概要 | |
Active Directoryでは,複数存在するドメイン・コントローラのどこでもActive Directoryオブジェクトや属性内容の追加や変更を実行することができる。変更した情報はActive Directory複製によって各ドメイン・コントローラに反映される。だが,ドメイン・コントローラ間でトラブルが起こっていると,複製が正しく行われないことがある。repadminコマンドはこうした問題に対応するためのトラブルシュート・ツールである。Active Directory複製の強制実行やドメイン・コントローラ間での複製状況のチェックなどを実行することができる。
repadminコマンドはWindowsサポート・ツールをインストールすると利用可能となる。Windowsサポート・ツールは,トラブル時の問題解決のために利用可能なツールキットとなるもので,Windowsのインストール・ディスクやマイクロソフトのWebサイトからダウンロードしたファイルを利用してインストールする。Windows Server 2003であればWindows Server 2003 Service Pack 2 32-bit Support Toolsのダウンロード・ページから,Windows 2000であればWindows 2000 Service Pack 4 Support Toolsのダウンロード・ページからダウンロード可能である。
サポート・ツールはWindows 2000 Server/Windows Server 2003のほか,Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows VistaといったクライアントOSにも技術的にはインストールが可能である。これらのクライアントOSにインストールされたrepadminからドメイン・コントローラに接続して操作することも可能である。
repadminコマンドにはWindowsサポート・ツール用のものとADAM用(Active Directory Application Mode)のものがあり,プログラム本体が異なる。そのため,利用できるコマンドの種類にも少し違いがある。ここではWindowsサポート・ツールのものを前提に記述するが,興味がある方はADAM用のrepadminを利用するのもよいだろう。ADAM用のrepadminはActive Directoryへのアクセスにも問題なく作られており,すべて日本語化されているため,コマンドが多少使いやすくなっている。
なお,Windowsサポート・ツールはWindows製品そのものではないため,製品単体としてのサポートは受けられない。ただし,製品の使い方に関しては,マイクロソフトの判断である程度のサポートを受けられる場合もある。 |
利用環境 | |
Windows 95 × Windows 98 × Windows Me × Windows NT 4.0 × Windows 2000 ○(サポート・ツールを利用) Windows XP △(Windows Server 2003のサポート・ツールを利用) Windows Server 2003 ○(サポート・ツールを利用) Windows Vista (Windows Server 2003 SP1以降のサポート・ツールを利用) |
基本構文 | |
repadmin [サブコマンド] [サブコマンド・パラメータ] [/ldap] [/rpc] [/csv] [/u:ドメイン\ユーザー] [/pw:{パスワード|*}]
または
repadmin [/?] [/help] [/listhelp] [/csvhelp] [/experthelp] [/oldhelp] |
基本オプション | |||||||||||||||||||||
|
repadmin /bindサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /bridgeheadsサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /checkpropサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /dsaguidサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /failcacheサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /istgサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /kccサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /latencyサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /notifyoptサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /queueサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /querysitesサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /regkeyサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /replicateサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /replsingleobjサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /replsummaryサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showattrサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showchangesサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showconnサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showctxサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showismサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showmsgサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showncsigサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /showobjmetaサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showoutcallsサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /showproxyサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showreplサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showsigサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /showtimeサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /showtrustサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
repadmin /showutdvecサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /showvalueサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /syncallサブコマンド | |
概要: | |
構文: | |
オプション: |
repadmin /viewlistサブコマンド | |
概要: | |
構文: |
使用例1:ドメイン・コントローラ間での複製状況を確認する(クリックで詳細表示) | |
repadmin /showrepl |
使用例2:ドメイン・コントローラを手動で同期させる(クリックで詳細表示) | |
repadmin /replicate 複製先DC名 複製元DC名 DC=example,DC=com |
使用例3:特定のオブジェクトを複製する(クリックで詳細表示) | |
repadmin /replsingleobj 複製先DC名 複製元DCのGUID オブジェクトのDN名 |
使用例4:全ドメイン・コントローラに複製する(クリックで詳細表示) | |
repadmin /syncall DC名 /P /e DC=example,DC=com |
使用例5:変更内容を表示する(クリックで詳細表示) | |
repadmin /showchanges DC名 DC=example,DC=com |
使用例6:未複製の情報を表示する(クリックで詳細表示) | |
repadmin /showchanges 複製先DC名 複製元DCのGUID DC=example,DC=com |
使用例7:接続オブジェクト情報を表示する(クリックで詳細表示) | ||
repadmin /showconn * |
使用例8:複製状況のサマリーを表示する(クリックで詳細表示) | |
repadmin /replsummary * |