2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Student's apparent suicide linked to webcast of sexual encounter - CNN.com これ、顔写真が載ってるけど問題は無いのだろうか。かいつまんで言えば「二人の友人の悪ふざけによって設置されたwebcamで"sexual encounter"を流出させられた青年が自殺をした…

CPR cardiopulmonary resuscitation=胸部圧迫心配蘇生法 mouth-to-mouth resuscitation 人工呼吸法 bystander 見物人 cardiopulmonaryとか、長たらしくて遭遇頻度の少ない単語はあまり相手にしない。接頭語のcardi-を押さえてあとはresuscitationと組み合わ…

とりあえずリーディングについてはCNNの記事を気が向いたら読むことにする。 Editor's note: Bill Piper is the director of national affairs for the Drug Policy Alliance.(CNN) -- It's as predictable as the sun rising and setting. Even though poli…

pocketbook 財布 billfold お札をおって入れる財布 prodigy 天才児 grand 1000ドルを表す俗語 flock 集まる,群がる pint-sized 小型の、コンパクトな、小規模な 今回のは簡単すぎたな。

10月末のTOEICを受けることにしたので、毎日の英語勉強をしようと思っている。内容は、BSで放送されているABC News Shower。有志によるネット配信がyoutubeにより行われている様子。 mayhem 大混乱 spam 迷惑メール Trojan-horse-style トロイの木馬型 curse…

ヒストリエ5巻・6巻

ヒストリエ(5) (アフタヌーンKC)作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/02/23メディア: コミック購入: 20人 クリック: 94回この商品を含むブログ (172件) を見る ヒストリエ(6) (アフタヌーンKC)作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010…

李陵・山月記

李陵・山月記 (新潮文庫)作者: 中島敦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/12メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 44回この商品を含むブログ (134件) を見る大学近くの古本屋で50円だったので買った。 正直興味なかったが「山月記?紫式部かなんか?あ、鴨長…

コップ:海 対 分子:コップ

コップに水を満たす。このコップに入っている分子に、何かしらの方法でマーキングができたとする。つまり、いまこの時点でこのコップに入っている分子は、後から見れば「あのコップ出身の水分子だ」とわかるとする。 さて、このコップの中身を海に注ごう。注…

教養の電磁気

教養課程の電磁気学は、受験問題を解くためにやった物とかわりがなくて、とにかく退屈だった*1。そんななか、教養課程の電磁気学(マクスウェル方程式へたどり着く過程)で印象に残っているのはこんな問題だった。 「電流が磁場を作るということが知られてい…

演習のTA

後期も演習のTAを担当することにした。今度は教養の電磁気学の演習である。担当のクラスは材料系である。マクスウェル方程式に至るまでの演習は何をやっただろうか。色々とキーワードが浮かぶが、「場」の考え方に親しむというのが一つの大きなテーマだろう…

工藤淳

渋谷にジュンク堂ができた。Bunkamuraのところだ。7階のフロアが丸々ジュンク堂になってしまった。非常に広くて、非常に楽しい。

走馬灯株式会社(2) (アクションコミックス)作者: 菅原敬太出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2010/07/28メディア: コミック購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (4件) を見る 平積みになっていたのでなんとなく買って読んだ。イキガミに似ている…

ウィンドウズハック

[デスクトップの表示] アイコンを各自で再登録するには、次の手順に従います。 [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。次に、[名前] ボックスに「notepad」と入力し、[OK] をクリックします。 以下のテキストを正確…

シュレディンガーの猫

シュレディンガーの猫について、周りの人が話しているのを聞いたことがほとんどない。授業でこのワードを耳にすることはほとんど皆無だと言っていいと思う。実際ぼくも「シュレディンガーの猫」という言葉を授業で聞いた記憶は、雑談中のただの一度しかない…

実対称な確率行列に従う系の振る舞いを、rubyでコードを書いて追ってみようと思ってメモ帳を開いた。「そうだ、rubyをやろう」と思ったのはもうずいぶん前で、しかも杵柄とる前にあきらめてしまっていたのだが、簡単な制御の構文くらいは覚えていて、2,3分で…