fc2ブログ

政府与党が児童ポルノ禁止法の改正に向けて動き出しました! 追記

児童ポルノ禁止法改悪反対!

No title
お久しぶりです。

私は今後、ロビイングの対象に省庁も含めようと思うのですが、だとしたらどこの省庁が良いでしょうか?

今のところ私が思いつくのは
・法務省
・厚生労働省
の2つです。

2013-01-29(20:30) : 日本ハッテン党幹事長 URL : 編集


http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2383.htmlの続きです。官公庁へロビイングする場合。個人的な見解も含めて次の順で意見する方がやり易いと思います。経済産業省(創作物規制)⇒文化庁(創作物規制)⇒厚生労働省(児ポ法)⇒国家公安委員会(両方)⇒法務省(両方)。まずは「児童ポルノ規制」「表現の自由」を切り離す必要があるので「産業」「雇用」「保護法益」の観点から考えて重要な順です。法務省は人権救済法案を除けば積極的に口を出してきたケースは殆ど無いので最後です。

No title
水無月様。
僭越ながら「単純所持禁止(罰則無し)」というのは落としどころとしてありえません。
違法DLのケースからもわかるように、かならず後から罰則を加えるべしという主張が出てきます。

「意図的な所持」「事前の廃棄命令」を盛り込ませ、改正余地の残らない「最終決着」を図らねばなりません。

2013-02-12(22:48) : あめふらしのしっぽ URL : 編集


児童ポルノは警察がその気になれば取り締まりは可能なので新たな罰則を導入する必要性は皆無です。しかし規制派は死んでもそれを認める事はありません。彼等の目的は児童ポルノ規制ではなく「ポルノ規制」だからです。そして単純所持禁止は「最終決着」ではないのです。リオ宣言案を通すまでは絶対に止まりません。自公が2/3を持ってるので法改正そのものを止める事は極めて難しく単純に「法改正反対」では数で押し切られる可能性が高いです。

妥協しろという事ではなくそんな状況になれば「対案」を出さないといけません。自公は定義の明確化の議論に応じた事はないので中途半端な収得罪より「単純所持禁止(罰則無し)」の方が危険度は低いです。それで乗り切れれば最低でも3年は時間的な余裕ができるので他の悪法に集中できます。

反対派内でも異論はあるでしょうが危険度で言えば「単純所持禁止(罰則無し)」で乗り切れれば痛み分けで「破棄命令」ならば大勝利です。今の警察の体質や遠隔操作ウイルスの件を見ると「意図的な所持」に限定しても危険すぎると思います。我々としては「定義の明確化」を実現できるか否かが課題です。


>しかしそれを政治家に理解させるのは極めて難しい

ちょっと気になったのですが、今回の自民・公明案が通った場合、現行法で規制されていない物も規制対象になるという断定的な話が飛び交っていますが、現行法の定義を変えないのに何故所持規制が通ったら規制対象範囲が広がるというふうに解釈されているのでしょうか?

確かに定義(3号の部分)は曖昧と捉える事はできますが、所持規制が導入されたからといって定義が変わらないのに規制対象範囲が広がるという部分に対する違和感が今まで消えなかったので聞いた次第です。

それに、規制対象範囲拡大の話なら、むしろ、いたずらに定義を変えたときのほうが危ないような気がするのですが・・・。

>コンテンツ文化研究会さんの児童ポルノの定義とジュニアアイドルに関するスタンス

具体的にどういう案を提案されているのか知りたい気もします。
もし、見た目に拘っている案を提案されているのであれば怖いですね。

それに、私自身も児童福祉の観点での対策はありかなと思いましたが、どういう案を提示しているか確認ができていない方に児童福祉の観点と言われると何だかよく分からない気分になってしまうのです。

2013-01-26(23:56) : アーミテージ URL : 編集

No title
>ちょっと気になったのですが、今回の自民・公明案が通った場合、現行法で規制されていない物も規制対象になるという断定的な話が飛び交っていますが、現行法の定義を変えないのに何故所持規制が通ったら規制対象範囲が広がるというふうに解釈されているのでしょうか?

