海軍の軍服で、戦争を思い起こさせるのは不適切」とする投書が他の学校に届き、県教委の連絡を受けた宇治山田商が、県高校野球連盟と協議して学ランをトレーナーに変更した、とする内容。だが同校や県教委、県高野連は事実関係を否定し、投書の存在も確認されていない。同校は30日、産経新聞に訂正記事の掲載を申し入れた。

産経新聞は「学校関係者への取材に基づいて書いた。捏造(ねつぞう)ではない」としているが、投書の確認や県教委への取材をしなかったことを認めており、実在しない投書をもとにした記事だった可能性が強まっている。

記事では、今年の県大会決勝後、「学ランはもともと海軍の軍服。高校野球という舞台で戦争を思い起こさせるのは不適切だ」と指摘した投書が別の高校に届き、県教委が宇治山田商に連絡。同校と協議した県高野連が「やめておいた方がいいのでは」と助言し、白地に校名の入ったトレーナー姿に改め、日の丸の鉢巻きを取りやめた、などと書かれている。

このほか、同校は甲子園に初出場した78年の60回大会から今年7月28日の県大会決勝まで、応援団の男子生徒らが黒い詰め襟学ランに「必勝」と書かれた日の丸の鉢巻き姿で応援してきた、としている。記事が出た16日は、同校が延長15回を戦って引き分けた佐賀北と再試合をする日だった。

同校によると、県教委から投書について連絡を受けた事実はなく、甲子園では03年の85回大会出場時にOBから寄贈されたトレーナーを着ることを決めていた。県高野連からは、全国大会での注意事項を確認する場で、「学ランは暑いからやめたほうがいい」と言われたという。

また、「85回大会出場時にもトレーナーを着用した。日の丸鉢巻きの使用は今年の三重大会が初めてだった」と説明。記事の内容は事実に反するとしている。

記事掲載後、同校と県高野連は産経新聞大阪本社に抗議。同校によると、29日に森脇睦郎社会部長らが同校を訪れ、「学校関係者の話を信じて記事を書いたが、裏取りの作業が欠けていたことは認める」と説明し、争いのある記事なのでデータベースから削除した、と伝えたという。

産経新聞の記事の骨格部分となった投書について、朝日新聞が23、24の両日、三重大会に出場した全67校の校長らに問い合わせたところ、全校が「投書は届いていない」と回答。県教委スポーツ振興室も「思い当たるものは何もない」と話している。

宇治山田商の鈴木光一校長は「トレーナーの着用はOBの厚意に応えるとともに、暑さ対策でもあった。産経新聞には、事実関係を確認して慎重な取材をしてほしかった」と話している。同校には記事掲載後、「なぜ学生服を着ないんだ」などの抗議が約15件寄せられたという。

〈森脇睦郎・産経新聞大阪本社社会部長の話〉 宇治山田商が4年前の全国大会でトレーナーを着用したことは事実なので、この点については訂正に応じる。しかし、投書の存在に関しては、学校関係者の発言に信憑性(しんぴょうせい)があると判断して記事にしたので、その信憑性が完全に否定されるまでは訂正しない。


(ここまで)

投書の存在うんぬんじゃなくて、事実に反してるんだから訂正しろよw

■産経新聞大阪本社が発行した16日付朝刊社会面の記事

甲子園で学ラン“封印” 宇治山田商応援団「戦争想起」に過剰反応?
(2007/8/16 産経新聞 キャッシュ)

勝谷誠彦「宇治山田商といえば、日本文化の象徴でもある伊勢神宮の間近にある学校だ。恥を知れと言いたい」


(・∀・) おまえが恥を知れ


(追記)





…ん? 




ええええええええええええ!


■産経の捏造報道について、続報&まとめです。
黙然日記さんhttp://d.hatena.ne.jp/pr3/20070831/1188528795


ランキングに参加してます。いつもクリックありがとうございます。
『人気blogランキング』     a_02.gif
関連記事

Comment

管理人にのみ表示する

やはり取り上げなすったね。
私も朝日で読んで「壷日記」さんか「黙然日記」さんの恰好の話題だなあと(笑)。
産経の方は願望と現実の区別がつかなくなってるのぢゃないでしょうか?
しかし「投書が別の高校に届き、県教委が宇治山田商に連絡」ってのも変だが。別の高校に何故投書する??その投書を受けた別の高校も県教委にいちいちチクるもんか???ボーガスニュースじゃないのこれ…。

産経新聞社は来年から「冬の甲子園全国野球大会」を主催して、応援団は全員学ラン日の丸鉢巻き、違反者は「恥を知れ!」と制裁されるという規則にするのがいいと思います。
エクレア長介 | URL | 2007/08/31/Fri 12:48 [EDIT]
釣り記事がばれたのかな?
私は産経新聞のジャーナリズムはそこそこ認めています
勝谷誠彦は発言が軽率ですなあ
いかにも週刊誌の記者らしいです
偶然にも私の今日の記事にも勝谷がでてきます
安倍助兵衛 | URL | 2007/08/31/Fri 13:15 [EDIT]
ねつ造するなら
ねつ造するなら、もう少し壮大なねつ造をしろと言いたいですね。
あまりにせこすぎる……。
woge | URL | 2007/08/31/Fri 20:07 [EDIT]
この「学ラン=軍服」て発想、
ありそう(イカレタ左翼)で、なさそう(イカレタ右翼のデマ)な話しなんですよね。

