ガキとツトムの方法論

旬なニュースを独自の観点でピックアップしてフルボッコ!ストレスぶっとばしブログ!

Android

Androidケータイはどれも似たり寄ったりでカス

ノキア社長

俺たちに言えないことをサラッと言ってのける!

そこがしびれるあこがれるううううう!!

Nokia「Androidケータイは、どれも似たり寄ったりでオリジナリティーに欠けてしまう」と参入を断念
----------------------------------
Androidが優れた出来栄えであることを何ら否定するつもりはない。だが、いくつか気になる弱点への懸念を拭い去ることができなかった。とりわけAndroidケータイは、どれも似たり寄ったりでオリジナリティーに欠けてしまう課題を克服し難いと考えるに至ったため、いつの間にかユニークな自社製品が消えていく危険性が急速に高まるのは避けねばならないとの結論に達した。
----------------------------------

これが英断になるか、歴史的失着になるかは分かりませんが、
「Androidケータイは、どれも似たり寄ったりでオリジナリティーに欠けてしまう」
「いつの間にかユニークな自社製品が消えていく危険性が急速に高まる」
端末メーカーとしてこの考え方は間違いではないと思います。
むしろ、正しいと思います。


■Androidの世界に埋もれていくメーカー

Androidの新規性はAndroidというOSを基軸として、マーケットと連動し、商品の開発、販売、課金といった一つの完結したエコシステムを形成している点であり、今この瞬間だからタッチUIが新しいですが、それも時機にフツウになっていくと残るのは、このGoogle中心のエコシステムだけでしょう。

肝心の端末を見ると、やれいいチップを積んだ!だの、メモリが多い!だの、液晶がキレイ!だの、それぞれ差異は打ち出してはいるものの、基本的なUI・コンセプトに変わりはなく、すでに各社ともにスペック頼みの没個性に陥っているように感じます。(もちろんそうでない部分もあるとは思いますが)

前面にタッチパネル液晶があって、背面にカメラがあって、ハードキーが3~4つあって、電話すると脂がついて、指紋ベタベタで、落下時のガッカリ感が従来の約5倍で・・・とだいたいどの端末も言われなきゃ違いが分からない程度に似通っています。


■NOKIAにはNOKIAしかない

l_ah_NokiaE7_1

そんな現状でノキアが、Android市場に参入しても、他社と同じことしかできません。
日本では超高級端末のVERTUを除いて事実上の撤退状態なので、ほぼなじみの無いノキアですが、「あ、NOKIAっぽい」という見た目と独特な使い心地のケータイを数多く投入し、その圧倒的なオリジナリティでシェアNo.1を取ったいわば市場の盟主。

しかし逆に、家電などに手を出していない純粋なケータイ電話メーカーだからこそ、「端末からNOKIAらしさを取りはらってしまったら、何が残るんだ?」ということになってしまいます。

他の家電もやってるメーカーとはワケが違うのです。 NOKIAにはケータイしかないのです。やれREGZAフォンだのEXILIMフォンだの冠を付ければ良いだろ的な戦いは出来ないのです
REGZAフォン


■末期のWindowsのような没個性感から脱出せよ

今のAndroidを中心としたスマートフォン戦争は徐々に単なるスペック対決になりつつあります。
AndroidOSで動いている以上、Androidの世界からは逃れられません。画一的なUIの中で各メーカーがスペックでしか競争できない状況は、さながら末期のwindowsを見ているかのようです(まだWindowsは終わってないけど笑)。

しかし、本当にユーザーはケータイに超ハイスペックを求めているんでしょうか?端末としてのクールさやかわいさ、使いやすさ、新しさなど、持っていることのステータス感へのニーズも十分にあるのではないでしょうか?(私はこれが一番だと思っています)

確かに今は、Androidが「新しい・クール」な感じがして注目されています。しかし、Androidがある程度受け入れられた先に待っているのは、スペックしか違わない没個性端末の波です。これが今のガラケー現象と何が違うというのでしょうか?