たぶん2009年の法務委員会のことやURLで逮捕されたことや、その辺じゃないですかね?
法務委員会での有名な話である「宮沢りえの写真集は児童ポルノ」というのがありましたが、後で慌てて否定はしたものの立法者側がいまいち理解していない、もしくは知っててやっている、そんな感じに見えたこと。
ましてや、「ジャニーズ(18歳未満)も上半身裸なら児童ポルノ」とか言っていますし。
極めつけには「メールが来たら児童ポルノと思えばいい」とか「開く前に児童ポルノかどうか分るはずだ」とか、とんでもない話です。

こんな前例があれば何するか分らないと警戒するのは当たり前ですし、運用は警察と言ってもURLの件は拡大解釈の部類です。

リンク先のホームページを摘発するなら分りますが、URLで逮捕は拡大解釈でないんですかね?
ずいぶん前の松文館裁判もありますし、こういう背景があれば危険だと思うのは自然なことですし、されないと楽観視もできないんではないかと思います。

2013-01-27(01:02) : む URL : 編集


http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2366.htmlへの返信。単純所持が違法になった場合。違法DL刑罰化と同じで施行後一年位は大人しく運用する筈。しかしその後は今まで「灰色」だった物の取締りを全国で一斉に開始します。1999年の法律施行から今まで公然陳列で逮捕⇒裁判⇒有罪を繰り返してきた結果「子どもの成長記録も児童ポルノ」になってしまいました。

単純所持禁止が通った後は(例えば)ジュニアアイドル雑誌の所持で逮捕⇒裁判⇒有罪となった場合「逮捕の切っ掛けになった物」「新たな児童ポルノ」になります。灰色な物は捜査当局裁判所の判断次第で黒にされてしまいます。日本の同法には例えば「法律施行後の出版物は対象外」といった例外規定がありません。

