29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TOP > ブレーキ交換

ブリーディングキットの「じょうご置き」って実は・・・!?

ブリーディングキットの「じょうご置き」って実は・・・!?

SHIMANO TL-BT03S ディスクブレーキ シンプルブリーディングキットに入ってる名前のわからないこいつ、ポタ郎が今までずっと「じょうご置き」だと思ってたこいつが、なんと!?本当は「じょうごのフタ」だったんだよ!!!なっ、、、なんだってェーーー!!(AA略・・・・・・えーっとですね、いったいどういうことかというと、ブレーキ交換でブリーディングをやったときの記事にコメントが付きまして、それによると、古い取説には...

... 続きを読む

重量の増減をチェックするよ

重量の増減をチェックするよ

ではさっそく外したものの重さをはかっていきますね。ブレーキレバー(TEKTRO)左右151.5g。ブレーキキャリパー(AVID BB5)本体×2 ※パッド付き344.5g。キャリパー取り付けボルトおよびワッシャー類まとめて44.3g。ワイヤー類まとめて143.5g。あとこれも減少分に入れときますね、カットしたブレーキホースまとめて16.5g。以上、合計 700.3g 減少。そして、取り付けたものの重さ。ブレーキレバー(SHIMANO SLX BL-M7000)は、こち...

... 続きを読む

1台分のブリーディングにミネラルオイルがどれだけ必要か、超アバウトな考察

1台分のブリーディングにミネラルオイルがどれだけ必要か、超アバウトな考察

ミネラルオイルを購入したときに、50mL のやつで足りるか、はたまた 1L のやつにした方がいいのか、悩んだあげく 1L のやつにしました が、あらためてミネラルオイルの必要量を考えてみますね。※新品の SHIMANO SLX M7000 のブリーディング限定ですし、使った分を逐一正確に計量してたわけじゃないからそうとうアバウトだとポタ郎自身も思ってますが、ある程度の目安にはなるかな、ってことで(^^;;;まず、キャリパーから注射器でミ...

... 続きを読む

* by タクマ
ブレーキフルードの選択には悩みますよね。

梱包&輸送コストを考えると50mlの金額が嵩むのは仕方ないとして、200ml等の設定が無いのは個人的にも如何なものかと思います。

自分の場合はキャリパーのオーバーホールをしたりするので多量に使うので問題は無いのですが。(どちらかと言うと分解の為の工具を買わなければならないので、そちらに頭を悩ませます。)

次回以降は劣化したオイル交換だと思うので、殆んどエアは入らないかと思います。

レバー側から足していけば最小限のオイル使用量で済むかと思います。

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん


> 梱包&輸送コストを考えると50mlの金額が嵩むのは仕方ないとして、200ml等の設定が無いのは個人的にも如何なものかと思います。

50mL では少ないかも、と思って、もっと多いのにしようとしたら 1L になっちゃう、

ってのは極端なので、できれば中間のサイズがあるといいですよね。


> 次回以降は劣化したオイル交換だと思うので、殆んどエアは入らないかと思います。
>
> レバー側から足していけば最小限のオイル使用量で済むかと思います。

エア噛みしてないなら、

下から(キャリパー側から)古いのを排出しつつ、上から(レバー側から)新しいのを送り込めば終了、

みたいな感じなんですかね、

それだと注射器を使わなくていいから楽そうです。

リアブレーキの当たり&鳴き

リアブレーキの当たり&鳴き

リアブレーキも交換して、めでたく左右両方とも1フィンガーになったわけですけど、長いこと2フィンガーだったからなんでしょうね、たまに、無意識に人差し指と中指をいっぺんにブレーキレバーにかけそうになったり、実際にかけちゃったりして、おっと、いかんいかん(^^;;;などど思いながら中指をそっとグリップに戻し、意味もなく恥ずかしくなってくるのを涼しい顔でごまかしてます(;´∀`)さて、フロントブレーキ交換後は 当たり...