終わりのないスペック対決の中で、没個性的な端末をリリースし、他の多くのメーカーの中に埋もれていくくらいであれば、沈没覚悟で「NOKIAカラー」を押し出し、大きなパイを狙っていく。そんな男気をこの一言に感じたわけです。

ノキアのWindows phone7
↑言うほどandroid端末とたいして変わらない??

あとは、「Windows Phone 7」OSがノキアの期待に応えられるOSになれば・・・というね。

Xperia arcが素晴らしかった件とHTC Evo Shift 4G のガッカリ感

xperia_arc04

俺たちのソニー様が「Xperia arc」を正式発表しました。
背面の弧を描くようなデザインが良いですね!

xperia_arc02

ソニーが新型Xperia「Xperia arc」を正式発表、Android 2.3対応で日本でも発売決定
-----------------------
Googleの携帯電話向けOS「Android」の最新バージョンとなる「Android 2.3」を採用した薄型軽量で高性能な大画面スマートフォンで、日本での発売も決定しています。

「Xperia arc」は4.2インチのフルワイドVGA(854×480)マルチタッチ対応高耐久ディスプレイや1GHzのQualcomm製CPU、最大512MBのメモリなどを備えたモデルで、プリインストールされているAndroid OSのバージョンは2.3。

「arc(弧)」の名の通り、緩く弧を描いたデザインとなっています。なお、この弧は人間工学に基づいており、持ちやすさを追求したものです。
-----------------------
xperia_arc06

おお!なんかカッコいいぞ!やるな!
カラーリングも高級感があって、ようやく真打ち登場という感じでしょうか。
しかも、Android2.3搭載ということで、2011年の第一四半期前半にサッサと出せればしばらくは主力で使えそうな感じがしますね。


反面、ちょっとガッカリしたのはHTCが発表したWiMAXとCDMA2000に対応した「HTC Evo shift 4G」です。
htc_evo_shift_4g04

WiMAXとCDMA2000に対応した「HTC Evo shift 4G」が正式発表、フルキーボードを搭載したAndroidスマートフォ
-------------------------
昨年11月にアメリカの特許商標庁が開設しているデータベースから、HTCが新たに「HTC EVO SHIFT 4G」という商標を申請したことが判明し、次世代高速通信サービス「WiMAX」と第3世代携帯電話「CDMA2000」の両方に対応したAndroidスマートフォン「HTC Evo 4G」の後継機種が登場するのではないかとみられていましたが、ついに正式発表が行われました。
-------------------------

デザインを見ただけですが、なんか厚ぼったくてどうにも野暮ったい感じが・・・。
フルキーボードは大変うれしいので良くやった!という感じではありますが、「Nexus One」のような洗練された高級感を期待していたので、ちょっと期待外れという感じです。

htc_evo_shift_4g03

ただ、コンセプトのWiMAXとCDMA2000のハイブリッドというのは面白いですね!3.9世代通信をケータイで実現できるわけですから相当速度自体はサクサク行くのではないでしょうか。あと、気になるのはランニングコストですかね。

おそらく、WiMAXとCDMA2000に対応ということで、日本で発売するとしたらauでしょう。auさんとUQ WIMAXにはIS01の時のような爆値下げを敢行していただきたいものです。

htc_evo_shift_4g04

でも、見た目がなぁ~。
結局、一部のスペックマニア以外にとっては、携帯電話って一種のファッションであり、ステータスアイテムなので、実用性はそこそこでもカッコ良くて自慢できる端末の方が好まれる傾向にあると思うんですよ、単純に。

xperia_arc05

う~ん、これはXperia arcの方がカッコ良いぞ!
頑張れ日本メーカー。


そんなことを思っていたら、同日見つけたこんな記事。

動画:Android 3.0 " Honeycomb " 紹介、タブレット最適化UI デモ
------------------------
Android 3.0 " Honeycomb " のプロモ動画をお届けします。Androidの父ことAndy Rubin 氏による実機デモで一瞬だけチラ見せされていた 「ハニカム」は、タブレット向けに最適化された新しいユーザーインターフェースやアプリを含んだAndroidの新バージョン 。紹介動画に「the next generation of Android」「Built entirely for Tablets」とあるように、完全にタブレットのために開発された次世代のAndroid OSです。
------------------------
タブレット向きとは言いながらも、ケータイ市場にも対応させてくるのは時間の問題です。

え?これは3.0待ちなの?
Xperia arc発売のころには2.3はもう陳腐なの?
ハチミツ昆布なの?


