fc2ブログ

管理人の独り言!自民・森山裕総務会長「『政治は国民のもの』原点忘れず党改革を」・・・麻生・茂木氏は岸田首相に「派閥続ける」森山派は「中間報告」踏まえ判断・・・安倍派の宮沢議員にはドン引きです😓

管理人の独り言!自民・森山裕総務会長「『政治は国民のもの』原点忘れず党改革を」・・・麻生・茂木氏は岸田首相に「派閥続ける」森山派は「中間報告」踏まえ判断・・・安倍派の宮沢議員にはドン引きです😓

202401212240442c4.jpeg
【安倍派の宮沢博行議員は、地元、静岡・浜松市の天竜川で「大寒みそぎ」に参加 FNNプライムオンライン 配信】

《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

FNNプライムオンライン・1月21日17:57配信【自民3派閥解散めぐり麻生派・茂木派“存続の意向” 森山派は「みんなで相談」 あす政治刷新本部】

自民党の派閥の政治資金をめぐる事件を受けて、岸田派・安倍派・二階派が解散する方針を決めたことをめぐり、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で、立憲民主党の長妻政調会長は、「論点ずらしだ。本当に解散することはありえない」と述べた。

自民党・田村政調会長代行「岸田総理が自らの宏池会(岸田派)の派閥の解消を言ったのは、国民に対する覚悟を示したのだろう」

立憲民主党・長妻政調会長「(派閥解消は)完全に論点ずらし。裏金と関係ないわけですよね。国民はそんな甘くないと思いますし、本当に解散するなんていうことはありえない」

また、立憲民主党の泉代表も、安倍派・岸田派・二階派の解散方針決定について、「自民党得意のドタバタ劇で本質から目をそらそうとしている」と批判した。

一方、関係者によると、麻生派と茂木派のトップを務める麻生副総裁と茂木幹事長は、19日、相次いで岸田首相と会談した際、派閥を存続する意向を伝えたという。

立件されて解散を決めた3派閥と一線を画したい考え。

森山総務会長は、森山派の今後について、「党の議論の経過も見ながらみんなで相談したい」としている。

公明党・山口代表「自由民主党自身がですね、真剣に国民の信頼を取り戻す取り組みを行っていただきたい」

自民党は、22日に政治刷新本部を開くが、派閥のあり方や政治資金規制法の改正で、実効性のある対策が打ち出せるかが課題となる。

・・・・・・・・・・・・・・・

産経新聞・1月21日16:49配信【自民・森山裕総務会長「『政治は国民のもの』原点忘れず党改革を」】

自民党の森山裕総務会長は21日、鹿児島県志布志市で講演し、政治資金収支報告書へのパーティー収入不記載事件を受けた党の政治改革について、「政治は国民のもの」から始まる昭和30年の立党宣言を引用し「原点に返ることが大事だ。この原点を忘れてはならない」と強調した。

森山氏は、自民が平成21年に野党に転落した後、全国各地で実施した「ふるさと対話集会」のため、森喜朗元首相と長野県の山間の集落を訪れた際のエピソードを紹介。83歳の男性から「自民党がそこまで謙虚になってわれわれの意見を聞いてくれるなら、もう一度自民党にかけるから、がんばってくれ」と声をかけられたという。

「この言葉を大事にしなければならない。自民党を思ってくださる国民の意見をしっかり受け止めていくことが党改革の一丁目一番地なのではないか」と語り、地方の声を重視すべきだとの認識を示した。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNプライムオンライン・1月21日1:32配信【自民・森山総務会長「議論の経過も見ながら決定」 自身の派閥めぐり】

自民党の森山総務会長は、自身が率いる森山派の在り方について、党の「政治刷新本部」による来週中の中間とりまとめをふまえて、派閥内で協議する考えを示した。

自民・森山派会長 森山総務会長「われわれは告発を受けているわけでも何でもないので、今後どうするかというのは、党で今、派閥の在り方を含めて議論が始まっているので、議論の経過も見ながら決めさせていただきたいと」

鹿児島県で取材に対し述べたもので、講演では、党再生に向けた決意を語った。

自民・森山派会長 森山総務会長「国民の皆さんの信頼に足る政党につくり替えていくことを頑張らなければならないという強い決意をしている」

政治資金の事件を受け、関係者が立件された安倍派、岸田派、二階派が解散することとなる一方、残る2つの派閥のトップ麻生副総裁と茂木幹事長は、中間とりまとめをふまえ、派閥内で協議する方針を示している。