産経の報道によると、
高野連と学校側(校長)vs某関係者と産経と生徒
という構図らしいですが、産経が取材した数名の生徒の証言というのも、なんだか産経記者の誘導尋問臭いですよね。これだけの情報では断定できませんが…。

ただ、某関係者の「メールで投書があった」というあたりが、なんとも怪しいんですよね。産経の場合“過激な性教育”と事実をねじ曲げ宣伝しまくったジェンダーフリーバッシングという前歴がありますし…。
やっしゃん | URL | 2007/08/31/Fri 21:56 [EDIT]
マスコミの不祥事。
マスコミの不祥事の場合はたいした騒動にもならないで
終わっていくんですよね。不公平だなと思います。
日本の社会はこういった部分が何より問題と思います。
FX | URL | 2007/08/31/Fri 23:42 [EDIT]
学ラン=軍服ってのは日本だと、もう学ランが学校用制服として存在してるから感じないものですね。
外国だと結構想起されるものらしく、修学旅行で海外とか行く高校なんかは、学ランが制服でも私服で活動するようにさせるとこが多いってのを聞いたことがあります。
ブレザーの高校の場合は特にそのへん言われないらしいですが。
浪人 | URL | 2007/09/01/Sat 12:25 [EDIT]
学ラン→軍服→戦争想起
って、リアルでこのような発想をする人にあったことがないんですが、
学ラン→軍服
って発想する外国人なら、けっこういるんでしょうね。

<これまでの流れ>

産経新聞の記者がこれに飛びついたのか、それとも某関係者とグルなのかわかりませんが、産経がまた捏造報道。

朝日の取材で産経の捏造だと暴露される。

釈明するどころか訂正せずにすっトボケる。産経の捏造体質が常態化していることがあらためて示される。
やっしゃん | URL | 2007/09/01/Sat 15:48 [EDIT]

Track Back
TB*URL

89回 甲子園のご紹介
今年の夏の甲子園の日程っていつからいつなんですかね?色々サイトで調べたんです...今年の夏の甲子園の日程っていつからいつなんですかね?色々サイトで調べたんですが、予選の日程ばっかりで本大会のことがあまりのっていない  [続きを読む]
【甲子園球場】全国夏の甲子園試合速報一番乗り! 2007/09/03/Mon 13:34
テレビ制作現場 何を変えなければならないか
 放送を語る会の催しです。TBをくださったブログを中心にTBをつけます。地方在住の方のブログもあるでしょうが、東京近辺にお住まいの方が見ることもあるかと思います。ジャーナリズムに関する集会、ジャーナリスト運  [続きを読む]
JCJ神奈川支部ブログ 2007/09/01/Sat 15:11
朝日 高校野球
2007 夏の高校野球選抜高校野球 今年の優勝はどこ?やはり下馬評どおり?とっても気になる 高校野球 口コミ噂情報 集めました♪高校日本選抜が米国へ 市丸・佐賀北主将「全部勝つ」朝日新聞第89回全国高校野球選手権大会  [続きを読む]
高校野球 口コミ噂情報 2007/09/01/Sat 14:23
『参議院選挙についての分析』というタイトルで日本共産党中央委員会にメール送りました
 私から日本共産党中央委員会へ  夜にCMを流さずに党名だけ変えても共産党の議席  [続きを読む]
嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を! 2007/09/01/Sat 11:31
[watch][sankei]また産経の捏造報道が発覚。
asahi.com:産経新聞、未確認の投書で記事 宇治山田商の応援団服装 http://www.asahi.com/national/update/0830/OSK200708300066.html  第89回全国高校野球選手権大会に三重代表で出場した宇治山田商の応援団の服装をめぐり、産経新聞大阪本社発行の16日付朝刊に「『戦争  [続きを読む]
黙然日記 2007/08/31/Fri 20:39
「若者の右傾化」なんて存在しない(2)
 『よーめんのブログ』を見てて思ったんだけど、ウヨクの活動家って何故かジジイとババアばっかりなんだよね。私などから見ると「イイ歳して何やってんの?恥ずかしくないのかな?」と思ってしまう。まあ、ウヨクに恥を知れと言っても、「馬の耳に念仏」「ゴキブリの耳に憲  [続きを読む]
ゴミウヨク焼却党本部 2007/08/31/Fri 11:01
桝添大臣が命をかけてすること
30日の毎日朝刊。  1枚めくって目に飛び込んできたのは、「『与謝野官邸』に存在感」の見出しでした。  その横に目をやると、目をむいた桝添厚労相。「『年金』解決 私の公約...  [続きを読む]
とむ丸の夢 2007/08/31/Fri 10:27
Desgin by Pixel
Copyright © ◆ 美しい壺日記 ◆. all rights reserved.