もうね、買い時が分かりません泣。


昔、ワンルームマンションにPCを6台所持していた友人が言いました。

「買いたいと思った時が買い時だ!」

と。いい言葉だなぁ。

auがIS03を発表!KDDIのAndroidは「大人のおもちゃ」じゃない

IS03_color

auから待望のマトモなAndroid端末、IS03が発表されました。

「IS03」超速攻フォトレビュー、auが本気を出したシャープ製Androidスマートフォン
----------------------------------------
「IS03」はiPhone 4に匹敵する960×640の3.5インチマルチタッチ液晶や960万画素カメラなどを備えたハイスペックモデルであることに加えて、ワンセグやおサイフケータイといった日本人ユーザー向けの機能も搭載した、シャープいわく「日本人が求める最良のスマートフォン」であるのが大きな特徴です。
----------------------------------------

とにかく、ガラケーで好評だった機能は全部ぶちこみました!と言わんばかりのモリモリアンドロイド端末となっております。

発表ではスマートフォンとガラケーの間を行く端末だと言っておりましたが、私の見立てではすでに間ではありません。
スマートフォンの斜め上を行っています。
1+1で÷2をしなかった感覚です。


▼IS03の斜め上感の正体▼

IS03_au


<そもそも、ガラケーが日本でフィットした理由>

そもそも、日本のガラケー文化は欧米のスマートフォン陣営と比べて、ユーザーニーズに立脚して進化してきました。

欧米のスマートフォンブームの主要因は、アルファベット言語圏ではテンキー入力に比べてQWERTY入力の方がフィットしたという点にあります。

端末で何ができるかということよりも、QWERTY入力が欧米人にとって入力がしやすく、ビジネスシーンやカジュアルシーンにフィットしたというだけで、テンキーからQWERTYに変わった革新性以外に「端末で何ができるか」「何ができれば新たなマーケットがきり開かれるか」については、サードパーティーに開発環境ごと丸投げしているのがスマートフォン陣営です。

まあ、それがiPhoneの場合は奇跡的にハマったわけですね。

それに比べて日本のケータイシーンは違います。

日本語入力の利便性という意味で、テンキー入力は間違いなく日本人にハマりました。テンキー入力の速さを競う大会が開かれ、卓越した入力技術を披露する場が設けられるなど、日本語入力という意味でテンキー入力は奇跡的なフィッティングを見せました。

そして、入力形式に力を割く必要がなかったからこそ、日本市場はすぐにその先のニーズへと進化することができたのだと考えています。


<入力に悩む必要が無いという至福から生まれた道具感>

本来、入力に四苦八苦するはずのところを別の機能の開発に充てることができた日本の端末開発。
そんな至福の環境下で生み出されたのが数々の日本独自の所謂ガラパゴス機能です。

<ガラケーでヒットしていたサービス>
・おさいふケータイ
・ワンセグTV視聴・録画
・バーコードリーダー
etc...

<すでに日本に存在したサービス>
・iTunes Store=iアプリ、EZアプリ(キャリア回収代行ビジネス)
・Google map=EZナビウォーク
・音楽ダウンロードサービス

テンキー入力のドハマリ、縦スクロールのドハマリが、次なる新市場を生み出すリソースの確保⇒開発の原動力となり、日常生活に欠かせない「道具=ケータイ」として尖っていったのではないかと思うわけです。


<オトナのおもちゃを欲しがる人々>

IS03_hidari

しかし、日本の市場でもスマートフォンへの切り替えが始まっています。
この動きの中心にいるのがiPhoneとAndoridです。

このムーブメントのきっかけとしては、ガラケー文化が行きつくところまで行きついたという、「道具」としてのケータイというニーズの頭打ち感にあります。
そして、道具として先鋭化してくガラケーの流れに反して、それ単体としては未完成だが未知の可能性を秘めた「娯楽端末」へのニーズが高まったのです。

