ふと見つけてしまった。
この記事、面白い。
ロシアと中国のワクチンは「普通の風邪」ベースだから効果が不安だ、多分たいして効果ないだろう、としてる。
アングル:「普通の風邪」ベース、中ロのコロナワクチンに不安
https://jp.reuters.com/article/vaccine-china-russia-idJPKBN25S40B
だがしかし、サルワクチンとか、メッ . . . 本文を読む
アゼルバイジャンとアルメニアが長いこと懸案のナゴルノ・カラバホ地域を巡って戦闘状態になっている。今日で3日目。
ただ、NHKがアゼルバイジャンとアルメニアで「大規模な戦闘」があって、多数の死傷者が出ています、といった感じで伝えつつ映像のクリップを出していたが、その映像はあんまりあてにならないかも。
ロシアRTなどは、1日目からその映像を貼りつつ、第三者がこの映像の真実性を確認したわけではありま . . . 本文を読む
どうでもいいことなんだけど、ふと見つけたのでメモがてら。
トランプの所得税の「騒ぎ」は、ニューヨークタイムスが10,000ワードという長大な文章で出して来た。
https://www.nytimes.com/interactive/2020/09/27/us/donald-trump-taxes.html
で、その78段目では、トランプは「ミニマム税」を払ってることが書かれているそうだ。20 . . . 本文を読む
米大統領選挙も大詰めとなってきて、ついにニューヨークタイムスがトランプの過去20年間の確定申告のデータを集めてきて、公表。
それに伴い世界中の主流メディアが、トランプの2016年の所得税は8万円!みたいな食いつきのいい見出しでお知らせしてる。
内容よりも、私としては、ああこのメディアネットワークこそ西側最大の資産というべきでしょう、などと思う。
この件が大統領選挙にどう影響するのかは、しかし . . . 本文を読む
菅内閣になってからにわかにベーシックインカムの話が出てきた。
最終的にそう簡単にできるとも思えないのでボチボチ話を開けるぐらいはいいんじゃないかとは思う。
だがしかし、その前に、ベーシックインカムってリベラルっぽい人たちが支援している感じがするけど、そもそもはミルトン・フリードマンが「負の所得税」というアイデアをぶちこんできたあたりから考えられているものだと思う。負の所得税は米とか英圏では普通 . . . 本文を読む
米の最高裁判事のギンズバーグさんが亡くなったので、当然次の人が任命される。トランプ大統領下なのでトランプまたは共和党にとって好ましい人が任命されることは、好むと好まざるとにかかわらずアメリカ政治の常識。
こうなると、連邦最高裁判所の判事は保守派が6人、リベラル派が3人となる。
となるから、現在米の民主党が大統領選挙間近なんだからトランプに指名させるなとか言っている。
逆なら共和党がそう言うだ . . . 本文を読む
国連創設から75年周年の国連総会はビデオ上映が主体の総会となった。
異例は異例だけど、だけど別に今までだって各国首脳のスピーチに誰かが質疑をするとかいう設定でもないから、国連に詰めてる外交官たち以外にとっては動画を見るという点で特に変わらないといえば変わらない。
もちろん外交官たちが交流しつつ話をしつつ、ということができない現状はよろしくない。首脳のスピーチとは別。
一つのト . . . 本文を読む
ロシアは日本のアビガンのロシア版を製造して新コロナ治療に使っている。同薬の一般名はfavipiravir。ロシア版の名前はAvifavir。
Aviavirの使用方法はずっと病院限定だった。つまりお医者さんが管理している体制でなければ使わせていなかった。
それを、outpatient basisにする、外来患者向けを基準にするとロシア保健省が発表した。
"Russia’s Hea . . . 本文を読む
ロシアには一年中様々な職業の日というのがある。9月19日はロシアのGunsmith Dayだった。
gunsmithとは直訳すると鉄砲鍛冶でしょうね。といって今日は、銃のみならず、ロケット、ミサイルを含むあらゆる武器を作る人たちのことを指すらしい。多分ロシアが昔から最も強い分野なんじゃないかと思ってみたりもする。
で、今年のその日は、極超音速滑空体「アバンガルド」のオリジナルのアイデアを現実に . . . 本文を読む
昨年4月11日にイギリスのエクアドル大使館からロンドン警視庁によって引きずり出されたジュリアン・アサンジは現在刑務所の中。
アサンジ、エクアドル大使館から引きずり出される
ヒラリー登場:アサンジ逮捕を喜ぶ
そして、イギリスはアメリカの要請に応じてアサンジを犯人引き渡し条約に応じて引き渡せと言っている。
その件でロンドンで数日間にわたって公聴会が行われていた。Craig Murrayなど当初 . . . 本文を読む
ふとZerohedgeをちらちら見ていたら、ニューヨーク市の富裕層の3人に1人が引っ越しを考えているという記事が目に留まった。
More Than One Third Of All NYC Residents Consider Leaving
https://www.zerohedge.com/personal-finance/more-one-third-all-nyc-residents- . . . 本文を読む
ナワリヌイ事件という、どう考えても何でそんなに大きな事件みたいに扱うのか全然わからない事件を巡って騒いでいるドイツさんですが、メルケルあたりの発言を見てるとなんかヌルヌルして、できれば穏便にしたい感がみえる。メルケルは、パイプライン問題とナワリヌイ問題は別の問題だという、デカップリングでしのごうとしたし、今もまだ一応しがみついてる。
しかし、ドイツ国内では、国防大臣の、あの人気のないクランプ=カ . . . 本文を読む
ロシアのCovid-19対策のワクチン、いわゆる「スプートニクV」はボランティア投与が始まっている。
40,000人投与計画と言っている中の先発隊みたいな300人の結果という、小さい報告だけど、ロシア国内のIzvestia紙に載ったものをRTが報じている。
現時点で、14%の人に、熱、だるさ、筋肉痛などの副作用が出ているそうだ。
14% of volunteers testing pione . . . 本文を読む
昨日9月14日に、ベラルーシのルカシェンコ大統領がロシアのソチを訪問しプーチン大統領と会談した。
細かい内容はまだ出てこないけど、ロシアがベラルーシに$1.5B、約1500億円の融資をするという提案をしたことが、喫緊の課題対応としては目立つ。
Russia’s new loan cannot be interpreted as interference in affairs of . . . 本文を読む
安倍を落としたら菅が出てきて、もっとあられもない新自由主義的な政策をあっさりとりそうだというのが現在の日本の状況っぽい。これはそんなに予想外ではない。
安倍ちゃんはおぼっちゃんだから貪欲さに欠けてるので、新自由主義的なイデオロギーは今一身に付いてなかった。新自由主義ってやっぱり、自分が多少安定したらそこを手離したくないという地点を根幹に、それを肯定するために、負けた奴は馬鹿なのだ、となって弱肉強 . . . 本文を読む