29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TOP >  メンテナンス >  その他メンテ関連 >  インナーをはんだ付けする気になってきました

インナーをはんだ付けする気になってきました

以前、ホイール交換の際にしょーもないミスをやらかしたせいでばらけまくったインナーを

結束バンドで縛ってその場しのぎしてましたが・・・


そろそろちゃんと対処しとこうと思ってチョイ考えた結果、

せっかくなので、はんだ付けしてみよう!!

ってことに決定(`・ω・´)




ポタ郎、電子部品のはんだ付けは結構やったことがあるのですが、

インナーのはんだ付けは、電子部品のそれとは違ってまして、

対象となるインナー(※)は、ステンレス製でテフロンコーティングもされてるため、

※Jagwire Mountain Pro Shift Cable Kit のインナー

あらかじめ、はんだを乗せる部分のコーティングを剥いでおき、

ステンレス用のはんだとフラックスを使う必要があるみたいです。


なので、

ホームセンターに行ってこいつを買ってきました。

goot ステンレス用フラックス・はんだセット BS-4A
200715-01.jpg

右下に "強酸性" の文字が!!(゚Д゚;)


背面を見ると、
200715-02.jpg

200715-03.jpg

フラックスの成分には 塩化亜鉛、塩酸、・・・とあり、

いろいろヤバそうなことが書いてありますね。


十分な換気と肌や眼の保護をして作業し、

終わったら、フラックスを水で洗い流す必要もあるみたいです。


ポタ郎の場合は外で作業しますし、メガネもかけてるので、

あとは手の保護くらいですかね。

ま、ニトリル手袋をしてればほぼほぼ大丈夫なんじゃないかな(たぶんね)。




ちなみに、はんだごてはあるハズなんですけど、

長~~~いこと使ってないのでかなり奥の方にかたづけたまま埋まってまして

掘り出すのが超×2めんどい模様 _(:3 」∠)_

↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ
No Subject * by Nerv
その、フラックス+半田で、十分くっつきます。
同じ物を使用して、ステンレス丸棒を半田付けし、エアコンのリモコン用ケージ(壁掛け用)や、水場で使用するステンレス製品の自作や補修なども可能。
ワイヤ端部のほつれ止めに使う場合は、端部から1mm程度までフラックスを浸み込ませ(一滴までは要らないかと....)ワイヤ端部を鏝先で充分加熱し、半田をワイヤに染みこませる感じでOK。鏝先の温度は350~420℃辺りにしておけば、ワイヤに熱が逃げることなく半田がワイヤに染みこみます。温度が低いと半田が流れず、表面に付いただけになり、ポロリと剥がれます....
鏝の温度と半田の付けすぎ(過剰半田)さえ注意すれば大丈夫。

Re: No Subject * by ポタ郎
Nerv さん


フラックスをどれくらい付けたらいいのかわからなかったのですが、ほんのわずかでも浸み込めば良さそうですね。

新品のインナーをカットした直後なら(慣れればポタ郎でも?)やり易そうですけど、

今回はあまりにも盛大にばらけてるので、

まずは、ねじるなりなんなりしてとにかく1本にまとめないといけないし、

ねじるのをやめた瞬間にまたばらけるだろうから、ねじりながらうまくはんだ付けしないとダメかも(´・ω・`)

ない頭で多少は考えてるつもりですが・・・はたしてうまくいくかどうか???

No Subject * by Nerv
それでしたら、ほつれのある根本付近から半田付けされると良いかと。
ワイヤのねじれを加えつつ、根本付近にフラックスを浸み込ませ、ワイヤを温めて半田を流し込む。
を、少しずつ先端まで進めていく。
ワイヤを掴む(挟む??)ペンチ・プライヤ等は、"廃棄しても良い鉄製の物"を使用することをお勧めします。
当然ですが、ステンレス製品だと半田が付着して取れなくなります。
鉄製工具では、ステンレス用のフラックスが付着するとメッキが侵されて金属面が露出し、洗ったつもりでも翌日には赤錆が発生しますので、使い捨てになるかと....

半田付けでほとんど蒸発してしまうと思いますが、ワイヤの洗浄にはエタノールを使用すると、フラックス成分が流れ落ちます。

Re: No Subject * by ポタ郎
Nerv さん


テキトーにラジオペンチかなんかでインナーの先端をねじったところへフラックスを付けて

さらにはんだを乗せればいいんじゃね?

くらいに安易に考えてましたが、

使おうと思ってるラジオペンチは鉄製なので、フラックスが付くのがそもそもかなりヤバそうですし

フラックスが付いてると(温度が十分に上がれば)鉄にもはんだが乗るみたいだから、

ヘタすると(しなくても?)廃棄コースですか(´・ω・`)


古いラジオペンチとはいえ、これ1発で廃棄になるのはできれば避けたいので

何かいい手がないか考え中ですが、どうなるか・・・

No Subject * by -
せっかくアドバイスもらってるのにウジウジやる気無いならインナー変えればいいんじゃないですか?

