2007/10/02
18:10:50
本当の平和とは、兎も猫も仲よくできるような世の中だと思う。
生態系で生きる以上は、真の平和はやってこないかもしれないね?
http://jp.youtube.com/watch?v=Gv0OSlFfFyQ
http://jp.youtube.com/watch?v=ATuVG3n2gc8
■こういう動画は、心が和むと思う。
Category:動物│
コメント:--│
トラックバック :--
2007/09/27
17:14:54
僕は、一時期ヘビは大嫌いなときもあったけど 今では 前ほどは、嫌いでもなくなり あまり好きではないというところだ。
もちろん 沖縄のハブように 前触れもなく 突然人を木の上から 不意打ち攻撃をする毒ヘビなんかは、憎たらしいので ハブ酒にしたり 食べてやりたいぐらい憎たらしいと思ったりもする。
ヘビを食べる方が、牛や豚を食べるよりも罪悪感が薄いと個人的には、思う。
憎たらしいからこそ 食べてやりたいと思ってしまう。
前置きはさておき
僕は、今年youtubeでたまたま キングコブラと対面している白人の男の動画を発見した。
http://jp.youtube.com/watch?v=x7XY3dMVNhg
この動画を見てこの白人の男は、本当にヘビが大好きなんだなと思った。
こんなデカイキングコブラに近づいて いろいろ説明したり、キングコブラの攻撃を上手いこと回避したり、こんなデカイコブラを素手で掴んで引っ張ったり 至近距離から コブラの写真を撮る姿は、なかなかカッコいいと思った。
Austin Stevens - Cobra Bite
http://jp.youtube.com/watch?v=AVJKFpS1-Yw
■こちらの動画では、 そんなに大きくないコブラなのでキングコブラではないかもしれない?
この動画ではコブラに至近距離まで近づき、上手いことコブラの攻撃を回避するのだけど 手を噛まれてしまう。 ちょっと笑ってしまった。
皆さんも多分ご存知のように コブラは、毒ヘビだから 彼は冷静に 手を応急処置して 病院に向かい ベッドの上で 点滴の血清治療を受けながらも、コブラのことを話していた。
英語の苦手な僕でも 時折「cobra」と聞こえたので コブラのことを話しているんだなと思った。
多分彼は、自分の右手を噛んだコブラを怨んでいないだろう。 心の広い人かもしれない。
しかも 彼は、点滴治療を受けた後 再び コブラに近付き 今度は、至近距離から 写真を取りまくっている。 その姿は、なかなかカッコよかった。
http://jp.youtube.com/watch?v=qzfCDHHYMgg
■こちらの動画では、アメリカにいる 最大の毒ヘビ ブッシュマスターを道具を使って 捕まえて説明している。
このブッシュマスターという毒ヘビはマムシの仲間で運動神経がよくマングースと戦わせても殆ど勝つほど 動きが素早いらしい。
僕としては、哺乳類と爬虫類だったら、哺乳類の味方なので 悔しい気分だが
しかしこのブッシュマスターは本当にデカイな 僕だったら、こんなデカイ毒ヘビを見たら間違いなくびびりそうだ。
一応ブッシュマスターは、大人しいらしい。 よくみたら、目は、可愛いと思う。
http://jp.youtube.com/watch?v=VaJDux6aQjs
■今の僕は、前ほどは、ヘビへの嫌悪感も薄れている。
ヘビがあまり好きでない僕でも一応、キングコブラが鎌首を持ち上げて全身する姿はなかなかカッコいいと思う。
ブッシュマスターも名前はカッコいいと思う。
また、Austin Stevensの生き方は、本当にカッコいいと思う。
こういう風にいろいろな場所を冒険する生き方は、誇りある人生でもあると思う。
日本の休みの少ない会社でただ、毎日仕事して終わりの毎日をする生き方なんかよりもずっとカッコいい。
僕は、こういうカッコいい生き方をする男にも、興味がある。
もちろん 沖縄のハブように 前触れもなく 突然人を木の上から 不意打ち攻撃をする毒ヘビなんかは、憎たらしいので ハブ酒にしたり 食べてやりたいぐらい憎たらしいと思ったりもする。
ヘビを食べる方が、牛や豚を食べるよりも罪悪感が薄いと個人的には、思う。
憎たらしいからこそ 食べてやりたいと思ってしまう。
前置きはさておき
僕は、今年youtubeでたまたま キングコブラと対面している白人の男の動画を発見した。
http://jp.youtube.com/watch?v=x7XY3dMVNhg
この動画を見てこの白人の男は、本当にヘビが大好きなんだなと思った。
こんなデカイキングコブラに近づいて いろいろ説明したり、キングコブラの攻撃を上手いこと回避したり、こんなデカイコブラを素手で掴んで引っ張ったり 至近距離から コブラの写真を撮る姿は、なかなかカッコいいと思った。
Austin Stevens - Cobra Bite
http://jp.youtube.com/watch?v=AVJKFpS1-Yw
■こちらの動画では、 そんなに大きくないコブラなのでキングコブラではないかもしれない?
この動画ではコブラに至近距離まで近づき、上手いことコブラの攻撃を回避するのだけど 手を噛まれてしまう。 ちょっと笑ってしまった。
皆さんも多分ご存知のように コブラは、毒ヘビだから 彼は冷静に 手を応急処置して 病院に向かい ベッドの上で 点滴の血清治療を受けながらも、コブラのことを話していた。
英語の苦手な僕でも 時折「cobra」と聞こえたので コブラのことを話しているんだなと思った。
多分彼は、自分の右手を噛んだコブラを怨んでいないだろう。 心の広い人かもしれない。
しかも 彼は、点滴治療を受けた後 再び コブラに近付き 今度は、至近距離から 写真を取りまくっている。 その姿は、なかなかカッコよかった。
http://jp.youtube.com/watch?v=qzfCDHHYMgg
■こちらの動画では、アメリカにいる 最大の毒ヘビ ブッシュマスターを道具を使って 捕まえて説明している。
このブッシュマスターという毒ヘビはマムシの仲間で運動神経がよくマングースと戦わせても殆ど勝つほど 動きが素早いらしい。
僕としては、哺乳類と爬虫類だったら、哺乳類の味方なので 悔しい気分だが
しかしこのブッシュマスターは本当にデカイな 僕だったら、こんなデカイ毒ヘビを見たら間違いなくびびりそうだ。
一応ブッシュマスターは、大人しいらしい。 よくみたら、目は、可愛いと思う。
http://jp.youtube.com/watch?v=VaJDux6aQjs
■今の僕は、前ほどは、ヘビへの嫌悪感も薄れている。
ヘビがあまり好きでない僕でも一応、キングコブラが鎌首を持ち上げて全身する姿はなかなかカッコいいと思う。
ブッシュマスターも名前はカッコいいと思う。
また、Austin Stevensの生き方は、本当にカッコいいと思う。
こういう風にいろいろな場所を冒険する生き方は、誇りある人生でもあると思う。
日本の休みの少ない会社でただ、毎日仕事して終わりの毎日をする生き方なんかよりもずっとカッコいい。
僕は、こういうカッコいい生き方をする男にも、興味がある。
Category:動物│
コメント:--│
トラックバック :--
2007/06/18
01:49:52
最近僕は、youtubeでコブラの動画をきっかけにオースティンスティーブンというヘビが大好きな男に興味を持って今日youtubeでオースティンスティーブンの動画を適当に見ていたら
な、なんと ヘビだけでなく僕がこの世で一番大嫌いなムカデの動画が出てきて 一瞬で鳥肌が立った。
外国のムカデ気持ち悪すぎる!!!!
一応リンクを貼っておこう。
注意・僕みたいにムカデが大嫌いな人にはおススメ出来ません。
外国のムカデは日本のムカデよりデカくて気持ち悪いです。
http://www.youtube.com/watch?v=1ZoaXxKaoVA
ただすぐには、ムカデは出てきません。
しかし寝る前に嫌なものを見てしまって寝るのが恐くなってしまった。
僕は子供の頃からムカデ恐怖症であり30手前の今でもムカデへのビビリ方は子供のときとそんなに変わっていない。
ただ今回は、叫びはしなかった。 しかし本当に気持ち悪すぎる。
ヘビも気持ち悪いけどムカデよりはまし。
足が何十本もあるのに対して手足がないのはまだかわいいほうだ。
しかもムカデあの何十本もある足がそれぞれ動くのが凄く気持ち悪い。
はっきり言って子供のときより今の方がムカデにビビッていると思う。
ムカデを見たら僕は「はっはあああああ」と情けないことを出すこともあれば、「うわあ!」と叫ぶこともある。
どうしてもあれを見ると反射的にびびってしまう。
小学低学年の頃図鑑でムカデのイラストを見るのはそんなにびびらなかったけどあるときからムカデは絵でもびびるようになってしまった。
ムカデは英語ではCENTIPEDEというらしくこれもなんと日本と同じように名前の由来は 100本の足 から来ているらしい。 偶然?
僕は、ムカデに対してはあまり 動物愛護 の精神はない。
一時期は見つけたら真っ先に足で踏み殺したこともあった。
高校のとき独りで自転車でK川に泳ぎにいったことがある。
自転車を川の周辺の道路を走っているとムカデ発見 うわああとびびってしまった。 そのとき僕は周りになにかないかと思い適当にゴミを武器にしてムカデを攻撃して殺した。
僕は女の子よりもムカデにびびってしまうのではないだろうか? もちろん女の子といってもいっぱいいるから一概には言えないけどそのとき泳ぎに来ている中学生ぐらいの女の子も自転車をこいでいてムカデを発見して「あ ムカデ」と普通に言って自転車で避けていた。
僕はうわああとびびったのに 冷静だったな あの女の子は
その女の子達がいなくなってから僕はムカデを殺戮した。
今思えば無視すれば良かったな
2000年の8月元友達と一応友達と3人でドライブしてある場所で道をムカデが歩いているのを発見して 僕は、思わず このクソムカデ死にやがれ!! と言いながら足で攻撃した。
すると一瞬で動きが止まって死んだ。 結構でかかった。 12センチぐらいあったかもしれない。
そしたら元友達が やめえや!ムゴイやろ!
と言った。
確かにムカデは物凄く気持ち悪いにしても最低でも家に入ったわけでもないし噛まれたわけでもないから
そのときの元友達の言うことは正しいかもしれない。
家に侵入したムカデを退治するのは、ともかく「寝ている間に噛まれた人もいるから」
最低でも外でたまたま見たときは、手を出すべきでないかもしれない
僕もなんとか無駄な殺生はしないように一応心がけた。
2002年の3月暖冬のせいなのか独りで草地を歩いていたらムカデを発見した。
そのときの僕は、ムカデを殺したくなったけどなんとか抑えて「ムカデだって生きてるんだ」と自分に言い聞かせた。 しかし動いているのを見ていると気持ち悪すぎて殺したくなったけどなんとか抑えることが出来た。
動物愛護は難しい一面もある。 犬やウサギなどはかわいいから殺すべきでないけど、ヘビは気持ち悪いから生きる権利はないと決め付けるのはおかしいことは頭ではわかっている。
最近だんごむしについても考えるようになった。
だんごむし確かにちょっと気持ち悪い。 でもあれは人にたいした害はない。 それどころか掃除してくれる虫だと思う。
わらじむしも同様だ。 子供の頃だんごむしもわらじむしにも興味があって一時期飼ったこともある。
しかしいつからかだんごむしも気持ち悪いと思うようになり潰して殺したこともある。 そのうち辞めたけど
しかし最近なぜだか、子供のときの過ちを思い出してだんごむしにかわいそうなことをしてしまったと後悔してきた。
だんごむしはちょっと気味悪いだけだ。 今の僕だったらもし家に入ってるのを見てもちりとりではいて外に追い出すつもりである。
また多少気味悪くてもかわいくも見えると思う。
さて最近ではだんごむしやわらじむしまで殺戮してしまう殺虫剤があるけど、あれには疑問だ。
なんで人間に対して害を与えない虫までちょっと気持ち悪いというだけで 猛毒 で殺さないといけないんだろうか?
団子虫もいない土になってしまうほうが恐ろしいと思うけど
僕は多少気持ち悪い虫でも僕に害を与えない虫はそんなに殺したいとも思わないつもり。
足高蜘蛛も確かに気持ち悪い。 しかしムカデほどではないし
人を噛んだりはしない。 僕は、アシダカグモを見たら一瞬びびるけどなんだクモかと思い素手で捕まえて家の外に追い出したこともある。
それにあのクモは多少気持ち悪いにしてもムカデほどではないしゴキブリを食べてくれるありがたい虫だ。 まあ相変わらず生態系は残酷だとは思うけど
虫もいない土の方が嫌なものだ。 逆に不気味ではないだろうか?
とは言っても出来ればムカデは見たくないけど
ムカデの中でもペルーにいる ぺルビアンジャイアントというムカデはなんと 40cmを超えるものまでいるらしい?
日本の12cmのムカデでびびる僕なのに、その3倍以上も大きいムカデを見たら間違いなく気が狂いそうだ。
とは言え、びびりながら足で攻撃すると思うけど
最近ではムカデをペットにしている人もいるらしい。
もし外国のデカイムカデが逃げ出して、日本で野生化されると非常に迷惑だ。 しかもぺルビアンジャイアントに急所を噛まれて死亡した子供までいるらしい?
本当にムカデは気持ち悪すぎる!!!!
な、なんと ヘビだけでなく僕がこの世で一番大嫌いなムカデの動画が出てきて 一瞬で鳥肌が立った。
外国のムカデ気持ち悪すぎる!!!!
一応リンクを貼っておこう。
注意・僕みたいにムカデが大嫌いな人にはおススメ出来ません。
外国のムカデは日本のムカデよりデカくて気持ち悪いです。
http://www.youtube.com/watch?v=1ZoaXxKaoVA
ただすぐには、ムカデは出てきません。
しかし寝る前に嫌なものを見てしまって寝るのが恐くなってしまった。
僕は子供の頃からムカデ恐怖症であり30手前の今でもムカデへのビビリ方は子供のときとそんなに変わっていない。
ただ今回は、叫びはしなかった。 しかし本当に気持ち悪すぎる。
ヘビも気持ち悪いけどムカデよりはまし。
足が何十本もあるのに対して手足がないのはまだかわいいほうだ。
しかもムカデあの何十本もある足がそれぞれ動くのが凄く気持ち悪い。
はっきり言って子供のときより今の方がムカデにビビッていると思う。
ムカデを見たら僕は「はっはあああああ」と情けないことを出すこともあれば、「うわあ!」と叫ぶこともある。
どうしてもあれを見ると反射的にびびってしまう。
小学低学年の頃図鑑でムカデのイラストを見るのはそんなにびびらなかったけどあるときからムカデは絵でもびびるようになってしまった。
ムカデは英語ではCENTIPEDEというらしくこれもなんと日本と同じように名前の由来は 100本の足 から来ているらしい。 偶然?
僕は、ムカデに対してはあまり 動物愛護 の精神はない。
一時期は見つけたら真っ先に足で踏み殺したこともあった。
高校のとき独りで自転車でK川に泳ぎにいったことがある。
自転車を川の周辺の道路を走っているとムカデ発見 うわああとびびってしまった。 そのとき僕は周りになにかないかと思い適当にゴミを武器にしてムカデを攻撃して殺した。
僕は女の子よりもムカデにびびってしまうのではないだろうか? もちろん女の子といってもいっぱいいるから一概には言えないけどそのとき泳ぎに来ている中学生ぐらいの女の子も自転車をこいでいてムカデを発見して「あ ムカデ」と普通に言って自転車で避けていた。
僕はうわああとびびったのに 冷静だったな あの女の子は
その女の子達がいなくなってから僕はムカデを殺戮した。
今思えば無視すれば良かったな
2000年の8月元友達と一応友達と3人でドライブしてある場所で道をムカデが歩いているのを発見して 僕は、思わず このクソムカデ死にやがれ!! と言いながら足で攻撃した。
すると一瞬で動きが止まって死んだ。 結構でかかった。 12センチぐらいあったかもしれない。
そしたら元友達が やめえや!ムゴイやろ!
と言った。
確かにムカデは物凄く気持ち悪いにしても最低でも家に入ったわけでもないし噛まれたわけでもないから
そのときの元友達の言うことは正しいかもしれない。
家に侵入したムカデを退治するのは、ともかく「寝ている間に噛まれた人もいるから」
最低でも外でたまたま見たときは、手を出すべきでないかもしれない
僕もなんとか無駄な殺生はしないように一応心がけた。
2002年の3月暖冬のせいなのか独りで草地を歩いていたらムカデを発見した。
そのときの僕は、ムカデを殺したくなったけどなんとか抑えて「ムカデだって生きてるんだ」と自分に言い聞かせた。 しかし動いているのを見ていると気持ち悪すぎて殺したくなったけどなんとか抑えることが出来た。
動物愛護は難しい一面もある。 犬やウサギなどはかわいいから殺すべきでないけど、ヘビは気持ち悪いから生きる権利はないと決め付けるのはおかしいことは頭ではわかっている。
最近だんごむしについても考えるようになった。
だんごむし確かにちょっと気持ち悪い。 でもあれは人にたいした害はない。 それどころか掃除してくれる虫だと思う。
わらじむしも同様だ。 子供の頃だんごむしもわらじむしにも興味があって一時期飼ったこともある。
しかしいつからかだんごむしも気持ち悪いと思うようになり潰して殺したこともある。 そのうち辞めたけど
しかし最近なぜだか、子供のときの過ちを思い出してだんごむしにかわいそうなことをしてしまったと後悔してきた。
だんごむしはちょっと気味悪いだけだ。 今の僕だったらもし家に入ってるのを見てもちりとりではいて外に追い出すつもりである。
また多少気味悪くてもかわいくも見えると思う。
さて最近ではだんごむしやわらじむしまで殺戮してしまう殺虫剤があるけど、あれには疑問だ。
なんで人間に対して害を与えない虫までちょっと気持ち悪いというだけで 猛毒 で殺さないといけないんだろうか?
団子虫もいない土になってしまうほうが恐ろしいと思うけど
僕は多少気持ち悪い虫でも僕に害を与えない虫はそんなに殺したいとも思わないつもり。
足高蜘蛛も確かに気持ち悪い。 しかしムカデほどではないし
人を噛んだりはしない。 僕は、アシダカグモを見たら一瞬びびるけどなんだクモかと思い素手で捕まえて家の外に追い出したこともある。
それにあのクモは多少気持ち悪いにしてもムカデほどではないしゴキブリを食べてくれるありがたい虫だ。 まあ相変わらず生態系は残酷だとは思うけど
虫もいない土の方が嫌なものだ。 逆に不気味ではないだろうか?
とは言っても出来ればムカデは見たくないけど
ムカデの中でもペルーにいる ぺルビアンジャイアントというムカデはなんと 40cmを超えるものまでいるらしい?
日本の12cmのムカデでびびる僕なのに、その3倍以上も大きいムカデを見たら間違いなく気が狂いそうだ。
とは言え、びびりながら足で攻撃すると思うけど
最近ではムカデをペットにしている人もいるらしい。
もし外国のデカイムカデが逃げ出して、日本で野生化されると非常に迷惑だ。 しかもぺルビアンジャイアントに急所を噛まれて死亡した子供までいるらしい?
本当にムカデは気持ち悪すぎる!!!!
Category:動物│
コメント:--│
トラックバック :--
2007/04/22
16:02:13
大半の場合はウサギは、ヘビに残酷に絞め殺されて餌食にされてしまう。 僕はそう言う画像は見てて気分が悪くなる。
ただ世の中には例外もある。
この画像はネット上で有名だと思うけどなんとウサギがヘビをコケにしている。
ヘビの攻撃を回避するこのウサギはかっこよくも見える。
ウサギと言えば動物の中でも最も弱いはずなのに
妙な言い方だけどこのウサギには、ちょっと惚れた。
ヘビは気持ち悪くて原則嫌いだけど、この画像でヘビめざまあみろとも思ったけどヘビが逃げる姿はちょっと可愛くも見えてしまう。
やはりyoutubeの画像をブログに貼る方法が分からないのでリンクだけする。
ヘビをおちょくるウサギ
http://www.vidivodo.com/video.php?myvideo_id=7001(ラップの曲 グランドセフトオートにも似合いそうなのりの良い曲だな)
http://www.youtube.com/watch?v=_Ez5QPW-ku4(同じ映像 撮影者が笑っている 最後らへん 木にのるべ となまった日本語に聞こえる)
ただ世の中には例外もある。
この画像はネット上で有名だと思うけどなんとウサギがヘビをコケにしている。
ヘビの攻撃を回避するこのウサギはかっこよくも見える。
ウサギと言えば動物の中でも最も弱いはずなのに
妙な言い方だけどこのウサギには、ちょっと惚れた。
ヘビは気持ち悪くて原則嫌いだけど、この画像でヘビめざまあみろとも思ったけどヘビが逃げる姿はちょっと可愛くも見えてしまう。
やはりyoutubeの画像をブログに貼る方法が分からないのでリンクだけする。
ヘビをおちょくるウサギ
http://www.vidivodo.com/video.php?myvideo_id=7001(ラップの曲 グランドセフトオートにも似合いそうなのりの良い曲だな)
http://www.youtube.com/watch?v=_Ez5QPW-ku4(同じ映像 撮影者が笑っている 最後らへん 木にのるべ となまった日本語に聞こえる)
Category:動物│
コメント:--│
トラックバック :--