... 続きを読む

* by タクマ
鳴きは本当に対策が大変ですよね。

シマノ純正同士の組合せはチョイチョイ鳴きが出たりしますよ。(特に旧型キャリパー。BR-M755→BR-M820に変えたら収まりましたが。)

ジャダー(ブレーキ使用時の振動やレバーの突き返し感)が出ている場合は兎も角として、ただ鳴きが出ている場合でもパッドとローターの相性が悪いのか、剛性不足なのかetc...
原因の特定は難しいですね。(SM-RT81×BR-M755の場合はパッドとローターの相性が悪かったようですが。)

ただ、シマノキャリパー×Avidローターは昔から相性が悪く鳴きが出るのは割りと有名なので、ローターは要変更かもしれませんね。(BB7&BB5×シマノの上位グレードローターも無加工では使用不可と言う意味では相性最悪ですし。)

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん


シマノのキャリパーとAVIDのローターの組み合わせって良くないんですか、何も知らずにやってました。

今のところ、鳴きの具合はたいしたことない(街乗りで普通にブレーキをかけるだけなら鳴かない)ので
しばらくは様子を見るつもりですが、

もしひどくなるようなら、ローターの交換を考えた方がいいかも、ってことですね。

リアブレーキ交換するよ(その4)

リアブレーキ交換するよ(その4)

(その3) で、エア抜きの途中までやりました。つづいて、ブレーキレバーを握った状態でブリードニップルを開け閉めします。フロントブレーキ交換するよ(その5) のときは、太めの輪ゴム(毛羽立ってたやつ(^^;;;)に握ってもらったので今回も・・・と思ってたらその輪ゴムがなぜか行方不明(´・ω・`)代わりに結束バンドでやることに。こんな感じで(軽めに)ブレーキレバーを握っておいて、一瞬だけ(0.5秒くらい)ブリードニッ...

... 続きを読む

* by タクマ
ブレーキ交換編お疲れ様でした。

レースに参加しているようなオートバイ店等ではブレーキのエア抜きは数日預かりで納得行くまで作業するそうです。

ご自身で作業する上でも納得できるまで作業するのが吉かと。

自分もBR-M755のエア抜きには毎度苦労してました・・・(最近FキャリパーだけBR-M820に変更してエア抜きの楽さに軽く驚いてます。)

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん


> レースに参加しているようなオートバイ店等ではブレーキのエア抜きは数日預かりで納得行くまで作業するそうです。
>
> ご自身で作業する上でも納得できるまで作業するのが吉かと。

ホントにちゃんとやろうと思ったら、プロでもたっぷり時間をかけてやるもんなんですね。

もっとも自分の場合、時間がかかった原因が、単に下手くそだから、という可能性が十分にあるわけですが(^^;;;

まあ、いちおう出し切ったと思えるまでやったつもりなので、自分なりに納得はしてます。うまくできたかどうかはわかりませんけど。


> 自分もBR-M755のエア抜きには毎度苦労してました・・・(最近FキャリパーだけBR-M820に変更してエア抜きの楽さに軽く驚いてます。)

4ピストンの XT と SAINT ですか、いいですね。

新しいほうは、よりエア抜きしやすいような構造になってるんでしょうね。

リアブレーキ交換するよ(その3)

リアブレーキ交換するよ(その3)

(その2) で、ブレーキホースを接続するとこまでやりました。それじゃブリーディングを始めますね。※ブリーディングについては、基本的には取説 油圧式ディスクブレーキ ディーラーマニュアル および TL-BT03 ブリーディングキット ご使用方法 (※PDF注意)を見ながらやってますが、一部、ネットなどで見たやり方やポタ郎独自のやり方なんかも混じってます。中にはやっちゃダメなことをやってるかもしれません。良い子のみんなは...

... 続きを読む

* by タクマ
お疲れ様です。(マジで・・・)

液圧システムのエア抜きあるあるですね・・・
自分は注射器とキャリパー側にインシュロックの細めの物で縛って抜け止めにしています。(注射器はきつめ、キャリパー側は着脱出来る程度に。)

あとコレも自分の場合ですが、使いきれなかったミネラルオイルもボトルに戻してます。
古いミネラルオイルと混ざってなければOKと言った感じです。

最悪はオートバイ用品店でホースクリップを購入するのも手ですが・・・高いですよね。

液圧ディスクブレーキは手間掛かる分、扱いをマスター出来ると楽しいので頑張って下さい。

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん


> 自分は注射器とキャリパー側にインシュロックの細めの物で縛って抜け止めにしています。(注射器はきつめ、キャリパー側は着脱出来る程度に。)