普通に考えれば(例えば)児童ポルノサイトの運営者逮捕⇒アクセス者は捜査対象⇒所持してれば逮捕となる筈ですが単純所持禁止は「麻薬や拳銃と同じ扱いにする」という意味なので「密告」で警察が動きます。最初の2つのプロセスを省略して家宅捜索が可能という事。諸外国や条例で規制してる都道府県ではそうした事件がすでに起きています。日本の定義の曖昧さでは家宅捜索⇒逮捕⇒裁判⇒有罪が次々と起こると思います。後付で違法にできるのでそれの繰り返しで「国民の知らない間に範囲が広がってる」という事態になるのです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2013/02/14 01:25
    TPP関連のツイートより
    赤松健 ‏@KenAkamatsu
    何らかの意思表示システム(例えば新型CCマーク)を使って、TPPからコミケを守るっていう手は、やはり無理っぽい感じ。現場の方々と面会して、改めてそう思った。
    赤松健 ‏@KenAkamatsu
    コミケはWFと違って一日版権も無理だろうし、やはり「その時」が来るまで動かないのが、最も適切な方法のような気がする。(来ないかもしれないわけだから)
    てんたま ‏@tentama_go
    自民内のTPP賛成派も勉強会。川口順子元外相や中村博彦参院議員など。中村氏「成長戦略のカギはTPP。来週の日米首脳会談が大きなポイントで、首相が思い切った外交をできるように周辺整備をする。経済再生のためにTPP必要」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130213/stt13021311220001-n1.htm
    てんたま ‏@tentama_go
    TPP反対寄りの結論が“外交・経済連携調査会”から本日夕方に出そうなので、まずは反対派・慎重派からの先制という感じ?<TPP
    てんたま ‏@tentama_go
    海の向こうではオバマ大統領がTPPに始まる自由貿易構想にEUも巻き込むつもりであることを発表し、主にヨーロッパ方面が騒ぎになってます・・・ http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013021300391
    てんたま ‏@tentama_go
    自民党のTPP公約は既にUSTRにダボス会議でしっかり蹴られてたみたい。例外品目が得られるかもという感触を得たという話は希望的観測?
    てんたま ‏@tentama_go
    安倍首相もきた。TPP交渉について、例外認められるなら3月参加を固めたそう。先ほどの会議の内容を見て、反対派を抑えられると判断? 首相直属会議は推進派ばかりですし・・米国がコメ例外でもいいと言ったらジエンドかも・・ http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013021300860
    てんたま ‏@tentama_go
    先日も言いましたが、自民内のTPP反対派がいくら多くても、内閣と自民上層部が閣議だけで交渉参加可能としてしまってるので数の圧力としてはあまり意味ないのですよね・・・
    てんたま ‏@tentama_go
    シンガポール首相が「TPP参加を」関経連会長に要請。なんで政権でなくて関経連?って気はしますけど・・「難しい立場があるのはわかるが経済交流の促進だけでなく、日本安全保障にとっても重要な役割がある」と http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1300N_T10C13A2EE8000/
    てんたま ‏@tentama_go
    自民内は数的には不利なTPP賛成派のがむしろ動きやすくなってるかも・・安倍首相の決断権とバランス確保のために、反対派が抑え込まれてしまってるような状況。外交・経済連携調査会の提言が関税例外順守止まりだったのもその影響の様子 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013021300905
    >新型CCマーク
    クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの件ですが赤松氏のツイートを見る限り実現は困難の様子。個人的には実現に向けて頑張ってほしいのですが・・・
    あと、自民党のTPP交渉参加についてですが閣議決定で行う模様。TPP参加反対という理由で自民党に票を入れた国民の民意はどうなるのでしょうか?
  • 連投すみません
    2013/02/14 01:26
    TPP関連でこのようなブログを見つけました。
    TPP交渉で小泉劇場の第2幕をメディアが封切りか、政権公約を破り選挙結果を無視も
    http://ameblo.jp/shimarny/entry-11469224532.html
  • No title
    2013/02/14 11:42
    あめふらしのしっぽさん
    12434さん
    前エントリーのコメントより引用
    >反日侮日外国人の代表格ともいえる、このテーマでもよく登場する中国人アグネス氏と安倍首相が親密な交友関係をいまだ維持してることも華麗にスルーです。
    ネトウヨは勝手に自分たちに都合のいい自民像というものを作り上げてしまっている感じです。それは現実の自民とはまったく異なる、架空の“非実在自民”だと思います。
    >あの手の連中にっては、自民党の改憲に反対している鈴木宗男も反日になるのでしょうかね
    ●ああ言う手(ネトウヨ)の人たちは例えるなら「うちの子が」だと言って文句言ったり、無理やり薦める、自分の子どもを溺愛するモンペのようだ。
    人間誰しも自分のお気に入りや贔屓してるものが一番だと思うのが当たり前だ。
    心理学者ではないがこれらの心理を考えると「自分の気に入ったもの、贔屓してるもの好きなもの=自分自身そのもの若しくは自分の分身」では考える。
    つまり、「自分のお気に入りが評価されれば、自分も評価されたのだ」と無意識に思い込み、「贔屓してるものが偉くなれば、自分も偉くなった」と無意識に思い込み、そして、「好きな人が勝てば、自分が勝ったようなもの」と無意識に思い込む
    これは誰もが持っている当たり前な心理で勿論私たちも持っています。
    しかし、そんな当たり前な気持ちでもそれを過ぎれば、自分勝手になり、相手に迷惑をかけお気に入りでさえも巻き込む恐れがあり、自分自身の身に危険を及びかねません。
    ネトウヨは、その心理が強すぎる傾向で、お気に入りに自民党は彼らの分身のような存在で上記のように「自民は批判されたら、自分も批判された」のと無意識に思い込み、その批判したものを根の葉のない誹謗中傷し貶めてしまう。
    同じ理屈で「自民が不正や不祥事を起こすことは、自分が不正や不祥事を起こしたようなもの」だと彼らは無意識に考えてしまい、それを誤魔化す為、自民の非をなかったことにしスルーします。
    兎に角、間接的でありますけど(私たちもそうですが)ネトウヨは自分のために自民を支持しています。
    自分の事を考えたり、自分のために行動する事は当たり前で悪い事ではありません、しかし、その度を過ぎれば相手にも自分にも災禍が見舞われます。
    故に自分の事を考えるとき他人の事を受け入れ客観的に考えながらやって行かなければいけません。
    めんどくさいかもしれないけど、そうでもしないとさらにめんどくさい事が起きるかねません。
  • No title
    2013/02/14 12:07
    >TPP
    てんたま @tentama_go
    TPPについて自民の外交・経済連携調査会は自動車の輸入目標枠の拒否や医療の国民皆保険制度の維持など、非関税分野の条件も首相につきつけてたみたい(多分ISD条項拒否も)。さすがに強硬な反対派の衛藤氏が会長だけありました
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130214/mca1302140801007-n2.htm
    てんたま @tentama_go
    ISDとは書いてないけど、「日本の主権を損なうような合意を避ける」とあるので、自民のTPP方針と合わせるとISD条項拒否の意味と解釈できそう
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130214/mca1302140801007-n1.htm
