2021/12/31
23:55:29
まだ2021年にも未練が残っているのに早くも今年も終わってしまう!
まあ、一応今年は20代の頃から欲しかった能力の記憶スケッチを手に入れた年でもあり結局底辺は抜け出せなかったけど 8年8カ月ぶりに重い腰を上げてブログ再開した事は僕にとって 大きな一歩 を踏み出した事であると勝手に思っている。
コロナ茶番により沢山の若い人がワクチンの魔の手の犠牲になっているたいへん暗い状況だから年が明けても新年の挨拶はしないけど
来年は作品作りに向けて頑張るつもりである!
ヤバい! 今年ももう5分くらいしかない!
まあ、一応今年は20代の頃から欲しかった能力の記憶スケッチを手に入れた年でもあり結局底辺は抜け出せなかったけど 8年8カ月ぶりに重い腰を上げてブログ再開した事は僕にとって 大きな一歩 を踏み出した事であると勝手に思っている。
コロナ茶番により沢山の若い人がワクチンの魔の手の犠牲になっているたいへん暗い状況だから年が明けても新年の挨拶はしないけど
来年は作品作りに向けて頑張るつもりである!
ヤバい! 今年ももう5分くらいしかない!
Category:ブログ再開│
コメント:--│
トラックバック :--
2021/12/30
23:47:36
さっきの記事で2021年8月以前のスクリーンショット画像の読み込みに時間がかかって困っていると言う意味合いの事を書いたけど2020年の62716個の画像の読み込みですら何十分も時間が経ったのにまだ読み込みが終わってない
困ったな!
僕は出来るだけうろ覚えは書かずに出典を出しながら記事を書いて行きたいのに!
僕はネット上ですら相談する人がいないので これも多分自問自答するしかないと考えている。
■例えばパソコンを起動させて6万以上の画像が入っているフォルダーを読み込むのに時間がかかるので仮に1時間かかるとしたら僕のノートパソコンが外付けハードディスクの画像の読み込みが終わるまでの間に出来る違う事をするのが良さそうな気もする。
例えば1時間以上(1時間以上は1時間も含む)記憶スケッチの練習をするとかノートに自問自答するとかあるいは25分の瞑想をするとか
↑
空き時間を有効に使うしかなさそうである。
困ったな!
僕は出来るだけうろ覚えは書かずに出典を出しながら記事を書いて行きたいのに!
僕はネット上ですら相談する人がいないので これも多分自問自答するしかないと考えている。
■例えばパソコンを起動させて6万以上の画像が入っているフォルダーを読み込むのに時間がかかるので仮に1時間かかるとしたら僕のノートパソコンが外付けハードディスクの画像の読み込みが終わるまでの間に出来る違う事をするのが良さそうな気もする。
例えば1時間以上(1時間以上は1時間も含む)記憶スケッチの練習をするとかノートに自問自答するとかあるいは25分の瞑想をするとか
↑
空き時間を有効に使うしかなさそうである。
Category:ブログ再開│
コメント:--│
トラックバック :--
2021/12/30
23:30:03
僕は過去、ブログ記事で
だから(自主規制)は(規制)を招くんだよ!
と言って来た。
昨年4月24日(youtube生放送で見たのかアーカイブで見たのかはっきりは覚えてないけど多分一部だけ生放送で見たはずである。)
国民主権党の平塚正幸は公開討論を行っていたけど
その時電話相手は、自粛しないと規制が強化されませんか? みたいな事を言って来たが、それを聞いた時、真っ先に過去、表現規制推進派が自主規制しないから規制が厳しくなるんだよ! とほざいた事を思い出さずにはいられなかった。
↑
もちろんその他にも今回のコロナ茶番では過去の表現規制騒動を思い出さずにはいられない出来事が山ほどあるけど
今回は、一旦記事を終了する事にする。
なぜかと言えば 僕はブログ休止中にsnapcrabで溜め込んだスクリーンショットが2021年分だけでも1つのフォルダーで8万数を超えており 今使っている中古で買った僕のノートパソコンではそのスクリーンショットの静止画を読みこむだけでも相当時間がかかっており 今日は少なくとも30分待っても画像が順番通り並ばず 2021年8月以前の89000数の画像を月別にフォルダー分けするだけで 今日は3時間以上が過ぎてしまい それでもまだその2021年8月以前のフォルダーのスクリーンショット画像は23000程残っておりフォルダー分け作業はまだ済んでいない。 usb3.0対応のパソコンと外付けssdがないと厳しいと思うので しばらくはこのような中途半端な断片的な内容の記事が続きそうである。
だから(自主規制)は(規制)を招くんだよ!