> 最悪はオートバイ用品店でホースクリップを購入するのも手ですが・・・高いですよね。

次回やるときは、チューブの抜け防止策をちゃんと考えないとダメですね。

ホースクリップを使うってのも、(それで安定して楽に作業できるなら)ありかもしれません。


> あとコレも自分の場合ですが、使いきれなかったミネラルオイルもボトルに戻してます。
> 古いミネラルオイルと混ざってなければOKと言った感じです。

なるほど、きれいなやつなら(自己責任で)戻しちゃってもいいですね。


> 液圧ディスクブレーキは手間掛かる分、扱いをマスター出来ると楽しいので頑張って下さい。

楽しいです!ガンバリマス!!(`・ω・´)

リアブレーキ交換するよ(その2)

リアブレーキ交換するよ(その2)

(その1) で、古いリアブレーキレバーとブレーキワイヤー、およびキャリパー(AVID BB5)を外し、念のため、新しいキャリパー(SHIMANO BR-M7000)が使えそうか、確認しました。またちょっと(タップリ?)間が空いちゃいましたが、キャリパーにホースを接続しますね。キャリパーをいったん外し、ブリード用スペーサーを入れておきます。バンジョー接続部のダミーネジを外して、ブレーキホース本体(SM-BH90-SB 1700mm ホワイト...

... 続きを読む

リアブレーキ交換するよ(その1)

リアブレーキ交換するよ(その1)

それじゃ、リアブレーキ交換始めますね(`・ω・´)先日購入した ParkTool PCS-10 ホームメカニックリペアスタンド(長いので "メンテナンススタンド" にしますね、まだ若干長い気もしますが(^^;;;)に TALON 29er 2 を固定しておいて、フロント、リアともホイールを外します。まずは、古いブレーキをとっぱらう前に、今の状態を記録しときますね。TEKTRO の左ブレーキレバーを出たワイヤーがヘッドチューブ左側からトップチューブ左...

... 続きを読む

* by 通りすがりのRUGGED乗り
後輪ディスクの交換お疲れ様です。

フレームにホースやケーブルを固定してるプラの部品はケーブルクリップやホースクリップと呼ばれていますよ。

最近は台湾製のアルミ製も有るようです。(有名所はXON)

最悪は応急処置としてインシュロックで縛るのも一つですよ。
自分は確実に紛失しないという理由で最初からRUGGEDには100円ショップの結束バンドで縛ってます。(ケーブルクリップは気付くと無くなってる事も多々・・・)

* by 通りすがりのRUGGED乗り
連投失礼します。(pwの設定してなくてコメント編集出来なかったので・・・)

有名所はJAGWIRE DCA054 ケーブルクリップ ハウジングガイド 辺りが互換性有りそうです。

それと、ディスクマウントアダプターは160 Rに関してはAvidの場合160=160mm、R=リアです。矢印は矢印の方向が前と言う意味です。

メーカーの違う部品で組合せて大丈夫かは正直現物合わせですが、仮組してパッド上端とローター上端が極端にズレて無ければ大体は問題無いかと。
ただ、ローター上端よりパッド上端が少しでも出ているようならやめた方が良いです。
パッドが磨耗した時に段減りして、磨耗していない部分同士が当たって制動出来なくなります。

Re: タイトルなし * by ポタ郎
> フレームにホースやケーブルを固定してるプラの部品はケーブルクリップやホースクリップと呼ばれていますよ。

さっそく追記しようと思います。


> 最悪は応急処置としてインシュロックで縛るのも一つですよ。
> 自分は確実に紛失しないという理由で最初からRUGGEDには100円ショップの結束バンドで縛ってます。(ケーブルクリップは気付くと無くなってる事も多々・・・)

結束バンド、実はこの後の作業で(似た用途で)使ったんですよ、

今、記事の作成中です。

Re: タイトルなし * by ポタ郎
> それと、ディスクマウントアダプターは160 Rに関してはAvidの場合160=160mm、R=リアです。矢印は矢印の方向が前と言う意味です。

なるほど、これも追記しますね。


> メーカーの違う部品で組合せて大丈夫かは正直現物合わせですが、仮組してパッド上端とローター上端が極端にズレて無ければ大体は問題無いかと。
> ただ、ローター上端よりパッド上端が少しでも出ているようならやめた方が良いです。
> パッドが磨耗した時に段減りして、磨耗していない部分同士が当たって制動出来なくなります。