いわば、実用性より娯楽性。

「オトナのおもちゃとしてのスマートフォン」

というニーズが巻き起こったというわけです。
もちろんエロい意味ではありません。

使い勝手は確かに悪いかもしれないが、アプリを入れて「育てる」ことができる。端末やアプリのアップデートで「育つ」楽しみがある。そんな「育成ゲーム」的な端末へのニーズが高まってきたのが最近なわけです。


<ガラケー的道具感+オトナのおもちゃ>

そういう背景をもとに今回のIS03を見ると、AndroidのOSプラットフォームでありながら、ガラケー時代のあらゆるニーズを取り入れた、ハードレベルでは絶対的にハイレベルな端末に仕上がっているように感じます。

その結果、立ち位置としては前述した「オトナのおもちゃ」ではなく、より「道具」としてのスマートフォンという立ち位置を明確に示した端末に仕上がっているように感じます。

日本がガラパゴス市場で醸成してきた、
「便利な機能とは何なのか?」
「ケータイの利用シーンとは何なのか?」
という根源的な答えをあくまで日本らしく詰め込んだ一台です。

それにプラス、Androidらしい拡張性やアプリによるグレードアップも期待できるという意味で、一言で表すならば

「育てる道具」

という立ち位置を提唱する端末となったのではないでしょうか。


IS01で落胆と驚きを与え、「ケータイってなんだっけ?」という誰も到達し得ない未知のレベルに到達してしまった、au&シャープがようやくケータイの土俵に帰ってきた。

そして、日本市場で醸成されたガラケー的ニーズとAndroidらしさを折衷した。

Android:1+ガラケー:1=IS03 by au&SHARP:2
(決して÷2はしないんだぜ!!)


「ガラパゴスの何が悪い!!」

という主張の表れのような端末になっている思います。

これは売れそうな予感・・・。

auのAndrid端末・IS01を月額8円で運用する方法

IS01
auが先日発売したAndroidケータイIS01。


発表当初は「メガネケース」等と揶揄されていましたが、いざ発売されると大型の量販店でも売り切れ続出だそうで、もともと初期ロットでの生産数が少なかったとはいえ、予想以上の売れ行きに、KDDI担当者ですら驚きを隠せない状態だそうです。

この売れ行きの秘密。それは、月々8円という破格の費用にあります。今回はIS01を8円で運用する方法をお教えしたいと思います。


<月々8円でAndroidを入手する方法>
ismizuiro

1、端末を購入

まずは、端末を購入しないことにはなにもはじまりません。様々なお店を巡り安い店をさがしましょう。

とはいえ、このIS01は初期ロットが携帯端末としてはかなり少なく、安さが売りの量販店にいっても、そうそう安くはありません。私が先週、秋葉原と新宿を巡り値段をチェックしたところ、一括購入はどこも一律で36700円で、分割なら初期費用0円で月々1575円。
ここは、パソコンを買うのだと思って、ある程度の出費は覚悟した方がいいかもしれません。とはいえ、他社のスマートフォンやガラケーよりやすいので、仕方ないと諦めましょう。

ちなみに自分は、RICOHのGXRを買ったときのポイントと、溜まっていたauポイントを利用して26000円でj購入しました。


2、初期設定

端末を購入したら、初期設定が必要になります。
この初期設定はたかが知れているとはいえ、若干のパケット料金がかかります。ここです子しかかってしまう分は覚悟が必要です。


3、電源をオフ

初期設定が終わったら、光の早さより早く電源をオフにします。
一瞬の3G通信すら許さない方針です。


4、SIMカードを引っこ抜く

R0011053

ここでデータ通信オフモードへ設定を変更するのでもよいのですが、ちょっと、面倒な上本当にデータ通信オフになっているのか不安になってきますので、一番手っ取り早くて間違いがないのは、SIMを引っこ抜くことです。電池パック裏にあるSIMトレーを引っ張って、SIMを抜いてしまいましょう。基本的にSIMがなくても端末としては動作するので概ね問題ありません。