一方、解散が決まった安倍派の幹部、萩生田前政調会長は、地元であらためて陳謝した。

自民・安倍派 萩生田前政調会長「政治資金の会計処理をめぐり政治不信を招く事態となった。市民の皆さんにあらためておわびしたい」

萩生田氏は、「しっかり襟を正し、信頼回復に向け努力していくことを約束する」と述べた。

・・・・・・・・・・・・・・・

産経新聞・1月21日17:41配信【麻生・茂木氏は岸田首相に「派閥続ける」 森山派は「中間報告」踏まえ判断】

自民党派閥パーティー収入不記載事件を受けた派閥解散の可否を巡り、麻生派(志公会)と茂木派(平成研究会)の会長をそれぞれ務める麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長が、岸田文雄首相(党総裁)に対し、派閥を存続させたいとの意向を伝達したことが20日、分かった。複数の党幹部や党関係者が明らかにした。

関係者によると、麻生、茂木両氏は19日、首相と個別に党本部で会談した際に意向を伝えた。首相は各派閥が判断すべきだとの考えを示した。

麻生氏は、事件は安倍派(清和政策研究会)などの政治資金処理の問題ととらえ、派閥には人材育成などの存在意義があるとの認識に立つ。茂木氏は、派閥の力を足掛かりに将来的に首相の座を目指す構えとみられる。

一方、自民の森山裕総務会長は20日、会長を務める森山派(近未来政治研究会)について、党が25日にも決定する政治刷新本部の中間報告を踏まえ、派閥の存廃を判断する考えを示した。鹿児島県霧島市で記者団に「党で議論が始まっており、その経過も見ながら決めたい」と説明した。

不記載事件を巡っては、関係者が立件された安倍派、岸田派(宏池会)、二階派(志帥会)が既に解散を決めた。自民6派閥で唯一、不記載問題で告発されていない森山派が解散を決断した場合、解散に否定的な麻生、茂木両派の動向にも影響を与えそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・

読売新聞オンライン・1月20日18:15配信【森山総務会長、森山派存続は「みんなで相談」…「告発受けているわけではない」とも】

自民党の森山総務会長は20日、自らが率いる森山派(8人)の存続を巡り、「党の議論の経過も見ながらみんなで相談して決めたい」と述べ、状況を注視する考えを示した。鹿児島県霧島市で記者団に語った。

政治資金規正法違反で会計責任者らが立件された岸田、安倍、二階各派が解散する方針を決めたことに関しては、「それぞれの派閥の自主的判断は尊重されるべきだ」としつつ、「我々は告発を受けているわけではない」とも語り、3派との違いを強調した。

森山派は19日に会合を開き、党政治刷新本部などでの議論を見極めて派閥の今後を判断する方針を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

最近の政治家はサプライズがお好きのようで、岸田総理の「宏池会を解散する」との一報には、国民はもとより自民党の麻生太郎氏や茂木敏充氏も目が点になったのではないでしょうか?

そりゃ〜そうですよね

麻生氏は副総裁で茂木氏は幹事長。

いくら何でも政権幹部ご両名が揃いも揃って「寝耳に水」では済まされない話。

まぁ〜そもそも岸田さんが総裁になった時点でテンションがダダ下がりだったボク的には、案の定、岸田さん😓やらかしてくれたなぁ〜みたいな感じですかね。

世論に便乗?、派閥が悪いでしたと言わんばかり?の勢いで宏池会を解散すると宣言。

宏池会の皆さま方は岸田総理の暴走・・・暴走ではなく・・・短絡的な独走劇にご理解を示すと共にご賛同されているようですが、いくら何でも総理だからといって唐突に宏池会解散宣言は如何なものかと思いますよ。

政治刷新本部を設置し議論している最中での岸田さんの宏池会解散宣言にはマジでドン引きしました。

会議に参加している議員さんたちのことなど全く気にしていないってことになるのでは?

って言うか・・・そもそも政治刷新本部なんて意味ないからオレが引導渡してやるよ!くらいのノリでの発言だったのではないか?と推察すらする😓

何れにせよ自民党的にはあとはなるようにしかならないでしょうから流れに任せるしかないでしょうけどね。

あと・・・・・自民党内にある派閥を解散することで全てが解決するのか?という素朴な疑問。

答えは「NO」。

そもそも、今回は派閥が云々ではなく安倍派の政治資金の問題です。

五人衆か七人衆か分かんないけど、揃いも揃って知らなかったではなく、誰かがケジメをつけるべきだったのでは?

野党から「死人に口なし」などと笑われてまで政治家を続けようとする安倍派幹部御一行様の厚かましさにはウンザリすらする。

それと・・・・・全ての派閥を無くすということは、ある意味総裁が全ての権力を握り一強になるということになります。

それはそれでおかしな話。

ってな訳で、ボク的には自民党内にある全ての派閥を解消すべきだという暴論には反対だと言うことです。ハイ。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村




コメントの投稿

非公開コメント

No title

安倍晋三は首相になり清和会から離れています
安倍派≠清和会 
マスコミのトラップに掛からないでください
財務省ーマスコミは通じています 
印象操作に踊らされないでください
(^o^)
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR