前回、XPから各OSに移行する際の注意点として「周辺機器やソフトの対応」「アプリの動作検証」「利用者に対する研修」について触れた。今回は、アプリの動作検証に関してより詳細な事例を紹介する。
[4]OS移行時の注意点---アプリの動作検証
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
ソフトバンクがポイントで「復縁」、三井住友カードとデジタル分野で包括提携
-
1970年代に始まったサイバーセキュリティー、攻防戦はどう繰り返されてきたか
-
ついに世界シェア30%割れのAWS、「人気者」戦略一本でクラウド首位を守れるか
-
NTTによる完全子会社化だけでは変わらない、NTTデータ自身のDXが不可欠だ
-
明治安田生命が生成AIでシステム開発を効率化、1億ステップ超のCOBOLを対象に
-
「企業の脆弱性は時間と共に増加」、MS&AD系の2000社セキュリティー診断で判明
-
社内システムを「拡張」して共同基盤へ、損保ジャパンとデロイトがレンタカー手配で
-
生産性向上を阻害する「従業員のマインドセット」、データを共通言語にサイロ打破
-
「決められたことしかやらない」部下の対処法、やる気がないのは上司のせい
-
DBAからDBREエンジニアへ、信頼性と開発生産性向上を両立
-
新規作成の操作性もウェブ版Excelは合格点、一部の特殊な機能には制約あり
-
仕事の段取りをサポートする生成AIサービス、目標の達成に向けたタスクを提示
注目記事
おすすめのセミナー
-
CIO養成講座 【第37期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
意思が伝わる、資料が見違える「ビジネス図解」4つのセオリー
インフォグラフィックスとは、形のない情報やデータなど伝えたいことを分かりやすい形で表現する技法で...
-
「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第18期】
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...
-
IT法務リーダー養成講座
システム開発・運用に関するもめ事、紛争が後を絶ちません。それらの原因をたどっていくと、必ず契約上...
-
ITリーダー養成180日実践塾 【第15期】
8回のセミナーでリーダーに求められる“コアスキル”を身につけ、180日間に渡り、講師のサポートの...
-
生成AIとAIエージェントの導入&業務活用実践講座
生成AIの基礎から応用までの講義と、ワークショップ「フレームワークを使った生成AIの自社活用アイ...
-
ITアーキテクト養成講座【第17期】
システム開発で一般的な「V字開発モデル」に沿って、上流工程から順を追ってITアーキテクトのタスク...
注目のイベント
-
経営学者ミンツバーグ氏が語る『Rebalancing Society』(社会のバランスを取り戻せ)
2025年5月23日(金)10:00~
-
CX(カスタマーエクスペリエンス)トレンドFORUM 2025
2025年 5月 23日(金) 13:00~17:00
-
不確実性高まる時代の資産形成術と不動産投資の魅力
2025年 5月 25日(日) 11:00~12:45
-
【5月29日】属人化しやすいシステム運用、無駄削減とセキュリティの強化策
2025年5月29日(木)
-
付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2025
2025年5月29日(木) 10:30~17:00
-
【5月29日】「エッジAI×最新半導体」がもたらす未来 ~Avnet Tech Day 2025
2025年 5月 29日
-
次世代SCM経営フォーラム2025
2025年5月30日(金) 10:00~17:30
-
シン・仮想化テクノロジー2025 Summer
2025年6月3日(火) 13:00~17:00
-
職場の対話で紡ぎ続ける会社の新しい秩序
2025年 6月 4日(水) 10:30~16:30、6月 5日(木) 10:30~17:05
-
日経クロステックNEXT 関西 2025
2025年6月5日(木)~6月6日(金)
おすすめの書籍
-
最新Pico 2W対応! ラズパイPico完全ガイド[第2版]
ベストセラーとなった「ラズパイPico完全ガイド」の改訂版。無線通信機能を搭載した最新モデル「P...
-
Power Platform 運用の教科書
Power Platformでローコード開発・運用する手法を、マイクロソフト米国本社の製品開発マ...
-
部品メーカーサバイバル R&D改革15のポイント
自動運転や電動化の動向「CASE」の中で新技術開発を図る自動車部品メーカーの業務改革へ向けた打ち...
-
技術者天国 日亜化学工業、知られざる開発経営
LEDや半導体レーザー分野で世界をリードする日亜化学工業。失敗を責めず挑戦を促して高成長に導く開...
-
クラウドデータベース入門
クラウドネイティブの若手ITエンジニアも、オンプレ育ちのベテランも、両者をつなぐクラウドファース...
-
ChatGPT &生成AI 実践活用ガイド
マイクロソフトの「Copilot」やグーグルの「Gemini」を含め、生成AIの最新動向や驚きの...
日経BOOKプラスの新着記事
-
教育だけでなく仕事にも役立つ「好奇心」のすごさとは
-
はじめに:『早稲田とスポーツ、覇者の150年 野球、ラグビー、駅伝、応援ほか125の熱い話』
-
コリン・メイヤー教授「日本企業は渋沢栄一の教えに耳を傾けてほしい」
-
『#100日チャレンジ』に学ぶ生成AIとの付き合い方
-
コリン・メイヤー教授「他者に害を与えて利益を得てはならない」
-
「ビジネスと人権」全体像や実務面での対策が分かる5冊
-
日経ビジネス人文庫のヒット本 生き方や考え方が変わる7冊の制作裏話
-
あえてAIを使わずに議事録を取る 仮説と予測の重要性
-
生成AIでプログラミングが楽に、これからのプログラマーは超ハッピー
-
聖光学院・野谷教諭「生きる意味とは何か」を問う手塚治虫作品