    http://www.jimin.jp/activity/colum/116025.html
    衛藤氏には本当に頑張ってもらいたいものです。
    「ISD条項拒否の意味と解釈できそう」「多分ISD条項拒否も」とありますが、ハッキリと「ISD条項拒否」と確定ではない以上は鵜呑みするのは危険かもしれませんね…
    いずれにしても状況としては危機的状況に変わりはありませんが、衛藤氏をはじめ反対派にはTPP不参加を実現してほしいものです。
  • 長々書いて申し訳ありません
    2013/02/14 14:12
    こんにちは。
    規制派や現政権は、昭和30年代40年代前半-映画のに描かれている「三丁目の夕日」の日本にしようとしているような気がします。
    所謂、昔は良かった的な発想で…。
    昭和30年代、40年代前半に子供や青春を過ごした人たちが昔は良かった、平和だったと言っているような気がします。
    ただそれは、自身の脳内で昔を懐かしみ美化しているにすぎません。
    実際は女性が夜ひとり歩きができず(女性が夜ひとり歩きができるようになったのは昭和50年代後半だそうです。)、未成年による犯罪や凶悪犯罪も今以上にありと、とても平和だったとは言えないと以前、父から聞いたことがあります。
    規制派や現政権は、「ヲタクを得たいのしれないモノ、犯罪者予備軍、幼児性愛者であり、現実と非現実との境目が理解できていない、価値観にあわない」と見下しますが、そういう考え方は、昔を美化しすぎた-勘違いによる-価値観から来ているように思えます。
    昔を懐かしむことは悪いとは言いません。
    ただ美化しすぎた過去を懐かしみ今の子供たちをダシに使い、今の日本を自分たちが良かった・楽しかったと思い込んでいる時代に戻そうとするのは、現実と非現実との境目を理解していないと言わざるを得ません。
    ポップカルチャ-が自分たちの時代に無かったから「理解できない」排除しようとし反対派の言葉に耳を傾けないのが、正しいことなのかと…。
    今も昔も…老若男女、権力があろうがあるまいが、悪でないモノに濡れ衣を着せ排除するモノや虐めの対象を創らなければ気の済まない哀れなのが湧いて出てきます。
    そういう輩達やマスコミが、子供たちの為に自分は正義・正しい行いをしていると思い込んでいるのだから始末が悪い。
    虐めはいけない・虐めをなくそうと言いながらやっていることは自分たちが先頭に立って虐めの加害者になっている。
    そういう親や大人の背中を子供たちが見てどう思うのか想像すらしないだろう。
    親や大人がやっているのだから子供達も「やっていい」と勘違いをし排除や虐めの加害者になり、やがて大人になり…と負の連鎖が続く。
    虐めが問題視されるたびに「虐めがどうして無くならないのか」と取り上げるマスコミやテレビの司会者、コメンテ-タ-が持論を語りますが、誰も負の連鎖のことを語らない。
    自分たちが加害者側だと自覚がないからなのか…自覚がありただ単に責任を取りたくないだけなのか…どの道、加害者側の輩達がいくら語り、規制しようとも「自分たちが加害者側の人間だ」と理解しなければ、永遠に無くなりはしない。
    規制派・現政権が、子供たちに排除・差別を教えている様なものなのですからね。
    規制派や現政権のやり方-臭いものに蓋をすればいい⇐こういう愚かな考え方が正しければ、当の昔に未成年による犯罪等は、無くなっているはず。
    それでも臭いものに蓋をしたがるのは、現実を見ていなければ、物事の分別も善悪の判断も出来ない未熟な大人の集まりがママゴト感覚で日本を動かそうとしているようにしか見えません。
  • No title
    2013/02/14 17:54
    憲法96条改正で協力 日本維新とみんな
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000547-san-pol
    (引用開始)
     日本維新の会とみんなの党は14日午前、国会内で幹事長・国対委員長会談を開き、憲法改正の発議要件を定めた憲法96条の改正に協力して取り組む方針を確認した。維新の松野頼久国会議員団幹事長は記者団に「維新とみんなの党だけでは(賛同者が)足りないので他党にも呼びかけをしていく」と述べた。