Re: No Subject * by ポタ郎
はんだ付けをするつもりなのは変わってないんですけど、できればラジオペンチの廃棄を回避したいので

(簡単にチャチャっとやれる範囲で)何か手がないものかと・・・

今のところまともな考えが浮かんでないから、強引にやっちゃうかも。


ちなみにもう1つの懸案だった、はんだごてを掘り出す問題はどうにかなりました。

当初思ってたのと違うとこに埋まってたので結構あせりましたが(^^;;;

ノロノロ進捗ですけど、とりあえず前進してます、たぶん(;^ω^)

コメント






管理者にだけ表示を許可する

No Subject

その、フラックス+半田で、十分くっつきます。
同じ物を使用して、ステンレス丸棒を半田付けし、エアコンのリモコン用ケージ(壁掛け用)や、水場で使用するステンレス製品の自作や補修なども可能。
ワイヤ端部のほつれ止めに使う場合は、端部から1mm程度までフラックスを浸み込ませ(一滴までは要らないかと....)ワイヤ端部を鏝先で充分加熱し、半田をワイヤに染みこませる感じでOK。鏝先の温度は350~420℃辺りにしておけば、ワイヤに熱が逃げることなく半田がワイヤに染みこみます。温度が低いと半田が流れず、表面に付いただけになり、ポロリと剥がれます....
鏝の温度と半田の付けすぎ(過剰半田)さえ注意すれば大丈夫。
2020-07-16 * Nerv [ 編集 ]

Re: No Subject

Nerv さん


フラックスをどれくらい付けたらいいのかわからなかったのですが、ほんのわずかでも浸み込めば良さそうですね。

新品のインナーをカットした直後なら(慣れればポタ郎でも?)やり易そうですけど、

今回はあまりにも盛大にばらけてるので、

まずは、ねじるなりなんなりしてとにかく1本にまとめないといけないし、

ねじるのをやめた瞬間にまたばらけるだろうから、ねじりながらうまくはんだ付けしないとダメかも(´・ω・`)

ない頭で多少は考えてるつもりですが・・・はたしてうまくいくかどうか???
2020-07-16 * ポタ郎 [ 編集 ]

No Subject

それでしたら、ほつれのある根本付近から半田付けされると良いかと。
ワイヤのねじれを加えつつ、根本付近にフラックスを浸み込ませ、ワイヤを温めて半田を流し込む。
を、少しずつ先端まで進めていく。
ワイヤを掴む(挟む??)ペンチ・プライヤ等は、"廃棄しても良い鉄製の物"を使用することをお勧めします。
当然ですが、ステンレス製品だと半田が付着して取れなくなります。
鉄製工具では、ステンレス用のフラックスが付着するとメッキが侵されて金属面が露出し、洗ったつもりでも翌日には赤錆が発生しますので、使い捨てになるかと....

半田付けでほとんど蒸発してしまうと思いますが、ワイヤの洗浄にはエタノールを使用すると、フラックス成分が流れ落ちます。
2020-07-17 * Nerv [ 編集 ]

Re: No Subject

Nerv さん


テキトーにラジオペンチかなんかでインナーの先端をねじったところへフラックスを付けて

さらにはんだを乗せればいいんじゃね?

くらいに安易に考えてましたが、

使おうと思ってるラジオペンチは鉄製なので、フラックスが付くのがそもそもかなりヤバそうですし

フラックスが付いてると(温度が十分に上がれば)鉄にもはんだが乗るみたいだから、

ヘタすると(しなくても?)廃棄コースですか(´・ω・`)


古いラジオペンチとはいえ、これ1発で廃棄になるのはできれば避けたいので

何かいい手がないか考え中ですが、どうなるか・・・
2020-07-19 * ポタ郎 [ 編集 ]

No Subject

せっかくアドバイスもらってるのにウジウジやる気無いならインナー変えればいいんじゃないですか?
2020-07-19 * [ 編集 ]

Re: No Subject

はんだ付けをするつもりなのは変わってないんですけど、できればラジオペンチの廃棄を回避したいので

(簡単にチャチャっとやれる範囲で)何か手がないものかと・・・

今のところまともな考えが浮かんでないから、強引にやっちゃうかも。


ちなみにもう1つの懸案だった、はんだごてを掘り出す問題はどうにかなりました。

当初思ってたのと違うとこに埋まってたので結構あせりましたが(^^;;;

ノロノロ進捗ですけど、とりあえず前進してます、たぶん(;^ω^)
2020-07-20 * ポタ郎 [ 編集 ]
â–² â–¼