5、通信型のウィジェットを全て消す

アンドロイドには通信で常に最新情報を取得するタイプのウィジェットがプリセットされていますが、通信を切っているのであまり意味がない上に、通信を行おうとするたびに電池を消費しますので、これらは全て切ってしまいます。唯一ありなのはtwit SHくらいでしょうか。これはユーザーからのプシュ方ウィジェットなので切らなくても影響はありません。


<料金について>

本当に8円なの?ガセネタじゃないの?という人のためにちょっと計算をしてみたいと思います。
ポイントとなrのはauのISデビュー割をいかに使うかです。

ISデビュー割

・プランEシンプル:780円
・ISNET:315円
・ユニバーサル使用料:8円
・ISデビュー割:-1095円
・通信料はWifi利用なので無し
⇒合計金額:8円

という計算になります。
注意していただきたいのが、このISデビュー割が9月末までで終了だということです。基本使用料を全額引いてしまうという、太っ腹(というか無茶苦茶な)キャンペーンなだけに買う気のある方はこの機会を逃さず入手するのが得策でしょう。

ちなみに、二年たって全ての契約を切ってしまっても、wifiで運用できますのでPCとしてはそのまま使えます。

というわけで、auの予想の斜め上をいきっぷりがユーザーに不安すら与えていますが、冷静に色々考えるとわりと使い勝手のいい商品やサービス設計になっているようなので、「こいつらはダメだ!」と見切ってしまう前に一度8円ケータイでまずはAnroidデビューしてみるのはいかがですか?

iPadを倒すか?ASUS「EeePad」発表。タブレットPC戦争勃発

asus-01

先日、ASUSはタブレットPCを出して、ヒットさせなかったらつぶれると言いましたが、やはり、そこは抜け目ありませんでした。

ASUS「EeePad」キター
asus-02

まあ、以前から噂はありましたが、このタイミングで当ててきましたね。スペック的にはCore2Duo搭載でiPadを上回るだけでなく、Windows7がOSなので、エロゲがタッチ端末で遊べるというアドバンテージ。人差し指でおっぱいをつついたりできるわけですね。夢と股間がフクラミングですね。

そして、ネタを仕込んでいたのはASUSだけではありませんでした。

MSIがタブレット端末「WindPad」を発表、Windows 7とAndroidモデルの2機種
DELLがタブレット端末「streak」を正式発表、Android採用でFlashにも対応予定
msi_windpad00dell_streak01_m

コチラは、Windows端末だけではなく、Androidにも対応させてきました。ネクストスタンダードの主役はやはりAndroidと、その派生OSから始まるでしょうから、MSI、DELLの開発陣はかなり頑張りましたね。しかも、Flash対応です。
まあ、MSIは品質はやや疑問符なので、DELLに期待でしょうが、DELLの端末はスペックを見るに、モニター5インチとやや小型。PCとのリプレイスを狙うには小さすぎ、ケータイのリプレイスを狙うには大きすぎる、中途半端感があります。DELLが狙う市場に本当に客はいるのかがポイントとなりそう。

更に、日本からはこんな見逃せないニュースが流れています

ソニーがAndroidタブレットを発売する見込み、ゲーム機や携帯電話などを組み合わせた複数の新製品も
sony_android

ソニー様がついに動きます。VAIOブランドで進出するのか、プレイステーションブランドで進出するのか。いずれにしろ超ハイスペックタブレットになることは間違いありません。
たぶん、プレイステーションブランドだろうなあ。そうであってほしいなあ。

業界の生き残りをかけて、今後タブレット戦争が激化しそうです。そして、賢いメーカーなら左手でタブレットPCを開発し、右手で次のトレンドをまさぐるもの。タブレットはおそらく、ミニPC・ネットブック的な需要を満たしたら終息に向かうでしょう。

ネクストスタンダードをめぐる、開発戦争はすでに始まっているのです。
おそらく、Appleは次のブームを虎視眈々と狙ってるんだろうなあ。
もしかしたら、すでに試作機くらいできてるかも。 
人気ブログランキングへ   

Xperia発売直前!各社のAndroid端末をガンダムのモビルスーツにたとえてみた!