パッドとローターが接触する場所が(交換の前後で)ずれるとヤバい、ということですよね、

ローターの摩耗については今までほとんど気にしてなかったのですが、今度チェックしてみようと思います。

* by 通りすがりのRUGGED乗り改めタクマ
ディスクブレーキパッド&ローターの件ですが、このブログさんが症状として解りやすいかと。

https://blog.goo.ne.jp/pikashi88/e/85519d36047c0c99a38ad31fdf1e45e9

先に解説をすると、マウントアダプターのサイズ違い&取り付け向きの間違いでパッドがローターを挟めない状態です。

それと、今回から名前をタクマに変更します。(最近ちょくちょく見に来てて通りすがりで無くなってるので・・・)

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん

> ディスクブレーキパッド&ローターの件ですが、このブログさんが症状として解りやすいかと。
>
> https://blog.goo.ne.jp/pikashi88/e/85519d36047c0c99a38ad31fdf1e45e9
>
> 先に解説をすると、マウントアダプターのサイズ違い&取り付け向きの間違いでパッドがローターを挟めない状態です。

画像を見ると、確かにパッドが削れて段ができてますね。

「ローター上端よりパッド上端が少しでも出ているようならやめた方が良い」というのがよくわかりました。

今回やった作業に関しては問題なさそうですが、よく注意して見てみます。

当たりがついた!!(たぶん)

当たりがついた!!(たぶん)

前回の記事 の後もリアブレーキには手を付けずに近場を走ってましたが、その程度では(すぐには)当たりがつくようにはならないみたいで効きが良くなってる感があまりありません(´・ω・`)なので、普通に走るのとは別に、空き地なんかの安全なところで少し走ってフロントだけ強くブレーキをかける、ってことを繰り返しやってみたんですよ。始めのうちはたいして変化が感じられなかったのですが、それでもしつこくしつこくやってるう...

... 続きを読む

当たりが・・・(´・ω・`)

当たりが・・・(´・ω・`)

フロントブレーキ交換して からチョットだけ走ったんですが、なんというか、"当たりがついてない" っていう状態??フロントブレーキレバーを握ったらブレーキが効くのはもちろん効くんですけど、強く握ってもガツンとは効かずに少し走ってしまう感じなんですよ(´・ω・`)ブレーキパッド(G02S)が新しいから、ってことなんですかね、ディスクローターの方は今までずっと使ってた(AVID BB5 付属の)やつですから。まあこのまま走っ...

... 続きを読む

* by 通りすがりのRUGGED乗り
こんばんは。

ブログの中で触れられて居ますが、アタリが付いていないから制動力がMAXまで出ていないようですね。

ただ、ある程度は時間がかかる事なのでゆっくりアタリ出ししてくださいね。

それと、Discブレーキはローターやパッドの銘柄を変えるとフィーリングは変わります。(例としてはAllシマノなら万人向けの味付けがローターを社外品に変えると割りとカックンブレーキに変わるとか。)

ただ、余程で無ければ今のままかXT系統のローターで良いと思います。(予算的な事とローターが短期で磨耗するのはマッドコンディションが原因なので、余程で無ければまだ使えると思った為)

Re: タイトルなし * by ポタ郎
> ブログの中で触れられて居ますが、アタリが付いていないから制動力がMAXまで出ていないようですね。
>
> ただ、ある程度は時間がかかる事なのでゆっくりアタリ出ししてくださいね。

今朝の記事でも書きましたが、当たりがついてきたみたいです。

ただ、"制動力がMAXになった" ブレーキの効きがどういう感じなのかわからないもので(^^;;;

今の状態が、イイ感じになってるのか、それともまだまだなのか、やっぱりわからないんですよね(´・ω・`)

取り付けた直後と比べれば、良く効くようになってると思うんですけどね。


> それと、Discブレーキはローターやパッドの銘柄を変えるとフィーリングは変わります。(例としてはAllシマノなら万人向けの味付けがローターを社外品に変えると割りとカックンブレーキに変わるとか。)
>
> ただ、余程で無ければ今のままかXT系統のローターで良いと思います。(予算的な事とローターが短期で磨耗するのはマッドコンディションが原因なので、余程で無ければまだ使えると思った為)

なるほど、やはりローターとパッドの相性みたいなものがあって効き具合が変わるんですね、勉強になります。

今のところは、もともと付いてたローターをこのまま使うつもりです。摩耗は・・・たぶん大丈夫だと思います。

アウトドア&フィッシング ナチュラム
â–² â–¼