その他
「風邪をひきました。今日は会社を休みます。」と電話で上司に伝えると、上司は私が風邪をひき、今日は会社を休むということを知る。「わかったよ。」この瞬間、私も私で上司が私が風邪をひき、今日は会社を休むことを知ったということを知る。これで私は風…
一万時間の法則というのがあるという。ある分野を習得し,スペシャリストとしての素養を身につけるまでの時間が10000時間という法則だ。十分な経験が専門性には不可欠ということは当たり前として,閾値がセットされることに対しては多少の違和感があった。 …
切符の数字を足したり掛けたりして,10をつくるパズルはテンパズルというらしい テンパズルは、4桁の数字を一桁の数字4つとみなし、これに四則演算などを用いて10を作る遊び。make10(めいくてん)とも呼ばれる。切符の番号や車のナンバープレートなどでの短…
自分は小学生のころなんかはよく将棋の大会に参加していたのだけど,盤を挟んで相手と対峙すると,とくに自分よりも格上の相手と向き合うと,相手の繰り出す一手一手が魔法の力を帯びているような気がしてきて,伸び伸びと指せなくなったのだった。どんな手…
アクセスログ見てみたら,ここを見ている知り合いが増えてきた感じがする。 囲碁やろうぜ,囲碁。
将棋。もっと落ち着いて読みをいれたい。また楽しくなってきた。 そういえば「囲碁と自己組織的臨界性」というタイトルで物理学会で講演があったそうである。
職場の先輩が囲碁ソフト開発を趣味でしているそうだが,むこう10年のロードマップを定めて取り組んでいるとのことである。趣味はかくあるべきかもしれない。
アニメ「悪の華」,やはりOPが良い。南波志帆(最後の曲)の声,すごくないですか。 CD出るらしい。これは買うか。
貸していたソニーのタブレットを回収した。囲碁ゲームに最適ということを確認。
\
ついにCOSUMIの9路盤レベル2に勝てた。 [9路盤 レベル2] 黒(You)5目半勝ち - オンライン囲碁ゲーム COSUMI 嬉しさのあまり目から汗が。無駄に相手陣に打ち込んだのは私が地を数えていない証拠ですw 一昨日は反目負け,昨日は逆転負けだったので,妥当に手筋…
[9路盤 レベル2] 白(COSUMI)半目勝ち - オンライン囲碁ゲーム COSUMI 黒番である。最後の三手ほど,アタリと勘違いして守ったがこれははっきり悪手だった。右端の石を取って1目半勝ちだったところである。 [9路盤 レベル2] 黒(COSUMI)34目半勝ち - オンライ…
オセロの完全解という話をした。 6×6の盤面のオセロについては後手必勝が証明されているという。これはオセロがいかに置きたくない場所に置かせるかというゲームだから,と理解していた。それを敷衍して,漠然とナイーブに8×8についても後手が勝ちやすい統計…
よくわからないが勝てた例2 (;GM[1]FF[4]VW[]AP[Igo for Windows]SZ[9]ST[1]KM[0]RU[Japanese] HA[0]PB[Igo for windows] PW[Human] C[Human strength is 7 Kyu. Computer playing at level 3] ;B[gf];W[cc];B[dg];W[gc];B[ce] ;W[ed];B[bd];W[eg];B[ef];W[…
カンチレバーは「感知レバー」では?と思って調べたらやはり違った。 カンチレバー(cantilever)とは片持ち梁(ばり)のことである。キャンティレバーあるいはこの省略形としてキャンティと呼ばれることもある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%8…
ヘボ将棋と同じで待ったは効かず,局面が悪くなってから考えても仕方がないですね。早く着手してください。そういえば内情を書きすぎだと知人にたしなめられたんですが,初めから外聞なぞ気にしていないですので,思ったことは書きます。この文章は職場の人…
F's Garage @fshin2000 :コンピューター将棋には人間にあわせてバッテリーか何かの制約をもたせるべきでは? ルールにレギュレーションを設けてゲームとしての将棋の面白さを保つ方法ならいくつかあるだろうと思うが,それでもコンピュータ将棋が人間を超え…
ホッカイロはhotと,ラテン語で手を語源とするchiro*1を組み合わせた"hot chiro"であり,「あったかい手」という意味である,というデタラメを思いついた。カイロというのは当然懐炉のことであり,英語でもhand warmerであり,全くラテン語なんて関係ないん…
GW明けの今日,将棋で快勝した。この相手に平手で勝ったのは久々。居飛車で銀冠はそれほど指さないのだけれど,気持ちの良い遠見角が打てたのが印象に残った一局だった。また強い受けの手が差せた。手応えのある内容だったと思う。
とうとう就活から逃げてしまった 職探し中の学生がこんなふうに感じる季節になった。自分の修士の頃を思い出すと,夏ごろまで無い内定だったのがゴロゴロしていたし,気づいたらそういう奴が安定した財閥系子会社に職を見つけたりしていて,まあ競争じゃない…
父が住所不定無職となりつつある。初老と見られるとなかなか部屋を貸してもらえないとかいうリアルなお話のようで。しばらくはビジホ暮らしになるかもとの連絡があった。やはり身近な人間に降りかかる災難は気が滅入る。じゃあお前の家に住まわせてやればと…
今読んでいる専門書と昔読んでいたものを読み比べると,やはり理論の人が書く本は記法がきれいだったのだなと思う。式に値をはめ込むだけでは別にどちらでもいいかもしれないし,ディラックデルタだろうがクロネッカーデルタだろうが区別なんてどうでもいい…
仕事,それから物理のこと以外だんだんどうでもよくなってきた最近。仕事に関連して色々勉強したくて,帰宅が遅くなったり,外食することも増えた。いまのところ全く不満はないんだけど。
Youtubeで動画を眺めていたらこんな動画が見つかった。 わりと本気でcoolな動画だと思う。調べてみるとこのSymphony of Scienceというシリーズは他にもいくつも動画があるようである。 Symphony of Science - Scientists become rock stars // A project by …
デザインをちょっと変えた。はてなブログの方にちょっと文章を書いてみたところ,なんかダイアリーよりも読みやすかったのがきっかけ。CSSもちょっといじってフォントも変えた。個人的なメイリオブームの後また最近ゴシックに再帰しつつあったのですが,また…
自分の周りを見回すとやたらとハイスペックな友人らが目につく。事務系なのに趣味でソフトウェア開発して,論文まで出そうとしてるのすらいる。すごいなと思いつつ,自分はと言えば究極的なまでに柔軟に環境にどんどん適応していく。今日は三角関数の倍角公…
「攻殻機動隊 S.A.C.」全話のYouTube無料配信開始 -AV Watch 攻殻機動隊が無料で見られる。 無線通信で互いに会話するシーンが多数ある。そこで使われるのは個別言語である必要はあるだろうか。機械語,もとい普遍言語で通信すれば翻訳(コンパイル)の必要…
きのう書いた自明がどうという話だけど,critical exponentがどうという話になると数学的に自明な推論を経ていても結果が自明というのには抵抗があるなあ。やっぱ無しで。
最近仕事がすごく面白い。やっぱり自分が好きなようにやらせてくれるというのが重要な気がする。一年目でデューティも少ないし。「好きなことができる」と「好きなようにできる」は似ているけれど別のことだと思う。初めは正直なところ,仕事に興味が持てる…
技術報告を書いている。職務について半年間で調査した、自分の分野についてまとめるという内容である。これは一般に向けても公開されるというので、一応査読がついている。 これがなかなか難しい。どういう難しさか、内容に触れずに説明するのは難しいのだけ…