l_st_is01ph-01

ツトムです。
昨日、auから待望のAndroid端末が発表され、これでついにケータイ各キャリアのAndroid端末が出揃いました。
もうコケられないDOCOMO、iPhoneと犬のSoftBank、迷走に次ぐ迷走でもうECO担当の仲間由紀恵に木を植えてもらうしかないauの庭の各キャリアが、社運を賭けて送り出した端末に注目が集まっています。
しかも、明日はドコモのXperiaが発売ということで、否が応にも熱気が高まります。
 
業界では今年の夏以降から年末にかけて「Androidの年」になると言われており、「今年はAndroid元年」だ!と偉い人達が口々に言っております。
(多分数ヶ月後には、俺が最初に言った的な醜い争いが始まります。お楽しみに。)
 
果たしてGoogle肝入りのAndroidが、オシャレ感だけで成り上がったiphoneを脅かす存在にまで成長を遂げるのか。はたまた、日本列島(通称:ガラパゴス諸島)の「フューチャーフォン(笑)」に敗北をきっするのか、大変興味をそそります。

 
そこで、今回はAndroid端末購入を検討される皆さんのために、各端末のスペックと特徴をアンドロイドならぬ、「機動戦士ガンダム」のモビルスーツにたとえてお伝えします。

 
<DOCOMO>
Xperia (エクスペリア、SO-01B)
 l_os_xperia01

 ⇒先行量産型ゲルググ
ゲルググ

 ザク(WindowsMobile)を撃破されMSを失ったシャア(docomo)が先行開発モビルスーツに搭乗!という印象の端末。
信頼のソニー・エリクソン社製で、スペック上の機体性能はiPhoneと互角ないしそれ以上であり、量産機のレベルとしては文字通り破格の超高性能機である。登場がもう半年早ければ規格戦争の行く末が変わっていたかも知れないとも言われている。。。
(参考:ゲルググ -Wikipedia
Xperia自体の潜在的な能力は未知数で、ソニー信者以外にも刺さるかどうかは分かりませんが、今後ケンプファーのような超人気機体への進化も予感させる注目の一台です。
 

<SoftBank>
⇒ガンダムMk-II
 Mk-II-01B
Google Nexus OneをAndroid界のガンダムとするなら、同じHTCが手がけたこの端末はガンダムMARK2と言えるでしょう。初めてガンダムをみたときのあのトキメキとドキドキ感。そして「機動戦士Zガンダム」で出てきたガンダムそっくりの“ソレ”を見たときの「( ´_ゝ`)フーン」感。じゃあ初代のが良かったし的な端末に仕上がってます。
とはいえ、このまま正当進化を続けていけばどんどん面白いことになっていきそうな期待感も持たせる一台です。

<au>
⇒ビグザム
 ビグザム
モビルスーツを作れって言ったのに、モビルアーマー出てきちゃったよの巻…みたいな感覚の一台。

「足(通信モジュール)があるんで現時点でも100%の性能を出せますよ!」
「電話機能なんて飾りです。偉い人達(お客様)にはそれがわからんのです!」ってバカか(笑)!

しかし、twitterユーザーに多い(?)と言われるストリートコンピューティングには適した一台に仕上がっており、狙いの明確さはよく分かります。でも、あまりにもニッチすぎやしませんか?
 
参考:ストリートコンピューティング
ストリートコンピューティング

さあ、いかがでしたでしょうか?そこはこっちのがいいだろなどあればコメント欄に。
 
完全にauのお庭事情が心配される結果ですが、大番狂わせは起きるのでしょうか!
ギャラリー
  • Androidケータイはどれも似たり寄ったりでカス
  • Androidケータイはどれも似たり寄ったりでカス
  • Androidケータイはどれも似たり寄ったりでカス
  • Androidケータイはどれも似たり寄ったりでカス
  • 【アジアカップ総括】ザックジャパンと阪神タイガースの意外な共通点
  • 【アジアカップ総括】ザックジャパンと阪神タイガースの意外な共通点
最新コメント
<%==comments[n].author%>
<% } %>
記事検索
管理者用

PING送信プラス by SEO対策

アクセスランキング
人気ブログランキングへ


QRコード
QRコード
その他リンク
ソーシャルブックマーク

RSSリーダー
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
あわせて読みたい
  • ライブドアブログ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('