     安倍晋三首相は先月末の国会答弁で96条改正を目指す考えを表明している。
    (引用終了)
    維新とみんなは今国会に憲法96条改正案を提出する気のようです。賛同者確保のため、民主党にも協力を呼びかけるつもりでしょう。賛同しないように民主党に意見を送った方がいいかもしれません。民主党は改憲には後ろ向きのようですから。
    会長代理ポストは民主が就任へ 憲法審査会
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130213/stt13021320520009-n1.htm
    衆院でも民主が「足かせ」 憲法審査会幹事懇談会
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130207/plc13020720480020-n1.htm
  • No title
    2013/02/14 18:09
    >(sic)様
    先週の話ですが
    「96条改正は不要」 民主党憲法調査会が役員会で確認
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130204/stt13020420410006-n1.htm
    民主党憲法調査会(大畠章宏会長)は4日の役員会で、憲法改正要件を定めた96条について「改正は不要」との方針を確認した。ただ、党内で異論も予想されることから今後、総会で引き続き協議する。
    心変わりしなければいいのですが…
  • 2013/02/14 19:08
    >一夢庵ひょっとこ斎様
    安部内閣が問題視しているのは性と暴力、もしくは非道徳的な表現でしょうけど、これ冷静に考えたらものすごく身勝手な言い草ですよ。
    そうした表現を一切禁止するというものもむちゃくちゃですが、連中はどちらかというと、「自分たちにとって都合の良いエログロや非道徳的な表現」だけは容認するつもりでしょう。
    もっと正確にいうなら、知名度が高く大衆の多くに支持されているものは 容認して、そうでないものは認めないというやり方です。
    マンガでもメジャーなゴルゴ13やキューティーハニー辺りはまず潰そうとはしません。マイナーで、世間一般からあまり認知されていないものをピンポイントで潰しにかかるわけです。
    レイプレイ事件を思い出したらよくわかると思いますが、こういうところは、レイプレイ叩きをした人権団体などに似ています。
    例の人権団体は、レイプ系AVが存在しているにも関わらずあのゲームを叩きまっくたわけですが、理由は「潰し易かった」ことに他ならない。
    警察官僚の利権狙いも含めてけっきょくは、「規制のための規制」なんでしょう。
  • No title
    2013/02/14 20:09
    皆さん、お久しぶりです。
    自動車学校での勉強でここに来る時間があまりなく、現在はやっと暇を見つけて書き込んでいます。
    <ハーグ条約>加盟へ 国会で5月にも承認 ソースはニコニュース
    安倍政権は民主党案を踏襲し、民主党も賛成に回るとみられるそうです。
    私としてはこの条約で子供を守れるとは思っていません。
  • No title
    2013/02/14 20:31
    2013-02-14(19:08)の12434さん
    安倍政権は大物ぶってるけど(野党が腑抜けになっていて分からないが)少し小者臭さが漂ってるような気がします。
    貴方のコメントに書かれてるとおり、大きなものやメジャーなものはだんまりで小さいものやマイナーなものは無駄に雄弁になる。
    まるで弱いものいじめをしてるようで安倍政権や規制派(レイプレイを叩いた人権団体など)の小者染みたやりかたに不快感を感じます。
    表現規制ではないがアベノミクスもそうだ、「うまい話には裏がある」と申します。
    アベノミクスは「経済回復」「デフレ脱却」と言った経済にとって国民にとってうま過ぎる内容であります。
    仮に経済が回復しデフレを脱却しても給料が上がり生活が上がるわけでもなく、得するのは株を持っている投資家です。
    汗水垂らして働いた人間は損し、株を投資する人間は楽して得する、こんな「逆アリとキリギリス」のような結果は不快である。
    目先の利益だけで「アベノミクス」に期待してる国民はどうかしてるし、自分より小さいものや立場の弱い人間のみ叩く警察や人権団体もどうかしています。
    こんなのではいじめ・体罰問題どころかあらゆる問題すらも解決できないでしょう。
  • 2013/02/14 21:14
    >12434様。
    >じょも様。
    安部政権や規制派も含めて、オタクにしろ貧困層にしろ社会的弱者に対しては「そうなったのはお前達にも原因がある。もっと努力をしろ。」と、自分達は責任を取らないのに、自己責任論を押し付けてる節がありますね。
    それと政治家や団塊世代が昔を懐かしがって、
    「何も無かったが、皆思いやりがあって、明日への夢や希望が持てた。」
    等と語りますが、自分達の世代を美化した挙げ句に、新しい文化を否定し続けるのにはウンザリです。
    「皆思いやりがある」というのは、裏を返せば常に相手を監視し続ける同調型監視社会でしかないですし、何より知人の祖父は「昔は昔で、オタクという存在が現れる前にも猟奇的殺人事件は頻繁だった。」と語ってましたね。
    またその人曰く、「たぶん、安部政権を支持する裏には、「他人と一緒じゃないと嫌だ。」というムラ社会や日本の集団主義が残ってるからだ。」とも言ってました。
  • 2013/02/14 21:37