と言って来た。
昨年4月24日(youtube生放送で見たのかアーカイブで見たのかはっきりは覚えてないけど多分一部だけ生放送で見たはずである。)
国民主権党の平塚正幸は公開討論を行っていたけど
その時電話相手は、自粛しないと規制が強化されませんか? みたいな事を言って来たが、それを聞いた時、真っ先に過去、表現規制推進派が自主規制しないから規制が厳しくなるんだよ! とほざいた事を思い出さずにはいられなかった。
↑
もちろんその他にも今回のコロナ茶番では過去の表現規制騒動を思い出さずにはいられない出来事が山ほどあるけど
今回は、一旦記事を終了する事にする。
なぜかと言えば 僕はブログ休止中にsnapcrabで溜め込んだスクリーンショットが2021年分だけでも1つのフォルダーで8万数を超えており 今使っている中古で買った僕のノートパソコンではそのスクリーンショットの静止画を読みこむだけでも相当時間がかかっており 今日は少なくとも30分待っても画像が順番通り並ばず 2021年8月以前の89000数の画像を月別にフォルダー分けするだけで 今日は3時間以上が過ぎてしまい それでもまだその2021年8月以前のフォルダーのスクリーンショット画像は23000程残っておりフォルダー分け作業はまだ済んでいない。 usb3.0対応のパソコンと外付けssdがないと厳しいと思うので しばらくはこのような中途半端な断片的な内容の記事が続きそうである。
Category:ブログ再開│
コメント:--│
トラックバック :--
01:47:00
僕は2003年8月(多分)20代前半の頃に絵が上手くなりたいと思い始めたと思う。「完全にうろ覚えだが」
しかし、あの当時は何も見ないで絵が描ける人は小さい頃かせめて10代から絵を描いてないと一生できるようにならないと思い込んでいた。
その理由は多分だけど昔、特命リサーチ200xと言うテレビ番組で絶対音感は小さい頃から音楽をやらないと身に付かないと言っていたような気がしていたからだ。
ついでに多分だけどその放送を見たのは1997年8月3日かもしれない。
だから絵も小さい頃か遅くても10代から絵を描いてないと一生何も見ないで描けるようになるわけがないと思い込んでいたと思う。
しかし、今年の5月9日室井康雄さんのYouTube動画を見てから試しにドラえもんの絵を何体か模写して見た。
僕でもドラえもんの1つのポーズだけは一応見ないで描けるようにはなった。
その他にも
マエコさんというイラストレーターのブログ記事
何も見ずに想像だけで絵を描くためには???描き方を覚えるってどうやるの?練習方法を解説!
にもどうやったら何も見ないで描けるようになるのか?その理屈を書いているけど
<覚えるまでもなく描ける絵ってありますからね、それがドラえもん
と言う部分にはイライラしてしまう!
■悪かったな!こっちはドラえもんすら見ないで描けるようになったのは40を過ぎて初めてだからな!と言いたくなってしまう!
まあ、投稿日時は不明なもののコメント欄を見る限り2年は前に投稿された記事らしいので今はその考えを改めてくれていたらすれ違い失礼しました。とも思うけど このマエコさんの記事を初めて見たのは上記でリンクした室井康雄さんの動画を見たくらいの時期だけど外付けハードディスクのフォルダの85000以上の画像を20分以上読み込んでもまだ順番通り並ばないので何月何日に初めて見たかの日時確認は今は諦めておく。
もう1つのどうしたら見ないで描けるようになるかを説明しているブログ記事は
松永亮さんの
見ないで描くための3ステップ
と言う記事である。
↑
多分この記事を知ったのは今年の11月26日のはずである。
と言う訳で
僕が何も見ないで描いたスケッチを一部公開する事にした。
しかし、あの当時は何も見ないで絵が描ける人は小さい頃かせめて10代から絵を描いてないと一生できるようにならないと思い込んでいた。
その理由は多分だけど昔、特命リサーチ200xと言うテレビ番組で絶対音感は小さい頃から音楽をやらないと身に付かないと言っていたような気がしていたからだ。
ついでに多分だけどその放送を見たのは1997年8月3日かもしれない。
だから絵も小さい頃か遅くても10代から絵を描いてないと一生何も見ないで描けるようになるわけがないと思い込んでいたと思う。
しかし、今年の5月9日室井康雄さんのYouTube動画を見てから試しにドラえもんの絵を何体か模写して見た。
僕でもドラえもんの1つのポーズだけは一応見ないで描けるようにはなった。
その他にも
マエコさんというイラストレーターのブログ記事
何も見ずに想像だけで絵を描くためには???描き方を覚えるってどうやるの?練習方法を解説!
にもどうやったら何も見ないで描けるようになるのか?その理屈を書いているけど
<覚えるまでもなく描ける絵ってありますからね、それがドラえもん
と言う部分にはイライラしてしまう!
■悪かったな!こっちはドラえもんすら見ないで描けるようになったのは40を過ぎて初めてだからな!と言いたくなってしまう!
まあ、投稿日時は不明なもののコメント欄を見る限り2年は前に投稿された記事らしいので今はその考えを改めてくれていたらすれ違い失礼しました。とも思うけど このマエコさんの記事を初めて見たのは上記でリンクした室井康雄さんの動画を見たくらいの時期だけど外付けハードディスクのフォルダの85000以上の画像を20分以上読み込んでもまだ順番通り並ばないので何月何日に初めて見たかの日時確認は今は諦めておく。
もう1つのどうしたら見ないで描けるようになるかを説明しているブログ記事は
松永亮さんの
見ないで描くための3ステップ
と言う記事である。
↑
多分この記事を知ったのは今年の11月26日のはずである。
と言う訳で
僕が何も見ないで描いたスケッチを一部公開する事にした。
Category:ブログ再開│
コメント:--│
トラックバック :--