    >じょも様
    最大の問題は例の改憲案ですが、確か安部総理は国会答弁であの改憲案を、「21世紀にふさわしい憲法」だといったはずです。
    そんなに素晴らしい改憲案なら、もっと積極的に議論していただきたいですな。一般的には知名度が低くても、反対意見自体は腐るほどあるのだから。
    何度もいいますが、今まで9条以外は改憲について国民的議論をした試しはありません(9条についても不十分かもしれませんが)。そんな状態で改憲しようするなら、不信を買うのは普通です。
    アベノミクスについては、結果を見ないとはっきりとしたことはいえません。ただ、現在の経済学でも今の不況を解決するのは非常に難しいので、仮に失敗してもそれを責めるのは酷かもしれません。
    まあでも、この不況で貴重な血税をサブカル潰しなんぞ使う行為は許しようがありませんが。
  • ご指摘にうなずきつつ自戒しつつ考えつつ
    2013/02/15 00:28
    一夢庵ひょっとこ斎様へ~。興味深く拝読致しました。
    「過去の美化」、これはトシヨリのある種、誰でもかかる不治の病の様なところがあります(自分もイイ年ですので自戒(苦笑))。
    年をとると身体はきかなくなるは未来はすぼまるは、憂鬱になりがちです。「自分が若く輝いていた頃」は、どうしたって「事実以上に素晴らしく」見えてしまいます。
    又「三丁目の夕日」の時代は、今問題となっている課題は少ない頃(そのかわり他の課題は沢山有ったのですがwトシヨリは都合良く忘れますww例えば未成年者の犯罪は今より格段に多かったのに!www)ですから、特に良い様に美化してしまいます…
    加えてトシヨリは、もう衰えた自分の気力体力を憂う余り、内心つい若者をねたみがちです。殆ど自覚も無しに。
    そんなトシヨリが人口構成比やたら多い只今の日本。そんなトシヨリの内心の憂鬱におもねるかの様に、若者向け文化の排斥傾向のある施策が政治的に選択されやすい様に自分には思えてなりません。
    憂慮と反省、そして対応を模索しています。とにかくデータ基盤に話をしたいと考えています。
  • No title
    2013/02/15 00:48
    なにか若者vs老人になってきてるようなのですが。そういう当方はもう中年となります。なんの責任も無いイノセントな世代・・・なんて思ってないし思えません。
    アベノミクスというか実質アソウノミクスなんですけどね(だから首相も貴方がやれば良いのに)
    「経済政策」として良いと思います。ただ、経団連が「給料上げません」で「その代わりTPP参加」をとか言ってきてますね。
    本当の売国奴は自民党でも民主党でも公明党でもなく、こいつらでした。
    安倍新自民党はこいつらをどうにか出来るかですね。
    方々で出てる「円安にして株価上げて上げてあげたのに賃金を上げない企業には増税」をと実質国有化されてる東電の電気代徹底監査による見直しを参院選までに突きつけて見せてください。安倍総理。
    コンビニはローソン派に切り替えました。
    自己責任については全肯定しませんが、4~5理は有ると思いますよ。こうなったのも「政治不信」を政治家だけの責任にして、民主主義放棄した人が国民の半数も居るわけですし、小泉劇場とその後のとりあえず政権交代に踊らされた結果「良かった昔」は崩壊しました。
    しかも未だに小泉劇場の残党が与党内ででかい顔をしてる始末(あのトンデモ憲法論の片山さつき議員もその一人ですし)
    小泉jrがすわ新党結成か!?なんて持ち上げられてますが、いざその時になったら数人しか集まらなかった・・・なんてオチにならないといよいよ日本は終わりですよ・・・てこういうのが良くないんですね。終わりの先・・・日本が「裸者と裸者」みたいに外国人に虫食いにされて内戦状態になるとか考えたくないですが。
  • 2013/02/15 06:54
    全く驚きはありません、というか自分はもっと早く規制の件を言い始めるんじゃないかと思っていたので「意外と遅かったな」というのが感想ですね
    だってこの手の法案・改悪案を通すのは今は絶好の機会じゃないですか、参院選だって自公維辺りがこの前の様に必ず絶対勝てるとは限らない、確実にごり押せるのはやはり今なんですよ。参院選前の可決強行の可能性は十二分にあると思います
    こちらにとっては絶対絶命に近い状況ですが、しかしここで我々大人が諦めて放り出しては次世代の若者達に失礼というもの、出来るだけ最期までやり抜き、見届けましょう
  • 2013/02/18 04:31
    >定義の明確化を実現できるか否かが課題
    範囲が拡大した上での明確な定義が出てきたらどうするのですか?
    定義の明確化をする場合、定義の拡大を企む連中が出てくるのは目に見えています。
    現に、民主案(与党時代の案)の定義はあの内容でしたし、京都府の定義は「曖昧且つ変な努力規定」が入ってしまいました。
    私がいたずらに定義を変えるのは不味いと発言したのは、憶測論による過剰反応や基準が変わる事による過剰萎縮だけでなく、上記のような背景もあるためです。
    なので、定義ではなく適用上の注意からアプローチしたほうが良いのではと思います。
    あと、今の定義は「全部若しくは一部を着けない姿態」とあります。
    これは全裸若しくは半裸(半裸:上半身のみ全裸・下半身のみ全裸・衣服は身に着けているが性器等(性器・肛門・乳首)が透けて見えているもの)の事を指しているのではないかと。
    それに、子どもの成長記録が児童ポルノになったとのことですが、その程度のものは今もテレビやネットでも見られるのではないかと思いますが。
コメント投稿

トラックバック